JPS6319326B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6319326B2 JPS6319326B2 JP59047773A JP4777384A JPS6319326B2 JP S6319326 B2 JPS6319326 B2 JP S6319326B2 JP 59047773 A JP59047773 A JP 59047773A JP 4777384 A JP4777384 A JP 4777384A JP S6319326 B2 JPS6319326 B2 JP S6319326B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- uneven pattern
- tube
- core metal
- material layer
- crosshead die
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 21
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/15—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
- B29C48/10—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0037—Other properties
- B29K2995/0072—Roughness, e.g. anti-slip
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は外周に凹凸模様を形成した弾性チユー
ブの製法に関する。
ブの製法に関する。
従来斯種チユーブは適当な長さに切断して、電
気製品のチユーナ、一眼レフカメラのレンズ保持
筒の外周に装着して辷り止めとして使用され、或
は磨法瓶の外周面に装着して緩衝材として使用さ
れている。
気製品のチユーナ、一眼レフカメラのレンズ保持
筒の外周に装着して辷り止めとして使用され、或
は磨法瓶の外周面に装着して緩衝材として使用さ
れている。
従来このチユーブを製造するには割金型内に芯
金を挿入し、割金型と芯金との間に材料を充満さ
せるのであるが、割金型の内面に凹凸模様を形成
しておく場合と、芯金の外周に凹凸模様を形成し
ておく場合の2通りの方法がある。
金を挿入し、割金型と芯金との間に材料を充満さ
せるのであるが、割金型の内面に凹凸模様を形成
しておく場合と、芯金の外周に凹凸模様を形成し
ておく場合の2通りの方法がある。
後者の場合は成形されたチユーブの内面に凹凸
模様が形成されるが、チユーブを裏返せば可い。
模様が形成されるが、チユーブを裏返せば可い。
しかし何れの場合も生産能率が低く、又、割金
型のパートラインが製品に表われる。特に割金型
の内面に凹凸模様を形成しておく場合は製品の凹
凸模様面にパートラインが生じるので商品価値を
著しく低下させる。
型のパートラインが製品に表われる。特に割金型
の内面に凹凸模様を形成しておく場合は製品の凹
凸模様面にパートラインが生じるので商品価値を
著しく低下させる。
本発明はクロスヘツドダイを用いた押出し成形
を利用して生産性の向上を画り且つ従前の様にパ
ートラインが生じることのない凹凸表面の弾性チ
ユーブの製法を明らかにするものである。
を利用して生産性の向上を画り且つ従前の様にパ
ートラインが生じることのない凹凸表面の弾性チ
ユーブの製法を明らかにするものである。
以下図面に示す実施例に基づき、本発明を具体
的に説明する。
的に説明する。
第1図は押出し成形機の公知のクロスヘツドダ
イ1を示しており、クロスヘツド2内に配備した
ニツプル3に芯金4を嵌めている。
イ1を示しており、クロスヘツド2内に配備した
ニツプル3に芯金4を嵌めている。
芯金4は複数の単位芯金4a,4bを着脱可能
に繋いで構成され、外周にローレツト加工等によ
つて凹凸模様41が形成されている。
に繋いで構成され、外周にローレツト加工等によ
つて凹凸模様41が形成されている。
然して芯金4をスリツプコンベア5等によつて
連続的に突き出し、クロスヘツドダイ1の口金6
から加熱溶融した液状ゴム、又は液状樹脂等の材
料を芯金4の外周に層状に付着させる。
連続的に突き出し、クロスヘツドダイ1の口金6
から加熱溶融した液状ゴム、又は液状樹脂等の材
料を芯金4の外周に層状に付着させる。
芯金4がクロスヘツドダイ1の前方へ押し出さ
れるに従い、クロスヘツドダイから臨出した材料
層7aは固化する。
れるに従い、クロスヘツドダイから臨出した材料
層7aは固化する。
材料層7aが固まれば、単位芯金4a,4aの
継目部との対応位置にて材料層7aを切断し、先
端の単位芯金4aを分離する。
継目部との対応位置にて材料層7aを切断し、先
端の単位芯金4aを分離する。
この分離した単位芯金4aと材料層7aとの間
に圧力空気を吹き込んで単位芯金4aから材料層
を分離し、材料層7a、単位芯金4aを材料層7
aから外して弾性チユーブ7を得る。
に圧力空気を吹き込んで単位芯金4aから材料層
を分離し、材料層7a、単位芯金4aを材料層7
aから外して弾性チユーブ7を得る。
単位芯金4aは前記芯金4の後端の単位芯金に
繋いで再度使用する。
繋いで再度使用する。
上記手順を繰り返して弾性チユーブ7を製造す
る。
る。
このチユーブ7は内面に芯金4の凹凸模様41
に対応する凹凸模様71が形成されているから、
このチユーブを裏返して第3図の如く凹凸模様7
1を外面に表出させる。
に対応する凹凸模様71が形成されているから、
このチユーブを裏返して第3図の如く凹凸模様7
1を外面に表出させる。
本発明は上記の如く、押出し成形によつてチユ
ーブを製造するため、従来の様に割金型を用いる
方法に較べ生産性が大幅に向上し、更に割金型を
使用した場合の様にパートラインが生じることは
なく商品価値の高い製品を得ることが出来る。
ーブを製造するため、従来の様に割金型を用いる
方法に較べ生産性が大幅に向上し、更に割金型を
使用した場合の様にパートラインが生じることは
なく商品価値の高い製品を得ることが出来る。
尚、本発明は上記構成に限定されることはな
く、特許請求の範囲に記載の技術範囲内で種々の
変形が可能であるのは勿論である。
く、特許請求の範囲に記載の技術範囲内で種々の
変形が可能であるのは勿論である。
第1図は製造方法の説明図、第2図は芯金に材
料を層状に付着させた状態の断面図、第3図は最
終製品の斜面図である。 1……クロスヘツドダイ、4……芯金、4a…
…単位芯金、7a……材料層、7……チユーブ。
料を層状に付着させた状態の断面図、第3図は最
終製品の斜面図である。 1……クロスヘツドダイ、4……芯金、4a…
…単位芯金、7a……材料層、7……チユーブ。
Claims (1)
- 1 外周に凹凸模様を施した芯金を押出し成形機
のクロスヘツドダイを通過させて芯金の外周に液
状ゴム、又は液状樹脂を付着させ、該材料層7が
固化した後、芯金4をクロスヘツドダイから外し
て内面に凹凸模様を有する弾性チユーブを形成
し、該チユーブを裏返して外面に凹凸模様71を
表出させることを特徴とする外表面に凹凸模様を
有する弾性チユーブの製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59047773A JPS60190323A (ja) | 1984-03-12 | 1984-03-12 | 外表面に凹凸模様を有する弾性チユ−ブの製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59047773A JPS60190323A (ja) | 1984-03-12 | 1984-03-12 | 外表面に凹凸模様を有する弾性チユ−ブの製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60190323A JPS60190323A (ja) | 1985-09-27 |
JPS6319326B2 true JPS6319326B2 (ja) | 1988-04-22 |
Family
ID=12784698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59047773A Granted JPS60190323A (ja) | 1984-03-12 | 1984-03-12 | 外表面に凹凸模様を有する弾性チユ−ブの製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60190323A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3750960T2 (de) * | 1986-10-17 | 1995-08-24 | Neil O | Einrichtung zum zuführen von medikamenten. |
US5318539A (en) * | 1986-10-17 | 1994-06-07 | Alexander G. B. O'Neil | Liquid feeding apparatus utilizing capillary tubing, and syringe driver |
KR100959364B1 (ko) * | 2009-12-30 | 2010-05-24 | 선진정밀(주) | 에어 현가장치의 스프링튜브 융착기 |
-
1984
- 1984-03-12 JP JP59047773A patent/JPS60190323A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60190323A (ja) | 1985-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105658401A (zh) | 模内成型方法 | |
US1554697A (en) | Manufacture of hollow articles | |
JPS6319326B2 (ja) | ||
JPH1073162A (ja) | ブーツ及びその成形・脱型方法 | |
JP2931996B2 (ja) | 把手付きプラスチックボトルの製造方法 | |
US2114794A (en) | Process and apparatus for the production of hollow bodies from cellulose products and other plastic masses | |
JPH0576901B2 (ja) | ||
JPH02175119A (ja) | ボビン、ローラなどの射出成形法 | |
JPH10329148A (ja) | プラスチック製成形体の製造方法とこれに用いられる中子 | |
JPS63194839A (ja) | 一体ろう模型の製造方法 | |
JP2707399B2 (ja) | 球形状の中空ポーラス体の製造方法 | |
JP3308565B2 (ja) | エンジン吸気系部品の製造方法 | |
JPS5944215B2 (ja) | 射出成形用金型 | |
CN107157598B (zh) | 正畸牵引装置模具的制作方法及正畸牵引装置的制作方法 | |
JP2001299925A (ja) | カテーテル | |
JPS6327164B2 (ja) | ||
JP3785073B2 (ja) | 成型型およびそれを用いた弾性ロールの製造方法 | |
JPS5967007A (ja) | 樹脂成形用中子の製造方法 | |
JPH01118338A (ja) | 熱可融性中子の製造方法 | |
JPS6337214Y2 (ja) | ||
JPH08294952A (ja) | ゴムロールの製造方法 | |
JPH06246775A (ja) | 電気融着継手の製造方法 | |
JPS6112777B2 (ja) | ||
JPS583840A (ja) | 自動車用装飾モ−ルの成形法 | |
JPH038409Y2 (ja) |