JPS63199439A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS63199439A
JPS63199439A JP3146087A JP3146087A JPS63199439A JP S63199439 A JPS63199439 A JP S63199439A JP 3146087 A JP3146087 A JP 3146087A JP 3146087 A JP3146087 A JP 3146087A JP S63199439 A JPS63199439 A JP S63199439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
circuit
output
bonding pads
bonding pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3146087A
Other languages
English (en)
Inventor
Makio Uchida
内田 万亀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3146087A priority Critical patent/JPS63199439A/ja
Publication of JPS63199439A publication Critical patent/JPS63199439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体集積回路のテスト(検査)技術に関し、
例えば、多ビン論理VLSIのプローブテストに適用し
て有効な技術に関する。
[従来の技術] 従来の論理LSIにおいては、入出力回路とボンディン
グパッドが1対1に接続されており、プローブテストに
おいてもボンディングパッドに対して1対1に対応する
ようにして設けられたプローブ針からなるプローバによ
って電気的試験が行なわれていた。つまり、従来のプロ
ーブテストは、プローバのプローブ針をすべてのボンデ
ィングパッドに接触させ、ボンディングパッドに対応し
て設けられた入出力回路を介してチップ内部の回路との
間で信号の入出力を行なうことによってなされる。
[発明が解決しようとする問題点] 上記従来技術では、微細加工技術の進歩によりLSIの
高集積化が進み、入出力回路とボンディングパッドの数
が増大し、かつボンディングパッドの配置ピッチが微細
化した場合、多ピンのプローブ針を高精度に作成するの
が困難であるという問題があった。また、多数のプロー
ブ針を確実にすべてのボンディングパッドに接触させて
テストを行なわなければならないので、高い信頼性のも
とでプローブテストを行なうことは困難であった。
本発明の目的は、高い信頼性のもとて高密度多ピンの論
理LSIのプローブテストが行なえるようにすることに
ある。
この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴に
ついては、本明細書の記述および添附図面から明らかに
なるであろう。
[問題点を解決するための手段] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、多数の入出力回路とそれに対応するボンディ
ングパッドを有する半導体集積回路装置において、該入
出力回路とボンディングパッドとの間に切換回路を設け
、プローブテスト時に1個のボンディングパッドに対し
て複数の入出力回路を割り当てることができるようにす
るというものである。
[作用] 上記した手段によれば、1個のボンディングパッドにプ
ローブ針を接触させることによって、複数の入出力回路
に対して時分割方式で信号の入出力を行なえるようにし
て、プローブテストに必要な針の本数を減らし、プロー
バを簡略化させるとともに、プローブ針とボンディング
パッドとの接触不良を低減し、高い信頼性のもとてプロ
ーブ検査を行なえるようにするという上記目的を達成で
きる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。
同図において符号1で示されているのは、論理LSIを
構成する半導体チップのような半導体基体であり、該半
導体基体1上にはワイヤ引出し用の電極部となるボンデ
ィングパッド3、このボンディングパッド3を介してチ
ップ外部と内部回路との間で信号のやり取りを行なう入
出力回路5が形成されている。さらに、この実施例では
、入出力回路5とボンディングパッド3との接続を切り
換えるための切換回路4が形成されている。特に制限さ
れないが、この実施例では二点鎖線20で示すごとく切
換回路4が設けられ、切換回路4と入出力回路5a、5
bは信号線a、bによって接続され、切換回路4とボン
ディングパッド3a。
3bは、信号線c、dによって接続されている。
そして、プローブテストは、例えばプローブ針2を一方
のボンディングパッド3aに接触させることで行なえる
ようにされている。
上記2組のボンディングパッド3a、3b、入出力回路
5a、5b以外のボンディングパッドや入出力回路も同
様に接続されている。以下、二点鎖線20内のブロック
に着目して本実施例を説明する。
切換回路4は、第2図に示すようにNチャンネルMO8
FET (以下NMO5と記す)6及びPチャンネ/L
/MO8FET(以下PMoSと記す)7からなる第1
のトランスミッションゲートS1と、NMO88とPM
O89からなる第2のトランスミッションゲート(以下
ゲートと称する)S2がそれぞれボンディングパッド3
a、3bに接続されている。そして、第1−スイッチゲ
ートS1及び第2スイツチゲートS2は、チップの外部
から供給される切換制御信号eによってオン・オフの制
御がなされるようにされている。第1スイツチゲートS
1を構成するNMO,S6及び第2スイツチゲートS2
を構成するPMO59には、インバータ10によって反
転された切換制御信号百が供給される。また、第1スイ
ツチゲートSlを構成するPMO87及び第2スイツチ
ゲートS2を構成するNMO88には切換制御信号eが
直接供給されるようにされている。これによって第1ス
イツチゲートS1と第2スイツチゲートS2が互いに相
補的にオン・オフされる。
ここで、切換制御信号eがロウレベルにされた場合は、
NMO86はインバータ10より出力されるハイレベル
の信号によってオン状態にされる。
また、PMO57はロウレベルの信号によってオン状態
にされる。つまり、第1のスイッチゲートS1はオン状
態にされ、入出力回路5aの信号線aはボンディングパ
ッド3a側の信号線Cに接続される。一方、このときP
MO89はハイレベルの信号、NMO88はロウレベル
の信号によってそれぞれオフ状態にされる。
つまり、第2のスイッチゲートS2はオフされ、信号線
aとd、信号線すとCは各々切り離される。
切換制御信号eがハイレベルにされた場合は、第1のス
イッチゲートS1はオフ状態にされ、第2のスイッチゲ
ートS2はオン状態にされる。これによって、信号線す
とCが接続され、信号線aとCは切り離される。つまり
、入出力回路5bはボンディングパッド3aに電気的に
接続される。
各信号線における信号の波形を第3図に示す。
2つの入出力回路5a、5bがともに出力回路として動
作する場合は、第3図の実線で示すような波形となり、
信号線Cに接続されるボンディングパッド3aについて
は、切換制御信号eがロウレベルにされている間は出力
Aが、ハイレベルにされている間は出力Bが得られる。
すなわち、切換制御信号eによって切換回路4を制御す
ることによって、ボンディングパッド3aに2つの入出
力回路5a、5bからの出力A、Bが得られることにな
る。
一方、2組の入出力回路5がともに入力回路として動作
する場合には、信号線a、b上の信号は第3図の破線で
示されるような波形となる。つまり、ボンディングパッ
ド3aにのみ信号A、Bを入力すれば、切換制御信号e
がロウレベルにされている間は入出力回路5aに、切換
制御信号eがハイレベルにされている間は、入出力回路
5bにデータが入力される。ただし、このとき、ボンデ
ィングパッド3bは、電位をフローティング状態にして
おく。
2つの入出力回路5a、5bのうちの一方が入力回路と
して、他方が出力回路として動作される場合は、例えば
、切換制御信号eをロウレベルにすることで、ボンディ
ングパッド3aから入力回路5aに信号を入力し、切換
制御信号eをハイレベルにすることで、出力回路5bか
らボンディングパッド3aへ信号を出力することができ
る。また、入出力が逆の場合、つまり入出力回路5 a
 ;/A入出力回路入出力回路5bが入力回路である場
合にも、切換制御信号eによって一つのノ(ラド3aよ
り出力回路5aと、入力回路5bに対する入出力を行な
うことができる。なお、通常動作時には、切換制御信号
eをロウレベルに固定して入出力回路5aに対してボン
ディングパッド3aを接続させた状態のままにすること
によって、入出力回路5a、5bとボンディングパッド
3a、3bを1対1に接続させるようにする。
以上のようにして、1個のポンプイングツ嘴ツドのみを
使用することで2個の入出力回路との間で信号のやり取
りを行なうことができる。すなわち、半導体装置のウェ
ーハ状態でのプローブテスト番こ適用した場合、プロー
ブ針は全ボンディング/<yド数の半分に削減できる。
なお、上記実施例では、切換回路4を2つのスイッチゲ
ートで構成し、1つのポンプイングツ(ラドによって2
つの入出力回路との間で信号のやり取りを行なえるよう
にしているが、切換回路をマルチプレクサにより構成し
て1つのボンディングパットによって3つ以」二の入出
力回路との間で信号の入出力を行なえるようにしてもよ
い。
」1記実施例によれば、多数の入出力回路とそれに対応
するボンディングパッドを有する半導体集積回路装置に
おいて、該入出力回路とボンディングパッドとの間に切
換回路を設け、プローブデス1〜時に1個のボンディン
グパッドに対して複数の入出力回路を割り当てることが
できるようにすることにより、プローブ針の数を削減で
きるという作用により、少ないプローブ針で多入出力の
半導体装置をテストでき、プローブ針が製造困難な程、
高密度多入出力の半導体装置でもプローブテス1〜がで
きるようになるとともに、ボンディングパットの配置ピ
ッチが微細化されても、その電気的特性検査を行なうた
めのプローバが容易かつ高精度に作成でき、プローブ剣
とボンディングパッドとの接触不良が低減され信頼性の
高いテスト(検査)が行なえるという効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもなtl。
例えば上記実施例では、NMO8と2MO8の組み合わ
せからなるスイッチゲートによって切換回路を構成して
いるが、NMO5のみもしくは2MO8のみのスイッチ
で構成された切換回路を用いることができる。
また、切換制御信号eの数が増大した場合には。
デコーダ回路を設けて切換制御信号の入力用のピン(端
子)数を減らすようにしてもよい。また。
ボンディングパッド側の静電気破壊耐圧を向上させるた
めの保護素子を内蔵させるようにしてもよい。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるプローブテスト(検
査)技術に適用した場合について説明したがそれに限定
されるものではなく、テスト(検査)技術一般に適用で
きる。
[発明の効果] 本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば下記のとおりである
すなわち、多ピン論理LSIに適用した場合に、1つの
ボンディングパッドを複数の入出力回路に対応させるこ
とができるため、プローバのプローブ針の本数を減らす
ことができる。これによって、ボンディングパッドの配
置ピッチが微細化されても、これに対応したプローバを
容易に作成できる。
また高い精度でプローバを作成することができるため、
プローブテストの信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は第1
図における切換回路の具体的回路図、 第3図は第2図の動作波形図である。 1・・・・半導体チップ、2・・・・プローブ針、3・
・・・ボンディングパッド、4・・・・切換回路、5・
・・・入出力回路、6,8・・・・NチャンネルMO5
1l− FET、7,9・・・・PチャンネルMO8FET、1
0・・・・インバータ、SL、82・・・・スイッチゲ
ート、a、b、c、d・・・・信号線。 −12= 第  1  図 2ブ11−”;”iす

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体装置の外部との電気的接続を行なうボンディ
    ングパッドと、それに対応して設けられた入出力回路を
    有する半導体集積回路装置であって、該入出力回路とボ
    ンディングパッドとの間にその接続関係を変える切換回
    路を設け、制御信号によって該切換回路を制御して一個
    のボンディングパッドに対して複数の入出力回路を接続
    できるようにしたことを特徴とする半導体集積回路装置
    。 2、上記切換回路は、1つのボンディングパッドとこれ
    に対応された複数個の入出力回路との間に各々接続され
    た伝送ゲートもしくはスイッチ手段により構成されてな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体
    集積回路装置。
JP3146087A 1987-02-16 1987-02-16 半導体集積回路装置 Pending JPS63199439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3146087A JPS63199439A (ja) 1987-02-16 1987-02-16 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3146087A JPS63199439A (ja) 1987-02-16 1987-02-16 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63199439A true JPS63199439A (ja) 1988-08-17

Family

ID=12331871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3146087A Pending JPS63199439A (ja) 1987-02-16 1987-02-16 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63199439A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6849956B2 (en) 2002-05-15 2005-02-01 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit with shortened pad pitch
JP2006229131A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Nec Electronics Corp 半導体集積回路
JP2007205761A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Sharp Corp 集積回路およびそのテスト方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6849956B2 (en) 2002-05-15 2005-02-01 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit with shortened pad pitch
KR100933413B1 (ko) * 2002-05-15 2009-12-22 후지쯔 마이크로일렉트로닉스 가부시키가이샤 반도체 집적 회로
JP2006229131A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Nec Electronics Corp 半導体集積回路
JP4592080B2 (ja) * 2005-02-21 2010-12-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
JP2007205761A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Sharp Corp 集積回路およびそのテスト方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5239191A (en) Semiconductor wafer
JPS5826171B2 (ja) 集積回路モジユ−ル
KR20080065827A (ko) 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 테스트 방법
JPH0691140B2 (ja) 半導体集積回路
US5796266A (en) Circuit and a method for configuring pad connections in an integrated device
US6694463B2 (en) Input/output continuity test mode circuit
JPS63199439A (ja) 半導体集積回路装置
US7994806B2 (en) System and method for testing embedded circuits with test islands
JP2005072375A (ja) 半導体集積回路
JPWO2009141907A1 (ja) 試験用ウエハユニットおよび試験システム
US7564255B2 (en) Semiconductor integrated circuit for reducing number of contact pads to be probed in probe test
JP3161357B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0992787A (ja) 半導体装置
JPH0568103B2 (ja)
JPH1082834A (ja) 半導体集積回路
JP3605146B2 (ja) I/oピンエレクトロニクス回路
KR20100024678A (ko) 반도체칩 테스터용 프로브 카드와 이를 사용하는 테스터 및그 테스터를 이용한 반도체칩의 검사방법
US7865787B2 (en) Testing embedded circuits with the aid of a separate supply voltage
JP3207639B2 (ja) 半導体集積回路
JPH05341014A (ja) 半導体モジュール装置、半導体モジュール単体及び試験方法
JPH0354842A (ja) 集積回路素子のテスト方法
JP2001291749A (ja) プローブカード及びそれを用いたチップ領域ソート方法
JP2003114257A (ja) 半導体装置のテスト回路
JPS6399561A (ja) 半導体集積回路装置
JPH10325851A (ja) 制御用ic搭載テスタ治具