JPS63316470A - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents
薄膜トランジスタの製造方法Info
- Publication number
- JPS63316470A JPS63316470A JP15265987A JP15265987A JPS63316470A JP S63316470 A JPS63316470 A JP S63316470A JP 15265987 A JP15265987 A JP 15265987A JP 15265987 A JP15265987 A JP 15265987A JP S63316470 A JPS63316470 A JP S63316470A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- etching
- electrode
- passivation layer
- picture element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims abstract description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 238000002161 passivation Methods 0.000 claims abstract description 34
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 22
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 4
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
この発明は、液晶素子等に設けられる薄膜トランジスタ
(以下、TPTと略称する)の製造方法に関する。
(以下、TPTと略称する)の製造方法に関する。
「従来の技術」
第6図は、TPTの一例を示す断面図である。
このものは、ガラス、セラミックスなどからなる基板l
上に設けられており、ゲート電極2と、画素電極3と、
窒化珪素などからなるゲート絶縁層4と、水素化アモル
ファスシリコン(以下、a−5i:夏(と略称する)か
らなる半導体層5と、この半導体層5にソース領域5a
およびドレイン領域5bを介して接続されたソース電極
6およびドレイン電極7と、パッシベーション層8とか
ら構成されている。
上に設けられており、ゲート電極2と、画素電極3と、
窒化珪素などからなるゲート絶縁層4と、水素化アモル
ファスシリコン(以下、a−5i:夏(と略称する)か
らなる半導体層5と、この半導体層5にソース領域5a
およびドレイン領域5bを介して接続されたソース電極
6およびドレイン電極7と、パッシベーション層8とか
ら構成されている。
従来、この種のTPTのパッシベーション層8を形成す
る方法としては、第7図に示すように、画素電極3上の
ゲート絶縁層4と半導体層5を除去する画素フォトリソ
エツチングを終えた状態のものに、例えば窒化珪素など
のパッシベーション材料を化学気相成長法などを用いて
成膜し、第8図に示す状態のものを作成する。次に、T
PTのゲートおよびソースの各端子部のパッシベーショ
ン層8をエツチング除去することによって、第6図に示
すTPTを作成している。なお、画素電極3上のパッシ
ベーション層8はエツチングによって除去しない場合も
ある。
る方法としては、第7図に示すように、画素電極3上の
ゲート絶縁層4と半導体層5を除去する画素フォトリソ
エツチングを終えた状態のものに、例えば窒化珪素など
のパッシベーション材料を化学気相成長法などを用いて
成膜し、第8図に示す状態のものを作成する。次に、T
PTのゲートおよびソースの各端子部のパッシベーショ
ン層8をエツチング除去することによって、第6図に示
すTPTを作成している。なお、画素電極3上のパッシ
ベーション層8はエツチングによって除去しない場合も
ある。
[発明が解決しようとする問題点」
しかし、このような従来のTPTの製造操作においては
、画素フォトリソエツチングとパッシベーション層エツ
チングとを別々に行なうために、TPTの製造工程数が
多くなり、製造に手間がかかる問題があった。
、画素フォトリソエツチングとパッシベーション層エツ
チングとを別々に行なうために、TPTの製造工程数が
多くなり、製造に手間がかかる問題があった。
また、画素電極3として、インジウム・スズ酸化物(以
下、I ’r Oと略称する)を使用した場合には、こ
の画素電極3がパッシベーション@8を成膜する際の還
元雰囲気にさらされて、ITOが還元されて白濁してし
まう問題があった。
下、I ’r Oと略称する)を使用した場合には、こ
の画素電極3がパッシベーション@8を成膜する際の還
元雰囲気にさらされて、ITOが還元されて白濁してし
まう問題があった。
「問題点を解決するための手段」
そこで、本発明の製造方法にあっては、半導体層の上に
積層されたn+層の上に、ソース・ドレイン電極を形成
した後、該電極をマスクにしてn中層をエツチングした
後、直ちにパッシベーション層を形成し、この後、パッ
シベーション層エツチングと画素電極の一部を露出さU
る画素エツチングを同時に行なうことにより、上記問題
点の解決を図った。
積層されたn+層の上に、ソース・ドレイン電極を形成
した後、該電極をマスクにしてn中層をエツチングした
後、直ちにパッシベーション層を形成し、この後、パッ
シベーション層エツチングと画素電極の一部を露出さU
る画素エツチングを同時に行なうことにより、上記問題
点の解決を図った。
パッシベーション層エツチングと画素エツチングを同時
に行なうことによって、従来の製法において行なわれて
いた画素フォトリソエツチング工程を省略することがで
き、TPTの製造工程を短縮化することができる。
に行なうことによって、従来の製法において行なわれて
いた画素フォトリソエツチング工程を省略することがで
き、TPTの製造工程を短縮化することができる。
また、画素フォトリソエツチング工程を省略することが
できるので、この画素フォトリソエツチングに起因する
、レジストはがれ等の欠陥を減少させることができ、T
PTの歩留まりを向上させることができる。
できるので、この画素フォトリソエツチングに起因する
、レジストはがれ等の欠陥を減少させることができ、T
PTの歩留まりを向上させることができる。
また、画素フォトリソエツチングをせずにパッシベーシ
ョン層を形成するので、パッシベーション層を形成する
ときに画素電極とパッシベーション層が接触することが
な(、画素電極としてITOを使用しても、ITOの白
濁を防止でき、TPTの歩留まりを向上させることがで
きる。
ョン層を形成するので、パッシベーション層を形成する
ときに画素電極とパッシベーション層が接触することが
な(、画素電極としてITOを使用しても、ITOの白
濁を防止でき、TPTの歩留まりを向上させることがで
きる。
第1図ないし第5図は本発明方法の一例を説明するため
の図である。この製造方法によりTPTを製造するには
、まず、基板i上に、モリブデンやITOを材料とする
ゲート電極2と、ITOなどを材料とする画素電極3と
、窒化珪素などを材料とするゲート電極層4と、a−S
i:Hを材料とする半導体層5と、a−8i:Hにリン
などを添加したn” a−S i:Hを材料とするn+
十層を形成する(第1図)。
の図である。この製造方法によりTPTを製造するには
、まず、基板i上に、モリブデンやITOを材料とする
ゲート電極2と、ITOなどを材料とする画素電極3と
、窒化珪素などを材料とするゲート電極層4と、a−S
i:Hを材料とする半導体層5と、a−8i:Hにリン
などを添加したn” a−S i:Hを材料とするn+
十層を形成する(第1図)。
基板!上にゲート電極2および画素電極3を形成するに
は、真空蒸着法、スパッタ法、電子ビーム蒸着法などの
薄膜形成手段が好適に用いられる。
は、真空蒸着法、スパッタ法、電子ビーム蒸着法などの
薄膜形成手段が好適に用いられる。
また、ゲート絶縁層4、半導体層5およびn+十層を形
成するには、CVD法などの薄膜形成手段が好適に用い
られる。なお、半導体層5の上に、n+十層を形成する
手段としては、半導体層5にリンなどの添加元素を拡散
させる方法や、添加元素イオンを半導体層5に打ち込む
イオン打ち込み法などを用いても良い。
成するには、CVD法などの薄膜形成手段が好適に用い
られる。なお、半導体層5の上に、n+十層を形成する
手段としては、半導体層5にリンなどの添加元素を拡散
させる方法や、添加元素イオンを半導体層5に打ち込む
イオン打ち込み法などを用いても良い。
次に、画素電極3上に積層されたゲート絶縁層4、半導
体層5およびn+十層の一部を除去して、画素電極3の
一部を露出させるコンタクトホールlOを形成するコン
タクトホールエツチングを施す(第2図)。
体層5およびn+十層の一部を除去して、画素電極3の
一部を露出させるコンタクトホールlOを形成するコン
タクトホールエツチングを施す(第2図)。
次に、n+十層上に、A1などを材料とするソース電極
6およびドレイン電極7を形成する(第3図)。これら
の電極を形成するには、真空蒸着法、スパッタ法、電子
ビーム蒸着法などの薄膜形成手段が好適に用いられる。
6およびドレイン電極7を形成する(第3図)。これら
の電極を形成するには、真空蒸着法、スパッタ法、電子
ビーム蒸着法などの薄膜形成手段が好適に用いられる。
次に、先のように形成されたソース電極6およびドレイ
ン電極7をマスクにして、露出したn+十層の一部を除
去するn+十層ツチングを施す(第4図)。このn+十
層ツチングによって、ゲート電極2の上方に位置するn
+十層が除去されてn+層が2分割され、各々ソース領
域5aとドレイン領域5bとなる。
ン電極7をマスクにして、露出したn+十層の一部を除
去するn+十層ツチングを施す(第4図)。このn+十
層ツチングによって、ゲート電極2の上方に位置するn
+十層が除去されてn+層が2分割され、各々ソース領
域5aとドレイン領域5bとなる。
次に、窒化珪素などを材料とするパッシベーション層8
を形成する(第5図)。このパッシベーション層8を形
成する方法としては、CvDなどの薄膜形成手段が好適
に用いられる。
を形成する(第5図)。このパッシベーション層8を形
成する方法としては、CvDなどの薄膜形成手段が好適
に用いられる。
次に、画素電極3上に積層されたゲート絶縁層4、半導
体層5、n十層9およびパッシベーション層8の各層を
除去して画素電極3を露出させる画素エツチングと、T
PTのゲートおよびソースの各端子部のパッシベーショ
ン層8を除去するパッシベーション層エツチングを同時
に行なう。
体層5、n十層9およびパッシベーション層8の各層を
除去して画素電極3を露出させる画素エツチングと、T
PTのゲートおよびソースの各端子部のパッシベーショ
ン層8を除去するパッシベーション層エツチングを同時
に行なう。
以上の操作によって第6図に示す構成のTPTが作成さ
れる。
れる。
このTPTの製造方法では、パッシベーション層エツチ
ングと画素エツチングを同時に行なうことによって、従
来の製法において行なわれていた画素フォトリソエツチ
ング工程を省略することができ、TPTの製造工程を短
縮化することができる。
ングと画素エツチングを同時に行なうことによって、従
来の製法において行なわれていた画素フォトリソエツチ
ング工程を省略することができ、TPTの製造工程を短
縮化することができる。
また、画素フォトリソエツチング工程を省略することが
できるので、この画素フォトリソエツチングに起因する
、レジストはがれ等の欠陥を減少させることができ、T
PTの歩留まりを向上させることができる。
できるので、この画素フォトリソエツチングに起因する
、レジストはがれ等の欠陥を減少させることができ、T
PTの歩留まりを向上させることができる。
また、画素フォトリソエツチングをせずにパッシベーシ
ョン層を形成するので、パッシベーション層8を形成す
るときに画素電極3とパッシベーション層8が接触する
ことがなく、画素電極3としてITOを使用しても、I
TOの白濁を防止することかでき、T P Tの歩留ま
りを向上させることができる。
ョン層を形成するので、パッシベーション層8を形成す
るときに画素電極3とパッシベーション層8が接触する
ことがなく、画素電極3としてITOを使用しても、I
TOの白濁を防止することかでき、T P Tの歩留ま
りを向上させることができる。
「発明の効果」
以上説明したように、本発明の製造方法では、パッシベ
ーション層エツチングと画素のエツチングを同時に行な
うことによって、従来の製法において行なわれていた画
素フォトリソエツチング工程を省略することができ、T
PTの製造工程を短縮化することができる。
ーション層エツチングと画素のエツチングを同時に行な
うことによって、従来の製法において行なわれていた画
素フォトリソエツチング工程を省略することができ、T
PTの製造工程を短縮化することができる。
また、画素フォトリソエツチング工程を省略することが
できるので、この画素フォトリソエツチング工程に起因
する、レジストはがれ等の欠陥を減少させることができ
、TPTの歩留まりを向上させることができる。
できるので、この画素フォトリソエツチング工程に起因
する、レジストはがれ等の欠陥を減少させることができ
、TPTの歩留まりを向上させることができる。
また、画素フォトリソエツチングをせずにパッシベーシ
ョン層を形成するので、パッシベーション層を形成する
ときに画素電極とパッシベーション層が接触することが
なく、画素電極としてITOを使用し゛ても、ITOの
白濁を防止でき、TPTの歩留まりを向上させることが
できる。
ョン層を形成するので、パッシベーション層を形成する
ときに画素電極とパッシベーション層が接触することが
なく、画素電極としてITOを使用し゛ても、ITOの
白濁を防止でき、TPTの歩留まりを向上させることが
できる。
第1図ないし第5図はこの発明による製造方法の一例を
説明するための図であって、製造工程を工程順に示すT
PTの要部の側断面図、第6図はこの発明の製造方法に
よって製造されるTPTの一例を示す図であって、TP
Tの要部の側断面図、第7図および第8図は従来のTP
Tの製造方法におけるパッシベーション層の形成工程を
説明するための図であって、TPTの要部の側断面図で
ある。 5・・・半導体層、6・・・ソース電極、7・・・ドレ
イン電極、8・・・パッシベーション層、9・・・n+
層・
説明するための図であって、製造工程を工程順に示すT
PTの要部の側断面図、第6図はこの発明の製造方法に
よって製造されるTPTの一例を示す図であって、TP
Tの要部の側断面図、第7図および第8図は従来のTP
Tの製造方法におけるパッシベーション層の形成工程を
説明するための図であって、TPTの要部の側断面図で
ある。 5・・・半導体層、6・・・ソース電極、7・・・ドレ
イン電極、8・・・パッシベーション層、9・・・n+
層・
Claims (1)
- 半導体層の上に積層されたn^+層の上に、ソース・ド
レイン電極を形成した後、該電極をマスクにしてn^+
層をエッチングした後、直ちにパッシベーション層を形
成し、この後、パッシベーション層エッチングと画素電
極の一部を露出させる画素エッチングを同時に行なうこ
とを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62152659A JP2656495B2 (ja) | 1987-06-19 | 1987-06-19 | 薄膜トランジスタの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62152659A JP2656495B2 (ja) | 1987-06-19 | 1987-06-19 | 薄膜トランジスタの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63316470A true JPS63316470A (ja) | 1988-12-23 |
JP2656495B2 JP2656495B2 (ja) | 1997-09-24 |
Family
ID=15545273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62152659A Expired - Lifetime JP2656495B2 (ja) | 1987-06-19 | 1987-06-19 | 薄膜トランジスタの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2656495B2 (ja) |
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6355956B1 (en) | 1998-12-12 | 2002-03-12 | Lg. Philips Lcd Co., Ltd. | Thin film transistor for protecting source and drain metal lines |
US6833609B1 (en) | 1999-11-05 | 2004-12-21 | Amkor Technology, Inc. | Integrated circuit device packages and substrates for making the packages |
US6847099B1 (en) | 2003-02-05 | 2005-01-25 | Amkor Technology Inc. | Offset etched corner leads for semiconductor package |
US7906855B1 (en) | 2008-01-21 | 2011-03-15 | Amkor Technology, Inc. | Stacked semiconductor package and method of making same |
US8072050B1 (en) | 2008-11-18 | 2011-12-06 | Amkor Technology, Inc. | Semiconductor device with increased I/O leadframe including passive device |
US8154111B2 (en) | 1999-12-16 | 2012-04-10 | Amkor Technology, Inc. | Near chip size semiconductor package |
US8691632B1 (en) | 2002-11-08 | 2014-04-08 | Amkor Technology, Inc. | Wafer level package and fabrication method |
US8853836B1 (en) | 1998-06-24 | 2014-10-07 | Amkor Technology, Inc. | Integrated circuit package and method of making the same |
US8866278B1 (en) | 2011-10-10 | 2014-10-21 | Amkor Technology, Inc. | Semiconductor device with increased I/O configuration |
US8900995B1 (en) | 2010-10-05 | 2014-12-02 | Amkor Technology, Inc. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US8937381B1 (en) | 2009-12-03 | 2015-01-20 | Amkor Technology, Inc. | Thin stackable package and method |
US8981572B1 (en) | 2011-11-29 | 2015-03-17 | Amkor Technology, Inc. | Conductive pad on protruding through electrode semiconductor device |
US9048298B1 (en) | 2012-03-29 | 2015-06-02 | Amkor Technology, Inc. | Backside warpage control structure and fabrication method |
US9082833B1 (en) | 2011-01-06 | 2015-07-14 | Amkor Technology, Inc. | Through via recessed reveal structure and method |
US9129943B1 (en) | 2012-03-29 | 2015-09-08 | Amkor Technology, Inc. | Embedded component package and fabrication method |
US9159672B1 (en) | 2010-08-02 | 2015-10-13 | Amkor Technology, Inc. | Through via connected backside embedded circuit features structure and method |
US9184148B2 (en) | 2013-10-24 | 2015-11-10 | Amkor Technology, Inc. | Semiconductor package and method therefor |
US9184118B2 (en) | 2013-05-02 | 2015-11-10 | Amkor Technology Inc. | Micro lead frame structure having reinforcing portions and method |
US9275939B1 (en) | 2011-01-27 | 2016-03-01 | Amkor Technology, Inc. | Semiconductor device including leadframe with a combination of leads and lands and method |
US9324614B1 (en) | 2010-04-06 | 2016-04-26 | Amkor Technology, Inc. | Through via nub reveal method and structure |
US9362210B2 (en) | 2000-04-27 | 2016-06-07 | Amkor Technology, Inc. | Leadframe and semiconductor package made using the leadframe |
US9631481B1 (en) | 2011-01-27 | 2017-04-25 | Amkor Technology, Inc. | Semiconductor device including leadframe with a combination of leads and lands and method |
US9673122B2 (en) | 2014-05-02 | 2017-06-06 | Amkor Technology, Inc. | Micro lead frame structure having reinforcing portions and method |
US9691734B1 (en) | 2009-12-07 | 2017-06-27 | Amkor Technology, Inc. | Method of forming a plurality of electronic component packages |
US9704725B1 (en) | 2012-03-06 | 2017-07-11 | Amkor Technology, Inc. | Semiconductor device with leadframe configured to facilitate reduced burr formation |
US10811341B2 (en) | 2009-01-05 | 2020-10-20 | Amkor Technology Singapore Holding Pte Ltd. | Semiconductor device with through-mold via |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6151972A (ja) * | 1984-08-22 | 1986-03-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜トランジスタアレイおよびその製造方法 |
JPS61193485A (ja) * | 1985-02-22 | 1986-08-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜トランジスタアレイの製造方法 |
JPS62131578A (ja) * | 1985-12-03 | 1987-06-13 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 薄膜トランジスタの製造方法 |
-
1987
- 1987-06-19 JP JP62152659A patent/JP2656495B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6151972A (ja) * | 1984-08-22 | 1986-03-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜トランジスタアレイおよびその製造方法 |
JPS61193485A (ja) * | 1985-02-22 | 1986-08-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜トランジスタアレイの製造方法 |
JPS62131578A (ja) * | 1985-12-03 | 1987-06-13 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 薄膜トランジスタの製造方法 |
Cited By (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8853836B1 (en) | 1998-06-24 | 2014-10-07 | Amkor Technology, Inc. | Integrated circuit package and method of making the same |
US8963301B1 (en) | 1998-06-24 | 2015-02-24 | Amkor Technology, Inc. | Integrated circuit package and method of making the same |
US9224676B1 (en) | 1998-06-24 | 2015-12-29 | Amkor Technology, Inc. | Integrated circuit package and method of making the same |
KR100303140B1 (ko) * | 1998-12-12 | 2002-05-13 | 구본준, 론 위라하디락사 | 박막트랜지스터제조방법 |
US6355956B1 (en) | 1998-12-12 | 2002-03-12 | Lg. Philips Lcd Co., Ltd. | Thin film transistor for protecting source and drain metal lines |
US6833609B1 (en) | 1999-11-05 | 2004-12-21 | Amkor Technology, Inc. | Integrated circuit device packages and substrates for making the packages |
US8154111B2 (en) | 1999-12-16 | 2012-04-10 | Amkor Technology, Inc. | Near chip size semiconductor package |
US9362210B2 (en) | 2000-04-27 | 2016-06-07 | Amkor Technology, Inc. | Leadframe and semiconductor package made using the leadframe |
US8952522B1 (en) | 2002-11-08 | 2015-02-10 | Amkor Technology, Inc. | Wafer level package and fabrication method |
US8691632B1 (en) | 2002-11-08 | 2014-04-08 | Amkor Technology, Inc. | Wafer level package and fabrication method |
US10665567B1 (en) | 2002-11-08 | 2020-05-26 | Amkor Technology, Inc. | Wafer level package and fabrication method |
US9871015B1 (en) | 2002-11-08 | 2018-01-16 | Amkor Technology, Inc. | Wafer level package and fabrication method |
US9054117B1 (en) | 2002-11-08 | 2015-06-09 | Amkor Technology, Inc. | Wafer level package and fabrication method |
US9406645B1 (en) | 2002-11-08 | 2016-08-02 | Amkor Technology, Inc. | Wafer level package and fabrication method |
US6847099B1 (en) | 2003-02-05 | 2005-01-25 | Amkor Technology Inc. | Offset etched corner leads for semiconductor package |
US7906855B1 (en) | 2008-01-21 | 2011-03-15 | Amkor Technology, Inc. | Stacked semiconductor package and method of making same |
US8072050B1 (en) | 2008-11-18 | 2011-12-06 | Amkor Technology, Inc. | Semiconductor device with increased I/O leadframe including passive device |
US11869829B2 (en) | 2009-01-05 | 2024-01-09 | Amkor Technology Singapore Holding Pte. Ltd. | Semiconductor device with through-mold via |
US10811341B2 (en) | 2009-01-05 | 2020-10-20 | Amkor Technology Singapore Holding Pte Ltd. | Semiconductor device with through-mold via |
US8937381B1 (en) | 2009-12-03 | 2015-01-20 | Amkor Technology, Inc. | Thin stackable package and method |
US9691734B1 (en) | 2009-12-07 | 2017-06-27 | Amkor Technology, Inc. | Method of forming a plurality of electronic component packages |
US10546833B2 (en) | 2009-12-07 | 2020-01-28 | Amkor Technology, Inc. | Method of forming a plurality of electronic component packages |
US9324614B1 (en) | 2010-04-06 | 2016-04-26 | Amkor Technology, Inc. | Through via nub reveal method and structure |
US9159672B1 (en) | 2010-08-02 | 2015-10-13 | Amkor Technology, Inc. | Through via connected backside embedded circuit features structure and method |
US8900995B1 (en) | 2010-10-05 | 2014-12-02 | Amkor Technology, Inc. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US9082833B1 (en) | 2011-01-06 | 2015-07-14 | Amkor Technology, Inc. | Through via recessed reveal structure and method |
US9978695B1 (en) | 2011-01-27 | 2018-05-22 | Amkor Technology, Inc. | Semiconductor device including leadframe with a combination of leads and lands and method |
US9508631B1 (en) | 2011-01-27 | 2016-11-29 | Amkor Technology, Inc. | Semiconductor device including leadframe with a combination of leads and lands and method |
US9631481B1 (en) | 2011-01-27 | 2017-04-25 | Amkor Technology, Inc. | Semiconductor device including leadframe with a combination of leads and lands and method |
US9275939B1 (en) | 2011-01-27 | 2016-03-01 | Amkor Technology, Inc. | Semiconductor device including leadframe with a combination of leads and lands and method |
US8866278B1 (en) | 2011-10-10 | 2014-10-21 | Amkor Technology, Inc. | Semiconductor device with increased I/O configuration |
US9431323B1 (en) | 2011-11-29 | 2016-08-30 | Amkor Technology, Inc. | Conductive pad on protruding through electrode |
US11043458B2 (en) | 2011-11-29 | 2021-06-22 | Amkor Technology Singapore Holding Pte. Ltd. | Method of manufacturing an electronic device comprising a conductive pad on a protruding-through electrode |
US8981572B1 (en) | 2011-11-29 | 2015-03-17 | Amkor Technology, Inc. | Conductive pad on protruding through electrode semiconductor device |
US10410967B1 (en) | 2011-11-29 | 2019-09-10 | Amkor Technology, Inc. | Electronic device comprising a conductive pad on a protruding-through electrode |
US9947623B1 (en) | 2011-11-29 | 2018-04-17 | Amkor Technology, Inc. | Semiconductor device comprising a conductive pad on a protruding-through electrode |
US10090228B1 (en) | 2012-03-06 | 2018-10-02 | Amkor Technology, Inc. | Semiconductor device with leadframe configured to facilitate reduced burr formation |
US9704725B1 (en) | 2012-03-06 | 2017-07-11 | Amkor Technology, Inc. | Semiconductor device with leadframe configured to facilitate reduced burr formation |
US10014240B1 (en) | 2012-03-29 | 2018-07-03 | Amkor Technology, Inc. | Embedded component package and fabrication method |
US9048298B1 (en) | 2012-03-29 | 2015-06-02 | Amkor Technology, Inc. | Backside warpage control structure and fabrication method |
US9129943B1 (en) | 2012-03-29 | 2015-09-08 | Amkor Technology, Inc. | Embedded component package and fabrication method |
US9184118B2 (en) | 2013-05-02 | 2015-11-10 | Amkor Technology Inc. | Micro lead frame structure having reinforcing portions and method |
US9184148B2 (en) | 2013-10-24 | 2015-11-10 | Amkor Technology, Inc. | Semiconductor package and method therefor |
US9543235B2 (en) | 2013-10-24 | 2017-01-10 | Amkor Technology, Inc. | Semiconductor package and method therefor |
US9673122B2 (en) | 2014-05-02 | 2017-06-06 | Amkor Technology, Inc. | Micro lead frame structure having reinforcing portions and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2656495B2 (ja) | 1997-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63316470A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
GB2172745A (en) | Method of manufacturing thin film transistor | |
JPH0618215B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH01144682A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH0613405A (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
JPS6113670A (ja) | 薄膜電界効果トランジスタの製造方法およびその方法によつて得られるトランジスタ | |
JPS6014474A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH01259565A (ja) | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 | |
JPH0612780B2 (ja) | 薄膜トランジスタアレイの製造法 | |
JP2556550B2 (ja) | N▲上+▼非晶質シリコンに対する高歩留りの電気的コンタクトを形成するための方法 | |
JPS6347981A (ja) | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 | |
JP2630195B2 (ja) | 薄膜電界効果トランジスタとその製造方法 | |
JPH02215134A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH07122718B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2003172949A (ja) | 表示装置用アレイ基板の製造方法 | |
JPH10173195A (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
JPH07273342A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH05267344A (ja) | 薄膜半導体装置及びその製造方法 | |
JPS6169176A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH02203568A (ja) | 薄膜トランジスタ | |
JP2716035B2 (ja) | 薄膜電界効果トランジスタ | |
KR20030058614A (ko) | 액정표시장치의 제조방법 | |
KR19990037326A (ko) | 박막 트랜지스터 제조 방법 및 그에 의해 제조된 박막트랜지스터 | |
JPS62268163A (ja) | Mis型半導体装置及びその製造方法 | |
JPS60145612A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530 Year of fee payment: 11 |