JPS5897239A - 管球およびその製造方法 - Google Patents

管球およびその製造方法

Info

Publication number
JPS5897239A
JPS5897239A JP19279281A JP19279281A JPS5897239A JP S5897239 A JPS5897239 A JP S5897239A JP 19279281 A JP19279281 A JP 19279281A JP 19279281 A JP19279281 A JP 19279281A JP S5897239 A JPS5897239 A JP S5897239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
recess
exhaust tube
tip
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19279281A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Nakamura
中村 政利
Takashi Omori
大森 昂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19279281A priority Critical patent/JPS5897239A/ja
Publication of JPS5897239A publication Critical patent/JPS5897239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 l)発明の技術分野 本発明は管球排気管の溶断部の形状の改良とこのような
溶断部形状を得るための製造方法C二関する。
2)従来技術とその問題点 管球たとえばけい光ランプの製造工程(二おり)ては排
気管を用いて′管内を真空排気し、そののちこの排気管
を溶断する工程がある。この溶断作業の代表例は排気管
の中間部に左右からバーナな同じ高さに対向させ、これ
らバーナの火力を左右で異らせて不均等に加熱する方法
である。すると、排気管中間部は加熱されて部分的な変
形を生じる。
このとき排気管の内部は真空引きされているために加熱
が進むに、つれて除々に変形度が増し、やがて火力の強
いバーナの側の壁面がより大きく変形して反対側の壁面
に密着して閉塞状態になる。この状態からさらに加熱を
続行すると閉塞部は薄くなり、この状態で排気管を引張
ることにより閉塞部が伸びて最後には溶断個所が切り離
され、さらに溶断部の先端を今−変地のバーナで加熱す
ることにより排気管の溶断が完了する。
しかしながら、この方法によると、バーナによる加熱時
間が短いため、バーナの火力を増さなければならず、ま
た、左右不均等な加熱になるため変形部が薄くなり過ぎ
る欠点があり、また場合によってはランプの封止部に熱
衝撃によってクラツりが入ったり、溶断部の形状が不安
定になったりして溶断部のガラス肉厚にばらつきを生じ
、冷却の過程でクラックするおそれがあった。
また、特開昭54−163758号公報には、排気管の
中間部に左右から1対のがスパーカを対向させ、まず一
方のバーナを作動させて排気管を加熱軟化させて閉塞さ
せ、ついでこのバーナを停止して他方のバーナを点火し
て排気管を溶断する技術が開示されてい−る。
この方法は交互加熱のため特にバーナの火力を強くしな
ければならず、このため溶断部が薄くなり過ぎる欠点が
避けられず、この結果、この方法もランプの封止部にク
ラックが入ったり、溶断部の形状が不安定になったりし
て溶断部の肉厚C二ばらつきを生じ、冷却の過程でクラ
ックするおそれがあった。
さらに、 U S F 2561838号(1951年
7月24日特許)公報には、排気管の中間部に左右から
1対のがスパーカを対向させ、排気管の加熱部の中心の
高さを異らせて、下側のバーナの火力を上側のバーナの
火力より強くし、左右同時に加熱して溶断する技術が開
示されている。
この方法もバーナの火力が左右不均一なためバーナの火
力を強くしなければならず、したがって溶断部が薄くな
り過ぎる欠点があ4)、特にバーナ位置について詳細な
指定がないため溶断部の形状が不定でクラックが多発す
るおそれもある、3)発明の目的 本発明の1mlは排気管溶断部の形状を安定させ、溶断
部の肉厚のばらつきを少なくしてクラックのおそれのな
い管球を提供することを目的とする。
本発明の第2は上記第1の発明の目的を容易にかつ安定
的に達成できるような製造方法を提供することを目的と
する。
4)発明の構成 本発明の@1は排気管溶断部の片側に凹部を形成し、こ
の凹部の底面から溶断部先端までの距離を3〜8mとす
ることにより第1の目的を達成したものである。
本発明の@2は排気管の中間部に左右からl対のがスパ
ーカを対向させ、排気管の加熱部の中心の高さを左右で
1〜3諺ずらしてほぼ同じ火力で加熱したことにより第
1発明の構造を容易にかつ安定的に製造したことである
5)発明の実施例 本発明の詳細を下記の実施例を参照して説明する。図は
本発明を適用してなる螢光ランプを示し、fl)はけい
光ランプ本体すなわち管球本体、(2)はこの本体(1
)に設けた排気管、(3)、(3)は本体(1)の両端
に装着された口金である。上記排気管(2)は第2図示
のように先端が溶断されてあり、この溶断部(4)の形
状は片側に凹部(4a)が形成され、他の側に突部(4
b)が形成されている。そして、凹部(4a)の底面す
なわち凹部(4a)の排気管(2)内の突端から突部(
4b)の先端までの距離rH)が3〜8■になっている
本例管球は排気管(2)の溶断部(4)が上記のように
構成されているので、溶断部(4)の肉厚が局部的に薄
くなりすぎることがなく、シたがってクラックや破損を
生じることがない。
つぎに、本例管球の製造方法の一例な′@3図ないし@
6図によって説明する。まず、予熱ヘッドにおいて、@
3図示のように、排気し、水銅とアルゴンとを充填した
螢光ランプすなわち管球の排気管(2)の中間部に対し
、左右両側から1対の予熱ガスバーナ(5) 、 (5
)を対向させ排気管(2)の加熱部中心の高さが左右は
ぼ同じになるようにしてほぼ同じ火力で予熱する。そし
て、管球がインデックスする直前に予熱バーナ(5) 
、 (5)が後退して予熱を終了する。このとき排気管
(2)は未だ変形していない。
ついで、管球がインデックスして溶融ヘッドに来ると、
@4図示のように、溶融ガスバーナ+61 、16)が
前進して排気管(2)に対向し加熱する。このとき。
左右の加熱部の中心の高さを異らせ、その差(h)を1
〜3m、たとえば2mlとする。そして、はぼ同じ火力
で加熱すると、第4図のように加熱部が次第に凹み、つ
いに第5図示のように排気管(2)が閉塞状態になると
ともに凹部(4a)を形成する。そこで、またインデッ
クスして管球が溶断ヘッドに送られ、@6図示のようシ
ニ、左右両側から溶断パ−す(7) 、 +7+を排気
管(2)の閉塞部に対向させ、加熱部の中心が同一高さ
!−なるようにして加熱するとともに、管球を若干引き
下げる。すると、排気管(2)は閉塞部で溶断して溶断
部(4)を形成する8この溶断方法によれば、溶融バー
ナi61 、 +61の火力が左右はぼ同じであるので
、閉塞状態に到るまでの時間が短かいばかりか、加熱部
の管壁が局部的に薄くなることがない。そして、排気管
(2)の加熱部には内外の圧力差によって自然に凹部(
4a)が形成される。さらに、バーナ16+ 、 +6
+による左右の加熱部の中心が2諺の高低差を有するの
で排気管の閉塞部は自ら斜めに形成され、したがって凹
部(4a)が目ら一側(二形成される。また、このため
仮りに排気管(2)の位置が若干ずれたとしてもほとん
ど悪影響がない。したがって、次ヘッドにおける溶断も
楊めて安定に行われ、得られた溶断部(4)の肉厚が局
部的に薄くなることもなく、突部(4b)の形状のばら
つきも少なく、凹部(4a)の底面から突部(4b)の
先端まで距離(H)を3〜8露の範囲に収めることが容
易である。
しかして、溶融用バーナf6) 、 16)による排気
管(2)加熱部中心の高低差(h)を種々変えて試験し
たところ、h=1〜3諺の範囲が適当であり、この範囲
を外れると溶断部(4)の形状が悪くなり不良の発生が
多くなった。
6)発明の変形例 なお、本発明はけい光ランプに限らず総ての管球および
その製造方法に適用できるものであり、それらのいずれ
においても前述の数値限定があてはまるものである。
7)発明の効果 本発明の管球は排気管溶断部の形状が片側に凹部があり
、この凹部の底面から溶断部先端までの距離を3〜8m
にしたので、溶断部の肉厚が局部的に薄くなり過ぎるこ
とがなく、したがってクラックや排気管の破損を生ずる
ことがない。
また、本発明の排気管の溶断方法は排気管の中間部に左
右から1対のガスバーナを対向させ、排気管の加熱部の
中心の高さを左右で1〜3■ずらしてほぼ同じ火力で加
熱し溶断したので、上述の排気管溶断部の形状を有する
管球を容易に得ることができ、溶断部の形状が安定しか
つその肉厚が局部的に薄くなることがなくそのばらつき
も小さい利点がある。
【図面の簡単な説明】
@1図は本発明の管球の一実施例の一部断面図。 第2図は同じく要部拡大断面図、@3図ないし第6図は
同じく管球の製造方法の一実施例を工程順に説明する説
明図である。 (1)・・・管球本体     (2)・−・排気管(
4)・・・溶断部      (4g)91.底面(4
b)・−・突部      (6)・・・ガスバーナ代
理人 弁理士 井 上 −男 第  1  図 第  2  図 第  3  図              第  4
  図第  5  図 第  6  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)排気管を溶断してなる管球において、上記排気管溶
    断部の形状が片側に凹部があり、この凹部の底面から溶
    断部先端までの距離が、3諺ないし8■であることを特
    徴とする管球。 2)排気済管球の排気管の中間部に左右から1対のがス
    パーナを対向させ排気管の加熱部の中i−の高さを左右
    で1mないし3■ずらしてほぼ間じ火力で加熱し溶融し
    て切断1.たことを特徴とする管球の製造方法。
JP19279281A 1981-12-02 1981-12-02 管球およびその製造方法 Pending JPS5897239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19279281A JPS5897239A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 管球およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19279281A JPS5897239A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 管球およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5897239A true JPS5897239A (ja) 1983-06-09

Family

ID=16297067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19279281A Pending JPS5897239A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 管球およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5897239A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003082893A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Goal Co Ltd 錠前用シリンダー
KR100737714B1 (ko) 2005-01-26 2007-07-10 주식회사 에이디피엔지니어링 형광램프 제조용 형광램프 실커팅 장치 및 형광램프실커팅 방법
EP1469506A3 (en) * 2003-04-16 2010-03-03 General Electric Company Method for forming cold spot region and discharge lamp with such cold spot region

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003082893A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Goal Co Ltd 錠前用シリンダー
EP1469506A3 (en) * 2003-04-16 2010-03-03 General Electric Company Method for forming cold spot region and discharge lamp with such cold spot region
KR100737714B1 (ko) 2005-01-26 2007-07-10 주식회사 에이디피엔지니어링 형광램프 제조용 형광램프 실커팅 장치 및 형광램프실커팅 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940009939B1 (ko) 석영제 2중도가니의 제조방법
US4136298A (en) Electrode-inlead for miniature discharge lamps
US4530710A (en) Low-pressure arc discharge lamp having parallel discharge tubes with an arc-containing interconnecting channel; and method of manufacturing same
JPS5897239A (ja) 管球およびその製造方法
US6148638A (en) Method for manufacturing a fluorescent lamp
CA1065611A (en) Method of manufacturing an article containing at least one glass part in which a metal part is sealed in
US4648850A (en) Low-pressure arc discharge lamp having a common passageway and method of manufacturing same
JP2677607B2 (ja) 電球及びその製造方法
US4178050A (en) Manufacture of halogen cycle incandescent lamps
US3240861A (en) Panel lamp seal
US3252781A (en) Apparatus for panel lamp manufacture
JPH08264162A (ja) 白熱電球及びその製造方法
JP2686721B2 (ja) 小型蛍光ランプの製造方法
JP3105588B2 (ja) 管球用ステムの製造方法
JP2003031185A (ja) ビードステム構体、ビードステム構体の製造方法および管球
US6568217B2 (en) Method for manufacturing fluorescent lamp
JP2006012480A (ja) 放電管の製造装置
JPH0645469B2 (ja) ガラス管の成形方法
JP2004199908A (ja) 蛍光ランプおよびその製造方法
JPH0448630Y2 (ja)
CA1116222A (en) Electrode-inlead for miniature discharge lamps
JPH01134836A (ja) 金属蒸気放電灯の製造方法
JPH0122700B2 (ja)
JPS6020445A (ja) ランプ
JPS62226533A (ja) 管球用ガラスバルブの製造方法