JPS63190441A - 信号再生回路 - Google Patents

信号再生回路

Info

Publication number
JPS63190441A
JPS63190441A JP2302587A JP2302587A JPS63190441A JP S63190441 A JPS63190441 A JP S63190441A JP 2302587 A JP2302587 A JP 2302587A JP 2302587 A JP2302587 A JP 2302587A JP S63190441 A JPS63190441 A JP S63190441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
logic
memory circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2302587A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Sugino
杉野 信夫
Yoshikazu Suehiro
末広 芳和
Kazuo Matsumura
松村 和郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2302587A priority Critical patent/JPS63190441A/ja
Publication of JPS63190441A publication Critical patent/JPS63190441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、データ通信分野において有用で、データ通信
経路におけるデータのビット消失外を再生する必要性の
あるシステムで利用される信号再生回路に関する。
従来の技術 従来技術では、データ通信経路におけるデータビット消
失外を再生することなく、受信したデータをそのまま利
用して信号処理を行っており、このような方法では、デ
ータビ、7ト消失分が利用できず、システム構築上、シ
ステム構成を縮小しなければならない欠点がある。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、データ通信経路上で消失したビットデータを
再生することによりシステム構築上の制約条件を解消す
ることを目的とする。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本発明は、シリアルあるい
はパラレルな入力データを蓄積する機能と同期信号を検
出するまで所定のデータを送出する機能を有するメモリ
回路と、このメモリ回路に蓄積された入力データより同
期信号を検出する同期判定回路と、この同期判定回路の
検出信号により前記メモリ回路に蓄積された入力データ
の論理信号を判別する最終論理判別回路と、前記同期判
定回路よりの同期信号および前記最終論理判別回路で判
別した論理信号とにより前記メモリ回路に蓄積された入
力データ読みだし順序を制御する送出切換回路とを備え
たものである。
作用 この構成により、メモリ回路に蓄積された入力データよ
り同期信号を検出する。さらに同期信号が検出された時
点で最後に送出したデータの論理を判別して次のタイミ
ングでメモリ回路より読みだし位置を選択するように動
作することとなる。
実施例 図に本発明の一実施例を示しており、図中、1はメモリ
回路で、伝送路より伝送されてくる入力データをデータ
タイミングクロックにより順次書込んで蓄積する回路で
ある。
2は同期判定回路で、メモリ回路1に蓄積された入力デ
ータより同期信号を検出する回路である。
3は最終論理判別回路で、同期判定回路2で同期信号が
検出された時点でのメモリ回路1が送出したデータの論
理を判別する回路である。
4は送出切換回路で、最終論理判別回路3で判別された
論理にもとづき、メモリ回路1よりの読みだし位置を決
定して送出データを送出する回路である。
入力データaは、通信経路上で先頭部分のデータが消失
していることからデータ伝送装置(図示せず)から見る
と、正規のデータを送出したにもかかわらずデータ受信
装置(図示せず)には先頭部分が消失してデータの途中
から受信されたことになる。したがって、このビット消
失した先頭部分(プリアンプル)を再生してやる必要が
ある。
次に、信号の流れにより具体的に動作を説明する。
通信経路より入力データaを受信するまでには、前述の
ように先頭データが消失しているためにブランクがある
。このブランクの間に、メモリ回路1よりプリアンプル
データを送出する。まず、メモリ回路1に対してプリア
ンプルデータ(消失するデータと同じデータ)をセット
する。例えば、”10101010”のデータ。このデ
ータは、送出切換回路4を介して送出される。このプリ
アンプルデータの送出は同期判定回路2が同期信号を検
出するまで実行される。同期判定回路2は、メモリ回路
1に蓄積されたメモリデータbの中から同期信号(例え
ば、”10101011”)を検出するためにデータを
チェックする。通常はプリアンプルデータ(例えば、1
o10101o”)が供給されており、同期信号は検出
されない。次に、同期信号(”10101011”)が
供給されると、同期信号を検出して同期検出信号eを最
終論理判別回路3および送出切換回路4に供給する。同
期検出信号eの供給を受けた最終論理回路3は、前記メ
モリ回路1が同期検出信号eの供給を受けた時点で最後
に送出したデータの論理を判断する。例えば、メモリ回
路1のエンドデータfが°′1″であるのか”O”であ
るのかを判断する。
この判断結果を論理レベル判定信号gとして送出切換回
路4に供給する。論理レベル判定信号gの供給を受けた
送出切換回路4は、論理レベル判定信号gを判定して、
論理が′0″の場合においてはメモリ回路1よりの読出
し位置は通常とする。
つまり、プリアンプルデータがメモリ回路1より送出さ
れた最終データがt+ □ I+(”10101010
”)であったため、この後に同期信号(”101010
11”  )を送出しても良いことを示している。しか
し、論理レベル判定信号gを判定して、論理が111 
I+であった場合においては、メモリ回路1よりの読出
し位置を1つずらせて読出す。つまりプリアンプルデー
タがメモリ回路1より送出された最終データがゞ1”(
”0101010+” )であったため、この後に同期
信号(”10101011”)を送出すると、(”01
01010110ICIO11”)となり正規のデータ
フォーマットとならない。送出切換回路4は以上のよう
な動作で同期検出回路2および最終論理判別回路3から
の同期検出信号および論理レベル判定信号gとによりメ
モリ回路1からのメモリデータCを選択して送信データ
hとしてプリアンプルデータおよび同期データとそれに
続くデータを送出する。
以上の説明で明らかなように通信経路を介して入力され
る入力データのビット消失を解消できる。
このことより、従来のようにビット消失によるシステム
構成の制限が無くなり最大のシステム構築が可能となる
発明の効果 本発明によれば、通信経路上あるいは信号の授受間で発
生するプリアンプルデータ(先頭部分のデータ)の消失
によるシステム構成の制限が解消される。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例による信号再生回路を示すブロッ
ク回路図である。 1・・・・・・メモリ回路、2・・・・・・同期判定回
路、3・・・・・・最終論理判別回路、4・・・・・・
送出切換回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリアルあるいはパラレルな入力データを蓄積する機能
    と同期信号を検出するまで所定のデータを送出する機能
    を有するメモリ回路と、このメモリ回路に蓄積された入
    力データより同期信号を検出する同期判定回路と、この
    同期判定回路の検出信号により前記メモリ回路に蓄積さ
    れた入力データの論理信号を判別する最終論理判別回路
    と、前記同期判定回路よりの同期信号および前記最終論
    理判別回路で判別した論理信号とにより前記メモリ回路
    に蓄積された入力データ読みだし順序を制御する送出切
    換回路とを備えたことを特徴とする信号再生回路。
JP2302587A 1987-02-02 1987-02-02 信号再生回路 Pending JPS63190441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2302587A JPS63190441A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 信号再生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2302587A JPS63190441A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 信号再生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63190441A true JPS63190441A (ja) 1988-08-08

Family

ID=12098940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2302587A Pending JPS63190441A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 信号再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63190441A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4042783A (en) Method and apparatus for byte and frame synchronization on a loop system coupling a CPU channel to bulk storage devices
US4592072A (en) Decoder for self-clocking serial data communications
US5748684A (en) Resynchronization of a synchronous serial interface
JPH055711Y2 (ja)
JP2648752B2 (ja) データ情報の正確なデコードを保証する装置
US5844953A (en) Method for common transmission of digital source and control data between data sources and data sinks connected through data lines
JPS63190441A (ja) 信号再生回路
CA2052811C (en) Framing bit sequence detection in digital data communication systems
US20020114407A1 (en) Clock and data recovery unit with loss of signal and error detection
JPS6242419B2 (ja)
JPS61237544A (ja) 非同期シリアル伝送方式
CA1336103C (en) Data receiver interface circuit
CA1204515A (en) Interface for serial data communications link
JP3106962B2 (ja) データ伝送経路の識別情報生成システム
JP2714624B2 (ja) データ伝送装置
RU2043652C1 (ru) Устройство для сопряжения эвм с каналом связи
JP2919212B2 (ja) セルシーケンス同期回路の遅延減少方式
JPS63190442A (ja) 信号処理回路
KR100208280B1 (ko) 선입선출 제어부를 갖는 데이터 전송 장치
JPH0157538B2 (ja)
JP2967614B2 (ja) 端末接続検出方式
JPH05122269A (ja) リピータ
JPH0234055A (ja) セル誤同期検出方式
JPS5850850A (ja) 識別再生中継器
JPS61120546A (ja) ル−プ式デ−タ伝送方式