JPS63186749A - 液状重合体組成物 - Google Patents

液状重合体組成物

Info

Publication number
JPS63186749A
JPS63186749A JP62017188A JP1718887A JPS63186749A JP S63186749 A JPS63186749 A JP S63186749A JP 62017188 A JP62017188 A JP 62017188A JP 1718887 A JP1718887 A JP 1718887A JP S63186749 A JPS63186749 A JP S63186749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyl
containing liquid
diene polymer
liquid diene
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62017188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH072864B2 (ja
Inventor
Matsunori Yasuyoshi
松則 安吉
Kaoru Sakuma
作間 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP62017188A priority Critical patent/JPH072864B2/ja
Publication of JPS63186749A publication Critical patent/JPS63186749A/ja
Publication of JPH072864B2 publication Critical patent/JPH072864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は液状重合体組成物に関し、詳しくは優れた接
着性を有し、柔軟性に富んだ舗装材、防水材、封止材等
に有用な硬化体を与える液状重合体組成物に関する。
[従来の技術1 これまでに、舗装材や防水材などに用いられる組成物と
して、水酸基含有液状ジエン系重合体、ポリイソシアネ
ート化合物及び粉末状固形ゴムからなるもの(特開昭5
0−34号公報)、水酸基含有液状ジエン系重合体、ポ
リイソシアネート化合物及びアスファルトからなるもの
く特開昭56−19750号公報)が知られている。
しかしながら、これら液状重合体組成物から得られる硬
化体はPIi械的性的強度較的大きいという特徴を有す
るものの、接着力が小さいためブライマー塗布などの下
地表面処理を要すること、柔軟性に乏しいことなどの欠
点があった。
[発明が解決しようとする問題点1 この発明は舗装材、防水材、封止材等として有用な、接
着性及び柔軟性に富む硬化体を与える液状重合体組成物
を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段1 本発明者らは、水酸基含有液状ジエン系重合体、ポリイ
ソシアネート化合物及び歴青物質とからなる組成物の接
着性及び柔軟性の改善をするため鋭意研究を行い、この
組成物に固形ゴムチ2ブを添加すれば、意外にも柔軟性
だけでなく接着性も著しく改善されることを見出し本発
明をなすに至った。
すなわち、本発明は水酸基含有液状ジエン系重合体、ポ
リイソシアネート化合物、歴青物質及び固形ゴムチップ
からなる液状重合体組成物を提供するものである。
本発明に用いる水酸基含有液状ツエン系重合体は、分子
鎖内部又は分子鎖末端に水酸基を有する数平均分子量が
300〜25 、000、好ましくは、500〜1.0
.000の液状シ゛エン系重合体が使用できる。ここで
水酸基の含有量は通常0.1〜10+++eq/、g、
好ましくは、0.3−7meq/gである。
これらの液状ツエン系重合体としては炭素数4〜12の
ジエン重合体、ジエン共重合体、さらにはこれらのジエ
ンモノマーと炭素数2〜22のα−オレフィン性付加重
合性モ/マーとの共重合体などがある。具体的には、ブ
タジェンホモポリマー、インプレンホモポリマー、ブタ
ジェン−スチレンコポリマー、ブタジェン−イソプレン
コポリマー、フタツエン−7クリロニトリルコポリマー
、ブタジェン−2−エチルヘキシルアクリレートコポリ
マー、ブタジェン−〇−オクタデシルアクリレートコポ
リマーなどを例示することができる。これら液状ツエン
系重合体は、例えば、液状反応媒体中で共役ジエンモノ
マーを過酸化水素の存在下で加熱反応させることにより
製造することができる。
本発明に用いるポリイソシアネート化合物は、1分子中
に2個らしくはそれ以上のインシアネート基を有する有
機化合物であって、前記水酸基含有液状ツエン系重合体
の水酸基に対する反応性インシアネート基を有するもの
である。ポリイソシアネート化合物の例としては、通常
の芳香族、脂肪族および脂環族のものをあげることがで
き、例えばトリレンジイソシアネート、ヘキサメチレン
ジイソシアネート、シ′フェニルメタンジイソシアネー
) (MDI)、液状変性ジフェニルメタンジイソシア
ネート、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート、キ
シリレンジイソシアネート、シクロへキシルジイソシア
ネート、シクロヘキサンフェニレンジイソシアネート、
ナフタリン−1,5−ジイソシアネート、イソプロピル
ベンゼン−2,4−ジイソシアネート、ポリプロピレン
グリコールとトリレンジイソシアネート付加反応物など
があり、とりわけMDI、液状変性:)フェニルメタン
ジイソシアネート、トリレンツイソシアネート等が好ま
しい。
本発明における水酸基含有液状ジエン系重合体とポリイ
ソシアネート化合物との配合割合は、ポリイソシアネー
ト化合物を過剰に配合するのが望ましく、水酸基含有液
状ジエン系重合体の水酸基(0旧に対するポリイソシア
ネート化合物のイソシアネート基(NGO)の割合(N
CO10旧が、モル比で表して1.2〜25、好ましく
は1.5〜15となるようにして使用できる。このモル
比が1.2未満であるときわめて短時間で硬化するので
調製が困難となり、25を超えると硬化し難しくなる。
本発明に用いる歴青物質は、例えば、ストレートアスフ
ァルト、フローンアスフアルト、セミプローンアスファ
ルト、溶剤脱歴アスファルト等の石油アスファルト、石
油ピッチ、石炭タール、石炭ピッチなどを水酸基含有ジ
エン系重合体100重量部に対して10〜1000重量
部、好ましくは、100〜700重量部配合して使用で
きる。歴青物質の配合量力弓O重量部未満では接着性の
効果が低下し、1000重景部重量えると靭性が低下す
る。
本発明に用いる固形ゴムチップは、天然ゴム又は合成ゴ
ム、例えば、ポリブタジェンゴム(BR)、ポリイソブ
レンンゴム(IR)、ブチルゴム、ポリクロロプレンゴ
ム(CR)、ポリスチレンーブタジエンコ゛ム(SBR
)、ポリアクリロニトリル−ブタジェンゴム(NBR)
、ポリイソブチレン−イソプレンゴム(IIR)、エチ
レン−プロピレンゴム(EPRLエチレン−プロピレン
ゴム−ジエンゴム(EPT)などのチップを、水酸基含
有ジエン系重合体100重量部に対し、10〜1000
重量部、好ましくは、30〜800重量部配合して使用
できる。この固形ゴムチップの配合量が10重量部未満
では柔軟性が低下し、1000重量部を越えると、接着
性が低下する。
本発明の固形ゴムチップの形状は、球状、楕円状、立方
体状、直方体状、円柱状、線状、鱗片状等のどのような
形状でも使用でき、その大きさは粒子の平均直径で0.
3〜1511、好ましくは、0.5〜101!肩のもの
が使用できる。
この平均直径が0.3未満にすると、製品の柔軟性が低
下し、l5zaを越えると組成物を使用するときに表面
に凹凸を生じ、外観が悪く接着性も低下するので、固形
ゴムチップの平均直径は上記範囲のものが好適に使用で
きる。
本発明の組成物に、所望により強化剤として、ポリオー
ル化合物やポリアミン化合物を加えることができ、また
、その他種々の添加剤を加えることができる。
本発明に、所望により加えるポリオール化合物としては
、第一級ポリオール、第二級ポリオール及び第三級ポリ
オールのいずれも使用できる。具体的には、例えば、1
,2−プロピレングリコール、ジブaピレングリフール
、1,2−ブタンジオール、1.3−ブタンジオール、
2,3−ブタンジオール、1,2−ベンタンノオール、
2.3−ベンタンジオール、2.5−ヘキサンジオール
、2,4−ヘキサンジオール、2−エチル−1,3−ヘ
キサンジオール、シクロヘキサンノオーノ呟 グリセリ
ン、N、N−ビス−2−ヒドロキシプロピルアニリン、
N、N’−ビスヒドロキシイソプロビル−2−メチルピ
ペラジン、ビスフエ/−ルAのプロピレンオキサイド付
加物などの少なくとも1個の第二級炭素に結合した水酸
基を含有する低分子量ポリオールが挙げられる。
さらに、ポリオール化合物としては、第二級炭素に結合
した水酸基を含有しないエチレングリコール、1,3−
プロピレングリコール、1,4−ブタシンオー131.
5−ペンタンジオーノLl、 1.6−ヘキサンジオー
ルなどを用いることらできる。
本発明に所望により使用するポリオール化合物は分子量
50〜500のものが好適に使用でき、通常はジオール
が用いられるが、トリオール、テトラオールも適宜用い
ることもできる。
本発明に所望により用いるポリアミン化合物としてはジ
アミン、トリアミン、テトラアミンのいずれでもよい。
さらに、第一級ポリアミン、第二級ポリアミン、第三級
ポリアミンのいずれを用いることもできる。ポリアミン
化金物としては例えば、ヘキサメチレンジアミン等の脂
肪族アミン、3.3−ツメチル、4.4’−ジアミノジ
シクロヘキシルメタン等の脂環族アミン、4,47−ツ
アミ7ジフエニル等の芳香族アミン、2.4.6− )
す(7メチルアミノメチル)フェノール等のテトラミン
などを挙げることができる。
このような強化剤としてのポリオール化合物とポリアミ
ン化合物との合計の配合量は、特に制限はないが、通常
は、水酸基含有液状ジエン系重合体100重量部に対し
て、これを1〜1000重量部、好ましくは3〜200
重量部配重量心配また、本発明の組成物に、製品の用途
に応じ、所望により加える充填剤としては、公知の無機
充填剤、例えば、マイカ、グラファイト、ヒル石、炭酸
カルシウム、スレート粉末などがあり、水酸基含有液状
ジエン系重合体100重量部に対して、10〜1000
重量部、好ましくは、50〜SOO重量部使用できる。
さらに、粘度調整剤として、ジオクチルフタレートなど
の可塑剤を添加したり、アロマ系、ナフテン系、パラフ
ィン系オイルなどの軟化剤を加えたり、さらに、粘着力
、接着力の調整のためにアルキルフェノール樹脂、テル
ペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、キシレンホルムア
ルデヒド樹脂、ロジン、水添ロジン、クマロン樹脂、脂
肪族及び芳香族石油樹脂などの粘着付与樹脂を用途に応
じ適量添加することができる。
また、ジブチルスズジラウレート、第一スズオクトエー
ト、ポリエチレンノアミン等の硬化促進剤、耐候性向上
のために老化防止剤、消泡剤としてシリコン化合物など
を常法に従い適量添加することができる。
また、本発明の組成物に、骨材として、砂、砕石、ガラ
スバルーン、フライアッシュ、パーライト等を水酸基含
有液状ジエン系重合体100重量部に対して、10〜8
00重量部、好ましくは、30〜500重量部を添加し
て組成物の硬度を調節することもできる。
さらに、本発明の組成物に溶剤としてキシレン、灯油、
ミネラルスピリット、ゴム揮発油等の炭化水素系溶剤を
適宜添加することもできる。
本発明の液状重合本組成物は以上の様な原料を配合、混
合することによって得られる。配合手段はどのような方
法によってもできるが、通常はまず上記配合原料のうち
好ましくはポリイソシアネート化合物、固形ゴム、骨材
を除いた原料を配合し、温度15〜120°C1好まし
くは70〜100°Cにて5〜240分間、好ましくは
30〜180分間かきまぜ、次いでこの混合物にポリイ
ソシアネート化合物を添加して温度0〜70°C1好ま
しくは15〜50°Cにて30分間〜240分間、好ま
しくは60分間〜180分間かきまぜ、次いで、固形ゴ
ムチップ及び骨材を配合して、温度0〜70°C1好ま
しくは、15〜50℃において2〜30分間、好ましく
は、5〜10分間かきまぜて液状重合体組成物が得られ
る。
本発明の液状重合体組成物を使用する場合、用途に応じ
た形状にしてから硬化させる。その際の硬化条件として
、通常のどのような条件も使用できるが、例えば、温度
0〜120°C1好ましくは、15〜70℃において、
25〜500時間、好ましくは、70〜340時間放置
して硬化させることができる。
[発明の効果] 本発明の液状重合体組成物は、その硬化物が優れた接着
性及び柔軟性を有しているので、これを硬化して舗装材
、防水材、封止材等を製造する場合に非常に有利である
[実施例1 本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1〜5 表に示した成分のうち、ポリイソシアネート化合物、固
形ゴムチップ及び骨材を除いた成分を、温度80°Cに
おいて3時間かきまぜ、次いで表に示した量のポリイソ
シアネート化合物を添加して、温度20℃において3時
間かきまぜた。続いて固形ゴムチップ及び場合により骨
材を添加して、温度20°Cにおいて15分間かきまぜ
て液状重合体組成物を製造した。
この組成物を、10 X 100X 100zzの型枠
に流し込み、温度25℃、60%湿度にて2週間(実施
例5は3週問)硬化処理し、得られた硬化体の硬度を測
定した。
また、上記と同様の条件で処理して得られた硬化体につ
いて、硬度、伸び、引張強度及び180度ビール強度を
測定した。
実施例及び比較例の結果を表に示した。
実施例及び比較例に使用した試験法は次のとおりである
硬度及び伸びは組成物の柔軟性の指標として測定され、
共にJIS K6301により試験した。
引張強度は、同じ< JIS K6301により試験し
た。
180度ビール強度は、接着性の指標として測定され、
JIS K6854により試験した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1水酸基含有液状ジエン系重合体、ポリイソシアネート
    化合物、歴青物質及び固形ゴムチップからなる液状重合
    体組成物。
JP62017188A 1987-01-29 1987-01-29 液状重合体組成物 Expired - Lifetime JPH072864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017188A JPH072864B2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29 液状重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017188A JPH072864B2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29 液状重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63186749A true JPS63186749A (ja) 1988-08-02
JPH072864B2 JPH072864B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=11936963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62017188A Expired - Lifetime JPH072864B2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29 液状重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072864B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0312473A (ja) * 1989-06-08 1991-01-21 Bando Chem Ind Ltd コンベアベルトの補修剤
JP2002363401A (ja) * 2001-06-04 2002-12-18 Konishi Co Ltd 低発泡性1液湿気硬化型ウレタン樹脂組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49102715A (ja) * 1973-01-31 1974-09-27
JPS5324350A (en) * 1976-08-18 1978-03-07 Yasuo Kashiwagi Liquid for prevention of leak of air dueto puncture
JPS58173139A (ja) * 1982-04-05 1983-10-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd 遮水層用組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49102715A (ja) * 1973-01-31 1974-09-27
JPS5324350A (en) * 1976-08-18 1978-03-07 Yasuo Kashiwagi Liquid for prevention of leak of air dueto puncture
JPS58173139A (ja) * 1982-04-05 1983-10-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd 遮水層用組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0312473A (ja) * 1989-06-08 1991-01-21 Bando Chem Ind Ltd コンベアベルトの補修剤
JP2002363401A (ja) * 2001-06-04 2002-12-18 Konishi Co Ltd 低発泡性1液湿気硬化型ウレタン樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH072864B2 (ja) 1995-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3637558A (en) Elastomeric compositions from asphalt and partially uncured urethanes of allylic hydroxyl-terminated diene polymers
US3372083A (en) Compositions and articles from the reaction of an isocyanate terminated polyurethaneand the isocyanate adduct of bitumen
RU2186812C2 (ru) Композиция для покрытия
RU2190002C2 (ru) Композиция для покрытий
RU2268279C2 (ru) Каучуковое покрытие
JPS63186749A (ja) 液状重合体組成物
RU2266935C1 (ru) Композиция для покрытий
JPH0317176A (ja) ホットメルト接着剤
JPH05320307A (ja) 液状重合体組成物
JPS62212489A (ja) 建造物の防水層
JPH02111650A (ja) セメント配合組成物
US1111284A (en) Plastic composition.
JPS60123524A (ja) ポリマ−用組成物
JPS62187771A (ja) 表面処理剤
JPS61281176A (ja) 樹脂用接着剤
JPH0742404B2 (ja) 接着性液状組成物
JPH0641580B2 (ja) 樹脂接着用組成物
JPS6227418A (ja) 液状重合体組成物
JPS62135515A (ja) 導電性重合体組成物
JPS5962621A (ja) 硬化性ウレタン組成物
JPH0349936B2 (ja)
JPS6295314A (ja) 硬化体の製造方法
JPS6239614A (ja) 表面保護剤
JPS63265848A (ja) 粘土組成物
JPH0133514B2 (ja)