JPS63187530A - 管球用ガラスバルブの製造方法 - Google Patents

管球用ガラスバルブの製造方法

Info

Publication number
JPS63187530A
JPS63187530A JP62017196A JP1719687A JPS63187530A JP S63187530 A JPS63187530 A JP S63187530A JP 62017196 A JP62017196 A JP 62017196A JP 1719687 A JP1719687 A JP 1719687A JP S63187530 A JPS63187530 A JP S63187530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass tube
molds
discharge path
cross
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62017196A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Ito
秀徳 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62017196A priority Critical patent/JPS63187530A/ja
Priority to US07/147,870 priority patent/US4869698A/en
Priority to DE3802729A priority patent/DE3802729A1/de
Priority to KR1019880000758A priority patent/KR910003809B1/ko
Publication of JPS63187530A publication Critical patent/JPS63187530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/245Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps
    • H01J9/247Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps specially adapted for gas-discharge lamps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/04Re-forming tubes or rods
    • C03B23/06Re-forming tubes or rods by bending
    • C03B23/065Re-forming tubes or rods by bending in only one plane, e.g. for making circular neon tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/04Re-forming tubes or rods
    • C03B23/07Re-forming tubes or rods by blowing, e.g. for making electric bulbs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/32Special longitudinal shape, e.g. for advertising purposes
    • H01J61/325U-shaped lamps

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は放電路の断面が略(q串状をなす曲形の管球用
ガラスバルブを)構造する方法に関する。
(従来の技術) 例えば、最近、けい光ランプとして、第1゜図に示され
る構造のものが本出願により提案されている。
このけい光ランプ1は、蛇行状の放電路を備えており、
複数のU字形ガラス管2a、 2b、 2cを中間接続
部材3,3にて連結することにより蛇行状の発光管を有
している。。そして両端部のU字形ガラス?f2a、 
2cには1慟マウント4.4 (一方のみ図示する)が
封着されている。
上記U字形ガラス管2a、 2b、 2cは、断面が第
11図に示すような偏平な放電路5を備えている。
また、隣接する放電路5の壁間には連続型18が形成さ
れている。
このようなけい光ランプ1は、各U字形ガラス管2a、
 2b、 2Cが断面偏平な形状となっているので放電
路5の断面積を格別大きくすることなく、周囲の表面積
を大きくできるので、放熱性がよく、ランプ入力を大き
くして発光強度を高めることができるとともに、けい光
体被膜の熱劣化が防止されるなどの利点を有する。
また、放電路5の壁間に連続壁18を形成するのは、U
字形形状のガラス管の機械的強度を高めるためである。
ところで、上記断面が偏平なU字形ガラス管2a。
2b、 2cを製造するには、従来、第12図ないし第
18図に示す方法が採用されている。
すなわち、第12図において10は、U字形ガラス管の
素材としての大径のガラス管であり、この太径ガラス管
10は、第12図に示すように、バーナー11・・・に
て全体が均等に加熱される。
太径ガラス管10が軟化状態になると、一対の金’51
412.12により押圧する。金型12.12は互いに
対称形であり、それぞれ第13図に示すように、略し字
形の成形面13を備え、かつ中央部に仕切り壁14を有
している。上記略U字形の成形面13は、上記一対の金
型12.12を衝合した場合に断面が偏平となるような
形状13aを有しているとともに、このU字形の両端部
に位置する部分は上記一対の金型12.12を衝合した
場合に断面が略円形となるような形状13b 、 13
bを有している。
このような一対の金型12.12により、第14図に示
すように、上記軟化された大径ガラス管10を押圧し、
この状態で大径ガラス管10の一端太径間口端15から
加圧空気を送り込むと、ガラス管10はブロー成形され
る。このような型成形により、第15図に示すようなU
字形ガラス管16が1りられる。
第15図に示すU字形ガラス管16は、はぼU字形の放
電路5を有し、しかも放電路5の断面は前記金型12.
12の偏平な形状の成形面13aにて成形されるため、
第16図に示すように上記金型12゜12の押圧方向と
交差する方向に幅広となった偏平形に成形される。また
、U字形の11i電路5の両端部には前記金型12.1
2の円形形状の成形面13bにて成形されることから、
第17図に示すように、略円形の首部17.17が形成
される。なお、第16図および第17図は、それぞれ第
15図中A−A線およびB−B線の断面図である。
そして、隣接する放電路5.5の壁間には、大径ガラス
管10が前記仕切り壁14.14により押圧されたこと
によって連続壁18が形成され、また、首部17.17
間にも同様な連続壁19が上記連続壁18に連続して形
成される。なお、端部には太径ガフス管10の名残りと
しての太径間口端15が残っている。
上記U字形ガラス管16は、図示しない熱処理炉で加熱
されることによってアニール処理される。
このアニール処理によって、前記金型12.12による
成形時に発生した熱歪みが除去される。
しかる後、U字形ガラス管16は、第15図に示す切断
線A−Aでカットされ、これにより太径ガラス管10の
名残りとしての太径間口端15が切り落される。
したがって、第18図に示すように、偏平な放電路5の
両端に、首部17.17がそれぞれ間口して形成される
次に、第18図に示すU字形ガラス管16において、−
F2首部17.17間に位置する連続壁19を、カッタ
ーにより[14的に削り落とす、またはバーナにて焼き
切る等の手段で除去する。これにより、首部17.17
間は第18図に示す非連続部20で分離される。
上記首部17.17間に連続壁19を残さない、すなわ
ち非連続部20で分離する理由は以下の通りである。
すなわち、第10図に示すように、U字形ガラス管2a
、 2b、 2cは、それぞれの首部17.17に中間
接続部材3,3を接合して互いに連通接続されることか
ら蛇行状の発光管を構成し、上記中間接続部材3,3は
首部11に溶着される。この溶着に際し首部17を加熱
軟化させて中間接続部材3.3を接合する手段が採用さ
れる。この場合、首部17゜17間に連続壁19が残っ
ていると、連続壁19が熱を酎う、または放熱するから
、首部17.17の全周に亙って均等な加熱が行なえず
、温度分布が不均等になり、部分的に熱歪みが発生して
クラックを生じ易くなる。よって、中間接続部材3.3
の気密接合が困難になる不具合を招く。
また、端部のU字形ガラス管2a、 2cの首部17に
はff1Kマrクント4が封着されるが、この場合にも
首部17.17間に連続壁19が残っていると、全周に
亙って均等な加熱が行なえず、電極マウント4の確実な
封着を阻害する。
このような理由により、首部17.17間の連続壁19
を除去している。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記第12図ないし第18図に示した従
来の方法では、太径間口端15を切り落とす工程、およ
びこの後に、首部17.17間の連続壁19を切除して
非連続部20を作る工程が必要となり、したがって工程
数が増して作業効率がよくない不具合がある。
特に、太径間口端15および連続壁19を切除するのに
、カッターにより鏝械的に削り取ると、目に見えない微
少なりラックが発生し、これが中間接続部材3.3や電
極マウント4の接合時に大きなりラックに成長し、封止
不良やリークの発生原因となる不具合があった。
一方、カッターを用いずに例えばバーナーの炎の勢いで
太径間口端15および連続919を焼き切ると、切断面
の開口形状が歪んでしまい、中間接続部材3.3や電ル
マウン1〜4の接合が不可能になると言う問題もあった
本発明は、工程数が減少され、クラックの発生や開口部
の形状に歪みを生じない管球用ガラスバルブの製造方法
を提供しようとするものである。
〔発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、断面が円形の直管形ガラス管を略同一平面内
の所望の形状に曲げ加工し、この画形ガラス管の少なく
とも両端開口部を除いた部分を加熱軟化し、このガラス
管の上記両端開口部を除いた部分を曲形放電路に対応す
る成形面を有する一対の金型で押圧することにより放電
路の断面が上記押圧する方向と交差する方向に幅広な断
面を有する略偏平状をなすバルブを成形することを特徴
とする。
(作用) 本発明方法の方法によれば、予め直管形ガラス管を略同
一平面内で所望の形に油げ成形しておくことにより両端
部に相互に独立した首部が成形されるので、その後一対
の金型にて上記両端部の首部を除いた部分を偏平な放電
路に成形することができ、したがって金型にて押圧成形
した後に格別な切断、除去工程が必要でなくなる。
(実施例) Lズ下本発明について、第1図ないし第7図に示す一実
施例にもとづき説明する。
第1図ないし第7図は工程順に示すものであり、第1図
において30f、を直管形の細径なガラス管である。こ
の直管形細径がラス管30は、断面が円形であり、U字
形に曲げられた場合にそのU字形ガラス管の長さに相当
する長さを有している。
上記直管形細径ガラス管30はガスバーナ31.31な
どの/Jn熱装置により軟化温度まで加熱される。
この直管形細径ガラス管3(l軟化温度に達すると、第
2図に示すように略U字形に曲げ成形される。
このU字形ガラス管32は断面が円形であり、両端間口
部も断面が円形であり、これら両ψd開口部には首部3
3.33が形成される。
上記U字形ガラス管32は、両端開口部の所定長さを除
いた他の部分、すなわら首部33.33を除いた使の部
分がガスバーナ34.34などの加熱装置によって軟化
温度まで加熱される。
このようなU字形ガラス管32は、上記加熱によって軟
化された部分が一対の金型35.35により押圧成形さ
れる。
金型35.35は互いに対称形であり、それぞれ第3図
に示すように、略U字形の成形面36を備え、かつ中央
部に仕切り壁37を有している。上記略U字形の成形面
36は、全長に乃り上記一対の金型35゜35を衝合し
た場合に断面が偏平となるような形状を有している。す
なわち、この金型35.35には、第11図に示す従来
の金型12.12における略円形形状の成形面i3b 
、 13bを有していない。
このような一対の金型35.35により、上記U字形ガ
ラス管32の軟化された部分を押圧する。この時、両端
首部33.33は金型35.35の外部に突出されてい
る。そして、これら首部33.33から加圧空気を送り
込み、ガラス管32をブロー成形する。
このような型成形により、第5図に示すようなU字形ガ
ラス管40が得られる。
第5図に示すU字形ガラス管40は、はぼU字形のti
l、電路5を有し、しかも放電路5の断面は前記金型3
5.35の偏平な形状の成形面36にて成形されるため
、第6図に示すように上記金型35.35の抑圧方向と
交差する方向に幅広な偏平形に成形される。また、この
ようなU字形の放電路5の両端部には、予め形成されて
いた首部33.33が残り、これら首部33.33は第
7図に示すように断面が円形であり、しかも互いに離れ
て独立している。
なお、上記U字形ガラス管40は、金型35.35から
取り出された後、好ましくは図示しない加熱装置により
アニールも理される。
このような方法によれば、首部33.33間に連続壁が
ないので、第8図に示される中間連続部材3や電極マウ
ント4を良好に封着することができる。
しかも、上記の実施例は、カッターによる切断や、バー
ナによる焼き切りをする工程がないから、微少なりラッ
クの発生がなく、また熱歪みを発生することがない。
しかも、本実施例は、直管形細径ガラス管30を予め第
2図に示すように略U字形に曲げておけば、その後の工
程がすこぶる簡単であり、工程数の削減が可能である。
なお、上記実施例の場合、第6図に示されているように
、放電路5の断面は前記金型35.35の偏平な形状の
成形面36にて上記金型35.35の押圧方向と交差す
る方向に幅広な偏平形に成形され、この偏平に広がる方
向が平面となるようにしたが、本発明は例えば金型の成
形面を弯曲させておくことにより、第8図に示す他の実
施例のように、放電路50の断面が金型の押圧方向と交
差する方向に弯曲された幅広な偏平形に成形さるように
してもよい。
また、本発明はU字形のガラス管に限らず、第9図に示
すように略円形のガラス管60や、その他、最初に曲げ
加工する場合に略同一平面内で屈曲成形される曲形ガラ
ス管には実施可能である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によると、予め直情形ガラス
管を曲げ成形しておくことにより両端部に相互に独立し
た首部が成形されるので、その後一対の金型にて部平な
放電路を成形するだけでよく、格別な切断、除去工程が
必要でなくなる。したがって、工程数が減少され、クラ
ックの発生や間口部の形状に熱歪みを生じさせるなどの
不具合はない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明の一実施例を示し、第1図
ないし第5図はそれぞれ工程順に示す説明図、第6図お
よび第7図は第5図中Vl −Vl線およびV■−■線
の断面図、第8図は本発明の他の実施例を示す断面図、
第9図は本発明のさらに他の実施例を示す矢視図、第1
0図ないし第18図は従来を示すもので、第10図はけ
い光ランプの分解した斜視図、第11図は第10図中X
I−XI線の断面図、第12図ないし第18図は従来の
方法を説明するもので、それぞれ工程順に示す説明図で
ある。 30・・・直管形細径ガラス管、31・・・バーナー、
32・・・U字形ガラス管、33・・・首部、34・・
・バーナー、35・・・金型、3G・・・成形面、37
・・・仕切り壁、40・・・ガラス管、5・・・偏平放
電路、1・・・けい光ランプ、2a。 2b、 2c・・・U字形ガラス管、3.3・・・中間
接続部材、4・・・電極マウント。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第3図 第。図   第7図 第8図 第9図 第10図 第11図 第14  図 嬉18図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 断面が円形の直管形ガラス管を略同一平面内の所望の形
    状に曲げ加工し、この曲形ガラス管の少なくとも両端開
    口部を除いた部分を加熱軟化し、このガラス管の上記両
    端開口部を除いた部分を曲形放電路に対応する成形面を
    有する一対の金型で押圧することにより放電路の断面が
    上記押圧する方向と交差する方向に幅広な断面を有する
    略偏平状をなすバルブを成形することを特徴とする管球
    用ガラスバルブの製造方法。
JP62017196A 1987-01-29 1987-01-29 管球用ガラスバルブの製造方法 Pending JPS63187530A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017196A JPS63187530A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 管球用ガラスバルブの製造方法
US07/147,870 US4869698A (en) 1987-01-29 1988-01-25 Method of manufacturing a bulb
DE3802729A DE3802729A1 (de) 1987-01-29 1988-01-29 Verfahren zur herstellung eines roehrenlampenkolbens
KR1019880000758A KR910003809B1 (ko) 1987-01-29 1988-01-29 관구용(管球用) 유리 발브의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017196A JPS63187530A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 管球用ガラスバルブの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63187530A true JPS63187530A (ja) 1988-08-03

Family

ID=11937180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62017196A Pending JPS63187530A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 管球用ガラスバルブの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4869698A (ja)
JP (1) JPS63187530A (ja)
KR (1) KR910003809B1 (ja)
DE (1) DE3802729A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6605896B1 (en) 1999-05-19 2003-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Low pressure mercury vapor discharge lamp and manufacturing method therefor

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9601418D0 (en) * 1996-01-24 1996-03-27 England Paul Lighting device
DE19757787A1 (de) * 1997-12-10 1999-06-17 Holzer Walter Prof Dr H C Ing Gasentladungsgefäße für Energiesparlampen
US7042147B2 (en) * 2002-08-27 2006-05-09 Lcd Lighting, Inc. Serpentine fluorescent lamp with shaped corners providing uniform backlight illumination for displays
CN1528690A (zh) * 2003-06-27 2004-09-15 厦门市东林电子有限公司 佛手灯的毛坯灯管成型方法
CN101219852B (zh) * 2008-01-18 2010-11-03 潘昌贵 环型荧光灯灯管弯管机的灯管加热装置
CN101367603B (zh) * 2008-05-26 2011-06-08 宜兴市晨虹照明电器有限公司 荧光灯片管二次弯曲成型方法及装置
CN101428959B (zh) * 2008-06-01 2012-02-15 宜兴市晨虹照明电器有限公司 荧光灯片管弯曲熔烧软化方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1301714A (en) * 1913-09-09 1919-04-22 Karl Kueppers Method of and apparatus for forming glass tubes.
US1923148A (en) * 1929-10-05 1933-08-22 Hotchner Fred Method and means of fabricating tubing of vitreous material
US3155477A (en) * 1961-08-25 1964-11-03 Sperry Rand Corp Method of fabricating intricate internal shapes
NL6611774A (ja) * 1965-10-28 1967-05-02
DE1696579C3 (de) * 1966-02-17 1974-11-07 Heimann Gmbh, 6200 Wiesbaden-Dotzheim Verfahren zur Herstellung von zylindrischen Glasröhren mit beliebig ovalent Querschnitt und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
NL7510101A (nl) * 1975-08-27 1977-03-01 Philips Nv Werkwijze voor het omvormen van een glasbuis.
JPS5743339A (en) * 1980-08-29 1982-03-11 Hitachi Ltd Manufacture of bent discharge tube
JPS5737449A (en) * 1980-08-14 1982-03-01 Nippo Denki Kk Ultraviolet ray sterilizing lamp
DE3112878A1 (de) * 1981-03-31 1982-10-14 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 8000 München Quecksilberdampf-niederdruckentladungslampe und verfahren zur herstellung
JPS6095828A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 Toshiba Corp けい光ランプの製造方法
US4525192A (en) * 1983-12-15 1985-06-25 Herbert Booms Method of making level vials
US4540373A (en) * 1984-08-30 1985-09-10 Gte Products Corporation Method of fabricating an arc tube for an arc discharge lamp

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6605896B1 (en) 1999-05-19 2003-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Low pressure mercury vapor discharge lamp and manufacturing method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
KR910003809B1 (ko) 1991-06-12
KR880009410A (ko) 1988-09-15
DE3802729C2 (ja) 1991-05-23
US4869698A (en) 1989-09-26
DE3802729A1 (de) 1988-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63187530A (ja) 管球用ガラスバルブの製造方法
US4881007A (en) Compact gas discharge tube and a method for its manufacture
JPH0115974B2 (ja)
US5833506A (en) Method for manufacturing a fluorescent lamp
JPS62154430A (ja) 管球用ガラスバルブの製造方法
JPS62226533A (ja) 管球用ガラスバルブの製造方法
JP3489571B2 (ja) 蛍光ランプの製造方法
JPH01220338A (ja) 管球用ガラスバルブの製造方法
JPS63151638A (ja) 管球用ガラスバルブの製造方法
JPS62154431A (ja) 屈曲形けい光ランプの封止方法
JP3577521B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH0233827A (ja) 蛍光ランプ用ガラス管の接続方法
JPS6116458A (ja) けい光ランプ
JP3605909B2 (ja) メタルハライドランプの製造方法
JPS5897239A (ja) 管球およびその製造方法
JPH0138053B2 (ja)
JP2006012480A (ja) 放電管の製造装置
JPH0645469B2 (ja) ガラス管の成形方法
JP2002075191A (ja) 蛍光ランプの製造方法
JPS63107828A (ja) ガラス管の成形方法
JPS6379730A (ja) ガラス管の接合方法
JPS6298532A (ja) 低圧金属蒸気放電灯の製造方法
JPH01134834A (ja) 金属蒸気放電灯の製造方法
JPS62157661A (ja) 曲管形螢光ランプ
JPH05182634A (ja) チップレス放電管及びチップレス放電管の製造方法