JPS63189193A - ミシン - Google Patents

ミシン

Info

Publication number
JPS63189193A
JPS63189193A JP2336987A JP2336987A JPS63189193A JP S63189193 A JPS63189193 A JP S63189193A JP 2336987 A JP2336987 A JP 2336987A JP 2336987 A JP2336987 A JP 2336987A JP S63189193 A JPS63189193 A JP S63189193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle bar
bar support
needle
sewing machine
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2336987A
Other languages
English (en)
Inventor
裕之 三井
森井 敏
邦彦 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2336987A priority Critical patent/JPS63189193A/ja
Publication of JPS63189193A publication Critical patent/JPS63189193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は針によって加工布に送りを付与しながら縫製
することが可能なミシンに関するものである。
(従来の技術) 従来、この種のミシンとしては、例えば特開昭60−9
6296号公報に記載されたものがある。
このミシンでは、針棒の軸線の周りに回動可能なハウジ
ングがその軸線上に位置する支軸によりミシンアームに
支持され、そのハウジングには針棒を上下動させる針棒
駆動機構及び針棒を布送り方向へ揺動させる針棒揺動機
構が設けられている。
そして、ハウジングを回動させて布送り方向を決定した
状態で針棒を上下動及び揺動させることにより、加工布
に縫目を形成すると共に、加工布に針による送りを付与
するようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、この従来装置において、針棒の下端に装着し
た針に上糸を挿通する場合には、前記支軸の軸線にそっ
て形成された中空部及びハウジング内を通してハウジン
グ外へ上糸を導出した後、針に挿通する必要があり、そ
の作業が非常に煩雑/・    であった。又、前記ハ
ンジングを回動したり、針棒を上下動及び揺動したりす
るための動力は、駆動源からベルト伝達機構を介して伝
達されるようになっており、布送り方向を変更するため
にハウジングを回動させる場合には、針棒にも動力が伝
達されて、その針棒が上下動及び揺動される。そのため
、布送り方向変更部において一旦、縫製動作を停止して
ハウジングを回動した後、縫製動作を再開するような場
合、停止直後の針位置と再開時の針位置との間にずれが
生じて縫目ピッチが乱れるおそれがある。更に、布送り
方向を変更する際に、慣性の大きなハウジング全体を回
動する必要があるため、ミシンを高速で運転することが
困難である。
この発明は上記の問題点を解消するためになされたもの
であって、その目的は通常の本縫いミシンと同様の糸径
路に沿ってよ糸を針に容易に挿通することができると共
に、布送り方向の変更に伴い、針棒が誤って上下動され
たり揺動されたりするおそれを未然に防止して均一な縫
目ピッチの縫目を形成することができ、しかも慣性重量
を低減して高速で運転することが可能なミシンを提供す
ることにある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、この発明においては、加
工布支持面とほぼ直交する任意の平面内で加工布支持面
とほぼ平行な方向へ往復移動可能な針棒支持体と、その
針棒支持体に上下動可能に支持され、下端に針を有する
針棒と、前記針棒に連結され、針棒に上下運動を付与す
る針棒駆動機構と、前記針棒支持体の移動平面を選択し
てその針棒支持体の移動方向を設定する移動方向設定手
段と、前記針棒支持体に連結され、前記移動方向設定手
段によって設定された移動方向に応じて前記針棒支持体
に前記移動平面内における移動運動を付与する支持体駆
動手段とを備えたミシンにおいて、前記移動方向設定手
段を、前記針棒支持体に設けられた少なくとも上下一対
の連結体と、各連結体の周囲においてそれぞれ同一方向
に回転可能に配設された駆動体と、前記加工布支持面と
斜交しかつ互いに平行に延びるように前記各連結体に挿
通されるとともに各々の両端が各駆動体に支承された案
内軸とから構成し、前記駆動体の回転に基づいて、針棒
支持体の移動方向を変更設定するように構成している。
(作用) 従って、針による布送り方向を変更する場合、移動方向
設定手段の駆動体が回転され、その回転に基づき、案内
軸の配列方向が変更される。そして、支持体駆動手段に
よって針棒支持体に移動運動が付与されると、その針棒
支持体は案内軸に沿い、加工布支持面と直交する平面内
で加工布支持面とほぼ平行な方向へ往復移動される。又
、針棒駆動機構により針棒に上下運動が付与され、その
結果針棒は平行四辺形状の運動軌跡を描く。
(実施例) 以下、この発明を具体化した一実施例を図面に従って詳
細に説明する。
〔布送り装置〕
第3図に示すようにミシンのフレーム1はアーム部2と
ベッド部3とから構成され、第2図に示すように機台4
はベッド部3の左右両側に配設されている。テーブル5
は機台4の前方においてベッド部3上に配設されている
。フレーム1の前方に配設した移動フレーム6は一対の
支持レール7に沿ってY方向(前後方向)へ移動可能に
配設され、Y方向送り用パルスモータ(以下Yモータと
いう)8により、ビニオン9とラック10との噛み合い
を介してY方向へ移動される。
キャリッジ11は前記移動フレーム6上の案内レール1
2に沿ってX方向へ移動可能に配設されている。スプラ
イン軸13はキャリッジ10に挿通され、そのスプライ
ン軸13がX方向送り用パルスモータ(以下Xモータと
いう)14によって歯車列15を介して回転されること
により、キャリッジ11がX方向へ移動される。加工布
支持面19を備えたパレット17はクランプ18によっ
てキャリッジ11に着脱可能に装着され、加工布16は
パレット17の加工布支持面19上に配置′・′   
あわ、、ヶ1.□。1.6oよ、□1o□。8して、パ
レット17がキャリッジ11と一体にX。
Y方向へ移動されることにより、加工布16に同方向の
送りが付与される。
〔針棒支持体の移動案内装置〕
針棒支持体20はミシンのアーム部2内において加工布
支持面19とほぼ直交する任意の平面内で加工布支持面
19とほぼ平行な方向へ往復移動可能に配設され、その
針棒支持体20の移動方向を設定する移動方向設定手段
は針棒支持体2oの上下両部に対応するように設けられ
ている。
即ち、筒状の3個の駆動体21,22.23は針棒支持
体20の上下両部に対応してアーム部2の上下両部−に
回転可能に装着され、それらの外周には歯車24が形成
されている。各駆動体21゜22.23に針棒支持体2
0を連結する連結体25.26.27はその基端におい
て針棒支持体20の上下各部に回動可能に装着され、先
端部が駆動体21,22.23内に配置されている。
各駆動体21,22.23に対応する3個の案内軸28
、29.30は加工布支持面19とほぼ45度で交わり
、且つ互いに平行に延びる軸線上に配置されていて、そ
れぞれ各連結体25,26゜27に軸受31を介して挿
通されると共に、両端において各駆動体21.22.2
3に支承されている。上下に延びる駆動体回動軸32は
アーム部2に回転可能に支持され、その上下両端に装着
された伝達歯車33.34の内、上方の歯車33が駆動
体21の歯車24に噛み合わされ、下方の歯車34が各
駆動体22.23の歯車24に噛み合わされている。又
、駆動体回転軸32は第10図に示す移動方向設定用の
モータ35によって回転駆動される。
そして、前記各駆動体21〜23.連結体25〜27.
案内軸28〜30.駆動体回動軸32及びモータ35等
によって針棒支持体20の移動方向設定手段36が構成
され、各駆動体21〜23が前記モータ35によって同
時に同一方向へ同一角度回動されるようになっており、
その回転角度に応じて針棒支持体20の移動方向が変更
設定される。
〔針棒支持体駆動機構〕
第1.4.5図に示すように、アーム部2内において前
後に延びる筒状の回転体40はプラケット41によって
回転可能に支持され、回転体4゜と同一軸線上に位置す
る回転軸42はブラケット43により軸受44を介して
回転可能に支持されている。そして、回転軸42の前端
にはその回転中心から半径方向にわずか偏心した位置に
おいて偏心部45が一体に突出形成され、その偏心部4
5が前記回転体40内に配置されている。この偏心部4
5にはリング46が回転可能に装着されている。回転体
40の前部内方に配置された作動ブロック47は回転軸
42と直交する面内において互いに平行に延びる一対の
案内軸48を備え、両案内軸48がその中間部において
作動ブロック47に固定されると共に、それらの両端が
軸受49を介して回転体40に移動可能に支持されてい
る。
この作動ブロン°り47の後側部分には小判型に形成さ
れた長孔50を備え、その長孔5oに前記リング46が
係合されている。又、前記回転体40はその後側部外周
に歯車51を備え、その歯車51に噛合する歯車(図示
略)を備えた針送り量設定用のモータ52(第10図参
照)によって回動される。そして、モータ52によって
回転体40が回動されることにより、前記案内軸48の
傾斜角度が水平面に対して変更される。一方、作動ブロ
ック47の前面に突設した軸にはリング53が回転可能
に支持されると共に、前記針棒支持体20の上部には左
右に延びる長孔54が形成され、前記リング53が長孔
54に係合されている。従って、前記回転軸42が回転
された時、案内軸48の傾斜角度に応じ、リング46と
長孔50との係合を介して作動ブロック47が案内軸4
8に沿って移動され、その上下方向の移動成分に応じ、
リング53と長孔54との係合を介して針棒支持体20
に上下運動が付与される。そして、この上下運動に基づ
いて針棒支持体20が前記移動方向設定手段36の各案
内軸28〜30に沿って移動れる。
第3図に示すように、ミシン主軸55はアーム部2内に
おいて前後に延びる軸線上に回転可能に支持され、ミシ
ンモータ56により各プーリ57゜58及びベルト59
を介して回転される。一方、前記回転軸42及びミシン
主軸55はその後端部及び中間部に同一の外径を有する
プーリ60.61を備え、両プーリ60.61間に掛装
されたベルト62により、ミシン主軸55の回転が回転
軸42に伝達される。そして、前記ミシンモータ56、
各プーリ57.58,60,61.ベルト59.62.
回転軸42及び作動ブロック47等により支持体駆動手
段63が構成されている。
〔針棒駆動機構〕
第1,3図に示すように、下端に針71を有する針棒7
0は前記連結体25の基端部及び案内体72を介して前
記針棒支持体20に上下動可能に支持されている。針棒
駆動機構73はミシン主軸55の前端と針棒70との間
に配設されている。
即ち、ウェイト74はミシン主軸55の前端に装着され
、そのウェイト74にはクランクビン75が突設されて
いる。
一方、針棒抱き76は針棒70の中間部に固着され、こ
の針棒抱き76及び前記クランクピン75にはジヨイン
トブロック77.78がそれぞれ回動可能に装着されて
いる。そして、各ジヨイントブロック77.78を連結
するクランクシャフト79はその両端にジヨイント80
を備え、そのジヨイント80が各ジヨイントブロック7
7.78内に回動可能に収容されている。
上下に延びる案内レール81は針棒支持体20の起立部
82に装着されると共に、前記下方のジヨイントブロッ
ク77はスライダ83を備え、そのスライダ83が案内
レール81に沿って上下動可能に係合されている。・ そして、ウェイト74の回転時には、両ジヨイントブロ
ック77.7B、クランクシャフト79及び針棒抱き7
6を介じて針棒70が上下動される。この時、下方のジ
ヨイントブロック77の上下動がスライダ83と案内レ
ール81とによって一案内される。
第1図及び第4図に示す天秤84はその中間軸部85に
おいてアーム部2内の支持体86に回動可能に支持され
、その糸掛は部87がアーム部2の外方へ突出している
。天秤84の下方軸部88は前記ジヨイントプロ・ツク
78に装着された天秤滑り子89にスライド可能に挿入
されている。そして、ウェイト74の回転時には、前記
ジヨイントブロック78及び天秤滑り子89を介して天
秤84に中間軸部85を中心とする回動運動が付与され
、糸掛は部87が上下動される。
〔釜作動機構〕
前記ミシン主軸55と平行に前後に延びる一対のガイド
軸100は、第7図〜第9図に示すように、ベッド部3
に設けた支持片101に架設され、釜土台102は前記
ガイド軸100に移動可能に支持されている。上下に延
びる釜駆動軸103は釜土台102に回転可能に支持さ
れ、その上端には釜104が装着されると共に、下端近
傍には被動はすば歯車105が装着されている。一方、
ミシン主軸55と平行に延びる下軸106はベッド部3
内に回転可能に支持され、前記釜土台102に挿通され
ている。前記下軸106に設けたスプライン軸部107
は釜土台102に形成した切欠部108内に配置され、
スプライン軸部107の外周にはそのスプライン軸部1
07に沿って軸方向へ移動可能でかつスプライン軸部1
07と一体回転可能な筒体109が装着されている。
この筒体109の外周に固着された駆動はすば歯車11
0は前記釜駆動軸103上の被動はすば歯車105に噛
み合わされている。スラスト軸受111.112は筒体
109の両端において下軸106に挿通され、内方のス
ラスト軸受111が筒体109と切欠部10Bの内面と
の間で挟持されている。又、外方のスラスト軸受112
はカバー113によって覆われ、そのカバー113の内
面と釜土台102の外側面との間で挟持されている。そ
して、釜土台102がガイド軸100に沿/1・   
   郊移動1.6時・前記両257′)!dt受11
1・112を介して筒体109が下軸106のスプライ
ン軸部107上を釜土台102と一体に移動される。
第3図に示すように、上下に延びる連結軸114はミシ
ンのフレームl内に回動可能に支持され、その下端がリ
ンク115及び連結環116を介して釜土台102の下
部に連結されている。又、連結軸114の上端はリンク
117.自在継手118及び連結ロッド119を介して
前記針棒支持体20の下部に連結されている。そして、
針棒支持体20が各案内軸28〜31に沿って往復移動
される時、自在継手11B、連結ロッド119及びリン
ク117を介して連結軸114が回動され、その回動に
伴い、リンク115及び連結環116を介して釜土台1
02が前記針棒支持体20と一体に往復移動されて針棒
70と釜104との相対位置が常に一定に保持される。
第3図に示すように、プーリ120,121はそれぞれ
ミシン主軸55の後端近傍及び下軸106の後端に装着
され、両プーリ120.121間にはベルト122が掛
装されている。そして、ミシン主軸55の回転に伴い、
前記両プーリ120゜121及びベルト122を介して
下軸106が回転され、その回転に伴い、スプライン軸
部107と筒体109との噛合及び両はすば歯車の噛合
を介して釜104が回転される。
〔上糸供給経路〕
第2図に示すように、先立て台140及び糸案内141
はアーム部2の後方において機台4上に支持棒142に
より支持されている。そして、上糸143は前記先立て
台140上の糸巻144から糸案内141.アーム部2
上の複数の糸案内145、糸開子器146及び天秤84
の糸掛は部87を経て針71に挿通される。
〔電気的構成〕
第10図に示すように、この実施例におけるミシンは縫
製データを入力するためのプログラミング装置13Qを
備えている。縫製データは所定の縫製パターンの形成に
必要な布送り方向及び布送り量に関するデータ、針71
の振幅量に関するデータ、針棒支持体20の移動方向、
つまり各駆動体21〜23の回動角度に関するデータ及
びミシンの運転速度に関するデータから構成され、その
縫製データは前記プログラミング装置130の操作によ
って1針分毎に入力される。
CPLJ (中央処理装置)131は前記縫製データを
縫製パターン毎に記憶するためのフロッピィディスク装
置132を備えている。そして、スイッチ群133の内
のデータ選択スイッチが操作された時、CPUI 31
は1個の縫製パターンに対応する縫製データをフロッピ
ィディスク装置132から読み出してRAM (ランダ
ムアクセスメモリ)134に一時的に記憶する。
CPUI 31はミシン全体の作動を制御するためのプ
ログラムを記憶したROM (リードオンリーメモリ)
135を備えている。又、同期信号発生装置136はミ
シン主軸55の回転に伴って同期信号を発生し、その信
号をCPUI 31に出力する。そして、スイッチ群1
33の内のミシン起動スイッチが操作された時、CPU
131はROM135の制御プログラムに従い、前記R
AMl34に記憶された縫製データ及び同期信号発生装
置136からの同期信号に基づき、各モータドライバ1
37を介して各モータ8,14,35.52.56の駆
動を制御する。
次に、上記のように構成されたミシンの作用を説明する
第1図に示すように、各駆動体21〜23及び回転体4
0が所定の回動位置に配置され、針棒支持体20の移動
案内方向(振幅方向)及び振幅量が予め設定された状態
で、ミシンモータ56が回転制御され、ミシン主軸55
が回転されると、針棒駆動機構73が作動され、その作
動に伴って針棒70が上下動される。又、前記ミシン主
軸55の回転に伴い、各ブーIJ60.61及びベルト
62を介して回転軸42と共に偏心部45が回転される
。それにより、作動ブロック47が案内軸48の軸線方
向へ移動され、その案内軸48の傾斜角度に応じ、その
作動ブロック47上のリング5/1.3と針棒支持体2
0の長孔54との係合を介して針棒支持体20に上下運
動が付与される。この時針棒支持体20の移動方向は前
記移動方向設定手段36の各案内軸28〜30の配置向
きによって決定され、針棒支持体20はその方向に移動
される。それにより、針棒70が上下一往復動される間
に、針棒支持体20が加工布支持面19とほぼ平行な方
向へ往復動される。
即ち、第1図の矢印で示すように、針71が下動されて
加工布16に突き刺さった後、はぼ水平方向へ往動され
てその針71による送りが加工布16に付与され、次い
で針71が上動されて加工布16から抜は出た後に、水
平方向へ復動される。
又、前記ミシン主軸55の回転に伴い、各プーリ120
.121及びベルト122を介して下軸106が回転さ
れる。その回転に伴い、スプライン軸部107.筒体1
09.駆動はすば歯車110及び被動はすば歯車105
を介して釜104が回転され、この釜104と前記針7
1との協働によって加工布16に縫目が形成される。こ
こで、釜土台102は連結枠116及び連結ワンド11
9等を介して針棒支持体20に追従して往復動されるた
め、針71と釜104との出合いの位置は常に一定に保
たれ、縫目形成動作を円滑に行うことができる。
一方、針71が加工布16に突き刺さった状態で、加工
布送り方向へ往動される時、同期信号発生装置136か
らの同期信号に応答して、X、 Y方向送り用のモータ
14.8が回転制御され、それに伴ってパレット17上
の加工布16に針71による送りと重畳してキャリッジ
11による送りが付与される。
又、この実施例においては、縫製データに基づいてモー
タ35が回転制御され、回転体4oの回動位置が変更さ
れると、案内軸48の傾斜角度が変更される。そのため
、作動ブロック47の上下方向の移動量が変更され、各
案内軸28〜3oを介する針棒支持体20の加工布支持
面19とほぼ平行な方向の振幅量、即ち加工布16の送
り量が変更される。つまり、この場合案内輪48が第1
図及び第4図に示されるように、垂直に配置されて傾斜
角度がゼロのとき、作動ブロック47の上下移動量が最
大となるとともに、針棒支持体2゜の振幅量が最大とな
り、又、案内軸48が前記垂直状態から傾斜してその傾
斜角度が大になるにつれて作動ブロック47の上下移動
量が漸次減少して針棒支持体20の振幅量も減少己、更
に案内軸48が水平に配置されたとき、作動ブロック4
7の上下移動量がゼロとなり、従って針棒支持体20の
振幅量もゼロとなる。
更に、縫製データに基づいてモータ52が回転制御され
、各駆動体21〜23.各案内軸28〜30及び各連結
体25〜27が同一方向へ一体に回動されてその回動位
置が変更されると、案内軸48による針棒支持体20の
移動案内方向が変更される。そのため、加工布16の送
り方向が変更される。そして、前記駆動体21〜23等
は360度に渡って回動されるため、加工布16の送り
方向を全ての方向に変更することができる。この送り方
向変更時において、前記モータ52の動力が針棒70に
伝達されることはないため、送り方向の変更に伴って針
棒70が上下動されるおそれは全くなく、針棒70とパ
レット17との間の移動タイミングがずれて縫目ピッチ
が乱れるおそれを未然に防止することができる。
又、この実施例では針71による布送り運動を発生させ
るために、針棒支持体20を移動させるのみで良いため
、従来例とは異なって慣性質量を低減することができ、
よってミシンを高速で運転することができる。
加えて、この実施例では、上糸143を通常の本縫いミ
シンとほぼ同様の糸経路に沿って糸巻144から針71
へ供給できるため、従来例として記載したミシンとは異
なり、違和感を感じることなく糸掛は作業を円滑に行う
ことができる。
発明の効果 以上詳述したように、この発明は通常の本縫いミシンと
同様の糸経路に沿って上糸を針に容易に、 挿通するこ
とができると共に、布送り方向の変更に伴い、針棒が誤
って上下動されたり揺動された/7・      りす
610を未然0°防止L7均一“縫目1′・チの縫目を
形成することができ、しかも慣性重量を低減して高速で
運転することができるという幾多の優れた効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化したミシンの要部を示す側断
面図、第2図はミシンの外観図、第3図はミシンの側断
面図、第4図は第3図のIt/−IV線における拡大断
面図、第5図は第3図のV−V線における拡大断面図、
第6図はアー、ム部の部分拡大底面図、第7図はベッド
部の拡大正面図、第8図はベッド部の部分破断平面図、
第9図は釜土台の部分側断面図、第10図はミシンの電
気的構成を示すブロック図である。 図中、20・・・針棒支持体、21,22.23・・・
駆動体、25,26.27・・・連結体、28,29゜
30・・・案内軸、36・・・移動方向設定手段、63
・・・支持体駆動手段、70・・・針棒、71・・・針
、73・・・針棒駆動機構。 特許出願人      ブラザー工業株式会社代理人 
       弁理士  恩1)博宣図面その8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 加工布支持面(19)とほぼ直交する任意の平面内
    で加工布支持面(19)とほぼ平行な方向へ往復移動可
    能な針棒支持体(20)と、その針棒支持体(20)に
    上下動可能に支持され、下端に針(71)を有する針棒
    (70)と、前記針棒(70)に連結され、針棒(70
    )に上下運動を付与する針棒駆動機構(73)と、前記
    針棒支持体(20)の移動平面を選択してその針棒支持
    体(20)の移動方向を設定する移動方向設定手段(3
    6)と、 前記針棒支持体(20)に連結され、前記移動方向設定
    手段(36)によって設定された移動方向に応じて前記
    針棒支持体(20)に前記移動平面内における移動運動
    を付与する支持体駆動手段(63)と を備えたミシンにおいて、 前記移動方向設定手段(36)は、 前記針棒支持体(20)に設けられた少なくとも上下一
    対の連結体(25、26、27)と、各連結体(25、
    26、27)の周囲においてそれぞれ同一方向に回転可
    能に配設された駆動体(21、22、23)と、前記加
    工布支持面(19)と斜交しかつ互いに平行に延びるよ
    うに前記各連結体(25、26、27)に挿通されると
    ともに各々の両端が各駆動体(21、22、23)に支
    承された案内軸(28、29、30)と、 からなり、前記駆動体(21、22、23)の回転に基
    づいて、針棒支持体(20)の移動方向を変更設定する
    ように構成したことを特徴とするミシン。
JP2336987A 1987-02-02 1987-02-02 ミシン Pending JPS63189193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2336987A JPS63189193A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 ミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2336987A JPS63189193A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 ミシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63189193A true JPS63189193A (ja) 1988-08-04

Family

ID=12108635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2336987A Pending JPS63189193A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63189193A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020091786A (ko) 목감기용 보턴다는 재봉틀
US4574718A (en) Sewing machine head including a rotary housing
JP2540051B2 (ja) 回転ケ―スを持つミシン頭部を有する自動ミシンの運転方法
JPS6338493A (ja) 回転ケ−スを持つミシン頭部を有する自動ミシン
JPS63189193A (ja) ミシン
JPH0231792A (ja) 自動ミシン
JPH07112518B2 (ja) 回転ケ−スを持つミシン頭部を有する自動ミシン
JP2000300873A (ja) ボタン孔かがり縫いミシン
US4553489A (en) Sewing device with a sewing head including a rotary housing
JPS63194694A (ja) ミシン
JP2547906B2 (ja) 刺しゅう機能付きミシンの刺しゅう枠駆動装置
JP2017029226A (ja) 穴かがりミシン
JPH03254785A (ja) ミシンおよびミシンの縫製方法
JPS63189192A (ja) ミシン
JP3190507B2 (ja) ミシン
JP2836403B2 (ja) 多頭ミシンの駆動装置
JPH0625269Y2 (ja) ミシン
JPS63192484A (ja) ミシン
JPS62120882A (ja) ミシン
KR101951200B1 (ko) 2-실 본봉 회전 루퍼를 가지는 단일 헤드 또는 다중 헤드 자수 기계
JPS5953752A (ja) 工業用ミシン
JPH01107793A (ja) ミシン
JPS63105785A (ja) 自動縫製ミシン
JPS60185584A (ja) 2本針本縫ミシン
JPS6231099Y2 (ja)