JP4095214B2 - 液晶用カラーフィルタおよびその製造方法 - Google Patents

液晶用カラーフィルタおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4095214B2
JP4095214B2 JP34140399A JP34140399A JP4095214B2 JP 4095214 B2 JP4095214 B2 JP 4095214B2 JP 34140399 A JP34140399 A JP 34140399A JP 34140399 A JP34140399 A JP 34140399A JP 4095214 B2 JP4095214 B2 JP 4095214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colored
light shielding
colored layer
light
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34140399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001154012A (ja
Inventor
幸一 倉重
睦 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Display Corp
Original Assignee
Kyocera Display Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Display Corp filed Critical Kyocera Display Corp
Priority to JP34140399A priority Critical patent/JP4095214B2/ja
Publication of JP2001154012A publication Critical patent/JP2001154012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4095214B2 publication Critical patent/JP4095214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カラー液晶表示装置に好適な液晶用カラーフィルタおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、文字や図形などの各種の画像を表示する表示装置の一種として、カラー液晶表示装置が知られている。このようなカラー液晶表示装置においては、比較的容易にカラー化を実現することができるなどの理由により、バックライトと液晶用カラーフィルタとを組み合わせたものが一般的に用いられている。
【0003】
また、液晶用カラーフィルタとして、ノートパソコン等に搭載されているフルドット型のカラー液晶表示装置に用いられている赤、緑、青の色を用いたマイクロカラーフィルタやオーディオ、インパネ等に搭載されている固定表示部や日の字セグメントを有するセグメント型のカラー液晶表示装置に用いられている多色部分カラーフィルタが知られている。
【0004】
前記マイクロカラーフィルタは、カラー液晶表示装置の表示領域に対応する領域の全面にストライプ状、モザイク状、トライアングル状に規則正しく配設された赤、緑、青等の3色の着色層が形成されている。また、各画素の周囲を取り囲むような格子状の遮光部を有する遮光マスクが形成されている。
【0005】
前紀多色部分カラーフィルタは、アイコン等の固定表示部、日の字セグメント部、ドット表示部等の表示部単位でカラー化されているもので、カラー液晶表示装置の表示領域内における各表示部分以外の部分は遮光マスクが形成されている。すなわち、表示部分が遮光マスクの光透過開口部となり、その他の部分が遮光部となる。該多色部分カラーフィルタは前記マイクロカラーフィルタの遮光部と比べて遮光部の面積が大きく、表示領域内に1mm2 以上の遮光部を複数個有しているのが特徴である。
【0006】
また、表示容量の違いにより、前記マイクロカラーフィルタは前記着色層の表面に平滑化膜を形成し、その上に酸化インジウム錫(ITO)等からなる透明電が形成されている。一方、多色部分カラーフィルタは前記着色層の表面に直接的に透明電が形成されている。
【0007】
このようなカラーフィルタは、透明基板の表面に、例えば、黒色の感光性樹脂材料からなる厚さ1.0μm程度の所定パターンの遮光マスクをフォトリソグラフィー法を用いて所定のパターンで形成した後に、樹脂中に着色材を分散させた着色感光性樹脂材料を塗布して、フォトリソグラフィー法でパターニングする塗布、露光、現像をこの順に3回繰り返して、厚さ1.0μm程度の赤・緑・青の3色の画素となる着色層を遮光部の所定位置に設けられる複数の光透過開口部を覆うようにして所定のパターンで形成し、その後、平滑化膜あるいは遮光マスクおよび各着色層の表面にITOからなる透明導電膜を形成し、ポジフォトレジストを用いて所定のパターンの透明電極を設けることで形成されている。
【0008】
なお、着色感光性樹脂材料の着色材としては、例えば、赤の着色材としてジアントラキノン系、緑の着色材としてハロゲン化フタロシアニン系、青の着色材としてフタロシアニン系が用いられている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前述した従来の液晶用カラーフィルタにおいては、着色層の端部で透明電極の断線たる電極断線が生じる場合があるという問題点があった。
【0010】
この電極断線は、例えば、透明基板上に塗布した着色感光性樹脂材料をパターニングした際に、図9に示すように、特定の着色層の端部の根本部位に特定着色層の残渣が生じ着色層と透明電極との付着力が低下して電極断線が生じる場合もある。
【0011】
また、電極断線は、着色層の端部の耐アルカリ性の悪化に起因して、透明電極の着色層の端部に位置する部位が剥離して電極断線が生じることがある。
【0012】
なお、残渣および耐アルカリ性の悪化の原因については明確ではないが、共に赤色の着色感光性樹脂材料、特に、ジアントラキノン系の着色材を用いた着色感光性樹脂材料による着色層の端部に多く見られる。言い換えると、着色感光性樹脂材料は、顔料の種類によって、着色層を形成した際に、着色層の端部で電極断線を生じやすいものと、着色層の端部で電極断線を生じないものとがあると推考される。なお、前記電極断線が生じやすい着色層には、アントラキノン系の着色材を含んだ黄色系の着色層、紫色系の着色層もある。
【0013】
本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、透明電極の断線を確実に防止することのできる液晶用カラーフィルタおよびその製造方法を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するため、請求項1に係る本発明の液晶用カラーフィルタの特徴は、各着色層の端部は、遮光部下で隣接されているとともに、各着色層の相互間の隙間および各着色層の端部は、着色層の端部の根本部位に生じる残渣を被覆するように、遮光マスクの遮光部でオーバーラップして被覆されている点にある。そして、このような構成を採用したことにより、着色層の端部が遮光部で被覆されているので、透明電極の断線を確実に防止することができる。
【0016】
請求項に係る本発明の液晶用カラーフィルタの製造方法の特徴は、透明基板の表面に複数色の着色層を任意の順序で形成した後に、遮光マスクを形成して、着色層の端部の根本部位に生じる残渣を被覆するように、各着色層の相互間の隙間および各着色層の端部を遮光マスクの遮光部でオーバーラップして被覆し、その後、透明電極を形成する点にある。そして、このような構成を採用したことにより、着色層の端部を遮光部で被覆することができるので、透明電極の断線を確実に防止することができる。したがって、請求項1に係る本発明の液晶用カラーフィルタを容易に製造することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図面に示す実施形態により説明する。
【0019】
図1および図2は本発明に係る液晶用カラーフィルタの実施形態の要部を示すものであり、図1は断面構造を示す説明図、図2は着色層の相互に隣位する相互間の形状を示す拡大説明図である。
【0020】
本実施形態の液晶カラーフィルタ1は、図1に示すように、透明なガラスなどにより形成された透明基板2の表面に、ブラックマスクあるいはブラックマトリクスと称される遮光マスク3と、赤・緑・青の3色の着色層4R,4G,4Bとが形成されており、これらの表面には、透明電極5が直接形成されている。
【0021】
前記遮光マスク3は、各着色層4(符号4は、赤・緑・青の3色の着色層4R,4G,4Bを総称する)の間の隙間を遮光するための遮光部3aと、この遮光部3aの所定位置に所定パターンで設けられる複数の光透過開口部3bとを具備している。この遮光マスク3は、黒色の着色感光性樹脂材料により形成され、電気絶縁性の高い材料が好ましい。
【0022】
前記各着色層4は、R(赤),G(緑),B(青)の画素となる赤・緑・青の3色の着色感光性樹脂材料により形成されており、遮光マスク3の光透過開口部3bに所定のパターンで配置されている。なお、図示していないが、本実施形態の液晶用カラーフィルタを用いたカラー液晶表示素子の表示領域に位置する部分には、遮光マスク3の遮光部3aの面積が1mm2 以上箇所が複数個存在しており、固定表示部、日の字セグメント部、ドット表示部となる光透過開口部3bを有している。
【0023】
本実施形態における各着色層4の相互に隣位する相互間の形状は、図2に示すように、各着色層4の端部が、遮光マスク3の遮光部3a下で遮光部3aに覆われるようにして隣接するように形成されている。
【0024】
すなわち、本実施形態の液晶カラーフィルタ1は、所定パターンの各着色層4が相互間に隙間6をもって隣接形成されており、各着色層4の相互間の隙間6および各着色層4の端部は、遮光マスク3の遮光部3aにより、例えば50μm程度オーバーラップするように覆われている。
【0025】
前記各着色層4を形成する着色感光性樹脂材料の着色材としては、例えば、赤の着色材としてジアントラキノン系、緑の着色材としてハロゲン化フタロシアニン系、青の着色材としてフタロシアニン系が用いられる。
【0026】
前記透明電極5は、従来と同様にして、ITOなどにより形成されている。
【0027】
ここで、本実施形態の液晶用カラーフィルタ1の製造方法について図3に示すブロック図により説明する。
【0028】
図3は本発明に係る液晶用カラーフィルタの製造方法の実施形態の要部を製造工程に沿って示すブロック図である。
【0029】
本実施形態の液晶用カラーフィルタ1の製造方法は、透明基板2の表面に着色感光性樹脂材料をもって形成される赤・緑・青の3色の着色層4R,4G,4Bを任意の順序で形成した後に、遮光マスク3を形成し、その後、透明電極5を形成している。
【0030】
さらに詳しく説明すると、図3に示すように、本実施形態の液晶用カラーフィルタ1の製造方法は、着色層形成工程において、透明基板2の表面に、赤・緑・青の3色の着色層4R,4G,4Bをまず形成する。この着色層形成工程における各着色層4の形成方法は、従来と同様に、所定パターンのマスクパターンを用いて、塗布工程、露光工程、現像工程をこの順に3回繰り返す。この時、赤・緑・青の3色の着色層4を形成する順序については、任意の順序で形成すればよい。なお、各着色層4の相互に隣位する相互間の形状は従来と同様でよいが、各着色層4の相互に隣位する相互間には隙間6を設けない方が各着色層4の厚さを均一にするという意味で好ましい。なお、各着色層4の相互に設ける隙間6は、遮光マスク3の遮光部3aの下に位置させることが肝要である。また、着色層形成工程は、従来と同様なので、その詳しい説明は省略する。
【0031】
ついで、遮光マスク形成工程において、各着色層4を形成した透明基板2の表面に、従来と同様にして、遮光部3aと、所定パターンで設けられる複数の光透過開口部3bとを具備する遮光マスク3を形成する。
【0032】
その後、透明電極形成工程において、各着色層4を形成した透明基板2の表面に、従来と同様に、ITOなどからなる所定パターンの透明電極5を形成することにより、本実施形態の液晶用カラーフィルタ1が完成する。
【0033】
このように、本実施形態の液晶用カラーフィルタ1によれば、着色層4の端部および着色層4の間の隙間6を遮光マスク3の遮光部3aで被覆することができるので、各着色層4を形成する着色材などの成分のいかんにかかわらず、透明電極5の断線たる電極断線を確実かつ容易に防止することができる。
【0034】
すなわち、電極断線を生じやすい着色感光性樹脂材料からなる着色層4の端部の根本部位に残渣が生じても透明電極5とは接していないので、透明電極の付着力は低下しない。また、電極断線を生じやすい着色感光性樹脂材料からなる着色層4の端部を電極断線の生じない遮光マスク3の遮光部3aで被覆することができるので、着色層4の端部の耐アルカリ性の悪化に起因する、透明電極5の着色層4の端部に位置する部位の剥離を防止できる。さらに、各着色層4の間の隙間6を電極断線を生じない遮光マスク3の遮光部3aで被覆してなくすことができるので、透明電極5を形成する際のポジフォトレジストの非密着部の発生を誘発することがない。
【0035】
したがって、本実施形態の液晶用カラーフィルタ1によれば、透明電極5の断線たる電極断線を確実に防止することができる。
【0036】
また、本実施形態の液晶用カラーフィルタ1の製造方法によれば、本実施形態の液晶用カラーフィルタ1を容易に製造することができる。
【0037】
すなわち、本実施形態の液晶用カラーフィルタ1の製造方法は、カラー成分のいかんにかかわらず、従来の液晶用カラーフィルタの製造方法の順序を変更するだけで済む。したがって、本実施形態の液晶用カラーフィルタ1を効率よく製造することができる。
【0038】
図4から図7は本発明に係る液晶用カラーフィルタの参考形態の要部を示すものであり、図4は断面構造を示す説明図、図5は相互に隣位する着色層のうちの一方の着色層がその端部で電極断線を生じやすい着色感光性樹脂材料で形成され他方の着色層がその端部で電極断線を生じない着色感光性樹脂材料で形成されている部位における着色層の相互に隣位する相互間の形状を示す拡大説明図、図6は相互に隣位する着色層の両者がともにその端部で電極断線を生じやすい着色感光性樹脂材料で形成されている部位における着色層の相互に隣位する相互間の形状を示す拡大説明図、図7は相互に隣位する着色層の両者がともにその端部で電極断線を生じない着色感光性樹脂材料で形成されている部位における着色層の相互に隣位する相互間の形状を示す拡大説明図である。
【0039】
参考形態の液晶カラーフィルタ1Aは、図4に示すように、透明なガラスなどにより形成された透明基板2の表面に、ブラックマスクあるいはブラックマトリクスと称される遮光マスク3と、赤・緑・青の3色の着色層4R,4G,4Bとが形成されており、これらの表面には、透明電極5が直接形成されている。
【0040】
前記遮光マスク3は、各着色層4の間の隙間を遮光するための遮光部3aと、この遮光部3aの所定位置に所定パターンで設けられる複数の光透過開口部3bとを具備している。この遮光マスク3は、黒色の着色感光性樹脂材料などにより形成される。
【0041】
前記各着色層4は、R(赤),G(緑),B(青)の画素となる赤・緑・青の3色の着色感光性樹脂材料により遮光マスク3の光透過開口部3bを所定のパターンで覆うようにして形成されている。なお、図示していないが、本参考形態の液晶用カラーフィルタを用いたカラー液晶表示素子の表示領域に位置する部分には、遮光マスク3の遮光部3aの面積が1mm以上箇所が複数個存在しており、固定表示部、日の字セグメント部、ドット表示部となる光透過開口部3bを有している。
【0042】
前記各着色層4は、遮光マスク3の遮光部3a上で隣接するように形成されている。
【0043】
また、各着色層4の相互に隣位する相互間の形状は、図5に示すように、相互に隣位する着色層4のうちの一方の着色層4がその端部で電極断線を生じやすい着色感光性樹脂材料7、例えば赤色の着色感光性樹脂材料からなる着色層4Rと、他方の着色層4がその端部で電極断線を生じない着色感光性樹脂材料8、例えば青色の着色感光性樹脂材料からなる着色層4Bで形成されている部位においては、遮光部3a上において、一方の着色層4Rの端部を他方の着色層4Bにより、例えば50μm程度オーバーラップするように覆われている。
【0044】
さらに、相互に隣位する着色層4の両者がともにその端部で電極断線を生じやすい着色感光性樹脂材料7、例えば赤色の着色感光性樹脂材料からなる着色層4Rが相互に隣位するように形成されている部位においては、図6に示すように、両着色層4R,4Rを遮光部3a上で隙間6を介して隣接させ、かつ、隙間6および相互に隣位する両着色層4R,4Rの端部を電極断線を生じない感光性樹脂材料10により、例えば50μm程度オーバーラップするように覆われている。すなわち、電極断線を生じやすい両着色層4R,4Rの端部を電極断線を生じない感光性樹脂材料10で被覆するように形成されている。
【0045】
なお、隙間6を被覆する電極断線を生じない感光性樹脂材料10としては、赤・緑・青の3色の着色感光性樹脂材料のうちの電極断線を生じない色の着色感光性樹脂材料8、例えば青色の着色感光性樹脂材料で形成された着色層4Bや、透明の無着色の感光性樹脂材料や、黒色の感光性樹脂材料などの多種多様の感光性樹脂材料から選択することができるが、製造工程を増加させずに効率よく製造することができるという意味で、赤・緑・青の3色の着色感光性樹脂材料のうちの電極断線を生じない着色感光性樹脂材料8、例えば青色の着色感光性樹脂材料を用いる。
【0046】
さらにまた、相互に隣位する着色層4の両者がともにその端部で電極断線を生じない着色感光性樹脂材料8からなる着色層4、例えば青色の着色感光性樹脂材料で形成された着色層4Bが相互に隣位するように形成されている部位においては、図7に示すように、遮光部3a上で、いずれか一方の着色層4Bの端部を他方の着色層4Bにより、例えば50μm程度オーバーラップするように覆うとよい。この場合、相互に隣位する着色層4の色が同一である場合には、その色の着色層4を2分割して形成することにより、一方の着色層4の端部を他方の着色層4でオーバーラップさせる構成を容易に実現することができる。
【0047】
前記各着色層4を形成する着色感光性樹脂材料の着色材としては、例えば、赤の着色材としてジアントラキノン系、緑の着色材としてハロゲン化フタロシアニン系、青の着色材としてフタロシアニン系が用いられる。
【0048】
前記透明電極5は、従来と同様にして、ITOなどにより形成されている。
【0049】
ここで、本参考形態の液晶用カラーフィルタ1Aの製造方法について図8に示すブロック図により説明する。
【0050】
図8は図4に示す液晶用カラーフィルタの製造方法の参考形態の要部を製造工程に沿って示すブロック図である。
【0051】
参考形態の液晶用カラーフィルタ1Aの製造方法は、透明基板2の表面に遮光マスク3を形成した後に、遮光マスク3の光透過開口部3bに着色感光性樹脂材料をもって形成される赤・緑・青の3色の着色層4R,4G,4Bを、着色層4の端部で電極断線を生じやすい着色感光性樹脂材料7からなる着色層4を先に形成し、着色層4の端部で電極断線を生じない着色感光性樹脂材料8からなる着色層4を後から形成し、その後、透明電極5を形成することにより行われる。
【0052】
さらに詳しく説明すると、図8に示すように、本参考形態の液晶用カラーフィルタ1Aの製造方法は、遮光マスク形成工程において、透明基板2の表面に、遮光部3aと、所定パターンで設けられる複数の光透過開口部3bとを具備する遮光マスク3をまず形成する。この遮光マスク3の形成方法は、従来と同様なので、その詳しい説明は省略する。
【0053】
ついで、着色層形成工程において、遮光マスク3を形成した透明基板2の表面に、赤・緑・青の3色の着色層4R,4G,4Bを形成する。この時、赤・緑・青の3色の着色層4を、着色層4の端部で電極断線を生じやすい着色感光性樹脂材料7からなる着色層4を先に形成し、着色層4の端部で電極断線を生じない着色感光性樹脂材料8からなる着色層4を後から形成する。本参考形態においては、3色の着色層4を、赤の着色層4Rを最初に形成し、つぎに緑の着色層4Gを形成し、最後に青の着色層4Bを形成する。
【0054】
また、各着色層4の形成は、遮光マスク3を形成した透明基板2上に着色感光性樹脂材料を塗布する塗布と、この塗布した着色感光性樹脂材料をマスクパターンを用いて所定パターンの露光を行う露光と、所定パターンの着色層4を形成する現像とをこの順に行う。
【0055】
すなわち、本参考形態の着色層形成工程においては、塗布、露光、現像をこの順に、赤、緑、青の順に3回繰り返す。
【0056】
また、各着色層4の相互に隣位する相互間は、図5に示すように、相互に隣位する着色層4のうちの一方の着色層4がその端部で電極断線を生じやすい着色感光性樹脂材料7、例えば赤色の着色感光性樹脂材料からなる着色層4Rと、他方の着色層4がその端部で電極断線を生じない着色感光性樹脂材料8、例えば青色の着色感光性樹脂材料からなる着色層4Bで形成されている部位においては、遮光部3a上において、一方の着色層4Rの端部を他方の着色層4Bにより、例えば50μm程度オーバーラップするように覆うことができるように、一方の着色層4Rの端部を他方の着色層4Bで被覆するマスクパターンをそれぞれ用いて形成する。
【0057】
さらに、相互に隣位する着色層4の両者がともにその端部で電極断線を生じやすい着色感光性樹脂材料7、例えば赤色の着色感光性樹脂材料からなる着色層4Rが相互に隣位するように形成されている部位においては、図6に示すように、両着色層4R,4Rを遮光部3a上で隙間6を介して隣接させ、かつ、隙間6および相互に隣位する両着色層4R,4Rの端部を電極断線を生じない感光性樹脂材料10として機能する青の着色感光性樹脂材料による着色層4Bにより、例えば50μm程度オーバーラップするように覆うことができるように、両着色層4R,4Rの端部を電極断線を生じない感光性樹脂材料10で被覆するマスクパターンを用いて形成する。
【0058】
またさらに、相互に隣位する着色層4の両者がともにその端部で電極断線を生じない着色感光性樹脂材料からなる着色層4、例えば青色の着色感光性樹脂材料からなる着色層4Bが相互隣位するように形成されている部位においては、図7に示すように、遮光部3a上で、いずれか一方の着色層4Bの端部を他方の着色層4Bで、例えば50μm程度オーバーラップするように覆う。
【0059】
その後、透明電極形成工程において、各着色層4を形成した透明基板2の表面に、従来と同様に、ITOなどからなる所定パターンの透明電極5を形成することにより、本参考形態の液晶用カラーフィルタ1Aが完成する。
【0064】
なお、前述した実施形態の製造方法を用いて製造した液晶用カラーフィルタ1においては、電極断線の発生がないことが実際の製造により確認できた。
【0065】
また、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々変更することができる。
【0066】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1に係る本発明の液晶用カラーフィルタによれば、着色層の端部を遮光部で被覆することができるので、透明電極の断線を確実に防止することができるなどの極めて優れた効果を奏する
【0067】
また、請求項に係る本発明の液晶用カラーフィルタの製造方法によれば、着色層の端部を遮光部で被覆することができるので、透明電極の断線を確実に防止することができるなどの極めて優れた効果を奏する。したがって、請求項1に係る本発明の液晶用カラーフィルタを容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る液晶用カラーフィルタの実施形態の要部の断面構造を示す説明図
【図2】 図1に示す液晶用カラーフィルタの相互に隣位する着色層の相互に隣位する相互間の形状を示す拡大説明図
【図3】 本発明に係る液晶用カラーフィルタの製造方法の実施形態の要部を製造工程に沿って示すブロック図
【図4】 本発明に係る液晶用カラーフィルタの参考形態の要部の断面構造を示す説明図
【図5】 図4に示す液晶用カラーフィルタの相互に隣位する着色層のうちの一方の着色層がその端部で電極断線を生じやすい着色感光性樹脂材料で形成され他方の着色層がその端部で電極断線を生じない着色感光性樹脂材料で形成されている部位における着色層の相互に隣位する相互間の形状を示す拡大説明図
【図6】 図4に示す液晶用カラーフィルタの相互に隣位する着色層の両者がともにその端部で電極断線を生じやすい着色感光性樹脂材料で形成されている部位における着色層の相互に隣位する相互間の形状を示す拡大説明図
【図7】 図4に示す液晶用カラーフィルタの相互に隣位する着色層の両者がともにその端部で電極断線を生じない着色感光性樹脂材料で形成されている部位における着色層の相互に隣位する相互間の形状を示す拡大説明図
【図8】 図4に示す液晶用カラーフィルタの製造方法の参考形態の要部を製造工程に沿って示すブロック図
【図9】 従来の液晶用カラーフィルタにおける着色層の端部に生じる残渣および電極断線の一例を説明する説明図

Claims (2)

  1. 透明基板と、この透明基板の表面に形成される遮光部およびこの遮光部の所定位置に設けられる複数の光透過開口部を具備する遮光マスク、および、この遮光マスクの光透過開口部に着色感光性樹脂材料から形成された複数色の着色層と、前記遮光マスクおよび各着色層の表面に直接形成される透明電極とを有する液晶用カラーフィルタにおいて、
    前記各着色層の端部は、前記遮光部下で隣接されているとともに、前記各着色層の相互間の隙間および前記各着色層の端部は、前記着色層の端部の根本部位に生じる残渣を被覆するように、前記遮光マスクの遮光部でオーバーラップして被覆されていることを特徴とする液晶用カラーフィルタ。
  2. 透明基板と、この透明基板の表面に形成される遮光部およびこの遮光部の所定位置に設けられる複数の光透過開口部を具備する遮光マスク、および、この遮光マスクの光透過開口部に着色感光性樹脂材料から形成された複数色の着色層と、前記遮光マスクおよび各着色層の表面に直接形成される透明電極とを有する液晶用カラーフィルタの製造方法において、
    前記透明基板の表面に前記各着色層を任意の順序で形成した後に、前記遮光マスクを形成して、前記着色層の端部の根本部位に生じる残渣を被覆するように、前記各着色層の相互間の隙間および前記各着色層の端部を前記遮光マスクの遮光部でオーバーラップして被覆し、その後、前記透明電極を形成することを特徴とする液晶用カラーフィルタの製造方法。
JP34140399A 1999-11-30 1999-11-30 液晶用カラーフィルタおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4095214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34140399A JP4095214B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 液晶用カラーフィルタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34140399A JP4095214B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 液晶用カラーフィルタおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001154012A JP2001154012A (ja) 2001-06-08
JP4095214B2 true JP4095214B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=18345806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34140399A Expired - Fee Related JP4095214B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 液晶用カラーフィルタおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4095214B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1313870C (zh) * 2003-05-09 2007-05-02 统宝光电股份有限公司 彩色滤光片及其制作方法
JP4488913B2 (ja) * 2005-01-21 2010-06-23 株式会社フューチャービジョン カラーフィルタ基板と、このカラーフィルタ基板を用いた液晶表示装置
US20160131937A1 (en) * 2013-06-17 2016-05-12 Apple Inc. Display With Color Mixing Prevention Structures

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001154012A (ja) 2001-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100355737B1 (ko) 컬러 필터 및 광학적 표시 장치
JP3296719B2 (ja) カラー液晶表示素子及び該カラー液晶表示素子の製造方法
KR100854029B1 (ko) 액정표시장치
JP4342277B2 (ja) カラーフィルタ基板の製造方法、カラーフィルタ基板および表示装置
JPH07181316A (ja) カラーフィルターの製造方法
JP2000172188A (ja) フラット・パネル・ディスプレイ用のカラ―・フィルタおよび製造方法
US6927819B2 (en) Transflective liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP4095214B2 (ja) 液晶用カラーフィルタおよびその製造方法
KR100626347B1 (ko) 티에프티 엘시디 판넬의 제작방법
CN112331078A (zh) 显示模组及显示装置
KR100606859B1 (ko) 액정표시장치
JP2004354507A (ja) 電気光学装置、電子機器、及び、電気光学装置の製造方法、並びに電子機器の製造方法
EP1069460B1 (en) Reflective lcd device and method of manufacture thereof
KR20060088684A (ko) 컬러필터 제조방법
JP3776184B2 (ja) 液晶表示パネル
JP2007226085A (ja) カラーフィルタ基板とその製造方法、及びカラー液晶表示装置
JPH1090693A (ja) 液晶表示素子
KR20070065072A (ko) 액정 표시 장치용 컬러 필터 기판 및 그 제조 방법
JP2590858B2 (ja) カラーフイルター
JP3863310B2 (ja) バックライト式部分着色液晶表示装置の構造
JPH11337725A (ja) 液晶表示用カラーフィルタおよびその製造方法
JPH07253587A (ja) カラー液晶表示素子用電極基板
JP3605612B2 (ja) 液晶表示装置およびカラーフィルターパネル
KR20020015835A (ko) 컬러 액정표시장치와 그 제조방법
JPH11149070A (ja) 液晶素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees