JPS63198604A - 白アリ防除剤 - Google Patents

白アリ防除剤

Info

Publication number
JPS63198604A
JPS63198604A JP3167887A JP3167887A JPS63198604A JP S63198604 A JPS63198604 A JP S63198604A JP 3167887 A JP3167887 A JP 3167887A JP 3167887 A JP3167887 A JP 3167887A JP S63198604 A JPS63198604 A JP S63198604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
termite
insecticidal
parts
specific compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3167887A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Katsuta
純郎 勝田
Koichi Nishimoto
孝一 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Original Assignee
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainihon Jochugiku Co Ltd filed Critical Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority to JP3167887A priority Critical patent/JPS63198604A/ja
Publication of JPS63198604A publication Critical patent/JPS63198604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は3−フェノキシ−α−シアノベンジル2−(2
−クロロ−4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−
3−メチルブタノエート〔以下化合物Aと称す〕と(3
.4 − (メチレンジオキシ)−6−プロピ〜ベンジ
ル〕ブチルジエチレングライコールエーテル〔以下ピベ
ロニルプトキサイドと称す〕の双方を含有してなる白ア
リ防除剤に関する。
近年、木材を食害する害虫、例えばシロアリ、フナクイ
ムシ、とラタキクイムシ等の被害が問題となっている。
これらの害虫に食害されないために、あらかじめ用材に
適した防虫剤処理が従来より行われ、この目的のために
殺虫、防虫成分としてクロルデン、ディルドリン等の有
機塩素系殺虫剤が使われてきた。
しかしながら、これらの防虫成分はいずれも残留性、毒
性、刺激性、環境汚染などの点で問題があり、低毒性の
防虫剤の開発が望壕れている。
本発明者らは、低毒性を特徴とするピレスロイド系薬剤
でこの種の目的に使用できるものを長年研究してきたが
、その結果、クロルデン、ディルドリンより殺虫性、残
効性において優れた化合物として化合物Aを見い出しだ
化合物Aはピレスロイド系薬剤としての特長である昆虫
に対する速効性、温血動物に対して低毒性という長所を
もつと同時に非常にすぐれた残効性を有している。
しかしながら高価な殺虫剤であるためその使用が制限さ
れる。
そこで、本発明者らは化合物Aとピレスロイド用共力剤
の混合による効果を白アリについて鋭意検討した結果サ
イネビリン500.オクタクロロジプロピルエーテル、
MGK264 、MGK−5026,セサミン、スルホ
キサイド、NIA−16388など種々のピレスロイド
用共力剤はいずれも効果なく、白アリに対しては特異的
に化合物Aとピベロニルプトキサイドの組合せのみが著
しい効果を示すことを見い出し本発明を完成した。
これまでは、例えばハエ、蚊などに対する試験結果から
、各種ピレスロイド用共力剤は化合物Aとの組み合わせ
では多少の差があっても同様に共力効果を示すものと考
えられていただけに、白アリに対する特有の現象は従来
の知見からは全く予期しえないものである。
本発明によれば化合物Aの配合量を減らしても高い殺虫
、防虫効果を得ることができ、コスト面での実用的メリ
ットは図りしれないものがある。
本発明で用いる化合物Aは次式(I)で示され、斉炭素
を有し、それに基づく光学異性体が存在するが、それら
の各々あるいは混合物いずれも含まれる。
白アリ防除剤には殺虫、防虫成分として化合物Aとピベ
ロニルブトキサイドとを0.01〜90重量%含有する
ことができ、高い共力効果を奏する化合物Aとピベロニ
/レプトキサイドとの混合比は3:1〜[20(好まし
くは1:1〜1:10)が適当である。
また、殺虫、防虫効果をよp効率的に発揮させるために
白アリ誘引剤を適宜配合してもよい。
更に、本発明の白アリ防除剤に、例えば、クロルピリホ
ス、ホキシム、ピリダフェンチオンなどノ有機すン剤1
べ〃メトリン、フェンバレレート。
フェンプロパスリンなどのピレスロイド剤、あるいはト
リプロピルイソシアヌレート、カーバメート剤などの他
の殺虫剤、また、次に示すような種々のタイプの防腐剤 0CCA系化合物−0CA 、CCBなど0ハロフェノ
−tv 系化合物−ベンタクロルフェニtvうt し=
 ) + p−プロモー2,6−ジクロルフェノールな
ど 0ヨ一ドプロバルギμ系化合物−IF−1000゜3−
ヨード−2−プロピニルブチルカーバメートなど =第4級アンモニワム化合物およびアミン塩−ペンザル
コニウムクロリド、ジアルキルジメチルアンモニウムク
ロリドなど ・有機スズ化合物−ビス−(n−11,1ブチルスズ)
オキシド、トリブチルスズテレフタレートなど Oその他−ナフテン酸亜鉛、キシリゲンアルミニウム塩
など を適宜混合して有用な多目的組成物を得ることもできる
本発明臼アリ防除剤の剤型としては、防除剤の性状、使
用目的により、油剤、乳剤、水利剤、水溶剤、粉剤、エ
アゾール剤など種々可能であシ、殺虫、防虫成分として
化合物Aとビベロ二pグトキサイドとが0.01〜90
重量%配重量れ、いずれの剤型でもすぐれた相乗効果が
得られた。
いずれの製剤も常法に従って調製することができ、固体
担体としては粘度類(カオリン、ベントナイト類など)
、タルク類などの微粉末ないし粉状物があげられる。液
体担体としては、水、アルコール類、芳香族炭化水素類
(例えばトルエン、キシレンなど)、脂肪族炭化水素類
(例えば、ケロシン、灯油など)、エステμ類、ニトリ
ル類など使用できる。次に界面活性剤トシては、アルキ
/V硫酸エステル類、アルキμスμホンMm、アルキル
アリールスルホン酸塩、ポリエチレングリコ−μ工−テ
y類、多価アルコールエステル その他適宜、カゼイン、ゼラチン、でんぷん粉、CMC
1ポリビニールアルコール 固着剤や分散剤が使用される。
本発明の白アリ防除剤の適用方法としては、従来の方法
例えば家屋下や周囲の土壌に乳剤、油剤、水利剤、粉剤
などを散布あるいは泡沫施用したり、木材、合板などに
塗布や加圧注入する方法や、更に白アリ防除用ベイト剤
、あるいは着色ペイントやニス等に含浸させて白アリ予
防コーティング剤として適用することも可能である。
以下本発明による相乗効果を一層明確にするため、実際
の試験例について説明するが本発明がこれらのみに限定
されるものでないことはもちろんである。
試験例1。
化合物Aに種々のピレスロイド用共力剤を3倍量添加し
た供試薬剤のアセトン溶液をマイクロシリンジにてイエ
シロアリの背部、イエバエ成虫の胸部背板及びハスモン
ヨトウの背部に施用し48時間後の死去率から共力剤に
よる殺虫力の共力効果をみたところ次の通りであった。
なお、対照薬剤としてピレスロイド系化合物フェノトリ
ン及び有機リン剤のクロルピリフォスを用いた。
試験の結果、化合物Aとピレスロイド用共力剤ノウチの
ピベロニルブトキサイドの組み合わせが、イエシロアリ
に対してのみ特異的に高い共力効果を示すことが明らか
となった。
一方、対照薬剤のフェノトリンやクロルピリフォスの場
合、共力剤の種類や供試昆虫の種類による共力効果の差
異はあまり認められなかった。
試験例2。
径9濤の円形p紙に所定濃度の化合物Aとピベロニルブ
トキサイドのアセトン溶液1−を処理して風乾し、この
戸紙を径9σのベトリ皿の底面に敷きldの水を含ませ
た。
ついで松材より取出したイエシロアリの職蟻20頭を入
れてガラスの蓋をし、25±2°Cの恒温条件下におき
、48時間後の死亡頭数からLD 5 g値を求め、相
対殺虫効力を算出したところ次の如くであった。
試験の結果、化合物Aとピベロニルブトキサイドの混合
比が1:1〜1:20でビベロニルプトキサイドの高い
共力効果が得られた。混合比が1:8を越えるとビベロ
ニルプトキサイドの添加量に比して増強率が低くなり、
実用的には1:1〜1:10が適当である。
次に本発明の実施例を示すが本発明はもちろんこれらの
みに限定されない。
実施例1。
化合物A0.1部、ピベロニルプトキサイド1部に白灯
油を加えて全体を100部として油剤を得る。
防虫加工する木材をこの油剤に浸漬するか、この油剤を
表面に散布又は塗布する。
実施例2゜ 化合物A 0. Os部、ピペロニルプトキサイド1部
および工F−10000,8部を煙霧灯油に溶解して全
体を100部として油剤を得る。
実施例3゜ 化合物A2部、ピベロニルプトキサイド10部にツルポ
ー/78M−200(東邦化学登録商標名)5部、キジ
ロール20部、白灯油63部を加え、これらをよくかく
拌混合溶解して乳剤を得る。この乳剤を水で20倍に希
釈し、その液に木材を浸漬するか、表面に塗布又は散布
する。合板製造に使用するフェノール系、尿素、メラミ
ン系接着剤97.5部にこの乳剤2.5部を加えてよく
混合し使用する。
実施例4゜ 化合物A5部、ビベロニルプトキサイド10部、ペンタ
クロロフェノ−/L/10部に5M−200(前述に同
じ)25部、キシロ−/l/23部および白灯油27部
を加えてこれらをよくかく拌混合溶解して乳剤を得る。
この乳剤の50倍希釈液を家屋下の土壌に泡沫散布する
実施例5゜ 化合物A1部、ピベロニyブトキサイド5部をトリオク
チルホスフェート25部に溶解し、塩化ビニμ原料樹脂
50部、三塩基性硫酸鉛2.5部およびタルク16.5
部を加え、よく混合して電線被覆用の塩化ビニルコンパ
ウンドを得る。
試験例3゜ 実施例3に準じて調製した各乳剤の所定濃度希釈液に木
片(2X 2 X O,2(d)を約5秒間浸漬し、2
4時間風乾後そのそれぞれを試験片とした。
次にこれらの試験片を同一のヤマトシロアリの巣箱内に
それぞれ各3片ずつ設置し、2週間後の食害による重量
減少率及び蟻道の状況を観察した。
なお、表において0〜Vで示される加害度合は生じた蟻
道数の程度であシ、蟻道数なしく0)から蟻道数著しい
(V)までの段階を示す。
試験の結果、本発明乳剤の高い殺蟻、防蟻効力と有用性
が確認された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 3−フェノキシ−α−シアノベンジル2−(2−クロロ
    −4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)一3−メチ
    ルブタノエートと〔3,4−(メチレンジオキシ)−6
    −プロピルベンジル〕ブチルジエチレングライコールエ
    ーテルの双方を含有してなる白アリ防除剤。
JP3167887A 1987-02-13 1987-02-13 白アリ防除剤 Pending JPS63198604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3167887A JPS63198604A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 白アリ防除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3167887A JPS63198604A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 白アリ防除剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63198604A true JPS63198604A (ja) 1988-08-17

Family

ID=12337768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3167887A Pending JPS63198604A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 白アリ防除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63198604A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262805A (ja) * 1988-08-26 1990-03-02 Dainippon Jochugiku Co Ltd 木部処理用白アリ防除剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262805A (ja) * 1988-08-26 1990-03-02 Dainippon Jochugiku Co Ltd 木部処理用白アリ防除剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63174907A (ja) シロアリの駆除方法
EP0005826A1 (en) Synergistic pyrethroid formulations and their preparation
JPS635361B2 (ja)
JPH0616517A (ja) 白蟻忌避剤
US4612327A (en) Repellent compositions against insects, ticks and mites employing mixtures of O-alkyl-N-phenylthiocarbamates and Deet
JPS63198604A (ja) 白アリ防除剤
US5531981A (en) Method for treatment of termite
JP2810384B2 (ja) 木部処理用白アリ防除剤
JP2003137711A (ja) 防蟻材及びこれを用いた防蟻方法
JP2610483B2 (ja) 土壌処理用白アリ防除剤
JP2982821B2 (ja) シロアリ防除剤
JPH0551442B2 (ja)
JPS63227503A (ja) 白アリ防除剤
GB2148118A (en) Anti-termite compositions of an organo-phosphorus insecticide and an octachloro 4-oxaheptane
JP3349551B2 (ja) シロアリ防除剤
US3067091A (en) Insect combatting
JPS6310922B2 (ja)
JPS63174908A (ja) 白アリ防除剤及びこれを用いた木材の防虫方法
JPH01104001A (ja) 土壤処理用白アリ防除剤
JPH03128305A (ja) 殺虫組成物
JP2576588B2 (ja) シロアリ防除剤
JP2887787B1 (ja) 防湿・防腐機能を有する殺虫・防虫コーティング材
JPS6236481B2 (ja)
JPH0859413A (ja) 家屋用カメムシ防除剤、ならびにカメムシ防除方法
JP2001220302A (ja) シロアリ抑制法