JPH0340450Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0340450Y2
JPH0340450Y2 JP8997487U JP8997487U JPH0340450Y2 JP H0340450 Y2 JPH0340450 Y2 JP H0340450Y2 JP 8997487 U JP8997487 U JP 8997487U JP 8997487 U JP8997487 U JP 8997487U JP H0340450 Y2 JPH0340450 Y2 JP H0340450Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
ribbon
weir
pool
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8997487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63202461U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8997487U priority Critical patent/JPH0340450Y2/ja
Publication of JPS63202461U publication Critical patent/JPS63202461U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0340450Y2 publication Critical patent/JPH0340450Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、走行ベルト上で溶融金属を冷却・凝
固することにより鋼帯等の金属薄帯を連続的に製
造する際に使用する金属薄帯連続鋳造装置用サイ
ド堰に関する。
〔従来の技術〕
最近、溶鋼等の溶融金属から最終形状に近い数
mm〜数十mm程度の厚みをもつ薄帯を直接的に製造
する連続鋳造方法が注目されている。この方法に
よるとき従来のような多段階にわたる熱延,冷延
等の工程を大幅に省略することができ、工程及び
設備の簡略化が図られる。また、各工程間で圧延
温度に材料を加熱するための熱処理も省略又は軽
減することができるので、省エネルギーも図られ
る。
このような金属薄帯の連続鋳造方法の一つにベ
ルト方式がある。この方式においては、たとえば
無端走行するベルトの上に湯溜り部を形成し、こ
こに注湯された溶融金属をベルトを介した抜熱に
よつて冷却・凝固し、生成したシエルをベルトの
走行に伴つて湯溜り部から送り出し、金属薄帯を
製造している。このとき、溶融金属は、一方向か
ら冷却され、ベルトと反対側の面は開方されてい
る。そのため、タンデイシユ等の容器から溶融金
属をベルト上の湯溜り部に供給するノズルの配置
に対する制限が少なくなる。
本考案者等は、このベルト方式において、湯溜
り部の側面を仕切る堰を移動可能にした鋳造装置
を開発し、これを特願昭60−155247号として出願
した。
第3図は、この先願で提案された装置を示す。
この装置においては、金属製のベルト1が一対
のプーリ2a,2bに掛け渡されており、無限軌
道を走行するようになつている。そして、一方の
プーリ2aを高く保持することにより、ベルト1
の無限軌道は、プーリ2aに向かつて上昇するも
のとなる。このベルト1の周囲には、チエーン等
によつて連結した複数の耐熱ブロツク3が配置さ
れ、これら耐熱ブロツク3は、ベルト1の走行に
同期して移動する。
耐熱ブロツク3は、ベルト1が直線状に走行す
る上部で湯溜り部4の側部を仕切るサイド堰5と
なる。他方、湯溜り部4の後方には、固定堰6が
設けられている。これによつて、ベルト1の進行
方向のみが開放された湯溜り部4が形成される。
この湯溜り部4に、注湯装置7から溶融金属8が
注湯される。
注湯された溶融金属8は、ベルト1の裏面に配
置されている冷却装置9により抜熱され冷却・凝
固して凝固シエル10となる。この凝固シエル1
0は、ベルト1の移動に伴つて、第3図において
右方向に搬送される。この搬送の過程で抜熱が継
続しているので、凝固シエル10は厚みをもつ薄
帯11に成長し、湯溜り部4から送り出される。
この薄帯11は、次いで加圧ロール12によつ
て目標板厚に圧延され、巻取り装置13によつて
薄板コイル14として巻き取られる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このようにベルト1上で溶融金属8を凝固させ
る際、凝固シエル10の両端部においてサイド堰
5と接する部分から放熱される。このため第4図
に示すように、サイド堰5の内壁に沿つて凝固シ
エル10から立ち上がつた耳15が成長する。こ
の耳15をもつ凝固シエル10を最終工程で圧延
して製品にするとき、耳15部での加工率が異な
ることから、製品の両端部に圧延疵、亀裂、凹凸
等の欠陥が発生し易い。
この耳15の発生を避けるために、サイド堰5
の湯溜り部4側にアルミナ,シリカ等の断熱性耐
火物16を内張りすることが考えられる。しか
し、断熱性耐火物16を内張りしたものにあつて
も、両端部における横方向の放熱を皆無にするこ
とはできず、耳15の発生を完全に避けることは
できない。そこで、発生した耳15を圧延に先立
つて切り落とすことが必要となるが、これでは製
品歩留りを低下させることになる。
そこで、加熱ロール12によつて耳15の部分
を平坦に圧延することが必要になる。この耳15
の立上り角度が直角に近い場合、圧延時に耳15
が座屈し易いものとなる。また、座屈しないまで
も、平坦に矯正されることによつて、特に耳15
の基部近傍の薄帯11に圧下痕,亀裂等の欠陥が
発生することがある。また、圧延自体も、立設し
た耳15のために反力が過大になる欠点をもつも
のとなる。
そこで、本考案は、耳部の形状、特にその立上
り角度を規制することによつて、このような欠陥
を発生させることなく耳部を平坦化して、金属薄
帯製造時の製品歩留りを向上させることを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案のサイド堰は、その目的を達成するため
に、走行するベルトの表面上に形成された湯溜り
部に注湯された溶融金属を冷却・凝固することに
より金属薄帯を製造する金属薄帯連続鋳造装置に
おいて、前記湯溜り部の両側を仕切るサイド堰の
内壁面を角度20〜60度で上方に向けて広く傾斜さ
せたことを特徴とする。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら、実施例により本考
案の特徴を具体的に説明する。
第1図は、本考案に従つてベルト上に配置され
たサイド堰を示す湯溜り部の断面図である。なお
第1図において、第4図に示した部材等に対応す
るものについては同一の符番で指示した。
本実施例においては、ベルト1の表面上に形成
された湯溜り部4の両側を、傾斜した内壁面をも
つサイド堰5により仕切つている。このサイド堰
5の内壁面は、第4図の場合と同様に断熱性耐火
物16をライニングすることもできる。
サイド堰5の内壁面は、ベルト1の表面に対し
て傾斜角度θをもつた傾斜面に形成されている。
このため、湯溜り部4で形成される凝固シエル1
0の両端には、傾斜した耳部15aが発生する。
この耳部15aの傾斜角度は、サイド堰5の内壁
面の傾斜角度θに対応したものである。このよう
に傾斜した耳部15aをもつ薄帯11を、第3図
に示した加圧ロール12により圧下するとき、耳
部15aの部分に座屈を生じず、無理なく耳部1
5aが外側に倒れて平坦化される。また、耳部1
5aと薄帯11中央平坦部との境界における加工
度が緩和され、そこに多大な応力が発生すること
が防止される。その結果、この境界部に加工痕,
亀裂等の欠陥が生じることがない。
第2図は、この傾斜角度θと加工痕,亀裂等の
欠陥発生との関係をグラフ化したものである。
なお、本例においては、普通鋼組成をもち温度
1590℃溶鋼を160Kg/分の流量で長さ1.2mの湯溜
り部4に注入し、鋳造速度8m/分で幅300mm,
肉厚9.5mmの薄帯11で製造した。このとき、凝
固シエル10の両端部に発生した耳部15aは、
高さ35mmで肉厚6mmの大きさであつた。この耳部
15aを加圧ロール12により平坦化した。
そして、耳部15aと薄帯11の中央平坦部と
の境界に発生した加工痕の深さを測定し 、第2
図の縦軸にとつた。
第2図から明らかなように、傾斜角度θが60度
以下になるとき、加工痕深さが急激に減少する。
これは、加圧ロール12による圧下時に、垂直方
向の力が傾斜した耳部15aによつて吸収され、
耳部15aと薄帯11の中央平坦部との境界に伝
わらないこと、及び鋳片コーナ部の角度が鈍角と
なるなめにコーナ部近傍の温度分布が均一な分布
状態に近づくことに起因するものと推測される。
このような実験結果に基づき、サイド堰5内壁面
の傾斜角度θを60度以下に規定した。
また、この傾斜角度θが小さくなるにつれ、境
界部に作用する圧下力が小さくなつて、欠陥発生
が抑制される。しかし、傾斜角度θが小さすぎる
と、サイド堰5の傾斜した内壁で占められるベル
ト1上の空間が大きくなり、鋳片平坦部の面積が
小さくなる。この点から、傾斜角度θの下限を20
度と定めた。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案のサイド堰を使用
するとき、薄帯の両端部に形成される耳部は傾斜
したものとなる。この傾斜した耳部を圧下により
平坦化するとき、その圧下力は耳部で吸収され耳
部と薄帯の中央平坦部との境界に大きな力が加わ
らない。したがつて 、平坦化された薄帯に圧下
疵、亀裂等の欠陥が発生することが抑制され、耳
部を製品の一部として使用することができる。こ
のように、本考案によるとき、高い製品歩留りで
金属薄帯を製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例のサイド堰を使用した湯
溜り部を示し、第2図はサイド堰の内壁面を傾斜
させた効果を具体的に表したグラフである。ま
た、第3図は従来の単ベルト方式の連続鋳造装置
を示し、第4図は該装置の欠点である耳発生を説
明する図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 走行するベルトの表面上に形成された湯溜り部
    に注湯された溶融金属を冷却・凝固することによ
    り金属薄帯を製造する金属薄帯連続鋳造装置にお
    いて、前記湯溜り部の両側を仕切るサイド堰の内
    壁面を角度20〜60度で上方に向けて広く傾斜させ
    たことを特徴とする金属薄帯連続鋳造装置用サイ
    ド堰。
JP8997487U 1987-06-11 1987-06-11 Expired JPH0340450Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8997487U JPH0340450Y2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8997487U JPH0340450Y2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63202461U JPS63202461U (ja) 1988-12-27
JPH0340450Y2 true JPH0340450Y2 (ja) 1991-08-26

Family

ID=30949440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8997487U Expired JPH0340450Y2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340450Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63202461U (ja) 1988-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0583867B1 (en) Method and apparatus for continuous casting of metals
JPS60158955A (ja) 鋼ストリツプを連続鋳造するための鋳型およびこの鋳型を使用して行う連続鋳造方法
JPH0340450Y2 (ja)
JPH0462824B2 (ja)
JPS60187448A (ja) 連続鋳造設備
JPS6145958Y2 (ja)
JPS63290658A (ja) 不等厚鋳片の連続製造方法
JPH044064B2 (ja)
JP2801042B2 (ja) 連続鋳造装置
JPH0518664B2 (ja)
JPH0539807Y2 (ja)
JPS63290661A (ja) 金属薄帯連続鋳造機におけるベルトの変形防止方法
JPS62289352A (ja) 移動ブロツク式連鋳機のブロツク鋳型製造方法
JPS605965Y2 (ja) 連続鋳造設備の断熱装置
JPH028591Y2 (ja)
JPH01254356A (ja) ベルトキャスターによる連続鋳造方法
JPS63278648A (ja) 単ベルト式連続鋳造装置用ベルト
JPS61186153A (ja) 湯面下凝固薄板連続鋳造装置
JPH01284466A (ja) 簿鋳片の連続鋳造機
JPS6240957A (ja) 薄板の連続鋳造装置
JPH03291141A (ja) 単ベルト式連続鋳造機
JPH0767601B2 (ja) 粗形鋼片の連続鋳造装置
JPH02207948A (ja) 片ベルト式連続鋳造機による鋳片の製造方法
JPS58218360A (ja) 薄鋼板連続鋳造装置
JPH0195850A (ja) ツインベルト式連続鋳造装置