JPS63197008A - 垂直磁気記録用磁気ヘツド - Google Patents

垂直磁気記録用磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS63197008A
JPS63197008A JP2913587A JP2913587A JPS63197008A JP S63197008 A JPS63197008 A JP S63197008A JP 2913587 A JP2913587 A JP 2913587A JP 2913587 A JP2913587 A JP 2913587A JP S63197008 A JPS63197008 A JP S63197008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
pole
main
magnetic
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2913587A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Kuroda
和弘 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP2913587A priority Critical patent/JPS63197008A/ja
Publication of JPS63197008A publication Critical patent/JPS63197008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、垂直磁気記録用主磁極励磁型単磁極・hソト
の構造に関するものである。
従来用いられている垂直磁気記録用主磁極励磁型単磁極
ヘッドの構造を第1図に示す。1は主磁極で、2はガラ
ス或は非磁性セラミックス材て、3のI形コア及び4の
C形コアはフェライト材を用い、主磁極1を補助磁極を
構成する3、4によりはさみ込む形となっており、補助
磁極の巻線用窓5には巻線Wが施されている。
此の構造のヘッドを構成するためには、先ず2のガラス
又は非磁性セラミックスとI形のフェライトコアを接着
し、接合面を研磨し仕上げた後、主磁極となる磁性薄膜
をスパッタした後、主磁極をスパッタした面と反対の面
にはC形のフェライトコアを接着し、後間−形状の二つ
のヘッドブロックを主磁極面で樹脂接着を行い、垂直磁
気記録用ヘッドを構成している。
ヘッド構成時は、機械強度や媒体摺動面にそうコア接置
層の偏摩耗による媒体損傷を考慮して、主磁極面の接着
を除き、コア、カラス、非磁性セラミックス材相互の接
着はガラスを用い接着している。従って、従来構造の垂
直磁気ヘッドでは、2度のガラス接着工程を含み、後工
程のガラス接着工程では、前工程のカラスに影響を与え
ないような低融点ガラスと熱処理条件の選定が必要であ
った。又、従来構造のヘッド構成時には、第1図に示す
主磁路長Lm(コア3の先端部と、ヘッド摺動面迄の長
さ)と磁束リターン部(ヘッド摺動面において、主磁極
とC形コア先端部との間隔)の相対位置関係は精度よく
制御する必要があり、このためガラス接着工程では、6
00°Cないし800℃にわたるカラス接着作業におい
て接着治具を必要とし、又巻線用窓が閉した構造のため
、コイル巻線に手数がか−り、量産性か悪いと云う問題
があった。
本発明は、従来構造の垂直磁気記録用ヘッドと異なり、
治具を用いた、コア、カラス、非磁性セラミックス部材
のガラス接着工程を必要とせず、又ヘッド巻線も予めボ
ビンヘ巻いておき、コアへ挿入するのみの構造とした寸
法精度が高く、量産性を高めた垂直磁気記録用ヘッドを
提供することを目的とする。
本発明は、先ず2組の補助磁極を構成するフェライトコ
アブロックのそれぞれにV字形の溝を加工し、この溝に
カラス等の非磁性物質を溶融させて充填し、カラス充填
面及び主磁極形成面を研磨i(、主磁極面には主磁極形
成のための磁性薄膜をスパッタリングし、エツチングし
て磁性薄膜の主磁極を杉成し、同一方法で作った一方の
コアブロックな主磁(シ面で対向させて樹脂を用い接合
し、巻線のコイルボビンを挿入する溝を加工し、巻線を
施したボビンを挿入して、バックコアを樹脂を用い接着
により取り付けるように構成したもので、磁気・\ソト
コアの作製に要するカラス充填工程を一度だけとした上
に、巻線が容易で量産性が高い、垂直磁気記録用磁気へ
・叫を提供するものである。
本発明による磁気ヘッドとコアブロック、及びその製造
方法の一実施例を第2図ないし第8図に示す。第2図は
フェライト補助磁極コアブロック7にガラス充填用のV
字溝8を加工したものである。ついでこの溝に第3図に
示すように600℃ないし800℃に加熱し溶融したガ
ラスを充填し、固化した後、第4図のように所定の寸法
、形状に加工する。第5図は、主磁極として例えはCo
−Z r −N b合金のアモルファス膜をスパッタで
形成し、エツチングによって主磁極形状を形成する。
主磁極形成時スパッタ膜はフェライト面では一様厚さの
面とし、媒体摺動面とフェライトコアの間の非磁性材の
部分は書き込み読み取り幅に対応して、エツチングによ
り主磁極の幅を決め、補助磁極のコアブロックを作る。
ついて主磁極を形成していないもう一つのコアブロック
を対向させて、第6図のように二つのコアブロックをエ
ポキシ系樹脂を用い接着し、第6図の破線に従って巻線
溝を加工し・形成した後、コア幅を決める一点鎖線に従
って切断し、第7図のコアを作る。ついで、媒体摺動面
をR研磨した後、中央脚に巻線したボビン15を挿入し
、フェライトコアのバックコア16を樹脂接着により取
り付は垂直磁気記録用磁気ヘッドを完成する。
以上述へた如く、本発明はフェライトコアにV字形の溝
加工を施し、溝には非磁性物質を溶融充填し、主磁極形
成面を研磨後、一方のコアブロックの研磨面にスパッタ
リングとエツチングによって主磁極の磁性薄膜を形成し
、後、もう一方のコアフロックを対向させて樹脂接着し
、巻線を挿入する溝の加工をした後に、巻線を施したボ
ビンをコア中央脚に挿入して、フェライトのハックコア
を取り付ける構造とすることにより、ガラス充填工程が
一度で済み、巻線が容易で、量産性に優れた、垂直磁気
記録用ヘッド及びその製造方法の提供か可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の垂直磁気記録用ヘッド斜視図。 第2図は、フェライトブロックに溝切り加工を施した図
。 第3図は、溝をガラス充填したコアブロックの図。 第4図は、主磁極形成面を研磨したコアブロックの図。 第5図は、磁性膜をスパッタリングし、エツチングによ
って主磁極のパターンを形成したコアブロックを示す図
。 第6図は、二つのコアブロックを主磁極形成面で、接着
した図。 第7図は、巻線溝加工を施した後に切り出したコアチッ
プを示す図。 第8図は、巻線したボビンを挿入後にバックコアを接着
取り付けた磁気ヘッドを示す図である。 Lm・・・主磁極長、1,13・・・主磁極、2・・・
非磁性体部、3,7・・・補助磁極コア、4.17・・
−磁束リターン部、5・・・巻線用窓、6.12・・・
接着層、8・・・ガラス充填用溝、9・・・ガラス充填
部、10・・・主磁極形成用仕上げ面、11・・・主磁
極スパッタ膜、14・・・巻線溝、15・・・巻線ボビ
ン、 16・・・フェライトハックコア、17・・・補
助磁極フェライトコア。 篤4図          誠5図 1,1開1]rjG3−197UIJ8 (4)第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 垂直磁気記録用主磁極励磁型単磁極ヘッドにおいて、二
    つの直方体フェライトコアブロックのそれぞれに、主磁
    極面に直交する面に、主磁極とC形コアとの間の非磁性
    層に相当する間隔のV字形の溝加工を施し、ついで溝に
    は非磁性物質を溶融充填し、後主磁極形成面を研磨後、
    研磨したフェライトコアブロックの面にはスパッタリン
    グとエッチングによって磁性薄膜の主磁極を形成し、も
    う一方のコアブロックと主磁極形成面を対向させ樹脂に
    より接合し、媒体摺動面をR研磨した後巻線する中央脚
    を溝加工により形成し、巻線したボビンを中央脚に挿入
    した後、フェライトのバックコアを樹脂接着により取り
    付けて構成した、主磁極励磁型単磁極ヘッド。
JP2913587A 1987-02-10 1987-02-10 垂直磁気記録用磁気ヘツド Pending JPS63197008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2913587A JPS63197008A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 垂直磁気記録用磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2913587A JPS63197008A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 垂直磁気記録用磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63197008A true JPS63197008A (ja) 1988-08-15

Family

ID=12267844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2913587A Pending JPS63197008A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 垂直磁気記録用磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63197008A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170076747A1 (en) * 2012-06-28 2017-03-16 International Business Machines Corporation Magnetic tape medium with magnetically encoded servo band bursts

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170076747A1 (en) * 2012-06-28 2017-03-16 International Business Machines Corporation Magnetic tape medium with magnetically encoded servo band bursts
US9830943B2 (en) * 2012-06-28 2017-11-28 International Business Machines Corporation Magnetic tape medium servo pattern writing method using single coil multi-gap write head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6233642B2 (ja)
JPS62192016A (ja) 垂直磁気記録用磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS63197008A (ja) 垂直磁気記録用磁気ヘツド
JPS58220232A (ja) 磁気ヘツド及びその製造法
JPS6143765B2 (ja)
JPS6117047B2 (ja)
JP3462023B2 (ja) サイドコア型磁気ヘッドスライダーの製造方法
JPS60136004A (ja) 垂直磁化記録用ヘツドの製造方法
JPS5835722A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0246510A (ja) 磁気ヘッドコアおよびその製造方法
JPH0585962B2 (ja)
JPH04229405A (ja) 複合ヘッドの製造方法
JP2887204B2 (ja) 狭トラック磁気ヘッドの製造方法
JPS61172205A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0580722B2 (ja)
JPS63104208A (ja) 複合型磁気ヘッドとその製造方法
JPS6355129B2 (ja)
JPH0223923B2 (ja)
JPH02240818A (ja) 浮動型磁気ヘッドの製造方法
JPH04324106A (ja) 複合ヘッドの製造方法
JPH04319510A (ja) 複合ヘッドの製造方法
JPS59140622A (ja) 磁気ヘツドコアの製造方法
JPH06101089B2 (ja) リング型磁気ヘッドの製造方法
JPH0362303A (ja) 磁気記録用ヘッド、並びにその製造方法
JP2002208108A (ja) 磁気ヘッドの製造方法