JPS63198372A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS63198372A
JPS63198372A JP3100587A JP3100587A JPS63198372A JP S63198372 A JPS63198372 A JP S63198372A JP 3100587 A JP3100587 A JP 3100587A JP 3100587 A JP3100587 A JP 3100587A JP S63198372 A JPS63198372 A JP S63198372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
transistor
insulating
insulating region
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3100587A
Other languages
English (en)
Inventor
Gunji Mihashi
三橋 軍司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3100587A priority Critical patent/JPS63198372A/ja
Publication of JPS63198372A publication Critical patent/JPS63198372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明の半導体装置に関し、特に高周波のトランジスタ
またはICの電気容量を小さくした半導体素子の構造に
関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の半導体素子構造は、電気容量を小さくす
るために局部的に酸化膜を厚くしたLOCO8構造や、
気相成長法を用いて局部的に厚い酸化膜領域を形成して
高周波のトランジスタ。
IC等の特性改善を行ってきた。
従来の素子構造は、第3図に示すように、基板10上に
LOCO3法で形成した絶縁物領域11とその内側にト
ランジスタのベース領域3、エミッタ領域4を形成し、
電極8’ 、9’をLOCO8法で形成した絶縁物11
の上にボンディングパット領域を形成していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の構造では、電気容量を小さくするために
厚い絶縁物を形成すると、半導体素子の表面に段差がで
きるため、高周波のトランジスタ。
IC等の素子を製造する場合に微細パターンをうまく形
成できなくなったり、また段差があるために素子の電極
を形成する場合にその段差部で配線がショートしたりす
る問題があった。また、厚い酸化膜を形成すると、酸化
膜の領域又はその周辺部に結晶欠陥が発生し、トランジ
スタ等の素子にリーク電流を発生させ高周波のトランジ
スタ、ICを製造する際に電気特性を歩留りよく得るこ
とができないという欠点があった。
本発明の目的は、これらの欠点を除き、トランジスタ、
IC等の微細パターンを形成するために表面凹凸をでき
るだけ少なくし、また素子の特性への影響を少なくする
ために、結晶欠陥の影響を少なくし、かつ従来よりも電
気容量を少なくした半導体装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置は、トランジスタ、IC等の電極配
線の下の部分に、局部的に厚い絶縁膜を多数配設した絶
縁領域を備え、この絶縁領域上の素子の平面をほぼ平坦
にすると共に、この絶縁領域以外の領域に素子の微細パ
ターンを形成できる構造を有することを特徴とする。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例の断面図である。本実施例は
、シリコンにゲンチモンをハイトープしたN型基板にシ
リコンのN型エピタキシャル層を形成したN/N+エピ
タキシャルウェーハ1に、ホトレジストを塗布し、この
ホトレジストをマスクにして、フォトリソグラフィーの
技術を用いて選択的にシリコンをエツチングし、その後
そのレジストを除去して表面を酸化し、選択的に二酸化
シリコン(SiO2)の絶縁物2を有した絶縁領域10
を形成する。
この選択的に形成した絶縁領域10の内側のシリコン領
域に、イオン注入技術を用いてボロンを注入し、900
℃乃至1000°Cの温度で熱処理を行い、トランジス
タのベース領域3を形成する。
また、エミッタ領域4及びベースコンタクト領域を同時
に形成し、その後ドープド・ポリシリコン7を気相成長
し、エミッタ領域4以外の領域をエツチング技術を用い
て取り除き、その上にT i −T i N −P t
の層を蒸着又はスパッタ法で形成し、その上にホトレジ
スト約1μmを塗布し、フォトリソグラフィ技術を用い
て、金メツキ以外の領域部分にレジストを残し金メッキ
を行うことにより、金の電極を形成し、レジストを除去
したあとウェットエツチング方法又はドライエツチング
法等を用いてTi−TiN−Ptの層を、金をマスクに
して選択的に除去し、エミッタ電極8.ベース電極9を
形成する。
これらエミッタ電極8.及びベース電極9のパッド部分
は、選択的に多数の5i02の絶縁領域10の上に形成
されることにより、トランジスタの高周波特性を改善す
ることができる。
第2図は本発明の第2の実施例のICチップの平面図で
ある。このICチップ19は、ICの電気配線21及び
ボンディングバット部22を選択的にSI○2膜の領域
の厚い膜をもった領域を多数もっている絶縁領域10の
上に形成することにより、配線21及びパッド部22の
電気容量を少なくして、ICの高周波特性を改善してい
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、トランジスタのベース
領域、エミッタ領域の外側にシリコンを選択的にエツチ
ングしたあと多数のS i 02膜の深い絶縁領域10
を選択的に形成することにより、表面を平坦にすること
ができ、その内側に微細なパターンのトランジスタのベ
ース、エミッタ領域等を容易に形成することができ、フ
ラット表面上にエミッタ電極、ベース電極を形成するの
で、高周波のトランジスタを歩留りよく製造することが
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のトランジスタの断面図、第
2図は本発明の第2の実施例のチップの平面図、第3図
は従来の製造方法でつくったトランジスタの一例の断面
図である。 1・・・エピタキシャルウェーハ、2.11・・・絶縁
物、3・・・ベース領域、4・・・エミッタ領域、5゜
12・・・酸化膜、6・・・より薄い酸化膜、7・・・
ドープド・ポリシリコン、8,8′・・・エミッタ電極
、9.9′・・・ベース電極、10・・・絶縁領域、1
9・・・ICチップ、20・・・トランジスタ、21・
・・電気配線、22・・・ポンディングパッド部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トランジスタ、IC等の電極配線の下の部分に、局部的
    に厚い絶縁膜を多数配設した絶縁領域を備え、この絶縁
    領域上の素子の平面をほぼ平坦にすると共に、この絶縁
    領域以外の領域に素子の微細パターンを形成できる構造
    を有することを特徴とする半導体装置。
JP3100587A 1987-02-13 1987-02-13 半導体装置 Pending JPS63198372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3100587A JPS63198372A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3100587A JPS63198372A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63198372A true JPS63198372A (ja) 1988-08-17

Family

ID=12319449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3100587A Pending JPS63198372A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63198372A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463262A (en) * 1992-02-28 1995-10-31 Fanuc, Ltd. Rotor for synchronous motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463262A (en) * 1992-02-28 1995-10-31 Fanuc, Ltd. Rotor for synchronous motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4319251B2 (ja) 半導体素子を有し導体トラックが形成されている基板が接着層により結合されている支持本体を有する半導体装置
JPS63198372A (ja) 半導体装置
JPH05267663A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS641063B2 (ja)
KR940009575B1 (ko) 고전압 트랜지스터 소자 격리구조 및 그 형성방법
JPH1117167A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPS60164356A (ja) 半導体装置
JPS637665A (ja) ラテラルpnpトランジスタ
JPH0247853B2 (ja)
JPS6316672A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH01144648A (ja) 半導体装置
JPH01125975A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0161852B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
JPS6122671A (ja) シヨツトキ障壁ゲ−ト型電解効果トランジスタの製造方法
JPH03104217A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0231495B2 (ja)
JPH0471237A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59175765A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63128752A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63152170A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63263763A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61241931A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58158928A (ja) 絶縁基板上半導体装置の製造方法
JPH03198365A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6138611B2 (ja)