JPS63199495A - 金属ベ−スプリント配線板の曲げ加工方法 - Google Patents

金属ベ−スプリント配線板の曲げ加工方法

Info

Publication number
JPS63199495A
JPS63199495A JP3207787A JP3207787A JPS63199495A JP S63199495 A JPS63199495 A JP S63199495A JP 3207787 A JP3207787 A JP 3207787A JP 3207787 A JP3207787 A JP 3207787A JP S63199495 A JPS63199495 A JP S63199495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
printed wiring
bending
wiring board
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3207787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0793501B2 (ja
Inventor
武司 加納
窪井 良行
福島 宗彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP62032077A priority Critical patent/JPH0793501B2/ja
Publication of JPS63199495A publication Critical patent/JPS63199495A/ja
Publication of JPH0793501B2 publication Critical patent/JPH0793501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、金属ベースプリント配線板に曲げ加工を施
す方法に関する。
〔背景技術〕
基板を金属基板とし、この金属基板に絶縁層を介して回
路が形成された金属ベースプリント配線板は、放熱性が
良いなどの特徴を備えている。
最近、高密度実装化に伴い、立体的な配線を可能とする
ため、上記のような金属ベースプリント配線板は、しば
しば曲げ加工が施されて使用されている。
従来、金属ベースプリント配線板の曲げ加工は、常温下
で行われていた。しかし、常温下での曲げ加工は、絶縁
層が硬く、絶縁層にクラック等が発生しやすいと言う問
題があった。そのため、曲げ加工後において、充分な絶
縁性を確保することができな(なっていた。
〔発明の目的〕
以上の事情に鑑みて、この発明は、曲げ加工後も絶縁信
頼性が確保できる金属ベースプリント配線板の曲げ加工
方法を提供することを目的としている。
〔発明の開示〕
前記目的を達成するため、この発明は、金属基板に絶縁
層を介して回路が形成された金属ベースプリント配線板
に曲げ加工を施すにあたり、前記金属基板の温度を前記
絶縁層材料のガラス転移点未満で、かつ、ガラス転移点
から40°C以内の温度としておくことを特徴とする金
属ベースプリンl・配線板の曲げ加工方法をその要旨と
している。
以下に、この発明の詳細な説明する。
この発明において、曲げ加工を行う時には、金属基板の
温度を絶縁層材料のガラス転移点(Tg)未満で、かつ
、ガラス転移点から40℃以内の温度としておくことが
必要である。すなわち、金属基板の温度をTg−40’
c以上からTg未満の温度範囲とする必要があるのであ
る。それは、つぎの理由による。
すなわち、金属基板の温度がTg−40℃未満の温度で
曲げ加工を行うと、前述したように、絶縁層にクランク
が発生するからである。また、金属基板の温度がTg以
上の温度で曲げ加工を行うと、ガラス転移点以上の温度
では絶縁層が軟化するため、前述したような絶縁層のク
ランクが防止できるが、絶縁層が軟化しすぎ、曲げ加工
時に回路か絶縁層内に埋まり込んで、曲げ加工後に絶縁
信頼性が確保できなくなるからである。
この発明のごとく、金属基板の温度を絶縁層材料のTg
未満で、かつ、Tgから40°C以内の温度としておく
ことにより、絶縁層に曲げ加工でクラックが発生しない
程度の柔軟性が付与できる。
しかも、軟らかくなりずぎないために、曲げ加工時に絶
縁層内へ回路が埋まり込むことがなく、かつ、曲げ加工
時のプレス圧力で絶縁層の傷等が原因して絶縁層がとく
に薄くなるということもない。したがって、曲げ加工後
においても、安定した絶縁信頼性が確保できるのである
この発明に用いられる金属基板としては、たとえば、ア
ルミニウム、鉄、鉄合金などを材料とする基板を用いる
が、これに限定されるものではない。回路は、たとえば
、銅、アルミニウム5ニツケル、金などを材料として形
成されるが、これも特に限定されるものではない。絶縁
層も、たとえば、熱可塑性樹脂からなるもの、樹脂シー
トからなるもの、樹脂フィルムからなるもの、織布また
は不織布を含むものなど、特に限定されない。
以下に、実施例と比較例とを示す。
(実施例1〜3および比較例1〜3) アルミニウム基板の片面にガラス転移点(Tg)が85
°Cの材料によって絶縁層(厚み40μm)が形成され
、その絶縁層の上に銅からなる回路が形成された金属ベ
ースプリント配線板を用い、金属基板の温度をそれぞれ
第1表に示す温度としておいて、上記金属ベースプリン
ト配線板に曲げ加工を施した。
以上、曲げ加工が施された金属ベースプリント配線板の
耐電圧特性(交流)および曲げ部の絶縁層厚みを測定し
た。
その結果を第1表に示す。
第1表 第1表にみるように、実施例1〜3は比較例1〜3と比
べて、耐電圧特性が極めて向上している。また、各実施
例では曲げ部の絶縁層厚みがあまり薄くなっていないが
、比較例では曲げ部の絶縁層厚みが極端に薄くなつてい
るもの(比較例2および3)がある。この結果かられか
るように、実施例は、曲げ加工後において、安定した絶
縁併願性を確保することができる。
〔発明の効果〕
以上にみてきたように、この発明にかかる金属ベースプ
リント配線板の曲げ加工方法は、金属基板に絶縁層を介
して回路が形成された金属ベースプリント配線板に曲げ
加工を施すにあたり、前記金属基板の温度を前記絶縁層
材料のガラス転移点未満で、かつ、ガラス転移点から4
0℃以内の温度としておくことを特徴としているため、
曲げ加工後も絶縁信頼性が確保できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属基板に絶縁層を介して回路が形成された金属
    ベースプリント配線板に曲げ加工を施すにあたり、前記
    金属基板の温度を前記絶縁層材料のガラス転移点未満で
    、かつ、ガラス転移点から40℃以内の温度としておく
    ことを特徴とする金属ベースプリント配線板の曲げ加工
    方法。
JP62032077A 1987-02-14 1987-02-14 金属ベ−スプリント配線板の曲げ加工方法 Expired - Lifetime JPH0793501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62032077A JPH0793501B2 (ja) 1987-02-14 1987-02-14 金属ベ−スプリント配線板の曲げ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62032077A JPH0793501B2 (ja) 1987-02-14 1987-02-14 金属ベ−スプリント配線板の曲げ加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63199495A true JPS63199495A (ja) 1988-08-17
JPH0793501B2 JPH0793501B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=12348816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62032077A Expired - Lifetime JPH0793501B2 (ja) 1987-02-14 1987-02-14 金属ベ−スプリント配線板の曲げ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793501B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152197A (en) * 1981-03-16 1982-09-20 Hitachi Ltd Method of producing metal core-filled printed circuit board

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152197A (en) * 1981-03-16 1982-09-20 Hitachi Ltd Method of producing metal core-filled printed circuit board

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0793501B2 (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6386491A (ja) 金属コアプリント配線板
CN106560484B (zh) 绝缘材料和具有该绝缘材料的印刷电路板
JPS63199495A (ja) 金属ベ−スプリント配線板の曲げ加工方法
JP2770485B2 (ja) 回路基板
JPS62217698A (ja) 金属ベ−ス多層プリント基板
JPS5940595A (ja) 回路基板の製造方法
JPS6398437A (ja) 金属ベ−ス基板
JPS63219189A (ja) 射出成形回路基板の製造方法
JP3167360B2 (ja) 混成集積回路用基板の製造方法
JPS6039883A (ja) 可撓性配線基板
JPH1178317A (ja) Icカード
JPS59112680A (ja) 金属ベ−スプリント基板
JP2672349B2 (ja) Icリード用部材
JPS60236280A (ja) 配線用板
JPS61202834A (ja) 銅張積層板
JPS5936992A (ja) 金属ベ−スプリント基板
JPS60154590A (ja) フレキシブル電気回路基板
JPS59159591A (ja) プリント板の製造方法
JPS6398438A (ja) 金属ベ−ス基板
JPS60217692A (ja) 配線基板
JPS62124898A (ja) 電気回路形成用基盤の加工方法
JPH05251510A (ja) Tab用テープキャリヤ及びその製造方法
JPS5872869U (ja) 電子回路装置
JPS63133593A (ja) 電気回路形成用基盤
JPS60150691A (ja) 印刷配線板の製造方法