JPS63192484A - ミシン - Google Patents

ミシン

Info

Publication number
JPS63192484A
JPS63192484A JP2421387A JP2421387A JPS63192484A JP S63192484 A JPS63192484 A JP S63192484A JP 2421387 A JP2421387 A JP 2421387A JP 2421387 A JP2421387 A JP 2421387A JP S63192484 A JPS63192484 A JP S63192484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle bar
needle
support
sewing machine
bar support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2421387A
Other languages
English (en)
Inventor
裕之 三井
森井 敏
邦彦 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2421387A priority Critical patent/JPS63192484A/ja
Publication of JPS63192484A publication Critical patent/JPS63192484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明はミシンに関するものである。
(従来の技術象ひ゛茫明OY群拷しまつ乙ジろ間急虱)
従来、針によって加工布に送りを付与しながら縫製を行
う場合には針送り機能を備えたミシンを使用し、ジグザ
グ縫いを行う場合にはその機能を備えたミシンを使用し
ている。そのため、1枚の加工布にそれぞれの縫製を施
す場合には、前記各機能を備えた2台のミシンを使用す
る必要が生じ、加工布のセットが面倒になったり、ミシ
ンの設置スペースが増加したりするという問題があった
この発明は上記の問題点を解消するためになされたもの
であって、その目的は針による布送りとジグザグ縫いと
を選択的に遂行できるミシンを提供することにある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、この発明においては、加
工布支持面と交わる任意の平面内で加工布支持面とほぼ
平行な方向へ往復移動可能な針棒支持体と、その針棒支
持体に上下動可能に支持され、下端に針を有する針棒と
、前記針棒に連結され、針棒に上下運動を付与する針棒
駆動機構と、前記針棒支持体の移動平面を選択してその
針棒支持体の移動方向を設定する移動方向設定手段と、
前記針棒支持体に連結され、前記移動方向設定手段によ
って設定された移動方向に応じて前記針棒支持体に前記
移動平面内における移動運動を付与する支持体駆動手段
と、針によって加工布に送りを付与する状態と、ジグザ
グ縫目を形成可能な状態とを切換え設定するために、前
記針が上下一往復動される間に前記針棒支持体が前記移
動平面内で往復移動される比率を変更する切換え手段と
を設けている。
(作用) 従って、切換え手段は、針が上下−往復動される間に針
棒支持体が移動平面内で往復移動される比率を変更し、
針によって加工布に送りを付与する状態と、ジグザグ縫
目を形成する状態とを選択的に切換え設定する。移動方
向設定手段は、前記各状態において針棒支持体の移動方
向を設定し、支持体駆動手段は前記移動方向に応じて針
棒支持体に移動平面内における移動運動を付与する。更
に、針棒駆動機構は針棒に上下運動を付与する。
(実施例) 以下、この発明を具体化した一実施例を図面に従って詳
細に説明する。
第1図に示すようにミシンのフレーム1はアーム部2と
ベッド部3とを備えている。針棒支持体4はミシンのア
ーム部2内において、ベッド部3上の加工布支持面5と
ほぼ直交する任意の平面内で加工布支持面5とほぼ平行
な方向へ往復移動可能に配設され、その針棒支持体4の
移動方向を設定する移動方向設定手段6は針棒支持体4
の上下両部に対応するように設けられている。
即ち、筒状をなす複数の駆動体7は針棒支持体4の上下
両部に対応してアーム部2の上下両部に回転可能に装着
され、それらの外周には歯車8が形成されている。各駆
動体7に針棒支持体4を連結する連結体9はその基端に
おいて針棒支持体4の上下各部に回動可能に装着され、
先端部が駆動体7内に配置されている。
各駆動体7に対応する複数の案内軸10は加工布支持面
5とほぼ45度で交わり、且つ互いに平行に延びる軸線
上に配置されていて、それぞれ各連結体9に挿通される
と共に、両端において各駆動体7に支承されている。上
下に延びる駆動体回転軸11はアーム部2に回転可能に
支持され、その上下両端に装着された伝達歯車12が各
駆動体7の歯車8に噛み合わされている。又、上方の伝
達歯車12は第3図に示す移動方向設定用モータ13に
設けた駆動歯車(図示略)に連繋されている。
そして、前記各駆動体7.連結体9.案内軸10、駆動
体回動軸11及びモータ13等によって針棒支持体4の
移動方向設定手段6が構成され、各駆動体7が前記回転
軸11を介しモータ13によって同時に同一方向へ同一
角度回動されるようになっており、その回動角度に応じ
て針棒支持体4の移動方向が変更設定される。
前後に延びる筒状の回転体20はアーム部2内に回転可
能に支持され、回転軸21は回転体20と同一軸線上に
回転可能に支持されている。回転軸21の前端にはその
回転中心から半径方向へわずかに偏心した位置において
偏心部22が一体形成され、その偏心部22が前記回転
体20内に配置されている。又、偏心部22にはリング
23が回転可能に装着されている。回転体20の前部内
方に配置された作動ブロック24は回転軸21と直交す
る面内において互いに平行に延びる一対の案内軸25を
備え、両案内軸25がその中間部において作動ブロック
24に固定されると共に、それらの両端が回転体20に
移動可能に支持されている。この作動ブロック24の後
側部分には小判型をなす長孔26が形成され、その長孔
26に前記リング23が係合されている。
一方、作動ブロック24の前面に突設した軸にはリング
27が回転可能に支持されると共に、前記針棒支持体4
の上部には左右に延びる長孔28が形成され、前記リン
グ27が長孔28に係合されている。前記回転体20は
その後側部外周に歯車29を備え、その歯車29は針棒
支持体4の振幅設定用モータ30 (第3図参照)に設
けた駆動歯車(図示路)に連繋されている。そして、モ
ータ30によって回転体20が回動されることにより、
前記案内軸25の傾斜角度が水平面に対して変更され、
その案内軸25の傾斜角度に応じ、リング23と長孔2
6との係合を介して作動プロツタ24が案内軸25に沿
って移動される。そして、作動ブロック24の上下方向
の移動成分に応じ、リング27と長゛孔28との係合を
介して針棒支持体4に上下運動が付与される。この時、
針棒支持体4の移動は前記移動方向設定手段6の各案内
軸10の配置向きに応じた方向に行われ、針棒支持体4
は加工布支持面5とほぼ平行な方向へ向かって移動され
る。第1図に示すように、ミシン主軸31はアーム部2
内において前後に延びる軸線上に回転可能に支持され、
第3図に示すミシンモータ32によって回転される。
第1,2図に示すように、下端に針41を有する針棒4
0は前記連結体9の基端部及び案内体42を介して前記
針棒支持体4に上下動可能に支持されている。そして、
ミシン主軸31の前端に装着したウェイト43の回転時
には、クランクビン4・4.上下のジヨイントブロック
45.クランクシャフト46及び針棒抱き47を介して
針棒40が上下動される。この時、下方のジヨイントブ
ロック45の上下動が針棒支持体4上の案内レール48
によって案内される。なお、針棒駆動機構49は前記各
部材43〜47及びミシン主軸31を含んでいる。
第1図及び第2図に示すように、前記回転軸21はその
後端に被動歯車50を備えている。又、この実施例にお
けるミシンは回転軸21を回転駆動するための支持体駆
動モータ51(第3図参照)を備え、そのモータ51に
装着された駆動歯車(図示路)が前記被動歯車50に連
繋されている。
そして、支持体駆動手段60は前記支持体駆動モータ5
1.被動歯車502回転軸21及び作動ブロック24等
を含んでいる。
第3図に示すように、この実施例におけるミシンは切換
え手段としてのCPU (中央処理装置)5’2.RO
M (リードオンリーメモリ)53及びRAM (ラン
ダムアクセスメモリ)54を備え、ROM53には針送
り縫製及びジグザグ縫いにそれぞれ対応して前記各モー
タ13.30,32゜51の駆動を制御するためのプロ
グラムが記憶され、RAM54には予め定められた縫製
パターンの縫製に必要な縫製データが記憶されている。
この縫製データは針41の振幅量に関するデータ。
針棒支持体20の移動方向、つまり各駆動体7の回動角
度に関するデータ及びミシンの運転速度に関するデータ
等を含んでいる。
又、この実施例のミシンは同期信号発生装置55を備え
、その装置55はミシン主軸31の回転に伴って同期信
号を発生し、その信号をCPU52に入力する。更にミ
シンは各種のスイッチを備え、モード切換えスイッチ5
6の操作によって針送りモード指定信号がCPU52に
入力された時、CPU52は針送りモードを設定し、針
41が上下一往復動される間に針棒支持体4を一往復移
動するためミシン主軸31及び回転軸21の回転数の比
率を1に設定する。一方、モード切換えスイッチ56の
操作によってジグザグ縫いモード指定信号がCPU52
に入力された時、CPU52はジグザグ縫いモードを設
定し、針41が上下一往復動される間に針棒支持体4を
2回に渡って往復移動するためミシン主軸31及び回転
軸21の比率を2に設定する。
又、各モードが選択設定された状態で、起動スイッチ5
7が操作されると、CPU52はROM53の制御プロ
グラムに従い、RAM54の縫製データ及び前記各比率
に応じ、更には同期信号発生装置55からの同期信号に
応答しながら、モータドライバ58を介して各モータ1
3.30.32.51の回転を制御する。
次に、上記のように構成されたミシンの作用を説明する
。モード切換えスイッチ56の操作により、針送りモー
ド指定信号がCPU52に入力されると、CPU52は
針送りモードを設定すると共に、ミシン主軸31及び回
転軸21の回転数の比率を1に設定する。この状態で起
動スイッチ57が操作されると、それに応答してCPU
52はRAM54から縫製データを1針分毎に読み出す
そして、縫製データに基づく移動方向設定用モータ13
の回転に応じて各駆動体7が所定の回動位置に配置され
る。駆動体7の回転に基づいて、例えば案内軸10が第
1図に示すように、前方から後方へ向かって傾斜配置さ
れた時、針棒支持体4の移動方向は前後方向になる。又
、Ii製データに基づく振幅設定用モータ30の回転に
応じて回転体20が所定の回動位置に配置される。そし
て、回転体20000回転づいて案内軸25が例えば第
1図に示すように垂直に配置されて傾斜角度がゼロの時
、作動ブロック24の上下移動量が最大になると共に、
針棒支持体4の振幅量が最大となり、又、案内軸25が
前記垂直状態から傾斜してその傾斜角度が大になるにつ
れて作動ブロック24の上下移動量が漸次減少して針棒
支持体4の振幅量も減少し、更に案内軸25が水平に配
置された時、作動ブロック24の上下移動量がゼロとな
り、従って、針棒支持体4の振幅量もゼロとなる。
さて、両案内軸10.25が第1図に示す位置に配置さ
れた状態で、ミシンモータ32及び支持体駆動モータ5
1が回転制御され、ミシン主軸31及び回転軸21が前
記の比率(1)に応じて回転されると、ミシン主軸31
の回転に基づいて針棒駆動機構49が作動され、その作
動に伴って針棒40が上下動される。
又、回転軸210回転に伴い、その偏心部22上のリン
グ23と長孔26との係合を介して作動ブロック24が
案内軸25の軸線方向へ移動される。そして、この案内
軸25の傾斜角度に応じ、その作動ブロック24上のリ
ング27と針棒支持体4の長孔28との係合を介して針
棒支持体4に上下運動が付与される。この時、針棒支持
体4は駆動体7内の案内軸IOの配置向きによって移動
方向を決定されてその方向に移動され、針棒40が上下
一往復動される間に、針棒支持体4が加工布支持面5と
ほぼ平行な方向へ一往復動される。
即ち、第1図に矢印で示すように、針41が加工布支持
面5上の加工布15に突き刺さった後、はぼ水平方向へ
往動されてその針41による送りが、周知のX、Y送り
装置(図示路)・による送りに重畳されて加工布15に
付与され、次いで針41が上動されて加工布15から抜
は出た後に、水平方向へ復動される。
一方、モード切換えスイッチ56の操作により、ジグザ
グ縫いモード指定信号がCPU52に入力されると、C
PU52はジグザグ縫いモードを設定すると共に、ミシ
ン主軸31及び回転軸21の回転数の比率を2に設定す
る。この状態で起動スイッチ57が操作されると、それ
に応答してCPU52は縫製データを1針分毎に読み出
す。
そして、前記縫製データ及び同期信号発生装置55から
の同期信号に基づく各モータ32,51の回転に伴い、
針棒支持体4がその振幅範囲の両端に到達する度に、針
棒40が上下一往復動されて縫目が形成され、又、針4
1が加工布15より上方へ抜は出ている間に前記X、Y
送り装置(図示路)により加工布15に送りが付与され
て、ジグザグ縫いが遂行される。
上記のように、この実施例のミシンでは、モード切換え
スイッチ56の操作に基づきCPU52によって針送り
モード及びジグザグ縫いモードを選択的に設定すること
ができ、そのモードに対応する縫製を選択的に遂行でき
る。従って、1枚の加工布に前述した2種類の縫製を施
す場合、針送り機能及びジグザグ縫い機能を各別に備え
た2台のミシンを使用する必要がなく、加工布の取り扱
いを容易に行うことができると共に、例えばka製工場
内においてミシンの設置スペースを少なくすることがで
きる。
発明の効果 以上詳述したように、この発明は針による布送りとジグ
ザグ纏いとを選択的に遂行でき、針送り縫製及びジグザ
グ縫いを1枚の加工布に施す場合等に、加工布の取り扱
いを容易にすることができると共に、前記両縫製機能を
各別に備えた2台のミシンを使用することなく、1台で
兼用できミシンの設置スペースを少なくすることができ
るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化したミシンの部分側断面図、
第2図は第1図のA−A線における拡大断面図、第3図
はミシンの電気的構成を示すブロック図である。 図中、4・・・針棒支持体、5・・・加工布支持面、6
・・・移動方向設定手段、15・・・加工布、40・・
・針棒、41・・・針、49・・・針棒駆動機構、52
・・・切換え手段としてのCPU、6o・・・支持体駆
動手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 加工布支持面(5)と交わる任意の平面内で加工布
    支持面(5)とほぼ平行な方向へ往復移動可能な針棒支
    持体(4)と、 その針棒支持体(4)に上下動可能に支持され、下端に
    針(41)を有する針棒(40)と、前記針棒(40)
    に連結され、針棒(40)に上下運動を付与する針棒駆
    動機構(49)と、前記針棒支持体(4)の移動平面を
    選択してその針棒支持体(4)の移動方向を設定する移
    動方向設定手段(6)と、 前記針棒支持体(4)に連結され、前記移動方向設定手
    段(6)によって設定された移動方向に応じて前記針棒
    支持体(4)に前記移動平面内における移動運動を付与
    する支持体駆動手段(60)と、 針(41)によって加工布(15)に送りを付与する状
    態と、ジグザグ縫目を形成可能な状態とを切換え設定す
    るために、前記針(41)が上下一往復動される間に前
    記針棒支持体(4)が前記移動平面内で往復移動される
    比率を変更する切換え手段(52)と を設け、針(41)による布送りとジグザグ縫いとを選
    択的に遂行できるように構成したことを特徴とするミシ
    ン。
JP2421387A 1987-02-04 1987-02-04 ミシン Pending JPS63192484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2421387A JPS63192484A (ja) 1987-02-04 1987-02-04 ミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2421387A JPS63192484A (ja) 1987-02-04 1987-02-04 ミシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63192484A true JPS63192484A (ja) 1988-08-09

Family

ID=12132016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2421387A Pending JPS63192484A (ja) 1987-02-04 1987-02-04 ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63192484A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100417760C (zh) * 2001-10-30 2008-09-10 重机公司 针送布缝纫机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100417760C (zh) * 2001-10-30 2008-09-10 重机公司 针送布缝纫机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4261698B2 (ja) ミシンの布送り機構
JPS63192484A (ja) ミシン
JP2001212386A (ja) 針揺動機能を有するミシン
JP2004242814A (ja) オーバーロックミシン
JP2006263177A (ja) ミシン
JP4800063B2 (ja) ミシン
CN111118757B (zh) 一种针梭配合自动调节的控制方法
JP4790456B2 (ja) 玉縁縫いミシン
JPH0625269Y2 (ja) ミシン
JPS62120882A (ja) ミシン
JPH03254785A (ja) ミシンおよびミシンの縫製方法
KR100801343B1 (ko) 재봉틀
JPS63189192A (ja) ミシン
JP4397065B2 (ja) リンクの揺動機構
JP4509847B2 (ja) ミシン
JP3174785B2 (ja) ボタン付けミシン
JPS63194694A (ja) ミシン
JPS63189193A (ja) ミシン
JPS63105785A (ja) 自動縫製ミシン
JP4004313B2 (ja) ミシンのスプレッダー駆動装置
JPH08229259A (ja) コンピュータミシン
JPH09135981A (ja) ミシン
JPH01121089A (ja) X−y送りミシン
JPS5838589A (ja) ミシンのためのプログラミング装置
JPS599259A (ja) 刺しゆう縫ミシンにおける縫糸の切換装置