JPS6319709Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319709Y2
JPS6319709Y2 JP1982011542U JP1154282U JPS6319709Y2 JP S6319709 Y2 JPS6319709 Y2 JP S6319709Y2 JP 1982011542 U JP1982011542 U JP 1982011542U JP 1154282 U JP1154282 U JP 1154282U JP S6319709 Y2 JPS6319709 Y2 JP S6319709Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
combustor
upper plate
wall
outdoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982011542U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58119033U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1154282U priority Critical patent/JPS58119033U/ja
Publication of JPS58119033U publication Critical patent/JPS58119033U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6319709Y2 publication Critical patent/JPS6319709Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は屋外設置型ガス湯沸器等の屋外設置
型燃焼器に関するもので、有風時における排気の
促進を図つて燃焼性を高めることを目的としてい
る。
屋外設置型燃焼器においては、有風時に排気抑
えが生じてその燃焼性を著しく阻害する場合があ
つた。そこで、この考案は燃焼器の上面排気トツ
プ上に上板を配設して排気トツプの上面排気口を
覆うとともに、少なくとも設置壁面側の上板を壁
面側へ突出させることにより風の流れを利用して
排気の促進を図つて常に安定した燃焼性が得られ
るようにしたものであつて、以下にその一実施例
を図面に基づき説明する。
図面において、Aは屋外設置型ガス湯沸器等の
燃焼器、Bは燃焼器Aの上面に設けた排気トツ
プ、1は排気トツプBの排気外筒2の上面に多数
列穿した上面排気口、3は上面排気口1の上部に
一定の間隔を存して配設した上板で、上面排気口
1を覆つた状態のもとに略水平を保つて設置さ
れ、排気トツプBの排気外筒2と略同一の横幅と
なつている。4は上板3の設置壁面側を延出して
排気トツプBの排気外筒2より壁面D側に突出さ
せた上板延長部で、その先端を下方へ折曲げ排気
トツプBとの間に開口5を形成せしめている。こ
こで上板延長部4は設置壁面側でない部分、たと
えば側方にも設けてもよいが、少なくとも設置壁
面側だけには必ず設けるものである。なお、上板
3の前端側6を実施例のように斜め下方へ折曲げ
ると正面からの水平風の誘導が適確に行えるから
実施上有益である。また、7は排気トツプBの排
気外筒2の側面に穿つた側面排出口であるが、図
示した通りほぼ全面に開口する必要はなく、適宜
開口すれば良い事は勿論である。
上記構成において次にその作用を説明すると、
正面からの水平風aが吹くとこれが壁面Dに当つ
て排気トツプBと壁面Dとの間ではその殆んどが
下向きの風bとなる。しかして、排気トツプBの
上面排気口1からの燃焼廃気は下向き風bにより
上板延長部4と排気トツプBとの間の開口5から
適確に吸引排出され排気の促進を図るものである
(第1図矢印c参照)。また、斜め上方からの風d
も排気トツプBと壁面Dとの間ではその殆んどが
下向き風bとなるため燃焼廃気の吸引排出は同様
に適確に行われる。なお、無風時における排気ト
ツプBの上面排気口1からの燃焼廃気は排気トツ
プBの上面と上板3との間の隙間から横方向に向
けて適確に排出されるものである。
この考案は以上に説明したように、燃焼器の上
部に排気トツプを設置したものにおいて、該排気
トツプの上面排気口を上板にて覆うとともに、少
なくとも設置壁面側の上板を排気トツプの排気外
筒より壁面側へ突出させその先端を下方へ折曲げ
ることにより、有風時における排気抑えをなくす
るばかりでなく、その風の流れを有効に利用して
燃焼廃気の排出を促進するから、有風時の燃焼性
の変化をなくし安全性を高めることができる効果
がある。このため壁面に接近して設置する屋外設
置型燃焼器に最適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の屋外設置型燃焼器の一実
施例を示す側面図、第2図は一部切欠平面図であ
る。 A……燃焼器、B……排気トツプ、1……排気
トツプの排気外筒2の上面に穿つた上面排気口、
3……上板、4……上板3の延長部、5……開
口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 屋外設置型燃焼器で、壁面に接近して設置する
    燃焼器Aであつて、該燃焼器Aの上部に排気トツ
    プBを設置し、該排気トツプの上面排気口1を上
    板3にて覆うとともに、少なくとも壁面側の上板
    3を排気トツプの排気外筒2より壁面側へ突出さ
    せ、その先端を下方へ折曲げ、排気トツプBとの
    間に開口5を形成したことを特徴とする屋外設置
    型燃焼器。
JP1154282U 1982-01-29 1982-01-29 屋外設置型燃焼器 Granted JPS58119033U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154282U JPS58119033U (ja) 1982-01-29 1982-01-29 屋外設置型燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154282U JPS58119033U (ja) 1982-01-29 1982-01-29 屋外設置型燃焼器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58119033U JPS58119033U (ja) 1983-08-13
JPS6319709Y2 true JPS6319709Y2 (ja) 1988-06-01

Family

ID=30024148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1154282U Granted JPS58119033U (ja) 1982-01-29 1982-01-29 屋外設置型燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58119033U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5862942B2 (ja) * 2011-11-11 2016-02-16 株式会社ノーリツ 温水ユニット

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328827U (ja) * 1976-08-20 1978-03-11
JPS5310448B2 (ja) * 1974-11-15 1978-04-13

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310448U (ja) * 1976-07-09 1978-01-28
JPS5752519Y2 (ja) * 1978-04-28 1982-11-15

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310448B2 (ja) * 1974-11-15 1978-04-13
JPS5328827U (ja) * 1976-08-20 1978-03-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58119033U (ja) 1983-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0884527A3 (en) Low NOx gas burner
JPS6319709Y2 (ja)
JPS6034907Y2 (ja) 屋外設置型ガス器具
JPS6222757Y2 (ja)
JPS6215622Y2 (ja)
JP3234497B2 (ja) 片流れ屋根の換気構造
JP2956444B2 (ja) 吸排気筒の構造
JPH0512609Y2 (ja)
JPH0733090Y2 (ja) 燃焼装置
JPS589061Y2 (ja) 燃焼器具の排気装置
JPS605232Y2 (ja) 屋外設置形ボイラ−
JPS5923942Y2 (ja) 屋外設置型燃焼器具
JPS605234Y2 (ja) 屋外設置型燃焼器具における給排気装置
KR200150944Y1 (ko) 가스보일러 급배기연통
JPS6215725Y2 (ja)
JP3256381B2 (ja) 天井用換気扇
JPS602431Y2 (ja) 屋外設置形ボイラ−
KR870003585Y1 (ko) 화 장 로
JPS592432Y2 (ja) 風呂がまの吸気構造
JPH0711331B2 (ja) 給排気筒
JPS605233Y2 (ja) 密閉式燃焼器具の給排気タ−ミナル
JPS602517Y2 (ja) 燃焼装置
JPH0429227Y2 (ja)
JPH05187720A (ja) 排気端末装置
JP2948753B2 (ja) 燃焼器具の強制排気トップ