JPS63187277A - カラ−フイルタ− - Google Patents

カラ−フイルタ−

Info

Publication number
JPS63187277A
JPS63187277A JP62019522A JP1952287A JPS63187277A JP S63187277 A JPS63187277 A JP S63187277A JP 62019522 A JP62019522 A JP 62019522A JP 1952287 A JP1952287 A JP 1952287A JP S63187277 A JPS63187277 A JP S63187277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
blue
red
pattern
colored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62019522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2590858B2 (ja
Inventor
宏之 楠川
慎 津久井
博之 松井
菊間 史男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP62019522A priority Critical patent/JP2590858B2/ja
Publication of JPS63187277A publication Critical patent/JPS63187277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590858B2 publication Critical patent/JP2590858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
z里Ω亘仰
【産業上の利用分野】
本発明はカラーフィルター、とくに液晶カラー表示パネ
ル用のカラーフィルターに関する。
【従来の技術】
カラーフィルター、とくに液晶カラー表示パネルに用い
るそれは、ガラス基板やプラスチックフィルムなどの透
明な支持体上に、赤、緑、青の彩色パターンを所定の規
則性をもって配列し、黒色パターンを上記の彩色パター
ンの境界部分や隣接部分、および表示画面の外周部分に
設けることによって製造している。 この黒色パターンは、赤、緑、青の彩色パターン間のす
き間を埋め、表示画像のコントラストや彩度を向上させ
、アモルファスシリコンによるTPTなどの対向基板に
対する遮光材となり、また画面外周の遮光マスクとして
もはたらく。 これまで、この黒色パターンを形成する手段としては、
金属薄膜を遮光層とする方法、黒色インキで印刷する方
法、またはフォトリソ法などによりレジストパターンを
形成したのち黒く染色する方法、などがある。 しかし、これらの方法はいずれも、赤、緑、青の彩色パ
ターンを形成する工程のほかに黒色パターンを形成する
工程が必要であり、この複雑な工程が製造コストの低減
を妨げていた。 (発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、上記のような技術の現状を一歩前進さ
せ、より簡易な構成を採用して、低コストで黒色パター
ンつきのカラーフィルターを提供することにある。 及里の璽式
【問題を解決するための手段】
本発明のカラーフィルターは、基本的には、透明な支持
体の上に、赤、緑、青の彩色パターンと黒色パターンと
を配置してなるカラーフィルターにおいて、黒パターン
を、赤、緑、青のうち3色または2色の彩色層を重ね合
わせて形成したことを特徴とする。 本発明のカラーフィルターの好ましい態様では、透明な
支持体の上に、赤、緑、青の彩色パターンと黒色パター
ンとを配置してなるカラーフィルターにおいて、黒パタ
ーンを、赤、緑、青のうち3色または2色の彩色層を重
ね合わせて形成し、赤、緑、青の彩色パターンおよび黒
色パターンの上に透明な被覆材を塗布し、カラーフィル
ター表面の凹凸を緩和したことを特徴とする。 表示画面外周の黒色パターンは、後記する理由により、
赤と青の2色の彩色層を重ね合わぜで形成するとよい。 [作 用] 図面を参照して、本発明のカラーフィルター1A(IB
>を、その製造工程とともに説明する。 本発明の基本的な態様では、第1図に示すように、まず
ガラス基板またはプラスチックフィルムなどの透明な支
持体2の上に、第1色目として、たとえば赤色の透光性
彩色層31を所定のパターンで形成する。 その上に、
中間層71として、透明な被覆材を塗布するとよい。 
次に第2図に示すように、この中間層71の上に、第2
色目として緑色の透光性彩色層32を、所定のパターン
に形成する。 さらに第3図に示すように、その上に中
間層72を設け、この中間層72の上に、第3色目とし
て青色の透光性彩色層33を、所定のパターンに形成す
る。 重ね合わせた彩色層がそれぞれ一層だけの部分は、赤、
緑、青の彩色パターンであり、3色を重ね合わせた部分
は、黒色パターン5となる。 このようにして、カラー
フィルター1Aができる。 3層の彩色層の重ね合わせによって形成された黒色パタ
ーン5の部分は、単色の彩色パターンの部分とは、膜厚
に大きな差が生じる。 単色の層の膜厚は通常1〜1.
5μmであるから、黒色パターン5の膜厚は3〜4.5
μmになり、その膜表面の凹凸は2〜3μmに達する。 カラーフィルターの表面の凹凸が大きいと、たとえば液
晶セルの組立時に適正なセルギャップが得られないなど
、好ましくない。 そこで、本発明の好ましい態様では
、カラーパターンの保護層を兼ねて透明な被覆材を、1
μm以上、望ましくは2μm程度の膜厚で塗布すること
により、保護層兼透明被覆材層8を形成し、表面の凹凸
を0゜5〜1μ瓦程度に減少させたカラ、−フィルター
1B@得る。 画面外周の黒色パターン6は、通常lInl11程度の
幅をもち、画面内の黒色パターンの幅が通常10μm以
下であるところから、そのまま透明な被覆材を塗布する
と、画面外周の黒色パターンの上の保護層兼透明被覆材
層8が他の部分より厚くなって、表面の凹凸を小さくす
るのに障害となる。 従って画面外周の黒色パターン6だけは、3色の重ね合
わせとせずに、赤色彩色層31と青色彩色層33の2色
を重ね合わせて擬似黒色を形成し、この部分の総膜厚を
減じ、表面をなるべく平坦にすることが推奨される。 [実施例1] 厚さ1.1Mのガラス基板r%−7059J  (コー
ニング社)に、重クロム酸塩で感光性を付与したゼラチ
ンを回転塗布法により塗布し、所定のマスクを介して露
光したのち現像し、第1図に断面を示すパターンを得た
。このパターンを赤色酸性染料によって染色し、赤色の
彩色層31を形成した。 膜厚は1μ雇であった。 染
色後、この彩色層31の上に、中間層71として熱硬化
性アクリル樹脂を、回転塗布法によって0.1μmの厚
さに塗布した。 第2色目は、第1色目と同様にゼラチンを塗布し、所定
のマスクを介して露光し、現像して、第2図に示すパタ
ーンを得た。 このパターンを緑色酸性染料によって染
色し、緑色の彩色層32を形成した。 膜厚は1μmで
あった。 この彩色層32上にも、0.1μmの厚さの中間層72
を塗布した。 第3色目として、同様にゼラチンを塗布し、所定のマス
クを介して露光を行なって現像し、第3図に示すパター
ンを得、このパターンを青色酸性染料によって染色して
青色の彩色層33を形成した。 この膜厚も1μmであ
った。 得られたカラーフィルター1Aの表面のあらざは約2μ
mであり、3色重ね合わせた黒色の部分の光学濃度は2
.5であった。 [実施例2] 実施例1と同様にして形成したカラーフィルターの彩色
パターンおよび黒色パターン上に保護膜として熱硬化性
アクリル樹脂を2μmの厚さに塗布し、第4図に断面を
示すカラーフィルター1Bを得た。 得られたカラーフィルターの表面あらさば1μm以下減
少していた。 3色重ね合わせた黒色の部分の光学濃度
は2.5と、変りなかった。 (発明の効果] 本発明のカラーフィルターは黒色パターンの形成工程を
省略しでなるものであるが、従来のものと同じはたらき
をする。 構造の変化に伴う表面の凹凸の増大は、パターンの形状
の工夫や保護層の膜厚の増加により、作業工程を増加さ
せることなく処理した。 従って本発明のカラーフィルターは、従来の膜端で製造
でき、作業の簡素化によるコスト低減の利益を享受でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は、本発明のカラーフィルターの製
造方法の工程の説明図であって、第1図は、ガラス基板
上に第1色目の彩色層と中間層を形成した状態を、 第2図は、同様に第2色目の彩色層を形成した状態を、 第3図は、第二の中間層と第3色目の彩色層を形成した
状態、すなわち、本発明の基本的な態様のカラーフィル
ターを製造した段階を、そして第4図は、保護層兼透明
被覆材層を形成した状態、すなわち、本発明の好ましい
態様のカラーフィルターを製造した段階を、それぞれ示
す。 1A、1B・・・カラーフィルター 2・・・透明な支持体 31・・・赤色彩色層 32・・・緑色彩色層 33・・・青色彩色層 5.6・・・黒色パターン 71.72・・・中間層 8・・・保護層兼透明被覆材層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明な支持体の上に、赤、緑、青の彩色パターン
    と黒色パターンとを配置してなるカラーフィルターにお
    いて、黒色パターンを、赤、緑、青のうち3色または2
    色の彩色層を重ね合わせて形成したことを特徴とするカ
    ラーフィルター。
  2. (2)透明な支持体の上に、赤、緑、青の彩色パターン
    と黒色パターンとを配置してなるカラーフィルターにお
    いて、黒色パターンを、赤、緑、青のうち3色または2
    色の彩色層を重ね合わせて形成し、赤、緑、青の彩色パ
    ターンおよび黒色パターンの上に透明な被覆材を塗布し
    、カラーフィルター表面の凹凸を緩和したことを特徴と
    するカラーフィルター。
  3. (3)カラーフィルターの画面外周の黒色パターンを、
    赤と青の2色の彩色層を重ね合わせて形成した特許請求
    の範囲第2項に記載のカラーフィルター。
JP62019522A 1987-01-29 1987-01-29 カラーフイルター Expired - Fee Related JP2590858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62019522A JP2590858B2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29 カラーフイルター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62019522A JP2590858B2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29 カラーフイルター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63187277A true JPS63187277A (ja) 1988-08-02
JP2590858B2 JP2590858B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=12001672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62019522A Expired - Fee Related JP2590858B2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29 カラーフイルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590858B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256371A (ja) 2006-03-20 2007-10-04 Nec Lcd Technologies Ltd カラーフィルタ及びその製造方法並びに液晶表示装置
US8269924B2 (en) 2007-12-26 2012-09-18 Nlt Technologies, Ltd. Color filter substrate and liquid crystal display unit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5885418A (ja) * 1981-11-17 1983-05-21 Citizen Watch Co Ltd 受動型マルチカラ−表示装置
JPS59137930A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−光プリンタヘツド
JPS6246427U (ja) * 1985-09-09 1987-03-20

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5885418A (ja) * 1981-11-17 1983-05-21 Citizen Watch Co Ltd 受動型マルチカラ−表示装置
JPS59137930A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−光プリンタヘツド
JPS6246427U (ja) * 1985-09-09 1987-03-20

Also Published As

Publication number Publication date
JP2590858B2 (ja) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4673253A (en) Method of making a liquid crystal display with color filters
CN108363233A (zh) 彩色滤光片基板及其制作方法
JPH07181316A (ja) カラーフィルターの製造方法
KR100672645B1 (ko) 컬러필터 기판의 제조방법
JPS59204009A (ja) カラ−フイルタ−
JP4851651B2 (ja) 液晶表示素子
JPS63187277A (ja) カラ−フイルタ−
JP2001183647A (ja) 液晶表示パネルのカラーフィルタ形成方法
JP2001100221A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP4095214B2 (ja) 液晶用カラーフィルタおよびその製造方法
KR930002920B1 (ko) 액정 표시장치용 컬러필터
JPH01295205A (ja) カラーフィルター
JPH05241013A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0862606A (ja) 液晶パネル
JPH04198919A (ja) カラー液晶パネル
JPS6340101A (ja) 液晶カラ−表示装置用フイルタ
JPS59188690A (ja) 多色液晶表示素子及びその製造方法
JPH0553009A (ja) カラーフイルタ
KR19990051229A (ko) 액정 패널의 컬러 필터 제조 방법
JP2575497B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JP3371457B2 (ja) カラーフィルター基板およびその製造方法ならびに表示装置
KR960029817A (ko) 액정디스플레이용 컬러 필터의 제조방법
JPH04106524A (ja) カラー液晶表示素子
JP2839604B2 (ja) カラー液晶表示装置とその製造方法
JPS63159895A (ja) 多重表示パネルの電極形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees