JPS63192096A - 楽音発生制御装置 - Google Patents

楽音発生制御装置

Info

Publication number
JPS63192096A
JPS63192096A JP62023881A JP2388187A JPS63192096A JP S63192096 A JPS63192096 A JP S63192096A JP 62023881 A JP62023881 A JP 62023881A JP 2388187 A JP2388187 A JP 2388187A JP S63192096 A JPS63192096 A JP S63192096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stick
hand
musical tone
angle
angle detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62023881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH079577B2 (ja
Inventor
中田 晧
小幡 雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP62023881A priority Critical patent/JPH079577B2/ja
Publication of JPS63192096A publication Critical patent/JPS63192096A/ja
Priority to US07/631,213 priority patent/US5177311A/en
Publication of JPH079577B2 publication Critical patent/JPH079577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、人間の手や腕の動きに応じて、楽音発生装
置の楽音発生を制御することができる楽音発生制御装置
に関する。
「従来の技術」 周知のように、電子鍵盤楽器においては、演奏者が鍵盤
および各種楽音制御用操作子を手や足で操作することに
より、所望の音高および音色等を指定し、音楽を演奏す
るようになっている。
ところで、上述した従来の電子鍵盤楽器においては、手
や足で鍵を押下する以外に、音高を指定することができ
ず、音楽の演奏方法が限られていた。
そこで、本出願人は、先に、手や腕の動きに応じて楽音
発生を制御する装置として、第3図〜第6図に示すよう
な楽音発生制御装置を提案し、出願している。
第3図において、■はスティックであり、その基部1a
は演奏者の手Hによって握られるようになっており、そ
の先端部1bの内部には、角度検出器2が組み込まれて
いる。
角度検出器2は、第4図に示すように、支持板3と、こ
の支持板3に取り付けられた4個の水銀スイッチa=d
とから構成されており、各水銀スイッチa=dは互いに
所定の角度をなすよう配置されている。上記水銀スイッ
チa−=dは、第5図に示すように、両端が塞がれたガ
ラス・チューブ4内に水銀5を封入し、このガラス・チ
ューブ4の一端から一対の電極6a、6bを内部に挿入
してなるもので、図示する状態においては電極6a、6
bの間が非導通状態となっており、この状態から矢印方
向へ回すと、電極6a、6bの間が導通状態となる。
このような構成の角度検出器2を、支持板3の板面に沿
って回転させると、その角度に応じて、各水銀スイッチ
a−dがオン/オフする。
次に、第6図において、7は楽音発生制御回路であり、
各水銀スイッチa=dのオン/オフ状態に基づいて、角
度検出器2の地面に対する角度、すなわち、スティック
lを握った手Hの振り上げ角度を検出し、この検出結果
に対応した音高データKDを楽音信号形成回路8へ出力
する。楽音信号形成回路8は音高データKDに対応する
音高の楽音信号を発生し、スピーカ9へ出力する。これ
により、手Hの振り上げ角度に応じた音高の楽音がスピ
ーカ9から発せられる。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで、人間が自ら握った部材の地面に対する角度を
、視覚的に、かつ直感的に認識するためには、その部材
には、ある程度の長さが必要である。この結果、必然的
に、第3図に示すように、ある程度の長さを有するステ
ィックl内に角度検出器2を組み込む構造となっていた
。しかしながら、上述した従来の装置においては、ステ
ィック1の先端部lb内に角度検出器2が配置されてい
たため、次のような問題があった。
水銀スイッチa=dは、内部の水銀5が重力の作用によ
り常に下方へ移動して電極6a、6b間をオン/オフす
る構造であるが、このような構造の水銀スイッチa=d
を適用した角度検出器2をスティックlの先端部lb内
に配置した場合、手■(を振り上げたり振り下ろしたり
する際に、衝撃力や遠心力などが大きく作用し、この結
果、誤検出する場合があった。また、手Hの微少な動き
や震えが、スティックlの先端部tbでは、助長されて
大きな振れとなり、この結果、誤検出する場合があった
この発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、手の
振り上げ角度を視覚的に認識できると共に、誤検出の要
因となる衝撃力や遠心力の影響を最小限に抑えるように
した楽音発生制御装置を提供することを目的としている
「問題点を解決するための手段」 この発明は、所要の長さ寸法を有する部材内に組み込ま
れ、前記部材の把持部を握った人間の手や腕の動きに対
応した信号を出力する検出手段と、前記検出手段の出力
に基づいて楽音発生装置を制御するための制御信号を発
生する制御信号発生手段とを具備し、前記検出手段を前
記部材の把持部内に組み込んだことを特徴としている。
「作用」 検出手段を所要の長さ寸法を有する部材の把持部内に組
み込んだので、この部材を握った手の振り上げ角度を視
覚的に認識でき、かつ誤検出の要因となる衝撃力や遠心
力の影響を最小限に抑えることができる。
「実施例」 以下、図面を参照し、この発明の実施例について説明す
る。
第1図はこの発明の一実施例によるスティック11の外
観構成を示す図、第2図は同実施例の電気的構成を示す
ブロック図である。
第1図に示すように、スティック11の形状は、その基
端部(把持部)11aにおいて演奏者の手で握られる程
度の大きさとなっており、中央部11Cにおいて徐々に
細くなり、さらに先端部11bまで細い棒状となってい
る。このような形状のスティック11の基端部11a内
には角度検出器2が組み込まれており、またその先端部
11bには圧電素子12が設けられている。
そして、角度検出器2を構成する水銀スイッチa=d、
および圧電素子12は、第2図に示すように、楽音発生
制御回路17に接続されている。この楽音発生制御回路
17は、各水銀スイッチa=dのオン/オフ状態に基づ
いて、角度検出器2の地面に対する角度、すなわち、ス
ティック11を握った手Hの振り上げ角度を検出し、こ
の検出結果に対応した音高データKDを楽音信号形成回
路18へ出力する。さらに、楽音発生制御装置17は、
圧電素子12の検出信号に基づいて、音色(例えば、ピ
アノ、オルガン、フルート等)を指定するための音色指
定データTDを作成し楽音信号形成回路18へ出力する
。この場合、圧電素子12が壁等に1回押し付けられる
毎に、順次具なる音色が指定され、例えば、ピアノ→オ
ルガンブフルート ・・・と順次指定される。楽音信号
形成回路18は音高データKDに対応する音高であって
、音色データTDに対応した音色の楽音信号を発生し、
スピーカ9へ出力する。これにより、手Hの振り上げ角
度に応じた音高の楽音がスピーカ9から発せられ、ステ
ィック11の先端部11bに設けられた圧電素子12を
壁等に押し付ける毎に、音色が順次変化する。
上述した一実施例によれば、スティック11の中央部1
1cから先端部ttbにかけてか細い棒状となっており
、所要の長さ寸法が確保されているので、演奏者自身が
スティック11の基端部11aを握った手の振り上げ角
度を視覚的に認識することができる。また、水銀スイッ
チa=dを適用した角度検出器2をスティック11の基
端部11a内に組み込んだので、このスティック11の
基端部11aを握った手を振り上げたり、振り下ろした
りした際に、角度検出器2に作用する衝撃力や遠心力の
影響を最小限に抑えることができ、この結果、誤検出が
発生する度合が極めて少なくなる。
なお、上述した一実施例においては、スティック11の
振り上げ角度に応じて音高が変化し、スティック11の
先端部11bを壁などに押し付けることにより音色が順
次変化するように構成したが、これに限らず、音量や演
奏スピード、またはパーカッション音のリズムパターン
等を変化させるように構成してもよい。また、上記ステ
ィック11の基端部11a内に加速度センサを設け、ス
ティック11の振り上げや振り下ろしに伴う加速度を検
出し、この加速度に対応して音高、音色、音量等を変化
させるように構成しても構わない。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、人間の手や腕
の動きに対応した信号を出力する検出手段を、所要の長
さ寸法を有する部材の把持部内に組み込んだので、この
部材の把持部を握った手の振り上げ角度を視覚的に認識
することができ、また誤検出の要因となる衝撃力や遠心
力の影響を最小限に抑えることができるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例のスティック11の外観構
成を示す斜視図、 第2図は同実施例の電気的構成を示すブロック図、 第3図は従来の楽音発生制御装置のスティックlの外観
構成を示す正面図、 第4図はスティックl内に設けられた角度検出器2の構
成を示す正面図、 第5図は角度検出器2を構成する水銀スイッチの構成を
示す正面図、 第6図は従来の楽音発生制御装置の電気的構成を示すブ
ロック図である。 2・・・・・・角度検出器(検出手段)、11・・・・
・・スティック(部材)、lla・・・・・・基端部(
把持部)、llb・・・・・・先端部、12・・・・・
・圧電素子、17・・・・・・楽音発生制御回路(制御
信号発生手段)。 出願人  日本楽器製造株式会社 メ 第2図焚施例謹馳満敬

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所要の長さ寸法を有する部材内に組み込まれ、前記部材
    の把持部を握った人間の手や腕の動きに対応した信号を
    出力する検出手段と、 前記検出手段の出力に基づいて楽音発生装置を制御する
    ための制御信号を発生する制御信号発生手段とを具備し
    、 前記検出手段を前記部材の把持部内に組み込んだことを
    特徴とする楽音発生制御装置。
JP62023881A 1987-01-14 1987-02-04 楽音発生制御装置 Expired - Fee Related JPH079577B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62023881A JPH079577B2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04 楽音発生制御装置
US07/631,213 US5177311A (en) 1987-01-14 1990-12-21 Musical tone control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62023881A JPH079577B2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04 楽音発生制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63192096A true JPS63192096A (ja) 1988-08-09
JPH079577B2 JPH079577B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=12122791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62023881A Expired - Fee Related JPH079577B2 (ja) 1987-01-14 1987-02-04 楽音発生制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079577B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010066660A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Yamaha Corp 電子打楽器
US7890199B2 (en) 2006-04-28 2011-02-15 Nintendo Co., Ltd. Storage medium storing sound output control program and sound output control apparatus
US8801521B2 (en) 2006-04-27 2014-08-12 Nintendo Co., Ltd. Storage medium storing sound output program, sound output apparatus and sound output control method
JP2017090941A (ja) * 2017-02-28 2017-05-25 カシオ計算機株式会社 演奏システム、演奏方法及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8801521B2 (en) 2006-04-27 2014-08-12 Nintendo Co., Ltd. Storage medium storing sound output program, sound output apparatus and sound output control method
US7890199B2 (en) 2006-04-28 2011-02-15 Nintendo Co., Ltd. Storage medium storing sound output control program and sound output control apparatus
JP2010066660A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Yamaha Corp 電子打楽器
JP2017090941A (ja) * 2017-02-28 2017-05-25 カシオ計算機株式会社 演奏システム、演奏方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH079577B2 (ja) 1995-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11011145B2 (en) Input device with a variable tensioned joystick with travel distance for operating a musical instrument, and a method of use thereof
JPH01277293A (ja) 楽音制御装置
JP2508186B2 (ja) 楽音制御装置
JPS63192096A (ja) 楽音発生制御装置
Bongers Tactual display of sound properties in electronic musical instruments
Bonger Tactile display in electronic musical instruments
JP2501696Y2 (ja) 電子管楽器
JPH1097244A (ja) 楽音制御装置
JPS63174097A (ja) 楽音発生制御装置
JP2551066B2 (ja) 楽音発生制御装置
JPH0769688B2 (ja) 角度感応型楽音発生制御装置
JPH0755597Y2 (ja) 楽音発生制御装置
JP2522908Y2 (ja) 楽音発生制御装置
JPH01243096A (ja) 携帯楽器
JP2508937B2 (ja) 電子鍵盤楽器
JP2508367B2 (ja) 弦式電子楽器
JPH0391800A (ja) 電子管楽器
JP2004240132A (ja) 楽器および指先操作部
JPH0645996Y2 (ja) 電子楽器用ブレスコントロ−ラ
JPS63193188A (ja) 楽音制御装置
JPH0192798A (ja) 楽音制御装置
JP2564180Y2 (ja) 電子打楽器
JPH06308962A (ja) 弾奏情報入力装置
JPS63252177A (ja) 楽音制御装置
JPH0588630B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees