JPS61202834A - 銅張積層板 - Google Patents

銅張積層板

Info

Publication number
JPS61202834A
JPS61202834A JP4193685A JP4193685A JPS61202834A JP S61202834 A JPS61202834 A JP S61202834A JP 4193685 A JP4193685 A JP 4193685A JP 4193685 A JP4193685 A JP 4193685A JP S61202834 A JPS61202834 A JP S61202834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
thickness
clad laminate
laminated board
copper foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4193685A
Other languages
English (en)
Inventor
東 圭二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP4193685A priority Critical patent/JPS61202834A/ja
Publication of JPS61202834A publication Critical patent/JPS61202834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は加工工程における寸法変化率が小さいプリント
配線板用鋼張積層板に関するものである。
〔従来技術〕
近年プリント配線基板の使用量は増加の一途であシ技術
的には高密度化、高多層化の動きが著しい。この運きに
対応するためKは銅張積層板の加工工程における寸法変
化の絶対値とバラツキを小さく抑える仁とが必要である
。しかじ銅張積層板は一般に銅箔と絶縁層との線膨張率
の相異、ガラスクロスの歪み(伸び縮み)、樹脂の硬化
収縮等が原因で潜在的に歪みを持っており、これが加工
工程中に解放されることが寸法変化の原因となっている
。このためアニーリングもしくはベーキング等と称さら
れる熱処理を加え加工前にその歪みを除去することによ
シ加工工程における寸法変化を抑える処置がとられてき
た。しかしながらその熱処理も銅箔接着力の低下、銅箔
及び基板の変色等の問題でおのずと熱処理条件に制約が
あるため歪み除去言い換えると寸法精度の向上に関して
は必ずしも充分とは言えなかった。つまり従来一般的に
使用されている20℃における伸び率が厚さ70μmの
場合で約10%、厚さ35μmの場合で約8−の銅箔で
は銅箔の歪み除去の動きに対する抵抗が大きく銅張積層
板の歪み除去が不充分であった0 〔発明の目的〕 本発明は従来得られなかった加工工程における銅張積層
板の寸法変化の極小化を得んとして研究した結果、伸び
率の大きい銅箔を使用するととにより寸法変化率の絶対
値及びバラツキを小さく抑えることが出来るとの知見を
得、更にこの知見に基づき種々研究を進めて本発明を完
成するに至ったものである。その目的とするところは加
工工程における寸法変化を小さく抑えることKよシ、よ
り高精度・高密度のプリント配線板用鋼張積層板を提供
するにある。
〔発明の構成〕
本発明は20℃における伸び率が厚さ70μmの場合で
18優以上又は厚さ35μmの場合で13−以上の銅箔
を使用することを%徴とする銅張積層板に関するもので
ある。
本発明に用いられる銅箔は理論上では伸び率は大きいほ
ど良いが銅箔そのもの吃しくは出来上った銅張積層板が
極めて軟かくなシ、ハンドリングの際にシワ、折れ等の
不具合が生じるため、好ましくは厚さ70μmの場合で
18〜22チ、厚さ35μmの場合で13〜17チのも
のが用いられる。
又本発明で用いられるプリプレグはガラス布基材ピリイ
ミド樹脂もしくはガラス布基材エイキシ樹脂が一般的で
ある。これはこれらの材料が最も強く寸法精度を要求さ
れるからであるが他の熱硬化性樹脂例えば不飽和ピリエ
ステル樹脂やフェノール樹脂の場合においても全く同様
の効果がある。
ここで使用するプリプレグは極く通常のものでよく特別
な配慮は要しないが一般に厚さが薄い方が効果が顕著に
表われる。前に述べた銅箔とプリプレグを用い積層成形
した後熱処理を加えて銅張積層板を作成する。積層成形
は特別な配慮は不要で極〈一般的な方法で良い熱処理条
件は基本的には樹脂のガラス転移点以上であることが必
要であるが最適条件は緒特性をも考慮し実験的に確認す
るのが望ましい。
〔発明の効果〕
本発明で得られる銅張積層板は加工工程における寸法変
化率の絶対値及びバラツキが従来品に比べ極めて小さい
特徴を有することから高密度高多層プリント配線板用鋼
張積層板として好適である。
〔実施例〕
以下に本発明の内容をよ)詳しく述べるため実施例、比
較例を記す。
(比較例1) エピキシ樹脂(油化シェルエノキシ製エピコート100
1)に対しジシアンジアミドを1当量加え九樹脂ワニス
を厚さ011m、重量105 f/−のガラスクロス(
日東紡製WE−116E ’)に成形後の厚さが0.1
swKなるよう塗布・乾燥したプリプレグを作成した。
次にこのプリプレグ1枚の両側に公称厚さ70μm20
℃での伸び率が11%の銅箔を重ね合せ170℃、40
梅/I:1i、120分積層成形した後160℃、4H
オープン中で加熱処理して得た銅張積層板の加工工程に
おける寸法変化率のi及びδを表−1に示す。
(比較例2) 比較例1に同じプリプレグ1枚の面側に公称厚さ35μ
m120℃での伸び率が81の銅箔を重ね合せ比較例1
と同じ方法で作成した銅張積層板の加工工程における寸
法変化率のi及びδを表−1に示す。
(実施例1) 比較例1に同じプリプレグ1枚の両側に公称厚さ70μ
m室温での伸び率が20優の銅箔を重ね合せ比較例1と
同じ方法で作成した銅張積層板の加工工程における寸法
変化率の7及びδを表−1に示す。
(実施例2) 比較例2に同じプリプレグ1枚の両側に公称厚さ35μ
m室温での伸び率が15−〇銅箔を重ね合せ比較例1と
同じ方法で作成した銅張積層板の加工工程における寸法
変化率の1及びδを表−1に示す。
表  −1 特許出原人 住友ベークライト株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 20℃における伸び率が厚さ70μmの場合で18%以
    上又は厚さ35μmの場合で13%以上の銅箔を使用す
    ることを特徴とする銅張積層板。
JP4193685A 1985-03-05 1985-03-05 銅張積層板 Pending JPS61202834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4193685A JPS61202834A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 銅張積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4193685A JPS61202834A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 銅張積層板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61202834A true JPS61202834A (ja) 1986-09-08

Family

ID=12622107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4193685A Pending JPS61202834A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 銅張積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61202834A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237996A (ja) * 1985-08-12 1987-02-18 松下電工株式会社 多層プリント配線板
JPH01321693A (ja) * 1988-06-23 1989-12-27 Nec Corp 多層印刷配線板
JPH05243698A (ja) * 1991-04-24 1993-09-21 Matsushita Electric Works Ltd 金属箔張り積層板及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435832A (en) * 1977-08-27 1979-03-16 Mitsui Anakonda Dohaku Kk Method of making highhductile electrolytically treated copper foil

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435832A (en) * 1977-08-27 1979-03-16 Mitsui Anakonda Dohaku Kk Method of making highhductile electrolytically treated copper foil

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237996A (ja) * 1985-08-12 1987-02-18 松下電工株式会社 多層プリント配線板
JPH01321693A (ja) * 1988-06-23 1989-12-27 Nec Corp 多層印刷配線板
JPH05243698A (ja) * 1991-04-24 1993-09-21 Matsushita Electric Works Ltd 金属箔張り積層板及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58108785A (ja) プリント回路製品およびその製造方法
JPS61202834A (ja) 銅張積層板
TW486430B (en) Method of making low Dk, high Tg copper-clad laminate having enhanced peel strength and circuit boardstock material
JPH0697670A (ja) 多層プリント配線用基板
JPH0732544A (ja) 紙基材銅張積層板およびその製造方法
JP2520706B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPS58128846A (ja) ポリイミド系樹脂片面銅張積層板の製造方法
JPH0557752B2 (ja)
JP2950969B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH02308596A (ja) エポキシ樹脂多層銅張積層板
JPS61285797A (ja) 多層プリント配線板
JPS6032655A (ja) 反り特性の改良された片面金属箔張り積層板及びその製造法
JPS6265393A (ja) プリント配線板材料
JPH06278222A (ja) 銅張積層板の製造方法
JPS5989495A (ja) 多層板の製造法
JPH05147058A (ja) 多層銅張積層板の製造方法
JPS6143550A (ja) 金属張積層板用接着剤
JPS58180084A (ja) 導電箔張り積層板の製造方法
JPH02308595A (ja) エポキシ樹脂多層銅張積層板
JPS6040252A (ja) 積層板の製造方法
JPS61127345A (ja) 珪素鋼板ベ−ス銅張積層板の製造法
JPH041037A (ja) 極薄銅箔
JPS61118247A (ja) 金属張積層板
JPS5833455A (ja) 金属箔張り積層板の製法
JPH05229061A (ja) 金属コア積層板の製造方法