JPS6318886A - 映像出力回路 - Google Patents

映像出力回路

Info

Publication number
JPS6318886A
JPS6318886A JP61161889A JP16188986A JPS6318886A JP S6318886 A JPS6318886 A JP S6318886A JP 61161889 A JP61161889 A JP 61161889A JP 16188986 A JP16188986 A JP 16188986A JP S6318886 A JPS6318886 A JP S6318886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video output
video
circuit
transistor
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61161889A
Other languages
English (en)
Inventor
Akifumi Tabata
田畑 彰文
Keiichi Komatsu
小松 恵一
Yoshizumi Wataya
綿谷 由純
Kenji Ito
健治 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61161889A priority Critical patent/JPS6318886A/ja
Publication of JPS6318886A publication Critical patent/JPS6318886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、低電源電圧動作・低消費電力化が要求される
カメラ一体形のビデオテープレコーダー(VTR)の映
像出力回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、例えば5vのような低電源電圧を用いたVTRの
映像信号処理回路については、ナシlナルテクニカルレ
ポート28巻3号1982年6月(National 
Technical Report、Vo l 、 2
 B 、No 、 5 Junel 982 )による
’VTRの信号処理および制御用工C′と題する文献に
論じられている。
従来のVTRでは、2■  の信号を出力する映−p 像出力回路の低電源電圧駆動(5■)を帰還増幅器を用
いて行なっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は低消費電力化の点について配慮がされて
おらず、特にバッテリーを使用するカメラ一体形VTR
などにおいて、カメラ記録時間の短縮、またはカメラ記
録時間を確保するだめのバッテリ容量増加に伴なうバッ
テリーの重量増加の問題があった。
不発明の目的は、カメラ一体形VTRなどにおいて、カ
メラ記録時に不要となろ2v  映像出力回路p 回路のモニタ駆動用の電流を停止し、消費電力を低減す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、 2Vp−pの
・直号を出力する映像出力端子にモニタテレビ等が接続
されたか否かを検出する検出回路を設け、映像出力端子
に接続された場合のみ、モータテ・ビ等の負荷を駆動す
る2V、 、映像出力駆動電流が流れるような中段を用
いた。
〔作用〕
即ち、映像出力端子にモニタテレビ等が接続されたのを
検出して2V、 、の信号を出力するための駆動電流が
流れ、それ以外は電流が流れないので、誤動作するOと
はない。
〔実施例〕
以下、不発明の実施例を図面を用い説明する。
第5図は本発明の一実施例を示すブロック図で2゜ある
O 記録時は外部映像信号入力端子100もしくはビデオカ
メラ101から供給された映像信号が、映像信号選択回
路102で選択され、信号レベルを一定に制御するAG
C回路106及び映像信号からクロマ信号を抽出するB
)’F1u8に供給される。AGC回路105の出゛力
は、スイッチ回路150.クランプ回路131、必景に
応じて映倫信号を遮断するスイッチ回路132を介し映
像出力回路2に供給されろ。−方、AGC回路106で
規定レベルに制御された映像信号はLPF104で輝度
信号のみを取り出し、非線形及び線形エンファシス回路
105で高域信号か強調され、周波数変調回路106で
変!14された後HI’F’107により不要な低域成
分を除去し、加算器116に供給される。
BPF108で抽出されたクロマ信号は、ACC回路1
09で規定レベルに制御され、少なくともバーストエン
ファシス回路とクロマエンファシヌ回路カら成る記録ク
ロマ処理回路110で処理された後、周波数変換回路1
11で低域クロマ信号に変換される。さらにLPF 1
12で不要成分が除去された後。
加算器113に供給され、先の輝度FM信号と加算され
る。その後、定電流特性を持つ記録増幅器114で増幅
され、ビデオヘッド115を介して磁気テープ116に
記録される。
再生時はビデオヘッド117を介して磁気テープ116
かも再生された信号は、再生増幅回路118で増幅され
る。)(PF119で増幅された再生信号から輝度信号
のみを取り出し、復調回路120で復調され、LPF1
21で不要成分を除去され、記録で行なわれたエンファ
シスを元にtyc−rティエンファシス回路122を介
して加算器129に供給される。一方、低域クロマ信号
はLP F 125で敗り出され、ACC回路124で
規定レベルに制御された後、周波数変換回路125で元
の搬送色信号が復元される。その後BPF’126 、
 < L形フィルタ127で不要成分が除去され、少な
くともクロマディエンファシス回路を含む再生クロマ処
理回路128で再生処理が行なわれ、加算器129に供
給される。加算器129で先の再生輝度信号と加算され
、スイッチ回路160.クランプ回路131.ヌケルチ
回路132を介し映像出力回路2に供給されろ。
映像出力回路2は映像出力端子5及び電子ビューファイ
ンダ133に映像信号を供給し1いる。映像出力検出端
子6は、映像出力端子5にモニタテレビ等の映像出力装
置が接続されたか否かを検出する端子であり、この検出
信号を用いて映像出力回路2の映像出力駆動電流を制御
している。
次に本発明の主要部分である映像出力回路2の具体的構
成を第1図により説明する。
第1図はカメラ一体形VTRの映像出力部を示すもので
あり、1はV T R部、2はv ’I’ R部で2V
、1の映像信号を出力する映像出力回路、5は映像出力
回路20入力端子、4は電子ビューファインダ(以下E
VF )への出力端子、5はVTR部1の映像出力端子
、6は映像出力検出端子、7は接地端子。
8は映像信号を2■   に増幅する増幅器、9(ス増
−p 幅器8の増幅度を決めるための減衰器、10は2 V、
 。
の映像信号を出力するためのバッファ用のトランジスタ
、11は映像出力インピータンヌを決める抵抗、12は
交流結合用のコンデンサ、 15.14はEVFの入力
信号レベルを決定する抵抗、 15.16はトランジス
タ、17〜19は抵抗であり、トランジスタ15、1+
5及び抵抗17〜19からなるカレントミラーにより、
バッファ用のトランジスタ10に流す電流を決めている
。20は映像出力検出回路を示し、トランジスタ21.
抵抗22.25から構成されている。
24は映像出力アダプタ、25は映像出力アダプタ24
の映像入力端子、 26,27.29は接地端子、28
は映像出力アダプタ24の映像出力端子、30はモニタ
テレビ、61はモニタテレビ300Å力端子、52は接
地端子、63はモニタテレビ600Å力マッチング用の
抵抗である。
まず第1図におい壬、映像出力アダプタ24が接続され
ない場合、つまりカメラ記録時について説明する。
映像出力回路20入力端子6から入力された映像信号は
、8,9.10からなる増幅回路により、2V、 、の
信号に増幅され、トランジスタ10のエミッタに出力さ
れる。映像出力アダプタ24が接続さ2゜れていない時
、映像出力検出端子6は0PENとなるため、PNP)
ランラスタ210ベースには抵抗22を介しfiVcc
の電圧が印加される。一方、PNPトランジスタ21の
エミッタにも■CCの電圧が印加されているため、PN
Pトランジスタ21はOFF状態となる。従って映像出
力検出回路は(jPENとなり、抵抗19.トランジス
タ16.抵抗16に電流は流れない。従って、トランジ
スタ16抵抗18とカレントばラーを構成しているトラ
ンシフタ15.抵抗17にも電流は流れない。このよう
な構成にすることで、VTRの映像出力端子5に接続さ
れる例えばモニタテレビ60の負荷(抵抗66は一般に
759)を駆動すχための電流をカメラ記録時に削減で
きる。
一方、カメラ記録時は、カメラ撮像部より入力される信
号を例えばEVF(E 1ectric ViewFi
rxier )駆動回路に供給する必要がある。しかも
、モニタテレビ等に出力する信号内容と同じであること
が好ましい。このため、バッファ用のトランジスタ10
のエミッタに抵抗13.14を接続し、必要に応じたレ
ベルを抵抗15と14の接続点から出力すれば良い。ま
た、gVF駆動回路の入力インピーダンスは、モニタテ
レビ60等の入力インビーダ:ノスに比べると太き(す
ることができるので、バッファ用のト 。
ランジスタ10に流す電流は少な(て良い。−例として
、gVF駆動回路の入力端子4に出力する信号レベルを
1V  とすると、抵抗13及び14は、−p 1にΩ程度にすれは良い。
次に第1図において、映像出力アダプタ24か接続され
た場合について説明する。
映像出力アダプタ24がVTRWK接続されると、映像
出力検出部子6は映像出力アダプタの端子26に接続さ
れ、端子27及び端子7を介して接地される。映像出力
検出端子6が接地されろと、PNPトランジスタ21は
ON状態になる。このPNP)ランジヌタ21はスイッ
チングとして用いられているので、トランジスタ21の
コレクタは■CCとなり、抵抗19.トランジスタ16
.抵抗18に電流が流れる。
トランシフタ16.抵抗18とカレントミラーを構成し
ているトランジク、り15.抵抗17にも電流は流れ。
トランシフタ15のコレクタとパン7丁用のトランジス
タ10のエミッタが接続されているので、このtiがバ
ッファ用のトランジスタ10の電流となる。
バッファ用のトランジスタ10に流j電流は、VTR部
1の映像出力端5に設けられる抵抗11と、モニタチン
ピ60の入力端子に設けられろ抵抗65及び映像出力信
号の信号レベルで決まり、一般Ki抗11゜56は75
Ω、信号レベルは2■   とされている。
−p 従ってバッファ用のトランジスタ10に流す電流工は に設定する盛装がある。
一例として、VCC=5V、抵抗19の抵抗値を2.2
 K Q抵抗18の電流を1500.抵抗17の抵抗値
を150にすると、Vcc−PNP)ランラスタ21−
抵抗19−トランジスタ16−抵抗18には1.8mA
が流れ、トランジスタ16.抵抗18とカレントミラー
をf4底しているトランジスタ151抵抗17には18
mAが流れ、この電流がバッファ用のトランシフタ10
に流れることになる。
以上説明した様に、第1図に示す構成により、映像出力
端子に映像信号を出力する必要がないカメラ記録時には
、不要なt眞を削減することを外部のスイッチ等を切替
えることな(行なうことかできる。また、映像出力を駆
動するバッファ用のトランジスタ10の電流を、トラン
ジスタ15.抵抗17からなる定1!流源で構成するこ
とにより、低電源電圧(例えば電源電圧5V)のもとで
も、微分利得を劣化させろことな(2V   の映像信
号を出力p−レ できろ。
第2図は本発明の他の一実施例であり、第1図と同一部
分は、同じ符号を付は説明を省略する。
第2図に示す実施例は、映像出力検出回路20をNPN
)ランジスタロ5及び抵抗66〜38を用いて構成して
いる。その他の動作は@1図の実施例と同じなので、映
倫出力検出回路20の動作を説明する。
映倫出力アダプタ24が接続されない場合、つまりカメ
ラ記録時には、映像出力検出端子6はOP脈となるため
、トランジスタ350ベースに)!Vcc、(り抵抗3
6.抵抗67を介し、電圧が印加され、トランジスタ5
5はON 状態になる。トランジスタ35はスイッチン
グとして用いられているので、トランジスタ55のコレ
クタは接地端子と同電位になる、従ってダイオード接続
として用いられているトランクδり16のベース・コレ
クタの電位は接地端子と同電位になり、トランジスタ1
6に電流は流れない。このため、トランジスタ16.抵
抗18とカレントミラーを構成し℃いるトランジスタ1
58抵抗17に電流は流れない。
一方、バッファ用のトランジスタ10に、2V、。
の映像信号を出力するため駆動電流が必要となろ映像出
力アダプタ24が接続された場合は、映像出力検出端子
6が、端子26,27.7を介し℃接地されるため、ト
ランジスタ35のぺ−2は接地端子と同電位になり、ト
ランジスタ35はOFF状態になる。
トランジスタ35がOFF状態になると、VCC−抵抗
19−トランジスタ16−抵抗18に電流が流れ、トラ
ンジスタ16.抵抗18とカレントミラーな構成するト
ランジスタ15.抵抗17に電流が流れ、この電流カパ
ツファ用のトランジスタ10の電流となる。
第3図は本発明の更に他の一実施例であり、第1図と同
一部分は同一符号を付は説明を省略する、第3図に示す
実施例においては、バッファ用のトランジスタ10工ば
ツタに接続されているトランジスタ15.抵抗17から
成る定IILfL源のON70 F’ Fをを制御し℃
いる。つまり、映像出力アダプタ24が接続されない場
合、映像出力検出端子6は0PBNになるため、トラン
ジスタ15.抵抗17から成る足電流源にtfiは流れ
ない。
一方、映像出力アダプタ24か接続された場合は、映倫
出力検出端子6が、端子26,27 、7を介し℃接地
されろため、トランジスタ15.抵抗17はトランジス
タ16.抵抗1Bとカレントミラーを構成し、定電流が
流れ、バッファ用のトランジスタ10の電流となる、 第4図に示す更に他の一実施例は、電源電圧が高い場合
(例えば9V)などで、バッファ用のトランジスタ10
のエミッタ電位を高くすることができる時に用いること
ができる。つまり、バッファ用のトランジスタ10のエ
ミッタ電位が高い場合は抵抗69の抵抗値を大きくする
ことかできるので。
トランジスタ1uのエミッタに出力される映像信号のレ
ベル変化による1に流変化が小さくなり、微分利得が劣
化しないためである。動作はrpJs図に示した実施例
と同様である。
上述した不発明は、映−出力アダプタ24に接地端子を
設け、映像出力検出端子6を接地することにJr)検出
して映像出刃回路の電流を制御しているが、七〇費旨を
逸脱しない範1f!’C=種々の構成がとられてよいこ
とは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、不発HAIcよれば、カメラ−体形
のVT)LにRいて、映像出力端子にモニタテレビ叫が
接続されないカメラIle録の地合、映像出力端子に接
続されていないのを検出してモニタテレビ等の負荷な駆
動するだめの駆動回路の電流を停止丁石仁とができるの
で、v ’r aの消費寛カケ低減でざ、バッテリーの
容量を小さくすることができる、これにより、バッテリ
ーを含めたカメラ一体形v’rRyr小形・軽量にする
ことが可能となる。  。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施の主要部を示す回路構成図、第
2図6第6図、第4図は本発明の他の実施例を示す回路
構成図、第5図は不発明の実施例を適用する装置全体の
一例を示すブロック図である。 1、、、VTR部、      2・・・映像出力回路
。 5・・・映像出力端子、   6・・・映像出力検出端
子。 20・・・映像出力検出回路、24・・・映像出力アダ
プタ。 60・・・モニタテレビ。 100・・・外部映像信号入力端子。 101・・・ビデオカメラ。 102・・・映像信号選択回路。 166・・・電子ビューファインダ。 躬 5] 吊4Z

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビデオカメラからの映像信号もしくは外部から入
    力された映像信号を記録媒体に記録する記録処理回路と
    、上記映像信号をモニタテレビ及び電子ビューファイン
    ダに出力する出力回路より成るカメラ一体形ビデオテー
    プレコーダにおいて、上記ビデオテープレコーダの映像
    出力端子にモニタテレビ等の出力装置が接続されたか否
    かを検出する検出回路を設け、この検出回路の信号を用
    い映像出力回路の電流を制御する構成としたことを特徴
    とする映像出力回路。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の映像出力回路におい
    て、電子ビューファインダに供給する信号を、映像出力
    端子に接続されるモニタテレビ等の負荷を駆動するため
    のバッファから取り出すよう構成したことを特徴とする
    映像出力回路。
JP61161889A 1986-07-11 1986-07-11 映像出力回路 Pending JPS6318886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161889A JPS6318886A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 映像出力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161889A JPS6318886A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 映像出力回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6318886A true JPS6318886A (ja) 1988-01-26

Family

ID=15743921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61161889A Pending JPS6318886A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 映像出力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6318886A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0595350B1 (en) Reproducing circuit for a magnetic head
JPH0498602A (ja) 再生装置
JPS6318886A (ja) 映像出力回路
US5182520A (en) Non-linear de-emphasis circuit
KR0185388B1 (ko) 영상 신호 기록 장치의 대역 제한기
JPH0115024Y2 (ja)
KR930004525Y1 (ko) 칼러신호 분리회로
JP2789666B2 (ja) 雑音低減装置
JPS6147473B2 (ja)
JP2790049B2 (ja) 記録装置
EP0735539A1 (en) Double deck video cassette tape recorder
JPH0422406Y2 (ja)
JPH0447362B2 (ja)
JPH039380Y2 (ja)
JP2964588B2 (ja) イコライザ兼ローパスフィルタ
JPH02185196A (ja) カメラ一体型ビデオテープレコーダ
KR900002293Y1 (ko) Secam방식의 vtr에서의 pal방식 처리회로
JP2656816B2 (ja) ノイズリダクション回路
KR19980058175U (ko) 사운드무신호시 오디오뮤트회로
JPS5919507Y2 (ja) ドロツプアウト補償回路
JPS6292596A (ja) 映像信号処理回路
JPH088698B2 (ja) ビデオ機器の色信号フィルタ回路
JPH0253262A (ja) ビデオテープレコーダの映像信号記録回路
JPS62143505A (ja) Fm信号復調器
JPS6291083A (ja) 電界強度判別回路