JPS63185951A - 新規有機錯体 - Google Patents

新規有機錯体

Info

Publication number
JPS63185951A
JPS63185951A JP62016357A JP1635787A JPS63185951A JP S63185951 A JPS63185951 A JP S63185951A JP 62016357 A JP62016357 A JP 62016357A JP 1635787 A JP1635787 A JP 1635787A JP S63185951 A JPS63185951 A JP S63185951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
bis
complex
iodide
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62016357A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kawabata
川端 岳生
Akira Taisha
大社 彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP62016357A priority Critical patent/JPS63185951A/ja
Priority to US07/147,408 priority patent/US4801713A/en
Priority to DE3802169A priority patent/DE3802169A1/de
Priority to GB8801672A priority patent/GB2200354B/en
Publication of JPS63185951A publication Critical patent/JPS63185951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • C07D213/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom containing only one pyridine ring
    • C07D213/20Quaternary compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/04Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D215/10Quaternary compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/10Quaternary compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、7,7,8.8−テトラシアノキノジメタン
(以下TCNQという)のある種の誘導体をアクセプタ
ーとし、N−アルキル含窒ぶ複素環化合物をドナーとす
る新規な有機錯体に関するものである。
従来の技術 導電性有機化合物は、軽量であること、異方性を有する
こと、加工・成形が容易であること、化学的修飾が可能
であることなどの特徴を有するため、強い関心を持たれ
ている。
このような導電性有機化合物の代表的なものとして、含
窒素複素環化合物とTCNQとからなるTCNQ錯体が
知られている。文献としては、たとえば、 「有機半導体材料の合成と応用」、株式会社シー・エム
・シー発行、1981年、 「現代化学」1株式会社東京化学同人発行、No、14
1.12〜19頁、1982羊がある。特開昭61−2
04173号公報には、含窒素複素環化合物として特殊
な7員環系化合物を用いることが示されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、L述のTCNQ錯体は、高導電性である
とは言うもののなお導電性が不足すること、融点が比較
的高いため加工や成形に際し制約があることなどの問題
点があり、TCNQ錯体に代わる高導電性で低融点の導
電性有機化合物の開発が強く要望されている。
本発明は、このような状況に鑑み、TCNQ錯゛体に比
しさらに導電性が高くかつ加工性、成形性のすぐれた有
機錯体を見出すべくなされたものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、「ピリジン、キノリンおよびイソキノリンよ
りなる群から選ばれた含窒素複素環化合物(D)のN−
アルキルオニウムカチオン(D )と、一般式 %式% (式中Rはアルキル基)で示される2、5−ビス[(ア
ルコキシカルボニル)エチル]−7,7゜8.8−テト
ラシアノキノジメタン(A)のアニオンラジカル(A7
)とを構成成分とする一般弐〇−A で示される新規有機錯体。」をその要旨とするものであ
る。
以下本発明の詳細な説明する。
化j」触ユ」つ− 上式で示される2、5−ビス[(アルコキシカルボニル
)エチル]−7.7,8.8−テトラシアノキノジメタ
ン(A)は、TCNQ骨格を有する文献未載の新規な化
合物であり、水出願人はこの化合物につきすでに特願昭
60−166081号および特願昭61−256255
号として特許出頭を行っている。
L式の化合物(A)中、Rはアルキル基であり、該アル
キル基としては、たとえば、メチル、エチル基、プロピ
ル基、ブチル基、アミル基、ヘキシル、堪、オクチル基
、デシル基、シクロヘキシル基など炭素数1〜10程度
のアルキル基があげられる。式中の2つのアルキル基は
異なる種類のものであってもよいが、製造上の容易さか
ら通常は同一のものとする。工業的には炭素数1〜4程
度の低級アルキルノ、(が実用的である。
L式の化合物(A)は、たとえば2つのRが共にメチル
基の場合、融点が168℃と低くかつメタノールをはじ
め汎用の溶媒にも良好な溶解性?示す。ちなみにTCN
Qは、融点が294〜296°C程度であり、溶媒もア
セトニトリル、ジオキサン、ジメチルホルムアミドなど
数種類のものに制限され、他のほとんどの有機溶媒に不
溶性である。
上式の化合物(A)は、一般式 (式中Rは前記と同一)で示される2、5−ビ゛ス(ジ
シアノメチレン)シクロヘキサン−1,4−イL/7−
(3−プロピオン酸アルキル)を酸化することにより製
造される。
酸化反応は、不活性ガス雰囲気中、N−ブロモスクシン
イミドまたは臭素を用いて、通常アセトニトリルその他
の媒体中で行われ、系しこtよピ1リジンその他の塩基
性物質を存在させる。
この反応は、0℃ないし80℃で0.1〜8時間程度行
えば十分である。
化合物(TV)に対するN−プロモサクシンイミドまた
は臭素の反応比は、前者1モルに対し後者を1〜5モル
とするのが通常である。
反応終了後は、必要に応じて系に水を加えて沈Vを析出
させ、ついで常法により精製する。
なお化合物(A)は、2.5−ビス(ジシアノメチレン
)シクロヘキサン−1,4−イレン−(3−プロピオン
酸)  (rVa)を酸化して2.5−ビス[カルボキ
シルエチル]−7,7,8,8−テトラシアノキノジメ
タンを得、これをエステル化することによっても得るこ
とができる。エステル化は公知の方法で行われ、たとえ
ばこの酸化生成物を塩化チオニル等で酸クロライドとし
た後、アルコールと反応させればよい。また、酸化反応
中にエステル化を同時に行うときii′、上記酸化反応
中にアルコールを共存させればよい。
化合物(A)の原料である化合物(■)(または化合物
(IV a))は、たとえば、特願昭60−16608
1号に記載の方法により取得される。
一般式 (R”はアルキル基)で示されるサクシニルコ/\り酸
ジアルキルを、一般式 %式% (Rは水素またはアルキル基)で示されるアクリル酸ま
たはアクリル酸アルキルと反応させて、一般式 で示されるシクロヘキサン−2,5−ジオン誘導体を得
る。反応は通常有機溶剤中、金属アルコラード触媒の存
在下に行われる。
次に、上記シクロヘキサン−2,5−ジオン誘導体(I
I )を水媒体中で塩酸、硫酸、p−)ルエンスルフォ
ン酸、強酸型イオン交換樹脂などの強酸の存在下に加熱
すれば、式 で示されるシクロヘキサン−2,5−ジオン−1,4−
イレン−(3−プロピオン酸)が取得される。この化合
物(IIIa)をエステル化すれば、シクロヘキサン−
2,5−ジオン−1,4−イレン−(3−プロピオン酸
アルキル)(■)が取得される。
続いて化合物(III)をマロノニトリ、ルと反応させ
れば、2,5−ビス(ジシアノメチレン)シクロヘキサ
ン−1,4−イレン−(3−7’ロピオン酸アルキル)
(■)が得られる。
この場合、上記化合物(IIIa)を先にマロノニトリ
ルと反応させて2.5−ビス(ジシアノメチレン)シク
ロヘキサン−1,4−イレン−(3−プロピオン酸) 
 (TVa)を得、ついでこの化合物(■a)をエステ
ル化して化合物(rV)を得るようにしでもよい。
化合物(A)の原料である化合物(EV)または(IT
 a)は、そのほか、特願昭61−256255号に記
載の方法によっても製造可能である。
すなわち、シクロヘキサン−1,4−ジオンをピロリジ
ンによりエナミン化して1.4−ジピロリジノシクロへ
午サン1.3−ジエンを得、ついでこの化合物にアクリ
ル酸またはアクリル酸エステルを反応させて上記(ma
)または(III)の化合物を製造する。
この反応は、以下のように行われる。
第1段階の反応は、シクロヘキサン−1,4−ジオンを
ピロリジンによりエナミン化して1.4−ジピロリジノ
シクロヘキサン1.3−ジエンを得る反応である。
溶媒としては、ベンゼン、トルエン、キシレンなどが用
いられる。
反応温度は、還流下が好ましく、また反応中に副生ずる
水を系外に除去しながら反応を進行させる。触媒は特に
必要ではないが、P−トルエンスルホン酸などの酸が使
用できる。
反応系は、生成したジエナミンの酸化を防止するため、
窒素雰囲気下に保つのが有利である。
ピロリジンの使用量は、シクロヘキサン−1゜4−ジオ
ン1モルに対して2〜4モルの範囲から選択する。
反応時間は、1〜3時間が適当である。
第1段階の反応生成液から溶媒および残余のピロリジン
を除去した後、第2段階の反応である不飽和化合物(ア
クリル酸またはアクリル酸エステル)との反応を行う。
溶媒としては、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、エ
タノール、メタノール、アセトニトリルなどが使用され
る。
不飽和化合物は、シクロヘキサン−1,4−ジオン当り
2〜4モルの割合で使用される。
還流下で3〜24時間程度反応を行い、その後シクロヘ
キサン−1,4−ジオンに対して2モル8州程度の水を
添加して1〜2時間時間量流下で加水分解反応を続行す
ると、化合物(IIIa)または(III)が得られる
化合物(ma)または(m)から化合物(r7)を得る
方法は前記と同一である。
坦二ヱ互ま五j三」≦ヨb+ム乙工互コ含窒素複素環化
合物(D)としては、ピリジン、キノリンおよびインキ
ノリンよりなる群から選ばれた含窒素複素環化合物が用
いられる。
この含窒素複素環化合物(D)にヨウ化アルキルまたは
臭化アルキルを反応させれば、対応するN−アルキルオ
ニウムカチオン(D+)、すなわち、N−アルギルピリ
ジニウムカチオン、N−アルキルキノリニウムカチオン
、N−アルキルイソ午ノリニウムカチオンがハロゲン化
物の状態で得られる。これらのN−アルキルオニウムカ
チオンここでRoは、水素または炭素数1〜10程度の
アルキル基、たとえば、メチル基、エチル基、n−プロ
ピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基
、5ec−ブチル基、アミル基、ヘキシル基、オクチル
基などである。Roとしては、特に炭素数1〜4のアル
キル基が好ましい。
K腹差上 本発明の有機錯体は、上述の含窒素複素環化合物(D)
のN−アルキルオニウムカチオン(D )と、上述の化
合物(A)の7ニオンラジカル(A” )とを構成成分
とするものであり、一般式〇−A で示される。
この錯体は、好適には次の方法により製造される。
(i)ヨウ化または臭化N−アルキルオニウムの溶剤溶
液と化合物(A)の溶剤溶液とを加温状態で混合し、冷
却後、形成した結晶を分離し、必要に応じて洗浄、乾燥
する。ヨウ化または臭化N−アルキルオニウムと化合物
(A)の混合割合は、後者1モルに対し前者0.5〜5
モル程度の範囲から選択する。
(ii)ヨウ化または臭化N−アルキルオニウムの溶剤
溶液と化合物(A)のリチウム錯体の溶剤溶液とを加温
状態で混合し、冷却後、形成した結晶を分離し、必要に
応じて洗浄、乾燥する。ヨウ化または臭化N−アルキル
オニウムと化合物(A)のリチウム錯体との混合割合は
、後者1モルに対し前者0.5〜5モル程度の範囲から
選択する。
上記(i)、(ii)における溶剤または洗浄剤として
は、たとえば、アルコール(メタノール、エタノール、
n−プロパツール、インプロパツール等)、ケトン(ア
セトン、メチルエチルケトン等)、ニトリル(アセトニ
トリル等)、エステル(酢酸メチル、酢酸エチル等)、
エーテル(ジメチルエーテル、テトラヒドロフラン等)
、炭化水素(ヘキサン等)、セロソルブなどの有機溶剤
の1種または2種以上の混合物が用いられる。
TCNQは溶剤の種類が限定されるのに対し、化合物(
A)は汎用の溶剤に溶解するので、溶剤の選択枝が広い
形成した錯体は、有機化合物のみを構成成分とするもの
でありながら高導電性を示すので、導電性塗料、導電性
インク、導電性プラスチックス、導電性ゴム、高機能導
電性分子膜、電極、液晶表示管、太陽電池、高密度メモ
リー、非線形光学材料、生物素子、固体電解質およびコ
ンデンサーなどの用途に有用である。
作   用 式(A)で示される2、5−ビス[(アルコキシカルボ
ニル)エチル]−7.7,8.8−テトラシアノキノジ
メタンまたはそのリチウム塩を、ヨウ化または臭化N−
アルキルオニウムと反応させることにより、N−フルキ
ルオニウムイオン(D“)と(A)のアニオンラジカル
(A?)とを構成成分とする錯体D −A  が得られ
る。この錯体は、電荷移動型の錯化合物であり、すぐれ
た導電性を示す。
実  施  例 次に実施例をあげて本発明をさらに説明する。
化     A  の  ・ サクシニルコハク酸ジエチル(I) 128.13g 
(0,5モル)、アクリル醜メチル 112.4g (
1,0モル)、ナトリウムメチラート2.18g (0
,04モル)およびメタノール700m1を混合し、ア
ルゴン置換後、15時間還流下に反応を行った。ついで
メタノ−・ルを減圧留去し、ベンゼンを加えた少V−の
水を加えて分液し、ベンゼン層を乾燥後、減圧留去し、
黄褐色のオイルであるシクロへ午サン−2゜5−ジオン
誘導体(H) 181.97gを得た。
上記で得たシクロヘキサン−2,5−ジオン誘導体(I
I) 177.55g (0,414モル)、水300
1およびC硫酸10gを混合し、還流下に反応させた9
反応の進行と共に沸点が低下するので1時々メタノール
、エタノールを留去し、反応を 120時間継続した。
ついでメタノール、エタノールを留去した後、冷却した
析出した結晶をろ別し、融点190℃の生成物29.9
8 gを得た。これを水より再結晶し、融点192〜1
94℃のシクロヘキサン−2,5−ジオン−1,4−イ
レン−(3−プロピオン酸”)  (IIIa)を得た
上記で得たシクロヘキサン−2,5−ジオン−1,4−
イレン−(3−プロピオン酸)  (ma)12.8g
 (5(H’) モル)を水300m1ニ溶解後、当量
の炭酸水素ナトリウムで中和し、ついでマロンニトリル
6.8g (100ミリモル)とβ−アラニン1、Og
を加え、水浴上で加熱を2時間行い、冷却後希塩酸で酸
性となし、析出した結晶をろ別後洗浄、乾燥し、2.5
−ビス(ジシアノメチレン)シクロヘキサン−1,4−
イレン−(3−プロピオン酸)  (IVa) 8.8
gを得た。
上記で得た2、5−ビス(ジシアノメチレン)シクロヘ
キサン−1,4−イレン−(3−7’ロピオン酸)  
(r7a) 8.6gをメタノールに溶解後、10℃で
塩化チオニル31.0gを添加し、2時間攪拌して、生
成した結晶をろ別し、洗浄後乾燥して、2.5−ビス(
ジシアノメチレン)シクロヘキサン−1,4−イレン−
(3−プロピオン酸メチル)(IT)8.3gを得た。
上記で得た2、5−ビス(ジシアノメチレン)シクロヘ
キサン−1,4−イレン−(3−プロピオン酸メチル)
(IV)5.7gをアセトニトリル500m1に懸濁さ
せ、アルゴン置換後N−ブロモスクシンイミド6.0g
を加え、1時間攪拌した。冷却後系の温度を10℃以下
に保ってピリジン9.0gを添加し、2時間攪拌した。
水300m1を加えて析出した沈澱をろ別、水洗後、乾
燥し、目的化合物5.1gを得た。2.5−ビス(ジシ
アノメチレン)シクロへ午サンー1.4−イレン−(3
−プロピオン酸メチル)(■)に対する収率は80%で
あった。
この化合物の特性値は次の通りであり、式で示される2
、5−ビス[(メトキシカルボニル)エチル] −7,
7,8,8−テトラシアノキノジメタン(A−1)であ
ると確認された。
融点     167〜 If(8℃ −! IRν”’    3050.29F10,2215.
1740゜簀6ト 1550.1515 、j200.1175 。
915、 90O NMRδ’t%ar−mso  2.81(4)I T
) 、 3.68(3HS)Mass  m/e   
  376.345. 344. 317゜303.2
59. 258(B)、257また、2.5−ビス(ジ
シアノメチレン)シクロヘキサン−1,4−イレン−(
3−7’ロピオン酸エチル)(■)を酸化することによ
り、2,5−ビス[(エトキシカルボニル)エチル]−
7゜7.8.8−テトラシアノキノジメタン(A −2
)を得た。
ヨウ化N−アルキルオニウム D” I −)ピリジン
、キノリン、インキノリンに等モルのヨウ化メチル、ヨ
ウ化エチル、ヨウ化イソプロピル、ヨウ化n−プロピル
、ヨウ化イソプロピルまたはヨウ化n−ブチルを反応さ
せることにより、下記のヨウ化N−アルキルオニウム(
D”I−)ヲ得た。
D−1”l−ヨウ化N−メチルピリジニウムD−2”I
−ヨウ化N−n−ブチルピリジニウムD−31ニー ヨ
ウ化N−エチルキノリニウムD−4”I−ヨウ化N−イ
ソプロピルキノリニウム D−5I  ヨウ化N−エチルインキノリニウムD−E
i  I  ヨウ化N−n−プロピルイソキノリニウム D−7I  ヨウ化N−n−ブチルイソキノリニウム 実施例1〜20 上述の化合物(A)および上述の各種ヨウ化N−アルキ
ルオニウム(D″I−)を用いて、下記(i)または(
ii)の方法により有機錯体を製造した。
(i)アセトニトリルに7.3m−mol (A−1の
場合で2.75 g )の化合物(A)を加温溶解し、
これに18.3m−molのヨウ化N−アルキルオニウ
ム(D”I−)を加温溶解したアセトニトリル溶液を混
合し、室温にて放置冷却した。析出した結晶をろ取し、
アセトニトリルで洗浄後、真空乾燥して、錯体を得た。
(11)化合物(A)のリチウム錯体E1.Om−ma
t (A−1の場合で2.30g)をエタノールに加温
溶解し、これに13.0m−molのヨウ化N−アルキ
ルオニウム(DI)を加温溶解したアセトニトリル溶液
を混合し、室温にて放置冷却した。析出した結晶をろ取
し、エタノールで洗浄後、真空乾燥して、錯体を得た。
得られた錯体の性状、特性を第1表に示す。
また、得られた錯体の種類別の比抵抗と元素分析値を第
2表に示す。なお比較のため、常法により得られたTC
NQ錯体の比抵抗を併せて第2表の注2に示す。
特性値中、比抵抗は、錯体を常法により加圧成形した後
、二端子法により測定を行い、次式により求めたもので
ある。
比抵抗(Ω拳cm)=抵抗値(Ω)×電極接触面積(c
m”)/試料厚さくcm) 第   2   表 発明の効果 本発明の新規有機錯体は、従来のTCNQ錯体に比し導
電性が高いので導電性材料等として適している上、融点
も低いので加工性の点でも有利である。
よって従来のTCNQ錯体では期待しえなかった種々の
用途が期待できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ピリジン、キノリンおよびイソキノリンよりなる群
    から選ばれた含窒素複素環化合物(D)のN−アルキル
    オニウムカチオン(D^+)と、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rはアルキル基)で示される2,5−ビス[(ア
    ルコキシカルボニル)エチル]−7,7,8,8−テト
    ラシアノキノジメタン(A)のアニオンラジカル(A^
    ■)とを構成成分とする一般式D^+・A^■ で示される新規有機錯体。
JP62016357A 1987-01-27 1987-01-27 新規有機錯体 Pending JPS63185951A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62016357A JPS63185951A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 新規有機錯体
US07/147,408 US4801713A (en) 1987-01-27 1988-01-26 Organic complexes of a cation of a heterocyclic nitrogen compound and an anion of a 2,5-disubstituted-7,7,8,8-tetracyanoquinodiethmane
DE3802169A DE3802169A1 (de) 1987-01-27 1988-01-26 Organische komplexe
GB8801672A GB2200354B (en) 1987-01-27 1988-01-26 Organic complex of tetracyanoquinodimethane deivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62016357A JPS63185951A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 新規有機錯体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63185951A true JPS63185951A (ja) 1988-08-01

Family

ID=11914098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62016357A Pending JPS63185951A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 新規有機錯体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4801713A (ja)
JP (1) JPS63185951A (ja)
DE (1) DE3802169A1 (ja)
GB (1) GB2200354B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006080530A (ja) * 1992-08-17 2006-03-23 Univ California 共役重合体と受容体のヘテロ接合体;ダイオード、フォトダイオード及び光電池

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1033731B1 (en) * 1999-03-01 2006-07-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photo-electrochemical cell containing an electrolyte comprising a liquid crystal compound
CN102382057B (zh) * 2011-08-19 2014-07-02 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种具有咪唑阳离子、丙二腈阴离子结构的两性离子及其制备方法和用途

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2979863A (en) * 1956-03-12 1961-04-18 Union Starch And Refining Comp Soil conditioning with quaternary nitrogen salt
US3201399A (en) * 1960-09-20 1965-08-17 Du Pont Onium tetracyanoethylenides
US3558671A (en) * 1967-08-30 1971-01-26 Du Pont Fluoro- and cyano-substituted 7,7,8,8-tetracyanoquinodimethans and intermediates thereto
JPS61204173A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Takasago Corp 導電性有機化合物
JPH0710842B2 (ja) * 1985-05-02 1995-02-08 和光純薬工業株式会社 新規tcnq錯体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006080530A (ja) * 1992-08-17 2006-03-23 Univ California 共役重合体と受容体のヘテロ接合体;ダイオード、フォトダイオード及び光電池
JP4594832B2 (ja) * 1992-08-17 2010-12-08 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 光電池及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3802169C2 (ja) 1991-06-27
US4801713A (en) 1989-01-31
GB2200354B (en) 1991-03-20
DE3802169A1 (de) 1988-08-04
GB8801672D0 (en) 1988-02-24
GB2200354A (en) 1988-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10249833B2 (en) Phthalocyanine compound and synthesis method and use thereof
US6448416B1 (en) Electron acceptors for polymeric thin film waveguide media
JPS63185951A (ja) 新規有機錯体
US4125725A (en) Phenylated carboxyquinoxalines
JP2009269905A (ja) 導電性高分子単体の合成方法
KR102005863B1 (ko) 전자 끄는기를 포함하는 신규 싸이아졸 단량체로부터 합성된 화합물 및 그 제조방법
JPS63185952A (ja) 新規な有機複合錯体
US20130079529A1 (en) Organic compounds, process for preparing same and uses in electronics
JP2002226485A (ja) 3,6−ジ(3′,5′−ビス(フルオロアルキル)フェニル)−ピロメリト酸二無水物、及びその製造方法
JPS6226260A (ja) 7,7,8,8−テトラシアノキノジメタン−2,5−イレン−(3−プロピオン酸)類およびその製造法
Lam et al. Diaryltetraoxypersulfuranes: preparation, characterization, and reactions
US2778819A (en) 1-alkoxy-3 imino-isoindolenine derivatives
JP3175163B2 (ja) 新規なピロール単量体、その製造方法及び機能性高分子膜
JPH0753681A (ja) カルバゾール化合物およびその酸化重合物
JP2730757B2 (ja) 導電性複素環式重合体およびその製造方法
JPH0653744B2 (ja) アルキルシアノフタロシアニン化合物
JP2695517B2 (ja) 3―アミノ酸誘導体置換ピロール重合体
EP0474110A2 (de) Arylmethylole, deren Herstellung und Verwendung
US3282961A (en) Sulfonium methylide compounds
JPH01305048A (ja) 2−置換−シクロヘキサン−1,4−ジオンの製造法
JPS5936638B2 (ja) ビスジチオリウム塩類の製造法
US4227013A (en) Process for preparing polyfunctional compounds
KR810001173B1 (ko) 신규의 대응 니트릴로부터 5-치환-1,2-디하이드로-3H-피롤로[1,2-a]-피롤-1-카르복실 산을 제조하는 방법
JPH0327548B2 (ja)
JPS6144854A (ja) N−ジクロロアルキル安息香酸アミド及びその製造方法