JPS6320044Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320044Y2
JPS6320044Y2 JP1982186032U JP18603282U JPS6320044Y2 JP S6320044 Y2 JPS6320044 Y2 JP S6320044Y2 JP 1982186032 U JP1982186032 U JP 1982186032U JP 18603282 U JP18603282 U JP 18603282U JP S6320044 Y2 JPS6320044 Y2 JP S6320044Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
length
short sides
ratio
electron gun
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982186032U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5990161U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18603282U priority Critical patent/JPS5990161U/ja
Publication of JPS5990161U publication Critical patent/JPS5990161U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6320044Y2 publication Critical patent/JPS6320044Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案はカラー受像管に係り、特に北向き、ま
たは南向きにカラー受像管を設置した時に蛍光面
の隅部近傍の電子ビームの移動量を軽減すること
が可能な内部磁気遮蔽体を具備するカラー受像管
に関するものである。
〔考案の技術的背景〕
カラー受像管においては、地磁気など外部磁界
の影響により、フレミングの左手の法則に従つて
電子ビームが移動し、この移動量が大きくなると
蛍光面上に再生されるカラー画像の色純度が劣化
する。このため蛍光面(実際にはシヤドウマス
ク)から電子銃方向に磁性材からなる内部磁気遮
蔽体を設けることにより、色純度の劣化を最少限
にする構造が取られている。
次にシヤドウマスク、フレーム、内部磁気遮蔽
体の組合わせ構体の一例を第1図により説明する
とシヤドウマスク7を保持するフレーム8には内
部磁気遮蔽体9が取り付けられており、この内部
磁気遮蔽体9の形状は矩形状のパネルに対応する
ように相対設する2長辺91,92及び2短辺93
4を有し図示しない電子銃方向の開口部がパネ
ルの2長辺及び2短辺に相似形の矩形状をなすよ
うに小さくなるコーン状に形成されている。
〔背景技術の問題点〕
然るにこの様な内部磁気遮蔽体9においてはパ
ネルを北向きにした場合第2図に示すように磁界
が磁気抵抗の少ない端部91a,92aに集中し、上
下方向(Y軸方向)の局部磁界10を発生するこ
とになる。そして局部磁界10によつて動く電子
ビームの移動方向は地磁気の影響で動く方向とは
逆方向になり、打消し合つて移動量が減少するも
のであるため反磁界と呼ばれている。即ち北向き
の場合にはこの反磁界を強くすれば電子ビームの
移動量が減少し、色純度の劣化が防止できる。し
かし、蛍光面即ちシヤドウマスク7の隅部71
2,73,74に対応する内部磁気遮蔽体は丁度
コーナ部111,112,113,114に対応する
ため局部磁界10の影響を受けないため電子ビー
ムの移動量が減少がなく色純度が劣化する問題点
があつた。
このような現象はパネルを南向きにした場合も
ほぼ同様である。
〔考案の目的〕
本考案は上述の問題点に鑑みなされたものであ
り、カラー受像管を北向き、また南向きにした時
も特に対角軸方向のビーム移動量を減少すること
が可能な内部磁気遮蔽体を具備するカラー受像管
を提供することを目的としている。
〔考案の概要〕
即ち、本考案は電子ビームの射突により赤、
緑、青各色に発光する蛍光体層からなる蛍光面が
被着形成された矩形状のパネルと、このパネルに
フアンネルを介して連接された電子銃を内装する
ネツクと、電子銃から射出される電子ビームを選
択して蛍光体層に射突させるシヤドウマスクと、
電子ビームの通過領域を囲むように矩形状のパネ
ルの相対設する2長辺及び2矩辺に対応する位置
から矩形のコーン状に電子銃側の開口部が小にな
るように設けられた内部磁気遮蔽体を具備するカ
ラー受像管において、内部磁気遮蔽体の電子銃側
の開口部の相対設する2長辺の長さに対する相対
設する2短辺の長さの比が矩形状のパネルの相対
設する2長辺の長さに対する2短辺の長さの比よ
りも大きくなされていることを特徴としており、
矩形状のパネルの相対設する2長辺の長さに対す
る相対設する2短辺の長さの比が1.3:1であり、
内部磁気遮蔽体の電子銃側の開口部の相対設する
2長辺の長さに対する相対設する2短辺の長さの
比が1.4乃至1.6:1であることを実施能様として
いる。
〔考案の実施例〕
次に本考案のカラー受像管の一実施例を第3図
乃至第5図により説明する。
即ちカラー受像管は第3図に示すように、内面
に電子ビームの射突により赤、緑、青各色に発光
する蛍光体層からなる蛍光面11が被着形成され
た矩形状のパネル12と、このパネル12の側壁
部13にフアンネル14を介して連接されたネツ
ク15とからなる外囲器と、ネツク15に内装さ
れた電子銃16と、この電子銃16から射出され
る電子ビームを選択して蛍光面11の蛍光体層に
射突させるシヤドウマスク17と、このシヤドウ
マスク17を保持するフレーム18と、このフレ
ーム18に固定され、電子ビームの通過領域を囲
むように設けられた内部磁気遮蔽体19とから構
成されている。
そしてこの内部磁気遮蔽体19、フレーム1
8、シヤドウマスク17の関係は第4図に示すよ
うになつており、内部磁気遮蔽体19の形状はフ
レーム18側が矩形状のパネル12の相対設する
2長辺の長さと相対設する2短辺の長さの比例え
ば1.3:1に等しい場合、電子銃側の開口部では
相対設する2長辺の長さと相対設する2短辺の長
さの比が1.4乃至1.6:1になるように細長矩形状
をなすコーン状を形成するように相対設する2長
辺191,192と、相対設する2短辺193,1
4により構成されている。
このような開口部の形状をもつことにより、カ
ラー受像管のパネル12を北向きにした場合、第
5図に示すように地磁気の磁界が磁気抵抗の少な
い端部191a,192aに集中し、上下方向(Y軸
方向)の局部磁界20を発生することになるが、
この局部磁界20は対角軸(D−D)方向にも作
用するため蛍光面11の隅部即ちシヤドウマスク
17の隅部171,172,173,174に対設す
る蛍光面11の隅部の電子ビームの移動量を減少
させることが可能となる。
これは、カラー受像管のパネル11を南向きに
した場合も同様である。
実験によれば25インチ100゜偏向のカラー受像管
に0.5ガウスの磁力を加えた場合従来例では隅部
における電子ビームの移動量が60μであつたもの
が開口部の2長辺の長さと、2短辺の長さの比を
1.5:1にした場合、50μに減少させることができ
た。
〔考案の効果〕
上述のように本考案のカラー受像管によれば、
パネルを北向き、または南向きにした時の対角軸
方向の隅部の電子ビーム移動量をも少なくするこ
とが可能となり、電子ビームの蛍光体層に対する
ランデイング不良による特に隅部の色ずれを防止
することが可能であり、その工業的価値は大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来のカラー受像管のシヤ
ドウマスク、フレーム及び内部磁気遮蔽体の関係
を示す図であり第1図は斜視図、第2図aはパネ
ルを北向きにした時の局部磁界の説明用平面図、
第2図bは局部磁界の発生部を示す説明図、第3
図乃至第5図は本考案のカラー受像管の一実施例
を示す図であり、第3図は断面図、第4図はシヤ
ドウマスク、フレーム及び内部磁気遮蔽体の関係
を示す斜視図、第5図はパネルを北向きにした時
の局部磁界の説明用平面図である。 7,17…シヤドウマスク、8,18…フレー
ム、9,19…内部磁気遮蔽体、10,20…局
部磁界、11…蛍光面、12…パネル、14…フ
アンネル、15…ネツク、16…電子銃。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 内面に電子ビームの射突により赤、緑、青各
    色に発光する蛍光体層からなる蛍光面が被着形
    成された矩形状のパネルと、前記パネルにフア
    ンネルを介して連接された電子銃を内装するネ
    ツクと、前記電子銃から射出される前記電子ビ
    ームを選択して前記蛍光体層に射突させるシヤ
    ドウマスクと、前記電子ビームの通過領域を囲
    むように前記矩形状のパネルの相対設する2長
    辺及び2矩辺に対応する位置から矩形のコーン
    状に前記電子銃側の開口部が小になるように設
    けられた内部磁気遮蔽体を具備するカラー受像
    管において、前記内部磁気遮蔽体の前記電子銃
    側の開口部の相対設する2長辺の長さに対する
    相対設する2短辺の長さの比が前記矩形状のパ
    ネル側の相対設する2長辺の長さに対する2短
    辺の長さの比よりも大きくなされていることを
    特徴とするカラー受像管。 (2) 内部磁気遮蔽体の、矩形状のパネル側の相対
    設する2長辺の長さに対する相対設する2短辺
    の長さの比が1.3:1であり、電子銃側の開口
    部の相対設する2長辺の長さに対する相対設す
    る2短辺の長さの比が1.4乃至1.6:1であるこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載のカラー受像管。
JP18603282U 1982-12-10 1982-12-10 カラ−受像管 Granted JPS5990161U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18603282U JPS5990161U (ja) 1982-12-10 1982-12-10 カラ−受像管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18603282U JPS5990161U (ja) 1982-12-10 1982-12-10 カラ−受像管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5990161U JPS5990161U (ja) 1984-06-19
JPS6320044Y2 true JPS6320044Y2 (ja) 1988-06-03

Family

ID=30401937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18603282U Granted JPS5990161U (ja) 1982-12-10 1982-12-10 カラ−受像管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5990161U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0217473B1 (en) * 1985-10-03 1991-01-30 North American Philips Corporation Color cathode ray tube having improved internal magnetic shield

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110782A (en) * 1978-02-17 1979-08-30 Nec Corp Color picture tube
JPS56147344A (en) * 1980-04-17 1981-11-16 Toshiba Corp Color picture tube
JPS57103238A (en) * 1980-12-19 1982-06-26 Toshiba Corp Color picture tube

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110782A (en) * 1978-02-17 1979-08-30 Nec Corp Color picture tube
JPS56147344A (en) * 1980-04-17 1981-11-16 Toshiba Corp Color picture tube
JPS57103238A (en) * 1980-12-19 1982-06-26 Toshiba Corp Color picture tube

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5990161U (ja) 1984-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6320044Y2 (ja)
JP3153597B2 (ja) カラー受像管
KR100253060B1 (ko) 내부자기시일드를 가지는 컬러음극선관
US4274031A (en) Color tube having shield correcting for terrestrial magnetism
JPS6285592A (ja) カラ−ブラウン管
JPH07184148A (ja) カラー表示管
US6809466B2 (en) Cathode ray tube with structure for preventing electron beam mis-landing caused by geomagnetism
JPH0927281A (ja) カラー受像管
JPH0515713Y2 (ja)
KR100213785B1 (ko) 칼라음극선관의 자기쉴드
JPH02139829A (ja) カラー受像管
JPH03187131A (ja) カラー受像管
KR100215796B1 (ko) 칼라 음극선관의 편향요크
JP2591474Y2 (ja) カラー受像管
JP3144845B2 (ja) カラー受像管
JPH03205741A (ja) カラー受像管
JPH0359539B2 (ja)
JPH01279552A (ja) 磁気補正装置
JPS63105436A (ja) カラ−受像管
JPH07141996A (ja) カラー受像管
JPS6367307B2 (ja)
JPH07115656A (ja) 陰極線管
JPH02133857U (ja)
JPS62296335A (ja) カラ−受像管装置
JPH04267036A (ja) カラー受像管