JPS63199657A - 感熱転写印刷装置 - Google Patents

感熱転写印刷装置

Info

Publication number
JPS63199657A
JPS63199657A JP3215287A JP3215287A JPS63199657A JP S63199657 A JPS63199657 A JP S63199657A JP 3215287 A JP3215287 A JP 3215287A JP 3215287 A JP3215287 A JP 3215287A JP S63199657 A JPS63199657 A JP S63199657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
scanning
printing
sub
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3215287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0761717B2 (ja
Inventor
Ryoyu Takanashi
高梨 稜雄
Hidefumi Tanaka
英史 田中
Terumi Ohara
輝美 大原
Kenichi Miyazaki
健一 宮崎
Toshinori Takahashi
利典 高橋
Hiroki Kitamura
宏記 北村
Tadao Shinya
忠雄 新屋
Yutaka Mizoguchi
豊 溝口
Katsuhiko Terada
克彦 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP62032152A priority Critical patent/JPH0761717B2/ja
Publication of JPS63199657A publication Critical patent/JPS63199657A/ja
Publication of JPH0761717B2 publication Critical patent/JPH0761717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は感熱転写印刷装置に関する。
(従来の技術) 従来より、例えば複写機、ファクシミリ及びビデオプリ
ンタ等の業務用又は民生用の静止画像のハードコピー装
置として、熱転写型の感熱転写印刷装置が使用されてい
る。
第5図は感熱転写印刷装置の要部を示す図である。同図
において、転写紙としてのインクフィルム1はポリエス
テルフィルム2の表面に熱溶融性インク3が例えば2〜
6μmの所定厚で塗布されでいる。記録用紙4は記録面
をインクフィルム1のインク3の而に対接させて、ロー
ラ5によりインクフィルム1と共に矢印六方向に送られ
る。ラインサーマルヘッド6はローラ5に対向して設け
られており、インタフィルム1の裏面に当接している。
サーマルヘッド6はセラミック基板上に図示されないn
(但し、nは自然数)個の発熱抵抗体R1〜Rが−列に
形成されており、そのうち通電された発熱抵抗体に対応
する部分のインクフィルム1のインク3が溶融し、記録
用紙4に転写される。インクフィルム1はサーマルヘッ
ド6を通過後、ローラフに案内されて記録用紙4から離
間され、巻取スプール(図示せず)に使用済インクフィ
ルム1aとして巻取られる。
プリント済記録用紙4aの上には転写されたインク3a
が残っている。図示の便宜上、転写されたインク3aは
大きな面積のものとして示されているが、実際は小さな
ドツトの集まりからなる。
一つのドツトは一つの発熱抵抗体素子により形成され、
その−ドツトの大きさは発熱抵抗体素子に流される一定
電流の通電時間より決まる。そして各ドツトの大きさに
応じてプリント(印字)された図形等の濃淡即ちWi調
が決まる。
第6図(A)はサーマルヘッド6で印字する印字例を示
す図、同図(B)は同図(A)に示す印字例の単一ドツ
トの温度分布を示す図である。
同図(A)において、主走査印字ピッチaは副走査線間
隙すと等しい。14〜34は一ライン状に配列された印
字列を示すものである。そして最大S度(最多111m
)で印字された時の破線円で示す単一ドツトの温度分布
は、t2を発色温度とすると、この時はこれよりはるか
に高い湯度t1以上をドツト(印字部)中央で示す。こ
の結果ドツトの中央で、転写紙のインクフィルム1のポ
リエステルフィルム2部分が記録用紙の上に溶融付着し
、転写紙が記録用紙から容易に離間できなくなる。・こ
のため、記録用紙4をインクフィルム1のインク3の面
に対接させるローラ5を回転駆動するモータ(図示せず
)の回転トルクに変動を生じさせてしまうことになる。
また、第5図に示すラインサーマルヘッド6の一ライン
が全て最大濃度(R多階調)で印字できるようサーマル
ヘッド6を構成する発熱抵抗体全てに通電すると、通電
に供する電力も大となる。
例えば、印字部を2048ドツト、1ドツト当たり0.
1514attとすると、計30014att以上の電
力が必要となる。
更に、高い温度で一度に沢山のドツトを印字するので、
ラインサーマルヘッド6全体の温度が急上昇して蓄熱が
生じ、この冷却に長時間を要するから、記録速度が低下
する。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したように、従来の感熱転写印刷装置においては、
副走査線間隙と主走査印字ビツヂを同一にして印刷記録
を行なっていたから、(1)最大濃度で印字した時、イ
ンクフィルムが記録用紙に溶融付着して両者が容易に離
間されないから、ローラを回転駆動するモータの回転ト
ルクに変動が生じてしまい、■−ライン当りの印字電力
が大きく印字温度が高くなりすぎて消費電力が増大し、
■印字後の蓄熱によるプリント済記録用紙の画質劣化等
の問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 上述した問題点を解決するために、本発明は感熱転写印
刷装置を、副走査線間隙に対応したライン信号を発生す
るライン信号発生器と、このライン信号に基づいてライ
ンアドレス信号を発生するラインアドレス信号発生器と
、このラインアドレス信号に関連した印字データ信号を
出力する手段と、この手段からの印字信号が供給される
複数の発熱体がライン状に配置されたサーマルヘッドと
を有する感熱転写印刷装置であって、前記サーマルヘッ
ドに供給する1ライン分の前記印7信号を、副走査線間
隙を主走査印字ピッチの去以下とし、各副走査線の表現
階調数は略同一で印字エネルギーを副走査線間隙と主走
査印字ピッチが略同一である際よりも、 副走査線間隙/主走査印字ピッチ に減少した構成とした。
(実施例) 本発明になる感熱転写印刷装置の構成は、副走査線間隙
に対応したライン信号を発生するライン信号発生器と、
このライン信号に基づいてラインアドレス信号を発生す
るラインアドレス信号発生器と、このラインアドレス信
号に関連した印字データ信号を出力する手段と、この手
段からの印字信号が供給される複数の発熱体がライン状
に配Uされたサーマルヘッドとを有する感熱転写印刷装
置であって、前記サーマルヘッドに供給する1ライン分
の前記印字信号を、n1走査線間隙を主走査印字ピッチ
の秀以下とし、各副走査線の表現階調数は略同一で印字
エネルギーを副走査線間隙と主走査印字ピッチが略同一
である際よりも、−1走査線間隙/主走査印字ピッチ に減少したことを特徴とするものである。
そして、本発明は1ラインデータを副走査方向に複数回
分割して印字する感熱転写印刷袋δである。
第1図(A)、(B)は本発明になる感熱転写印刷装置
におけるサーマルヘッドで印字する印字例を示す図、第
2図は濃度と消費電力との関係を示す図である。
11.11+、21.2j ′、34.3j ′は一ラ
イン状に配列された印字列を示すものである。
第1図(A)、(B)に示す構成は前述した第6図(A
)に示すものに比較して、副走査線間隙すを主走査印字
ピッチaの士にしたものである。
即ち、同図(A)に示す印字例は印字濃度を1ライン当
り従来の士にしたもので、これを2ライン分印字して従
来の1ライン分の印字濃度を記録することにより、所望
の印字濃度を得ることができる。このため印字のための
最高温度が従来のものよりも低いから、従来のものより
も蓄熱が減少する。
また、同図(B)に示す印字例は副走査線間隙を1ライ
ン当り従来の麦にし1ドツトおぎに印字すると共に、1
ライン毎にサーマルヘッドに供給される印字信号の位相
を逆にして印字したものであり、1ドツト当りの最大濃
度は従来のものと同じであるが、1ライン当りでみると
同図(A>に示す印字例と同様、壺濃度時に最多階調を
表現しく従来のものであると+i多階講)、これを2ラ
イン分印字することにより最多階調を得ることができ、
しかも1ライン当りの印字電力を従来の秀に落すことか
できる。このため隣接ドツトの熱影響が少なくなるため
蓄熱が従来のものより減少する。
このことは、第2図で示すように、従来のものは最大濃
度時に最大電力を供給して最多階調を得ていたが、第1
図(A>、(B)に示すものは士濃度時に最多階調を表
現しく従来のものであるとり最多階調)、これを2回繰
り返すことにより最多階調を得ることができ、1ライン
当りの印字電力を士に落すことができるのである。
こうして、上記した第1図(A)、(B)に示す印字例
をプリントするサーマルヘッドは、1ライン当りの印字
型りを従来の半分に落しているから、転写紙の表面に塗
布された熱溶融性インクが記録用紙の上に溶融付着する
ことも従来のものの半分となり、また、記録用紙をイン
クフィルムのインクの面に対接させるローラを回転駆動
するモータ(図示せず)の回転トルクの変動も減少する
等の効果をもたらす。
特に同図(A)に示す構成は最a1度が従来のものより
も低下し、また同図(B)に示す構成は隣接ドツトの熱
影響が少な(なるため蓄熱が減少する。
上述した第1図(A)、(B)に示す印字例は、副走査
線間隙すを主走査印字ピッチaの寺にしたものであるが
、この関係を青、士、・・・、表としても良いことは勿
論である。
第3図は本発明になる感熱転写印刷装置におけるサーマ
ルヘッドを駆動するための一実施例ブロック構成図、第
4図(A)〜(C)は第3図に示す構成各部の波形図で
ある。
第3図に示すように、モータ8が矢印り方向に回転する
と、ライン信号検出器9はモータ8の回転(i?I走査
線間隙)に対応したライン信@eiを発生する(第4図
(A)に図示)。ライン信号検出墓9は1主走査印字ピ
ッチ当り8パルスのライン信号e′4を出力するよう設
定されている。そしてライン信号ejはラインアドレス
発生器10で十にカウントダウンしたラインアドレス信
号j2として生成される(同図(C)に図示)。従来、
副走査[1間隙に対応したライン信号ejはラインアド
レス発生器で178にカウントダウンされたラインアド
レス信号11を生成されていたく同図(B)に図示)。
ラインアドレス発生器10からのラインアドレス信号1
2は、印字データ信@dが供給されている次段のバッフ
ァメモリ11に印加され、ここからラインアドレス信号
12に同期して印字データ信号dを読出しこの出力信号
(印字信号p)をサーマルベッド12に伝達する。サー
マルベッド12は印字信号pに基づいて、サーマルヘッ
ド12の通電された発熱抵抗体に対応する部分の転写紙
上のインクが溶融し、記録用紙に転写される。サーマル
ベッド12で印字することについては、前述したことと
略同様であるので、ここでの説明は省略する。
こうして、本発明になる感熱転写印刷装置を用いること
により、滑かな印字を実現できる。
また、ラインアドレス発生器10からのラインアドレス
信号J2の周波数を2倍にすれば、副走査間隔を主走査
印字ピッチの十にすることができる。
以下、同様に】1走査問隔に対応したライン信号とライ
ンアドレス発生器1Gのカウント比を所定値に設定する
ことにより、任意の副走査間隔にすることができる。
更に、ここでは詳述しないが、ラインアドレス信号12
をカウントしてサーマルヘッド12に加えられる印字信
号pをラインアドレス信号12毎に11111すれば、
第1図(B)に示す印字例が得られることは勿論である
なお、上述したのは熱溶融性インクを用いたものについ
て述べたが、本発明はこれに限定されることなく熱昇華
性インクを用いたものにも適用できることは勿論である
(発明の効果) 上述したように、本発明は1ラインデータを副走査方向
に複数回分割して印字することにより、瞬時電力を減少
させ、記録速度を向上し、滑かな印字を実現できる感熱
転写印刷装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、(B)は本発明になる感熱転写印刷装置
におけるサーマルヘッドで印字する印字例を示す図、第
2図は濃度と消費電力との関係を示す図、第3図は本発
明になる感熱転写印刷装置におけるサーマルヘッドを駆
動するための一実施例ブロック構成図、第4図(A)〜
(C)は第3図に示す構成各部の波形図、第5図は感熱
転写印刷装置の要部を示す図、第6図(A)はサーマル
ヘッド6で印字する印字例を示す図、同図(B)は同図
(A)に示す印字例の単一ドツトの温度分布を示す図で
ある。 6.12・・・サーマルヘッド、 9・・・ライン信号発生器、 10・・・ラインアドレス信号発生器、11・・・バッ
ファメモリ(手段)、 a・・・主走査印字ピッチ、b・・・副走査線間隙、d
・・・印字データ信号、ej・・・ライン信号、1+、
It2・・・ラインアドレス信号。 第1図 第Z図 肩3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 副走査線間隙に対応したライン信号を発生するライン信
    号発生器と、このライン信号に基づいてラインアドレス
    信号を発生するラインアドレス信号発生器と、このライ
    ンアドレス信号に関連した印字データ信号を出力する手
    段と、この手段からの印字信号が供給される複数の発熱
    体がライン状に配置されたサーマルヘッドとを有する感
    熱転写印刷装置であって、前記サーマルヘッドに供給す
    る1ライン分の前記印字信号を、副走査線間隙を主走査
    印字ピッチの1/2以下とし、各副走査線の表現階調数
    は略同一で印字エネルギーを副走査線間隙と主走査印字
    ピッチが略同一である際よりも、副走査線間隙/主走査
    印字ピッチ に減少したことを特徴とする感熱転写印刷装置。
JP62032152A 1987-02-14 1987-02-14 感熱転写印刷装置 Expired - Fee Related JPH0761717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62032152A JPH0761717B2 (ja) 1987-02-14 1987-02-14 感熱転写印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62032152A JPH0761717B2 (ja) 1987-02-14 1987-02-14 感熱転写印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63199657A true JPS63199657A (ja) 1988-08-18
JPH0761717B2 JPH0761717B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=12350939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62032152A Expired - Fee Related JPH0761717B2 (ja) 1987-02-14 1987-02-14 感熱転写印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761717B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347760A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Sony Corp サーマルプリンタ
JPH03169652A (ja) * 1989-11-30 1991-07-23 Yokogawa Electric Corp 感熱記録装置
JPH03274168A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Murata Mach Ltd 印字制御装置
JPH0564921A (ja) * 1991-07-05 1993-03-19 Oki Electric Ind Co Ltd ノンインパクトプリンタ
US6018357A (en) * 1992-04-03 2000-01-25 Rohm Co., Ltd. LED printer and drive method having an energy distribution flattening function
US6031554A (en) * 1995-03-14 2000-02-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Halftone recording method and apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927672A (ja) * 1982-08-07 1984-02-14 Fujitsu Ltd プリンタ同期方式
JPS5940765A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 Toshiba Corp 記録方式
JPS60125679A (ja) * 1983-12-13 1985-07-04 Oki Electric Ind Co Ltd サーマル印字ヘッド駆動装置
JPS6163156A (ja) * 1984-09-05 1986-04-01 Hitachi Ltd 熱記録方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927672A (ja) * 1982-08-07 1984-02-14 Fujitsu Ltd プリンタ同期方式
JPS5940765A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 Toshiba Corp 記録方式
JPS60125679A (ja) * 1983-12-13 1985-07-04 Oki Electric Ind Co Ltd サーマル印字ヘッド駆動装置
JPS6163156A (ja) * 1984-09-05 1986-04-01 Hitachi Ltd 熱記録方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347760A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Sony Corp サーマルプリンタ
JPH03169652A (ja) * 1989-11-30 1991-07-23 Yokogawa Electric Corp 感熱記録装置
JPH03274168A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Murata Mach Ltd 印字制御装置
JPH0564921A (ja) * 1991-07-05 1993-03-19 Oki Electric Ind Co Ltd ノンインパクトプリンタ
US6018357A (en) * 1992-04-03 2000-01-25 Rohm Co., Ltd. LED printer and drive method having an energy distribution flattening function
US6031554A (en) * 1995-03-14 2000-02-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Halftone recording method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0761717B2 (ja) 1995-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63199657A (ja) 感熱転写印刷装置
JPS61208366A (ja) 感熱転写階調制御装置
EP0193343B1 (en) Thermal printer
JPH0659739B2 (ja) 熱転写型印刷装置
JPH04336259A (ja) 熱記録方法及び装置
EP0072494B1 (en) A thermal head apparatus
US6344867B2 (en) Thermal printing method and thermal printer capable of efficient transfer of data
JPH05338242A (ja) サーマルプリント方法及びサーマルプリンタ
JPS62165474A (ja) サ−マルプリンタ駆動制御方式
JP2688391B2 (ja) 溶融型熱転写記録方法
JPS59171666A (ja) 印写装置
JPH08118704A (ja) 熱記録装置
JPS6042070A (ja) 感熱記録装置
JPS6042075A (ja) 感熱記録装置
JP2832192B2 (ja) 熱転写記録装置
JPH02153754A (ja) 記録ヘツド及び前記記録ヘツドを用いた熱記録装置
JPS61157063A (ja) 熱記録装置
JPH0542703A (ja) 多階調熱記録方法
JPH0734679Y2 (ja) 熱転写印刷装置
JPS59171664A (ja) 印写装置
JPH02283462A (ja) 記録ヘツド及び前記記録ヘツドを用いた熱記録装置
JPH1076691A (ja) サーマルタイプのシリアルヘッドを用いたカラー印写装置
JPS63257660A (ja) 熱転写型印刷装置
JPS6021261A (ja) 印写装置
JPH07256915A (ja) 記録ヘッドと記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees