JPS6319810A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6319810A
JPS6319810A JP16388186A JP16388186A JPS6319810A JP S6319810 A JPS6319810 A JP S6319810A JP 16388186 A JP16388186 A JP 16388186A JP 16388186 A JP16388186 A JP 16388186A JP S6319810 A JPS6319810 A JP S6319810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor
insulating film
single crystal
silicon film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16388186A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Takahashi
稔 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP16388186A priority Critical patent/JPS6319810A/ja
Publication of JPS6319810A publication Critical patent/JPS6319810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、3次元的に積層した半導体装置の製造方法に
係わり、特にビームアニール法により絶縁膜上に形成し
た単結晶半導体層に半導体素子を製造する半導体装置の
製造方法に関する。
(従来の技術) 近年、シリコン基板上に堆積した絶縁膜上の多結晶若し
くは非晶質の半導体薄膜にレーザビームや電子ビーム等
のエネルギービームを照射して該薄膜を単結晶化し、こ
の単結晶シリコン層上に素子を形成する、所謂3次元I
Cの製造技術が開発されている。この技術では、ビーム
アニール時に溶融した半導体薄膜の蒸発を防止する目的
で、半導体薄膜上にl−i’磯ジシラン熱分解法等で形
成した酸化膜(CVD酸化膜)を堆積していた。
或いはアクセプタ型の微量不純物が溶融半導体中に侵入
する。特に、半導体薄膜に溶解しない不純物は、シリコ
ン基板上の絶縁膜上と溶融半導体膜裏面との界面に堆積
し、高濃度の不純物層を形成していた。従って、絶縁膜
上の電子伝導型半導体素r(電界効果素子°)において
上記界面にドナー型の不純物が堆積した場合、又は正孔
導電型半導体素子において上記界面にアクセプタ型の不
純物か堆積して場合、両者において上記界面に電子又は
正孔の電流通路が発生し、素子のスイッチングか不可能
になると云う問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来方法では、ビームアニール時に半導体薄
膜と絶縁膜との界面に形成される高濃戊の不純物層によ
って、電子伝導型或いは正孔伝導型の一方の素子のスイ
ッチングが不可能になる等の欠点があった。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、その目的
とするところは、電子伝導型及び正孔伝導型の素子の両
方にあっても、良好なスイッチンニコ特性を有する半導
体装置の製造方法を提供することにある。
1[発明の構成] シ (問題点を解決するための手段) 本発明の骨子は、形成すべき半導体素子の伝導型に応じ
て、半導体薄膜と絶縁膜との界面に形成される不純物層
の導電型を選択することにある。
即ち本発明は、半導体基板上に堆積した第1の絶縁膜上
に電界効果型半導体素子を製造する半導体装置の製造方
法において、前記第1の絶縁膜上に多結晶若しくは非晶
質の半導体薄膜を形成したのち、この半導体薄膜の電子
伝導型半導体素子形成領域上にアクセプタ型不純物とな
る元素を含む第2の絶縁膜を形成し、且つ該半導体薄膜
の正孔伝導型半導体素子形成領域上にドナー型不純物と
なる元素を含む第3の絶縁膜を形成し、次いで前記半導
体薄膜をビームアニール法により単結晶化するようにし
た方法である。
(作用) 上記の方法であれば、ビームアニール時に電子伝導型半
導体素子形成領域においては半導体薄膜と絶縁膜との界
面にアクセプタイオンが堆積するので、該界面での電子
電流を阻止することが可従って、電子伝導型及び正孔伝
導型の画素子において、リーク%Aを防止することが可
能となる。
(実施例) 以下、本発明の詳細を図示の実施例によって説明する。
第1図乃至第5図は本発明の一実施例に係わる半導体装
置の製造工程を示す断面図である。
ます、第1図に示す如く、面方位(100) 。
比抵抗5〜20[ΩOII]の単結晶シリコン基板(半
導体基I)11上に厚さI Cuyrt〕のCVD酸化
膜(第1の絶縁膜)12を堆積し、この上に低圧力CV
D法により厚さ5000 [入]の多結晶シリコン膜(
半導体薄膜)13を堆積し7た。
次いで、全面にAノ膜を2000 [人コの厚さに薄石
した後、酸素プラズマ中でこのA、f?膜を酸化し、第
2図に示す如くアクセプタ型不純物となる元素を含むA
J203膜(第2の絶縁膜)14を形成した。
次いで、全面に厚さ1 [μ77′L]のレジストを塗
″:′″めAJ203膜14をHF液で除去し、nチャ
ネルMOSトランジスタ形成領域(電子伝導型半導体素
子形成領域)30上にAノ203膜14′を残した。続
いて、全面に低圧力CVD法により、→ナー型不純物と
なる元素を含むSi3N4膜(第3の絶縁膜)15を5
000 [入コの厚さに堆積した。
次いで、第4図に示す如く、加速電圧 12[KeV]
、  ビーム電流2  [mAコの電子ビーム16を図
中矢印A方向に走査し、多結晶シリコン膜13を溶融固
化し、単結晶シリコン膜13′を形成した。このとき、
nチャネルMOS)ランジスタ形成領域30における単
結晶シリコン膜13′とAノ203膜14′との界面及
び単結晶シリコン膜13′とCVD酸化膜12との界面
には、アクセプタ型の不純物31.32が蓄積される。
一方、pチャネルMOS)ランジスタ形成領域20にお
ける単結晶シリコン膜 13′とSi3N4膜15との
界面及び単結晶シリコン膜13′とCVD酸化膜12と
の界面には、ドナー型の不純物21.22が蓄積される
次いで、80[℃]に加熱したリン酸液でSi3N4膜
15を除去し、更にNH,F液でA7203膜14′を
除去した。この状態では、単結晶シリコン膜13′の表
面のpチャネル900[°C]で1000 [人]の熱
酸化を行い、第5図に示す如く熱酸化膜17を形成する
と共に、単結晶シリコン膜13′の表面の不純物22.
32を除去した。
これ以降は、通常の相補型MOSトランジスタ形成プロ
セスに従い、素子形成領域20.30にpチャネルMO
Sl−ランジスタ及びnチャネルMOSトランジスタを
それぞれ形成した。
かくして製造された相補型素子においては、単結晶シリ
コン膜13′の裏面にそれぞれチャネルと異種の不純物
イオンが蓄積されているので、単結晶シリコン13′の
裏面の電流流路を遮断することが可能となる。
このように本実施例方法によれば、ビームアニール時に
nチャネルMOSトランジスタ形成領域30においては
単結晶シリコン膜13′とCVD酸化膜12との界面に
アクセプタイオン31が堆積することになるので、該界
面での電子電流を阻止することが可能となる。同様に、
ビームアニール時にpチャネルMOSl−ランジスタ形
成領域2−る°ことが可能となる。従って、nチャネル
及びpチャネルの各トランジスタにおいて、リーク電流
を防止することが可能となり、良好なスイッチング特性
を有する相補型素子を製造することができる。
なお、本発明は上述した実施例方法に限定されるもので
はない。例えば、前記半導体薄膜は多結晶シリコンに限
るものではなく、非晶質シリコンであってもよい。さら
に、前記第2の絶縁膜はAl2O3に限るものではなく
、TiO2等のようにアクセプタ型不純物となる元素を
含む絶縁物であればよい。同様に、前記第3の絶縁膜は
Si3N4に限るものではなく、ドナー型不純物となる
元素を含む絶縁物であればよい。また、実施例では1枚
のウェハ内てt1補型素子を形成する方法について述べ
たが、nチャネル若しくはpチャネルの一方の素子を形
成する場合にも適用可能であるのは、勿論のことである
。また、各層の膜厚、エツチング及び酸化の方法等は、
仕様に応じて適宜変更可能である。その他、本発明の要
旨をに形成すべき半導体素子の伝導型に応じて、ビーム
アニールする半導体薄膜上に形成する絶縁膜を選択する
ことにより、半導体層と下地絶縁膜との界面に生じる高
濃度の不純物層に起因する電流通路の発生を未然に防止
することができる。このため、電子伝導型及び正孔伝導
型の素子の両方にあっても、良好なスイッチング特性を
有する半導体装置を製造することができ、3次元ICの
製造に大きな効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の一実施例に係わる半導体装
置の製造工程を示す断面図である。 11・・・単結晶シリコン基板(半導体基板)、12・
・・CVD酸化膜(第1の絶縁膜)、13・・・多結晶
シリコン膜(半導体薄膜)、13′・・・単結晶シリコ
ン膜、14.14’・・・Aノコ03膜(第2の絶縁膜
)、15・・・T i 02膜(第3の絶縁膜)、16
・・・電子ビーム、20・・・pチャネルMOS)ラン
ジスタ形成領域(正孔伝導型半導体素子形成領域)、2
1.22・・・ドナー型不純物、30・・・nチャネル
MOSトランジスタ形成領域(電子伝導型半導体素子形
成領域)、31.32・・・アクセプタ型不純物。 1−′ 徴保オニ、 出願人 工業技術院長 孝=#=才 第1図 第2図 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に堆積した第1の絶縁膜上に電界効
    果型半導体素子を製造する半導体装置の製造方法におい
    て、前記第1の絶縁膜上に多結晶若しくは非晶質の半導
    体薄膜を形成する工程と、次いで前記半導体薄膜の電子
    伝導型半導体素子形成領域上にアクセプタ型不純物とな
    る元素を含む第2の絶縁膜を形成する工程と、前記半導
    体薄膜の正孔伝導型半導体素子形成領域上にドナー型不
    純物となる元素を含む第3の絶縁膜を形成する工程と、
    次いで前記半導体薄膜をビームアニール法により単結晶
    化する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
  2. (2)前記第2の絶縁膜として、Al_2O_3膜或い
    はTiO_2膜を用いたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
  3. (3)前記第3の絶縁膜として、Si_3N_4膜を用
    いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導
    体装置の製造方法。
  4. (4)前記ビームアニール法として、前記半導体薄膜に
    レーザビーム或いは電子ビームを照射することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法
JP16388186A 1986-07-14 1986-07-14 半導体装置の製造方法 Pending JPS6319810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16388186A JPS6319810A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16388186A JPS6319810A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6319810A true JPS6319810A (ja) 1988-01-27

Family

ID=15782564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16388186A Pending JPS6319810A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6319810A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239171A (en) * 1991-04-26 1993-08-24 Olympus Optical Co., Ltd. Photographing apparatus balancing brightness for microscopes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895814A (ja) * 1981-11-30 1983-06-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPS60117613A (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895814A (ja) * 1981-11-30 1983-06-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPS60117613A (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239171A (en) * 1991-04-26 1993-08-24 Olympus Optical Co., Ltd. Photographing apparatus balancing brightness for microscopes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63316470A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US5319231A (en) Insulated gate semiconductor device having an elevated plateau like portion
JPS6319810A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100291254B1 (ko) 실리콘박막전도소자의제조방법
JPS627165A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0467336B2 (ja)
JPH0212010B2 (ja)
JPS5816569A (ja) 縦形mosfet
JP2525150B2 (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH0536911A (ja) 3次元回路素子およびその製造方法
JPH04307741A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02208943A (ja) シリコン薄膜半導体装置の製造方法
JPH05166746A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004104146A (ja) 薄膜トランジスタを用いた、インバータ回路、リングオシレータ、トランスファーゲイト及びアナログスイッチ素子
JP3070090B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3103693B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR850000037B1 (ko) 셀프얼라인 금속전극 복합 mos의 제조방법
JPH0427166A (ja) 半導体不揮発性メモリの製造方法
JPS5896732A (ja) イオン注入方法
JPH0629543A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58122769A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6190470A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPS60134469A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60262454A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61272972A (ja) 半導体装置及びその製造方法