JPS6367307B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6367307B2
JPS6367307B2 JP57051347A JP5134782A JPS6367307B2 JP S6367307 B2 JPS6367307 B2 JP S6367307B2 JP 57051347 A JP57051347 A JP 57051347A JP 5134782 A JP5134782 A JP 5134782A JP S6367307 B2 JPS6367307 B2 JP S6367307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color picture
picture tube
color
phosphor screen
tube axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57051347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58169849A (ja
Inventor
Taketoshi Shimoma
Kumio Fukuda
Kenichi Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57051347A priority Critical patent/JPS58169849A/ja
Priority to US06/469,449 priority patent/US4580076A/en
Priority to EP83301761A priority patent/EP0090643B1/en
Priority to DE8383301761T priority patent/DE3369231D1/de
Priority to KR1019830001325A priority patent/KR870000149B1/ko
Publication of JPS58169849A publication Critical patent/JPS58169849A/ja
Publication of JPS6367307B2 publication Critical patent/JPS6367307B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/06Screens for shielding; Masks interposed in the electron stream

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明はカラー受像管に関するものである。
発明の技術的背景と問題点 一般にカラー受像管は第1図に示す様に硝子製
フエース部1、フアンネル部2及びネツク部より
なる外囲器とフエース部1内面に形成された赤、
緑、青3色のストライプ状螢光体スクリーン3及
びスクリーン3近傍に対向して配置した多数の電
子ビーム通過孔を有する色選別装置4、ネツク部
内に配設され複数の電子ビームを射出、集束する
電子銃5よりなる。色選別装置4の多数の小孔を
通過した電子ビームは正確に対応する螢光体ステ
ライプ上にライデイングするように螢光体スクリ
ーン3と色選別装置4は相互に近接対向配置され
ている。しかしながらビームランデイングは地磁
気等の外部磁気により影響を受け再生画像の色純
度が劣化する。このため従来より色選別電極に直
接又は間接的に一端が係止され他端がフアンネル
2方向の延在する強磁性体金属板よりなる磁気遮
蔽体6が使用されている。第2図から第5図に従
来の磁気遮蔽体7,8,10,12を示す。第2
図は一体成形された四角錐台状のろう斗状磁気遮
蔽体7であり電子ビーム通過領域の磁界遮蔽の基
本形状であつて一般に良く知られている。しかし
ながら通常厚みが0.1〜0.3mmの鉄を主成分とする
強磁性金属板を使用する場合には遮蔽効果に限界
があり充分に良好なビームライデイングを得るた
めには今だ不充分である。従つて磁力線の方向を
出来る限り電子ビーム軌道に一致させるか又はビ
ームランデイングに影響を与えない方向の磁界成
分に変換させることが必要となる。磁気遮蔽体の
磁気遮蔽効果を説明するためにまずビームランデ
イングに影響する磁界の成分につき考える。最も
一般的に実施されているカラー受像管は画面垂直
軸線方向に連続したストライプ状螢光体スクリー
ンを用いているから垂直方向にビームズレが発生
しても原理的に色純度の劣化は生じない。画面水
平軸線をx、垂直軸線をy、管軸をzとすればビ
ームランデイングに影響する磁界成分はBy、Bz
である。一般に荷電粒子の受ける力はローレンツ
力と言われ、 〓=q〓×〓 で表わされる。ここでqは電荷、〓は速度、〓は
磁束密度である。カラー受像管のように電子を用
いる場合は、 〓=−e〓×〓 ここでeは電子の電荷である。上述したように
x方向ずれがビームランデイングに影響を与える
から、 Fx=−e(υyBz−υzBy) 即ち、By、Bzはそれぞれυz、υyと作用してビ
ームランデイングのずれを生じせしめる。
第6図aはBzによるビームずれを示す。実際
的にはカラー受像管を北向きに設置した場合の地
磁気水平成分Bzと垂直偏向に伴う電子ビームの
垂直(y)方向速度成分υyとによりビームずれで
ある。第6図bはByによるビームずれを示す。
これは光半球に於ける垂直磁界成分Byと電子
ビームの電子銃からスクリーンに向う速度成分υz
によるビームずれである。
以上の原則に基ずき従来例につき説明する。
第3図は特開昭53−15061号公報に記載された
例である。この磁気遮蔽体8は短辺にV字状切込
み部9を有している。さらに実公昭55−36928号
公報に於てはカラー受像管画面上下端部側に偏在
して磁気遮蔽体を設ける例が提案されている。こ
れらの磁気遮蔽体では従来短辺側壁に吸収されて
いたZ方向磁力線が長辺方向(y)に強制される
のに伴い従来以上にBy成分が増加する。即ちy+
方向では+By y-方向では−Byが増加する。
この結果第6図bから明らかな様にビームは画
面上方では右方向に画面下方では左方向にずれを
生じ右回転効果を受ける。これは第5図aに示す
基本的左回転方向のビームずれを軽減させ画面を
北又は南向きに設定した場合の色純度を大巾に向
上させる。
一方東又は西向きにカラー受像管を設置した場
合の地磁気水平成分Bxは上記磁気遮蔽体8内部
の電子ビーム通過領域を通過し易くなる。この結
果磁気遮蔽体8内部の電子ビーム通過領域の磁束
密度は増加しかつ磁界形状はより樽形に整形され
るため第7図に示す如く画面コーナに近い程By
成分が増加し台形状のビームランデイングずれを
生ずる。第4図に示す磁気遮蔽体は特開昭54−
13253号公報で提案されたものである。この磁気
遮蔽体10は垂直軸即ちy軸上に高磁気抵抗部1
1を設けたものでありその具体例として第4図に
示すようにy軸上に切り込み部を設けている。
かかる磁気遮蔽体10では高磁気抵抗部11の
効果によりx軸向磁界Bxが長辺に集中しにくく
なり全体的に台形錘形状の側壁に添つた樽形形状
磁界に整形されにくくなる。しかしこのような磁
気遮蔽体では第8図に示す如く高磁気抵抗部11
が垂直軸近傍に存在するからx軸方向磁界Bx
整形が局部的となり図示の如く電子ビーム通過領
域に於ても磁界分布は高調波成分を有することと
なる。このことはカラー受像管のズームずれにも
下記の影響を与える。
即ち画面コーナ付近のビームに対しては上記高
磁気抵抗部11の効果が少なく第7図と同様のビ
ームずれが生ずる一方y軸近傍即ち高磁気抵抗部
11により近い部分では第7図に示した向きとは
逆方向のビームずれを生ずる。
この様にカラー受像管のランデイングずれも局
部的となり、その他の原因によるある程度のラン
デイングばらつきも含めて偏向ヨークにてランデ
イング調整を行ううえでその作業性が劣化する原
因となる。
また上述の高磁気抵抗部11の効果は画面有効
内に到達するビームに影響を与えるに充分な幅又
は間隙を要することから他の欠点を有する。
即ち画面を北又は南に向けた場合のZ軸方向磁
界Bzを整形しBy成分へ変換させる効果がこの高
磁気抵抗部11近くで局部的に弱くなりこの結果
北又は南向きでのy軸上ビームずれが大きくなる
欠点となる。ここでもビームずれは局部的であ
る。
第5図に示す磁気遮蔽体12は実公昭55−
27957号公報で提案されたものであるが、構成要
件は主として磁気遮蔽体表面積の40〜50%の開口
13を有し消磁コイル磁界の通過経路を制御する
ために磁気抵抗に異方性をもたせるものである。
その効果は消磁電力の低減、シヤドウマスクの熱
発散効果の助長であつてビームずれ防止の目的と
はその趣旨が異なるものである。
以上の説明の様に従来の磁気遮蔽体に於ては地
磁気に対するビームずれを画面全体で充分に小さ
くすることが出来ない。
発明の目的 本発明は以上の欠点に鑑みなされたものであ
り、画面全体にわたりビームランデイングずれを
充分に小さくし画像の色ずれ、色むらを良好なら
しめるものである。
発明の概要 本発明は大旨四角錐台のろう斗状形状を有する
強磁性金属板からなる磁気遮蔽体の長辺側壁上に
ビーム進行方向に充分延長した少くとも2つ以上
の開孔を所定の関係でx、y軸に対称に分布させ
x、y軸で決まる各象限ごとに開孔中心又は重心
を長辺側壁中心又は重心に等しいか又は長辺の上
記対称中心方向に偏位していることを特徴とする
ものでありカラー受像管を東又は西向きに設置し
た時の磁界を少くともビーム通過領域内で非常に
均一にすることによりビームランデイングずれを
充分に小さくし引いては任意の向きの画像の色ず
れ、色むらが良好なるカラー受像管を提供するも
のであつて、さらに地磁気の異なる地域でのカラ
ー受像管の共用性を一層向上させるものである。
発明の実施例 本発明を実施例に基ずき詳細に説明する。
尚、本発明のカラー受像管は磁気遮蔽体以外の
構成は第1図に示すものと同様であるのでここで
は詳細な説明は省略する。
第9図a,b,cはそれぞれ本発明に係る磁気
遮蔽体の一実施例の斜視図、正面図及び長辺側壁
を示す側面図である。
磁気遮蔽体14はカラー受像管ネツク側に開い
た電子ビーム通過用開口15を有しこの開口15
は短辺側壁に設けた大旨三角形状の切込み部16
と長辺により形成されており、さらに長辺側壁に
はZ軸方向に延長した開孔17及び18がy軸及
びx軸にそれぞれ対称に設けられている。
この開孔17は大旨鋭角三角形状でありスクリ
ーン側に底辺を有する。一方開孔18は大旨均一
幅のフアンネル部方向に延在したスリツト状であ
り、大旨電子ビームの偏向軌道方向に添つて傾斜
して配置されている。磁気遮蔽体14の長辺側壁
の平均幅を2Wとすれば開孔17,18の中心位
置は大旨y軸からそれぞれW/3、2W/3に位置して いる。
また開孔17は底辺に比し高さが約3倍であり
開孔18はその幅に対し長さが約15〜20倍であ
る。
次に本実施例の効果につき説明する。
短辺側壁の三角形状切込み部16による効果は
前述した如く従来短辺側壁方向に整形されていた
Z方向磁界Bzの一部を長辺側壁方向に強制しBy
成分を増加せしめカラー受像管を北又は南向きに
設置した場合のビームランデイングずれを最小に
おさえることが出来る。
一方磁気遮蔽体14の長辺側壁上の開孔17,
18の効果については以下詳細に説明する。
第10図は本発明に係る磁気遮蔽体14の効果
を示す模式的断面図である。カラー受像管を東向
きに設置すると地磁気水平成分はx方向を向く。
即ちBxが磁気遮蔽体14にかかる。従来の一体
型磁気遮蔽体ではビーム通過領域の磁界分布が第
10図の破線19に示す様に樽形に整形される結
果第7図に示す台形状ビームずれを生じる。
一方本発明に係る開孔17,18の長辺側壁上
に設けると当然のことながらこの開孔部の近傍に
於てろうえい磁界20,21を発生する。ろうえ
い磁界は開孔が大きいほど強くかつ広範囲になる
ことは明らかである。本発明はかかる作用を利用
してビーム通過領域の磁界を極力均一化するもの
である。
開孔17の幅は開孔18の幅に比し平均的には
約5〜6倍の大きさをもつ。平均的と述べたのは
本実施例では開孔17が第9図に示す如く大旨三
角形状をしているからである。
従つて開孔17は強くかつ広範囲のろうえい磁
界20を発生し、開孔18は比較的弱くせまい範
囲にろうえい磁界21を発生する。これらのろう
えい磁界20,21は当然のことながら画面有効
領域に到達する電子ビームに直接的には作用させ
ないことが必要であるが以下の理由によつて間接
的作用を及ぼす。即ち上述の如きろうえい磁界2
0,21は開孔17,18がない場合の樽形磁界
19をよりx軸に近ずく方向におしもどそうとす
る作用がある。このため従来大きく腕曲していた
樽形磁界19はより直線的な磁界形状となる。
但しこの場合第8図に示す如く垂直軸上にのみ
開孔11が存在する場合に生ずる高調波磁界成分
の発生に充分留意することが必要である。即ち前
述の通り強磁性体金属板よりなる磁気遮蔽体に開
孔を設けた場合には開孔の近傍に於ては必然的に
局部磁界が発生し高調波成分の発生は避け難い。
従つて磁界を均一化する場合に於てもその均一
化という意味はあくまでカラー受像管の画面に到
達する電子ビーム通過領域内で均一化することで
あつて決して磁界全体についてではない。またこ
のことは実質的にカラー受像管のビームランデイ
ングに影響を与える領域を考えることであるから
これで充分である。
以上の考えに基ずき開孔17,18の相互の位
置及び幅が決定される。
まず主要な影響を及ぼす開孔17を垂直軸上か
ら対角部に向つて位置を移してビームずれ量を測
定すると第11図に示す様なズームずれ特性を示
す。
ここでB,Cは第12図aに示す画面上の位置
を示しCは画面コーナー、Bは画面コーナーとy
軸の中間位置である。第11図より明らかな様に
点C即ち画面コーナーでは開孔17がy軸から離
れるに従つて移動量が減少する。一方中間点Bで
は最初はコーナの移動方向とは逆方向に移動する
(特性図下側)が急激に移動量が増加しコーナと
同じ方向の移動方向となる。この特性から明らか
なように開孔17の最適な位置はy軸から大旨
W/3程度離れていることがわかる。
さらに開孔18は一層磁界の均一性を良好なら
しめるものであつてビームずれ特性的にはコーナ
ー部のずれ量を一層減少させるものであるが開孔
18の効果が大きすぎる場合には磁界分布全体が
変化してしまい好ましくない。従つて開孔18は
開孔17よりも少ない効果を与えるよう配慮する
必要がある。以上実施例を用いて説明した様に本
発明は長辺側壁に所定の関係で開孔を分布させる
ことによりカラー受像管のビームずれを引き起す
樽形磁界を高調波の発生を極力おさえつつ均一化
するものであつて、ビームずれを大巾に軽減させ
カラー管の色ずれ、色むらを向上させるものであ
る。
尚本発明に於ける効果のもう一つの重要な点は
上述の如き実施例に於ては開孔を設けることによ
つて画面を北又は南向きに設置した時のビームず
れにほとんど影響を与えない点である。この理由
は上記実施例にもあるようにビーム進行方向に延
長した開孔を用いているためと考えられる。従来
例に於ては東西向きビームずれ特性と南北向きビ
ームずれ特性は互いに相反する傾向を示しており
本発明はこの困難をのり越えたものであつてビー
ムランデイングずれを非常に小さく出来カラー受
像管の色ずれ、色むらを任意の向きで大巾に向上
出来た。
第12図b,cはそれぞれ東西、南北向きのビ
ームずれ量を従来例と比較したものであり移動量
の絶対値及び均一性が大巾に向上している。
ここで、A,B,Cは第12図aに示す画面位
置を示しグラフ中イは本発明に係る上述の実施
例、ロは第3図に示す従来例、ハは第4図に示す
従来例による磁気遮蔽体によることを示す。
第13図a,bに本発明に係る他の実施例を示
す。
第13図aはビーム進行方向に延長したスリツ
ト状開孔が中心軸付近では密に分布しコーナに近
いほど粗に分布しているものである。
第13図bは大旨三角形状開口が長辺側壁上に
2つのみ配設されたものであつて小型のカラー受
像管についてはこのような構成であつても本発明
を充分に実施しうる。また以上の説明では三角形
状開孔について詳細な説明を省略したがこれは磁
気遮蔽体自身が台形錐状をしているためにビーム
軌道を配慮して実施したものであつて、コーナに
近い開孔ほど傾向をもたせるのも同様の理由によ
るものである。
発明の効果 以上の詳細な説明から明らかな様に本発明によ
れば高品質が要求されるカラー受像管の色ずれ色
むらを大きく改善出来るばかりでなく地磁気が異
なる地域への共用性が一層向上する効果があり工
業的価値は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はカラー受像管の構成を示す概略図、第
2図乃至第5図は従来の磁気遮蔽体の概略を示す
もので、第2図及び第3図は斜視図、第4図は正
面図、第5図は側面図、第6図a及びbは地磁気
によるビームずれを説明するための模式図、第7
図及び第8図は磁界分布を説明するための模式
図、第9図a,b及びcは本発明の実施例を示す
概略斜視図、正面図及び側面図、第10図は第9
図の磁気遮蔽体による磁界分布を説明するための
模式図、第11図はビームずれ量を示す特性図、
第12図a,b及びcは夫々東西及び南北向きの
ビームずれ量を比較して示す模式図及び特性図、
第13図a及びbは本発明の他の実施例を示す概
略側面図である。 1……フエース部、2……フアンネル部、3…
…螢光体スクリーン、4……色選別電極、5……
電子銃、14……磁気遮蔽体、17,18……開
孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フエース部とフアンネル部とネツク部とから
    なる外囲器の前記フエース部内面に形成される螢
    光体スクリーンと前記ネツク部内に配設され前記
    螢光体スクリーンを励起発光せしめる複数の電子
    ビームを射出する電子銃構体と前記螢光体スクリ
    ーンの前記電子銃側に近接対向して配設され多数
    の電子ビーム通過孔を有する実質的に矩形状の色
    選別電極とこの色選別電極に直接又は間接的に係
    止され前記フアンネル部内面に沿つて前記電子銃
    側に延在する磁気遮蔽体とを有するカラー受像管
    において、前記磁気遮蔽体は前記色選別電極に係
    止される側の端部が管軸を含む水平及び垂直線に
    沿つて対称な実質的に矩形状の強磁性金属板から
    なり、前記水平線の上下に対応する長辺側に夫々
    電子ビーム進行方向に対応して延在し管軸と直角
    方向の幅が延在する長さの3分の1以下である少
    くとも2つ以上の開孔を有し、前記開孔は前記水
    平及び垂直線によつて分けられる4つの象限内に
    対称に分布し前記4つの象限内の開孔中心又は重
    心は前記象限内の前記長辺の中心又は重心に等し
    いか或は前記長辺の対称中心方向に偏位している
    ことを特徴とするカラー受像管。 2 前記開孔の管軸と直角方向の幅が前記螢光体
    スクリーンに近いほど大であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のカラー受像管。 3 前記開孔の長辺上の分布が長辺の両端に近い
    ほど粗に分布することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のカラー受像管。 4 前記開孔の管軸と直角方向の幅が前記螢光体
    スクリーンに近いほど大であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第3項いずれかに記載
    のカラー受像管。 5 前記開孔の延在する方向が管軸に対して所定
    の角度を有し、電子ビーム軌道を磁気遮蔽体の長
    辺に射影した方向に概略一致することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項乃至第4項いずれかに記
    載のカラー受像管。
JP57051347A 1982-03-31 1982-03-31 カラ−受像管 Granted JPS58169849A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051347A JPS58169849A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 カラ−受像管
US06/469,449 US4580076A (en) 1982-03-31 1983-02-24 Color cathode ray tube
EP83301761A EP0090643B1 (en) 1982-03-31 1983-03-29 Colour cathode ray tube
DE8383301761T DE3369231D1 (en) 1982-03-31 1983-03-29 Colour cathode ray tube
KR1019830001325A KR870000149B1 (ko) 1982-03-31 1983-03-31 컬러 음극 선관

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051347A JPS58169849A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 カラ−受像管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58169849A JPS58169849A (ja) 1983-10-06
JPS6367307B2 true JPS6367307B2 (ja) 1988-12-23

Family

ID=12884387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57051347A Granted JPS58169849A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 カラ−受像管

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS58169849A (ja)
KR (1) KR870000149B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0260003U (ja) * 1988-10-26 1990-05-02
JPH0549410U (ja) * 1991-12-09 1993-06-29 オカモト株式会社 タイヤ用滑り止め具の締付リング

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0260003U (ja) * 1988-10-26 1990-05-02
JPH0549410U (ja) * 1991-12-09 1993-06-29 オカモト株式会社 タイヤ用滑り止め具の締付リング

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58169849A (ja) 1983-10-06
KR870000149B1 (ko) 1987-02-12
KR840004300A (ko) 1984-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4580076A (en) Color cathode ray tube
JPS6367307B2 (ja)
JP3153597B2 (ja) カラー受像管
US3873877A (en) Mislanding corrector for color cathode ray tubes
KR100253060B1 (ko) 내부자기시일드를 가지는 컬러음극선관
JPH0359539B2 (ja)
KR910010100B1 (ko) 컬러음극선관
JP3463962B2 (ja) カラー受像管
US6388368B2 (en) Color cathode ray tube having an improved internal magnetic shield
US5336963A (en) Color cathode-ray tube
JPH07184148A (ja) カラー表示管
JPS6320044Y2 (ja)
KR100778494B1 (ko) 음극선관용 인너 실드
KR100260773B1 (ko) 칼라 음극선관의 네크부 지자계 차폐 테이프
JP3840062B2 (ja) カラー陰極線管
KR100846582B1 (ko) 음극선관용 이너쉴드
JP3978220B2 (ja) 陰極線管
KR100418206B1 (ko) 칼라 음극선관용 인너 쉴드
JPH03205741A (ja) カラー受像管
JPH02139829A (ja) カラー受像管
JPH03187131A (ja) カラー受像管
JPH07141996A (ja) カラー受像管
JPH0131260B2 (ja)
JPH01157035A (ja) カラー陰極線管
JPS6281891A (ja) カラ−テレビジヨン受像機