JP3105588B2 - 管球用ステムの製造方法 - Google Patents

管球用ステムの製造方法

Info

Publication number
JP3105588B2
JP3105588B2 JP03243599A JP24359991A JP3105588B2 JP 3105588 B2 JP3105588 B2 JP 3105588B2 JP 03243599 A JP03243599 A JP 03243599A JP 24359991 A JP24359991 A JP 24359991A JP 3105588 B2 JP3105588 B2 JP 3105588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
distortion
tube
burner
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03243599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0684462A (ja
Inventor
憲政 溝辺
Original Assignee
エヌイーシーライティング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌイーシーライティング株式会社 filed Critical エヌイーシーライティング株式会社
Priority to JP03243599A priority Critical patent/JP3105588B2/ja
Publication of JPH0684462A publication Critical patent/JPH0684462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3105588B2 publication Critical patent/JP3105588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は蛍光ランプや電球など
各種の管球用ステムの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種蛍光ランプや電球などの管球はガ
ラスバルブで出来ており、その端部は通常電極導出用の
リ−ド線や、バルブ内を排気するための排気管を有する
ステムが封着されている。例えば、図4は蛍光ランプ1
の封着部の構造を示す断面図であり、ガラスバルブ2の
端部には、一対の電極リ−ド線3、3と排気管4とを具
備したステム5が封着され、蛍光ランプ1の外囲器を構
成する。このステム5は図5に示すように、一端をバル
ブ2の内径に近似してスカ−ト状に拡径したフレア6の
内端部に一対の電極リ−ド線3、3を貫通してピンチシ
−ルすると共に、排気管を外方に導出した構造である。
【0003】このような構造のステム5は、従来図6に
示すように、ガラス製のフレア6の内端部の両側に成形
バ−ナ7を配置させ、軟化温度以上に加熱溶融してピン
チャ−で押し潰し、電極リ−ド線3、3との融着がなさ
れ、引き続き、図7に示すように、同様に配置された歪
除去バ−ナ8により歪み除去がなされている
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
製造されたステム5をガラスバルブ2の端部に封着して
蛍光ランプ1を製造する時、ステム5部にガラス歪みに
よるクラックを生じる問題があった。このため、蛍光ラ
ンプ製造工程途上や市場の販売途上でトラブルを起こす
ことがしばしばあった。
【0005】このため、従来は歪みを除去するために、
専用のコンベアを設けることも一部でなされている。し
かしながら、このように専用のコンベアを設けること
は、それだけ設備や用力を要し、不経済であるばかりで
なく、レイアウトや作業工数上問題で、原価高につく問
題があった。特に、近時はランプ製造の高速化の傾向に
あり、益々歪み除去が不確実となり易く、ステム部のガ
ラス歪みによるクラックの撲滅が要請されていた。
【0006】従って、本発明は上記に鑑みなされたもの
であり、専用のコンベアを設けることなく、高速のラン
プ製造ラインに適用しても、ステム部のガラス歪みの量
が十分に低減され、クラックの撲滅がなされる管球用ス
テムの製造方法を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、中心線がステムピンチ面と直交するよう
に、ステムを挟んで両側に配置され、ステムを加熱して
ピンチ加工および穴あけ加工を行う1対のステム成形バ
ーナに対して、ステムの軸を中心として45〜90度回
転した位置にステム歪除去バーナを配置して歪除去する
ようにしたものである。
【0008】
【作用】ステム成形時、フレアはステム成形バ−ナによ
り加熱溶融しピンチシ−ルされる。ピンチ後急激に冷却
し、歪み点以下に低下していくが、成形バ−ナと直交方
向が一番温度が低く、成形バ−ナと対面側が一番高温で
ある。このため、冷却温度に差が出来、従来の様に、歪
除去バ−ナをステム成形バ−ナと同一方向から当てる
と、最高温部の冷却速度の差は低減出来るものの、両者
の冷却速度の差はそのまま残り、従って、大きな歪みが
残存する。本発明によれば、歪除去バ−ナは最高温部と
最低温部の中間から最低温部に至る範囲にあてられ、最
低温部の温度が上昇し、最高温部と最低温部の冷却速度
が平均化するので、歪み量は可及的に低減される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面と共に詳述す
る。図1は本発明の一実施例で、タ−ン−ブルからなる
ステムマシンの平面図であり、a.材料供給、b.第一
加熱、c.第一成形、d.第二加熱、e.第二成形、
f.第三加熱、g.第三成形、h.冷却、i.歪除去,
j.冷却などの工程からなり、これらの工程自体は従来
と同様である。即ち、aの材料供給工程で供給されたフ
レア6は上記のb乃至fの各処理工程を経て、最終的に
はgの成形工程で、図6に示すように、両側より成形バ
−ナ7で十分に加熱、軟化され、図示しないピンチャ−
で内端部が押圧、成形され、一対の電極リ−ド線3、3
や、排気管4の融着部を所定形状に揃え、これをピンチ
シ−ルする。
【0010】図2及び図3は本発明の要部工程であるi
の歪除去工程のバ−ナ配置の側面図と上面図であり、歪
除去バ−ナ8は、成形バ−ナ7に対して、それぞれ45
゜〜90゜傾斜した方向に配設されている。従って、歪
除去バ−ナ8よりの炎はフレア6のピンチシ−ル部の中
央部ではなく、最低温の両側面側にずれた位置に向って
あてられる。
【0011】
【発明の効果】以上の様に、本発明によれば、歪除去バ
−ナ8は、成形バ−ナ7に対して、それぞれ45゜〜9
0゜傾斜した方向に配設され、歪除去バ−ナ8よりの炎
はフレア6のピンチシ−ルの中央部ではなく、最低温の
両側面側にずれた位置に向って当てられるから、ステム
の歪み量は可及的に低減される。従って、専用のコンベ
ア等を設けることなく、高速のランプ製造ラインに適用
しても、ステム部のガラス歪みの量が十分に低減され、
蛍光ランプのクラックの撲滅がはかられた。尚、本発明
は蛍光ランプのクラックの撲滅のみならず、形態の同様
な管球用ステムの製造に用い、同様の作用効果が得られ
ることはゆうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の管球用ステムが適用されるステム製造
装置の平面図である。
【図2】本発明の歪除去工程の歪除去バ−ナ部の側面図
である。
【図3】本発明の歪除去工程の歪除去バ−ナ部の上面図
である。
【図4】本発明の管球用ステムが適用される蛍光ランプ
の封着部の断面図である。
【図5】本発明の管球用ステムの断面図である。
【図6】ステム製造過程で成形工程を説明する側面図で
ある。
【図7】ステム製造過程で歪除去工程を説明する側面図
である。
【符号の説明】
5 管球用ステム 6 フレア 7 成形バ−ナ 8 歪除去バ−ナ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心線がステムピンチ面と直交するよう
    に、ステムを挟んで両側に配置され、ステムを加熱して
    ピンチ加工および穴あけ加工を行う1対のステム成形バ
    ーナに対して、ステムの軸を中心として45〜90度回
    転した位置にステム歪除去バーナを配置して歪除去する
    ことを特徴とする管球用ステムの製造方法。
JP03243599A 1991-09-24 1991-09-24 管球用ステムの製造方法 Expired - Lifetime JP3105588B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03243599A JP3105588B2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 管球用ステムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03243599A JP3105588B2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 管球用ステムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0684462A JPH0684462A (ja) 1994-03-25
JP3105588B2 true JP3105588B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=17106214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03243599A Expired - Lifetime JP3105588B2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 管球用ステムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3105588B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101610589B1 (ko) 2015-04-13 2016-04-07 신재곤 분해조립이 편리한 실리콘 젖병

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19613358C1 (de) * 1996-04-03 1997-10-09 Heraeus Noblelight Gmbh Optischer Strahler

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101610589B1 (ko) 2015-04-13 2016-04-07 신재곤 분해조립이 편리한 실리콘 젖병

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0684462A (ja) 1994-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1169182C (zh) 高压放电灯的制造方法
JP3105588B2 (ja) 管球用ステムの製造方法
US2716584A (en) Double hermetic seal for gaseous discharge lamps
KR910003809B1 (ko) 관구용(管球用) 유리 발브의 제조방법
US2359500A (en) Sealing-in method
GB2335538A (en) Method for manufacturing a fluorescent lamp
JPS63166122A (ja) メタル−ハライド発光管の色温度の変化を減少させる方法
US4178050A (en) Manufacture of halogen cycle incandescent lamps
US4648850A (en) Low-pressure arc discharge lamp having a common passageway and method of manufacturing same
JP2601337B2 (ja) 白熱電球の製造方法
JP3101658B2 (ja) 管球用ステムの製造方法
JPS5897239A (ja) 管球およびその製造方法
US1491436A (en) Incandescent lamp and similar article
US1701541A (en) Construction of incandescent lamps
KR20030057619A (ko) 형광램프의 제조 장치 및 그 제조 방법
JP2004199908A (ja) 蛍光ランプおよびその製造方法
KR100318815B1 (ko) 백열전구의 제조장치 및 그 제조방법
JP2593359B2 (ja) 電球の製造方法
JPH01134836A (ja) 金属蒸気放電灯の製造方法
JPS6180730A (ja) 管球の製造方法
JP2596468B2 (ja) 電球の製造方法
JPS63116334A (ja) 管球用ステムの製造方法
US1120064A (en) Manufacture of incandescent lamps.
JPH0131663B2 (ja)
JPH0355753A (ja) 管球の封止方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12