JPS63192539A - 金属薄帯の連続鋳造方法及び装置 - Google Patents

金属薄帯の連続鋳造方法及び装置

Info

Publication number
JPS63192539A
JPS63192539A JP2537987A JP2537987A JPS63192539A JP S63192539 A JPS63192539 A JP S63192539A JP 2537987 A JP2537987 A JP 2537987A JP 2537987 A JP2537987 A JP 2537987A JP S63192539 A JPS63192539 A JP S63192539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
roll
molten metal
curved
crown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2537987A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Mori
久 森
Kazumi Yasuda
一美 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2537987A priority Critical patent/JPS63192539A/ja
Publication of JPS63192539A publication Critical patent/JPS63192539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、走行ベルト上で溶融金属を冷却・凝固するこ
とにより、銅帯等の金属薄帯を連続的に製造する方法及
び装置に関する。
〔従来の技術〕
最近、溶鋼等の溶融金属から最終形状に近い数mm程度
の厚みをもつ薄帯を直接的に製造する連続鋳造方法が注
目されている。この方法によるとき熱延工程を必要とす
ることがなく、また最終形状にするための圧延も軽度な
もので済むため、工程及び設備の簡略化が図られる。
このような金属薄帯の連続鋳造方法としては、ツインド
ラム方式、ベルト方式等がある。
ツインドラム方式においては、一対の冷却ドラムを対向
配置し、それら冷却ドラム上に湯溜り部を形成し、ここ
に注湯された溶融金属を冷却・凝固し、冷却ドラムのギ
ャップから送り出すことにより、金属薄帯を製造してい
る。他方、ベルト方式においては、たとえば無端走行す
るベルトの上に湯溜り部を形成し、ここに注湯された溶
融金属をベルトを介した抜熱によって冷却・凝固し、生
成したシェルをベルトの走行に伴って湯溜り部から送り
出し、金属薄帯を製造している。
このベルト方式によるとき、溶融金属は、一方向から冷
却され、ベルトと反対側の面は開放されている。そのた
め、タンディシュ等の容器から溶融金属をベルト上の湯
溜り部に供給するノズルの配置に対する拘束が少なくな
る。
本発明者等は、このベルト方式において、湯溜り部の側
面を仕切る堰を移動可能にした鋳造装置を開発し、これ
を特願昭60i55247号として出願した。
第7図は、この先願で提案された装置を示す。
この装置においては、金属製のベルト1が一対のブー!
+28.2bに掛は渡されており、無限軌道を走行する
ようになっている。そして、一方のプーリ2aを高く保
持することにより、ベルト1の無限軌道は、ブーIJ2
aに向かって上昇するものとなる。
このベルト1の周囲には、チェーン等によって連結した
複数の耐熱ブロック3が配置され、これら耐熱ブロック
3は、ベル)1の走行に同期して移動する。
耐熱ブロック3は、ベルト1が直線状に走行する上部で
湯溜り部4の側部を仕切るサイド堰5となる。他方、湯
溜り部4の後方には、固定堰6が設けられている。これ
によって、ベルト1の進行方向のみが開放された湯溜り
部4が形成される。
この湯溜り部4に、注湯装置7から溶融金属8が注湯さ
れる。
注湯された溶融金属8は、ベルト1の裏面に配置されて
いる冷却装置9により抜熱され、冷却・凝固して凝固シ
ェル10となる。この凝固シェル10は、ベルト1の移
動に伴って、第7図において右方向に搬送される。この
搬送の過程で抜熱が継続しているので、凝固シェル10
は所定の厚みをもつ薄帯11に成長し、湯溜り部4から
送り出される。
この薄帯11は、次いで加圧ロール12によって目標板
厚に圧延され、巻取り装置13によって薄板コイル14
として巻き取られる。なお、加圧ロール12は、本質的
な板厚変動を伴うことなく、薄帯11の表面性状を整え
るような加工を行うものとして、作動させることもでき
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このようにベルト1上で溶融金属8を凝固させる際、凝
固シェル10の両性側のベルト部はサイド堰に接してお
り、溶鋼には接していない。そのため、ベルト1の両端
部が中央部に比較して低温となり、熱応力が発生する。
このとき、ベルト1の両端がサイド堰5により保持され
ているため、熱応力によってベルト1の中央部が溶融金
属8側に湾曲したり、S字状に変形することになる。
ベルト1が変形すると、凝固シェル10とベルト1との
間のエアギャップが幅方向に不均一になって、凝固シェ
ル10の幅方向に沿った温度分布が変動の大きなものと
なる。その結果、凝固シェル10に内部応力が生じる。
また、凝固シェル10上にある溶融金属8の厚みも変動
するため、凝固シェル10に加わる溶融金属8の静圧も
幅方向に沿って異なったものとなる。これらの幅方向に
関する条件が相違することにより、凝固シェル10の一
部に応力が集中し、薄帯11に板厚不均一や表面割れ、
縦筋等の欠陥となって現れる。また、ベルト1に大きな
熱応力が作用するため、ベルト1の耐久性も劣化する。
そこで、本発明は、溶融金属に接するベルトの形状を改
良することにより、ベルトの異常な変形による欠陥の発
生を防止し、ベルトの耐久性を向上させると共に、優れ
た品質の金属薄帯を製造することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の連続鋳造方法は、その目的を達成するため、走
行するベルトの上に注湯された溶融金属を冷却・凝固す
ることにより金属薄帯を製造する際、少なくとも溶融金
属と接触する前記ベルトの表面を上方または下方に向か
って湾曲させ、該湾曲表面に溶融金属を注湯することを
特徴とする。
また、この方法を実施する連続鋳造装置は、ベルト走行
経路の途中に形成された湯溜り部の下位側に、凸クラウ
ンをもつ下ロールと凹クラウンをもつ上ロールからなる
、または凹クラウンをもつ下ロールと凸クラウンをもつ
上ロールからなるベルト変形機構を設け、且つ湯溜り部
の下方に配置されるガイドロールを前記ベルト変形機構
により湾曲されたベルトの形状に対応した曲面をもつ周
面形状としたことを特徴とする。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら、実施例により本発明の特徴
を具体的に説明する。
第1図は、本実施例で使用した連続鋳造装置の要部を示
す。なお、装置全体としては、基本的に第7図と同様で
あるので、以下の説明においては同図に付した符番て適
宜説明する。
この連続鋳造装置において、下位側のプーリ2bを離れ
たベルト1は、湯溜り部4より下位側に配置されている
ベルト変形機構16によって湾曲される。このベルト変
形機構16は、第2図および第3図に示すように、凹ク
ラウンをもつ上ロール17aと凸クラウンをもつ下ロー
ル17b、または凸クラウンをもつ上ロール17c と
凹クラウンをもつ下ロール17dを対として組合わせた
ものである。これらロール17a、 17bの間隙、ま
たは17c、 17dの間隙をベルト1が通過するとき
、ベルト1は、その間隙形状に対応して、上または下に
凸となった形状に湾曲する。
この湾曲したベルト1が、湯溜り部4に搬送される。湯
溜り部4では、ベルト1の上に凝固シェル10を生成・
成長させるために、ベルト1の裏面に高圧水等の冷媒を
噴射ノズル18から吹き付けている。そして、湯溜り部
4においてベルト1を支持する案内ロール19は、噴射
ノズル18から噴射された冷媒の流れを遮らない周面形
状に成形されている。
第4図は、この案内ロール19の一例を示すものである
。すなわち、軸方向に多数の突起20が形成されてふり
、これら突起20の間が冷媒を通過させる空洞部21と
なる。これによって、噴射ノズル18から噴出された冷
媒は、案内ロール19に遮られることなく、ベルト1の
裏面全体に行き渡る。このとき、案内ロール19に設け
られる突起20のそれぞれを、ベルト1の湾曲形状に対
応する長さとしている。したがって、湯溜り部4におい
ても、ベルト1は上に向かって凸となる形状に維持され
、その上に生成・成長する凝固シェル10も同様に湾曲
した形状となる。
第5図は、案内ロール19の他の一例を示すものである
。すなわち、軸方向に多数の突起20が形成されており
、これら突起20の間が冷媒を通過させる空洞部21と
なる。これによって、噴射ノズル18から噴出された冷
媒は、案内ロール19に遮られることなく、ベルト1の
裏面全体に行き渡る。このとき、案内ロール19に設け
られる突起20のそれぞれを、ベルト1の湾曲形状に対
応する長さとしている。したがって、湯溜り部4におい
ても、ベルト1は上に向かって凹となる形状に維持され
、その上に生成・成長する凝固シェル10も同様に湾曲
した形状となる。
このように予めベルト1を湾曲させておき、その湾曲形
状に応じた凝固シェル10を形成することにより、熱応
力に起因してベルト1が不規則に変形することが防がれ
る。すなわち、従来方式のベルトにあっては、ベルトが
初期には平面状で湾曲しておらず、その創外側部がサイ
ド堰5により拘束された状態で熱負荷を受けて膨張する
ため、ベルトが座屈変形を起こしやすく、山型或いはS
字型等に不規則に変形し易い。その結果、凝固シェル1
0とベルト1との間に生じるエアギャップが不規則で不
連続なものとなり、所期の冷却条件で溶融金属を冷却・
凝固させることが困難になる。この点、本実施例におい
ては、熱応力変形と同じモードに予め曲げられているの
で、不測の変形を生じることがない。そして、このベル
ト1上に生成した凝固シェル10も、当初からベルト1
の湾曲形状に倣った形状に成長するので、凝固シェル1
0とベルト1との間に生じるエアギャップも予想通りの
ものとなる。したがって、凝固シェル10の形状が安定
化する。
また、ベルト1に加わる熱負荷も、湾曲した方向にベル
ト1が膨張することにより吸収されるので、局部的な力
がベルト1に作用することがなくなる。その結果、ベル
ト1の耐久性も向上する。
なお、湾曲部の高さH(上に向かって凹となる形状にあ
っては、湾曲部の低さ)は、湾曲部の幅Wおよびベルト
厚みdとの関係において)(> 5 mm・・・・・・
・・(1)の範囲に維持することが好ましい。
すなわち、Hは、通常観察されるベルト熱変形量2〜5
 mmよりも大でなければ湾曲させた効果が十分でない
ので、H>5mmとする。また一方、ベルト表面の曲げ
歪εが塑性歪域に入ることはベルトの疲労破壊を生じや
すくするので、前記(2)式の条件が必要となる。これ
を第6図により説明する。
−例として、ベルトの曲率半径Rを一定とすると、W、
H,Rの間には(3)式が成立する。
また、ベルト表面の曲げ歪εはベルト厚みdと曲率半径
Rにより(4)式で表される。
ε= □ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・(4)R 従って、(3)式と(4)式から R 8H2 塑性歪を生じないためには、通常εが0.02以下であ
る必要があるから、(5)式から(2)式が導かれる。
なお、本発明の例として上述の例においては曲率半径R
を一定として説明したが、必ずしも曲率半径が一定であ
る必要はない。d、H,Wの組合わせが〔1〕式、(2
)式を満足するように尖点を有しない曲面であればよい
ベルト1の走行に伴って湯溜り部4から搬出された凝固
シェル10は、軽圧下ロール22a、 22bに向けて
送られる。この軽圧下ロール22a、 22b モ、ベ
ルト変形機構16のロール17a、  17bまたは1
7c、  17dと同様に、凸クラウンまたは凹クラウ
ンをもつ上0−ル22a と凹クラウンまたは凸クラウ
ンをもつ下ロール22bからなる。この軽圧下ロール2
2a、 22bのロールギャップを通過することにより
、凝固シェル10の表面が整形される。次いで、整形さ
れた薄帯11を加圧ロール12(第7図参照)に送り、
目標板厚に圧延する。このとき、軽圧下ロール22a、
 22bによる加工によって、加圧ロール12に対する
圧延負荷が軽減される。
次いで、本発明の効果を具体的に説明する。幅450 
mmのベルト1を、ベルト変形機構16によって高さH
=30aun、幅をまず中央上向きに凸とし、次に中央
上向きに凹の円弧状に湾曲変形させた。そして、普通鋼
組成をもつ温度1560℃の溶鋼を湯溜り部4に注湯し
、厚み7 mmの薄帯11を製造した。
得られた薄帯11は、いずれも表面粗さ50μであり、
また亀裂、縦筋等の表面欠陥がみられなかった。
他方、湾曲させずに平坦なままのベルトを使用して鋳造
を行った場合、ベルトが熱応力によって複雑な形状に変
形し、この上に形成された凝固シェル10も幅方向の肉
厚変動の大きなものとなった。
その結果、得られた薄帯11は、表面粗さが150μと
粗いものになり、縦筋が3.8本7m”の割合で検出さ
れた。
なお、以上においては、サイド堰5を移動式にしたもの
を備えた装置について説明したが、サイド堰5としては
、これに拘束されることなく、固定式のものを使用する
こともできる。或いは、上方に指向する突起を両端部に
設けたベルト1を用いることにより、サイド堰5を省略
することも可能である。なお、サイド堰5が当たる部分
のベルト1は、コルゲート状又はフラットのいずれであ
っても良い。更には、単ベルト式、ベルトードラム式等
の他の形式のベルトを使用した連続鋳造装置にも適用で
きることは勿論である。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明においては、熱応力変形
と同じモードに予約湾曲させたベルト上で凝固シェルを
成長させているので、熱応力が凝固シェルに集中的に加
わることが防止される。したがって、亀裂や縦筋等の表
面欠陥のない優れた金属薄帯が製造される。また、湯溜
り部を保持するベルトも、加わった熱応力を幅方向の収
縮によって吸収するため、不規則な変形を生じることが
なく、凝固シェルの形成・成長条件を安定化させる。し
かも、ベルト自体の耐久性も改善される。
このようにして、本発明により、品質の優れた金属薄帯
を能率良く製造することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の連続鋳造装置の要部を示し、第
2図は該装置におけるベルト変形機構を示し、第3図は
該装置における他のベルト変形機構を示す。第4図は湯
溜り部の下方に配置された案内ロールを示し、第5図は
湯溜り部の下方に配置された他の案内ロールを示す。第
6図は本発明における湾曲ロールの適正湾曲度合の説明
図であり、第7図は本発明者等が先に提案した連続鋳造
装置を示す。 特許出願人  新日本製鐵 株式會社 代  理  人   小  堀   益  (ばか2名
)ムロ口 安J−4ト ’< °°°゛ ’< °’−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、走行するベルトの上に注湯された溶融金属を冷却・
    凝固することにより金属薄帯を製造する際に、少なくと
    も溶融金属と接触する前記ベルトの表面を上方または下
    方に向かって湾曲させ、該湾曲表面に溶融金属を注湯す
    ることを特徴とする金属薄帯の連続鋳造方法。 2、ベルト走行経路の途中に形成された湯溜り部の下位
    側に、凸クラウンをもつ下ロールと凹クラウンをもつ上
    ロールからなる、または凹クラウンをもつ下ロールと凸
    クラウンをもつ上ロールからなるベルト変形機構を設け
    、且つ湯溜り部の下方に配置されるガイドロールを前記
    ベルト変形機構により湾曲されたベルトの形状に対応し
    た曲面をもつ周面形状としたことを特徴とする金属薄帯
    の連続鋳造装置。
JP2537987A 1987-02-04 1987-02-04 金属薄帯の連続鋳造方法及び装置 Pending JPS63192539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2537987A JPS63192539A (ja) 1987-02-04 1987-02-04 金属薄帯の連続鋳造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2537987A JPS63192539A (ja) 1987-02-04 1987-02-04 金属薄帯の連続鋳造方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63192539A true JPS63192539A (ja) 1988-08-09

Family

ID=12164220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2537987A Pending JPS63192539A (ja) 1987-02-04 1987-02-04 金属薄帯の連続鋳造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63192539A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03169459A (ja) * 1989-11-30 1991-07-23 Nippon Steel Corp 連続鋳造装置
US6206083B1 (en) * 1996-06-07 2001-03-27 Mannesmann Ag Strip casting device
JP2010519046A (ja) * 2007-02-26 2010-06-03 エスエムエス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 金属のストランドを鋳造する装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03169459A (ja) * 1989-11-30 1991-07-23 Nippon Steel Corp 連続鋳造装置
US6206083B1 (en) * 1996-06-07 2001-03-27 Mannesmann Ag Strip casting device
JP2010519046A (ja) * 2007-02-26 2010-06-03 エスエムエス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 金属のストランドを鋳造する装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5227251A (en) Thin continuous cast plate and process for manufacturing the same
JPS63192539A (ja) 金属薄帯の連続鋳造方法及び装置
JPS63192538A (ja) 金属薄帯の連続鋳造方法及び装置
EP0127319B1 (en) Continuous casting apparatus for the production of cast sheets
JP7356016B2 (ja) 矩形断面鋼片の圧延方法、連続鋳造圧延設備及び圧延設備
JP3391188B2 (ja) 連続鋳造鋳片のコーナー部表面割れ防止方法
JP2801042B2 (ja) 連続鋳造装置
JPH01113156A (ja) 金属薄帯用連続鋳造装置
JPS63126651A (ja) ベルト式連続鋳造方法
JPS63290661A (ja) 金属薄帯連続鋳造機におけるベルトの変形防止方法
JPS59153554A (ja) 薄肉鋳片の水平連続鋳造装置
JPH03169457A (ja) 薄鋳片連続鋳造機の短辺鋳型
JPH0340450Y2 (ja)
JP3095951B2 (ja) 双ベルト式連続鋳造方法
JPH07276006A (ja) 双ベルト式連続鋳造方法
JPH02295649A (ja) 薄肉鋳片の連続鋳造装置
JPH044064B2 (ja)
JPS63149044A (ja) 薄鋳片連続鋳造機の短辺側板
JPS6272456A (ja) 無限軌道式連続鋳造装置
JPH11347700A (ja) 連続鋳造方法および連続鋳造装置
JPS62166064A (ja) 変形断面による連続鋳造方法
JPH07290208A (ja) アルミ鋳造用の単ベルト式連続鋳造機
JPH09192789A (ja) ベルト式連続鋳造方法
JPH02295648A (ja) 薄肉鋳片鋳造用冷却ドラム
JPH01181950A (ja) 薄鋳片連鋳機のベルトバックアップロール