JPS63185055A - 半導体基板を有する回路素子 - Google Patents

半導体基板を有する回路素子

Info

Publication number
JPS63185055A
JPS63185055A JP1607587A JP1607587A JPS63185055A JP S63185055 A JPS63185055 A JP S63185055A JP 1607587 A JP1607587 A JP 1607587A JP 1607587 A JP1607587 A JP 1607587A JP S63185055 A JPS63185055 A JP S63185055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
semi
circuit element
insulating semiconductor
conductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1607587A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Hase
英一 長谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1607587A priority Critical patent/JPS63185055A/ja
Publication of JPS63185055A publication Critical patent/JPS63185055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は半導体基板を有する回路素子、更に詳しぐ言え
ば、電界効果トランジスタや、インピーダンス回路を半
導体基板上に形成した回路素子の構成、特に金属導体間
に発生する不要容量の低減に関するものである。
〔従来の技術〕
半導体基板上にトランジスタのような能動素子。
インダクタンスのようなインピーダンス回路作るアクテ
ィブ素子形成し集積回路を構成することはよく知られて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来系積回路の高周波回路への適用、高性化に対して、
各部の寸法の縮小化により対応して米た。
しかしながらh GaAs半導体等基板等では誘電率が
高いため、各都電極間の静電容量が無視できなくなって
来た。
従来浮遊容量の対策として回路的な方法がとられていた
が、回路の小形化を目的とする集積回路に浮遊容量の対
策のための回路を付加することは望ましくない。
従って1本発明は回路は変更せず、簡単に電極あるいは
導体間の浮遊容量を低減する回路素子を実現することで
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は電極間、あるいは導体間が狭く、その間の浮遊
容量が問題となる間隙直下の半導体基板に溝を設けるこ
とによって回路素子を構成し念。
〔作用〕
例えば、電界効果トランジスタ自体は小さくできても、
ゲート電極、ソース電極等の電極は外部との接続端子と
して比較的大きな導体で構成される。そのため、形状的
には電極は分離されているが誘電率の高い半導体基板で
は浮遊容量が大きくなるが1本発明では上記基板上の上
記電極間に位置する部分に溝が形成するため容量値は著
しく低減される。電界効果トランジスタに限らず、他の
能動素子の電極、あるいは分離すべき導体で形成される
インダクタンス回路素子の受動素子についても同様の効
果t−Wする。
〔実施例〕
第1図は5本発明による回路素子−実施例で、電界効果
トランジスタの斜視図を示す。第1図において、1は半
絶縁性半導体基板、2Fiゲート電極、3はドレイン電
極、4.4’はソース電極。
5.5′はエツチング等により表面から1の半絶縁性半
導体基板を削り取った溝である。第2図は。
第1図のゲート電極2.ソース電極4,4′部分の断面
図で、2のゲート電極4,4′のソース電極との間の半
絶縁性半導体基板1を表面からエツチング等により表面
から削シ取った溝5,5′が設けられている。この、エ
ツチング等によす表面から削り取る半絶縁性半導体基板
1の溝5.5′の深さtは、靜を容量の低減率によって
央足される。
第1図、第2図に示した本発明による電界効果トランジ
スタの一実施例構造寸法、物理定数は。
QaAs半絶縁性半導体基板1の誘電率が12.5、ゲ
ー)111極2とソース電極4,4′の間隔が10μm
、エツチング等により表面から削り取った半絶縁性半導
体基板上の溝5,5′の幅Wが8μm。
溝の長さが140μm、電界効果トランジスタを構成す
るチップ形状が100μm 、半絶縁性半導体基板1の
厚みが450μmである。
第3図は、第1図、第2図に示した一実施例による静電
容量の低減傾向と、エツチング等により半絶縁性半導体
基板を削り取った溝の深さtとの関係を示したものであ
る。i@3図に示したように、ゲート電極2とソース電
極4,4′の間の半絶縁性半導体基板1を表面から10
0μm削り取ると、静電容量は24fFから6fFに低
減し、低減率は約75%でめった。
第4図は本発明による回路素子の他の実施例で。
インダクタンス素子の斜視図である。第1図において、
1は半絶縁性半導体基板、6はスパイラル状に形成した
金属導体、7はエツチング等により表面から1の半絶縁
性半導体基板を削シ取っ九溝である。第5図は、第1図
の断面図で、スパイラル状に形成した金属導体間6の半
絶縁性半導体基板1を表面力為らエツチング等により削
り取った溝7が設けられている。この、エツチング等に
ょシ表面から削り取る半絶縁性半導体基板1の溝7の深
さtは、溝30幅Wとスパイラル状に形成した金属導体
間に寄生する静電容量の低減率によって決定される。
第4図、第5図に示した本発明の薄膜インダクタンスの
一実施例での構造寸法、物理定数は、半絶縁性半導体基
板1の誘電率が12.5.スパイラル状に形成した金属
導体7の幅Pが10μm、スパイラル状に形成した金属
導体70間隔qが10μm、エツチング等によりスパイ
ラル状に形成した金属導体間の半絶縁性半導体基板lを
削り取った溝7の幅Wが8μm、薄膜インダクタンスを
構成するスパイラル状に形成した金属導体の外形りが6
00μm 、半絶縁性半導体基板1の厚みが450μm
でるる。
第6図は、第4図、第5図に示した実施例によるスパイ
ラル状に形成した金属導体6に寄生する静電容量の低減
傾向と、エツチング等によシスパイラル状に形成した金
属導体間の半絶縁性半導体基板1を削り取った溝7の深
さtとの関係を示したものである。第6図に示し比よう
に、スパイラル状に形成した金属導体間の半絶縁性半導
体基板1′ft表面から25μm削り取ると、静電容量
は57fFから30fFに減少し、約47チの低減率で
めつ九。
第7図は、第4図、第5図に示し九実施例による薄膜イ
ンダクタンスの自己共振周波数の向上傾向と、エツチン
グ等によりスパイラル状に形成した金属導体間の半絶縁
性半導体基板1を削シ取った溝7の深さtとの関係を示
したものでおる。スパイラル状に形成した金属導体間の
半絶縁性半導体基板1t−エツチング等によフ表面から
削り取ることにより、インダクタンス値は変化せず、イ
ンダクタンスに寄生する静電容量だけが第6図に示した
ように変化するため、薄膜インダクタンスの自己共振周
波数は、半絶縁性半導体基板の溝7の深さtが深くなる
にし九がって向上する。第7図に示したように、半絶縁
性半導体基板1を表面から25μm削り取ると、自己共
振周波数は3.1GHzから4.1 G HZに向上し
、薄膜インダクタンスの使用限界周波数を約32%向上
することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、能動素子の電極間容量、インピーダン
ス素子の金属導体間の静電容量を極めて簡単に小さくす
ることができるので、高周波帯における利得の低下の少
ない増幅器、あるいは自己共振周波数の高い薄膜インダ
クタンスが実現でき。
優れ友効来がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による回路素子の電界効果トランジスタ
の一実施例の斜視図、第2図は第1図の実施例の断面構
造を示す断面図、第3図は第1図の実施例による静電容
量の低減効果を示す結果を示す図、第4図は本発明によ
る回路素子のインダクタンス素子の実施例の斜視図、第
5図は第4図の実施例の断面図、第6図は第4図の実施
例における静電容量の低減効果を示す図、第7図は第4
図の*m例におけるインダクタンスによる自己共振周波
数の向上結果を示す図である。 1・・・半絶縁性半導体基板、2・・・ゲート電極、3
・・・ドレイン電極、4.4’ ・・・ソース電極%5
15’17・・・エツチング等により半絶縁性半導体基
板を削り取った溝、6・・・スパイラル状金属導体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板上に金属導体を形成する電気回路素子に
    おいて、上記金属導体の形態により金属導体間に間隙が
    形成される部分の少なくとも1部に容量抑圧のため上記
    基板の上記間隙部に溝を設けたことを特徴とする半導体
    基板を有する回路素子。 2、第1項記載において、回路素子はインダクタンス素
    子で、上記金属導体はスパイラル形状であつて、上記溝
    は上記スパイラル形状の導体の間隙に設けられたことを
    特徴とする半導体基板を有する回路素子。 3、第1項記載において、上記回路素子は電界効果トラ
    ンジスタであつて、上記金属導体は上記電界効果トラン
    ジスタのゲート電極とソース電極であつて、上記ゲート
    電極とソース電極の導体間の狭い間隔部であることを特
    徴とする半導体基板を有する回路素子。
JP1607587A 1987-01-28 1987-01-28 半導体基板を有する回路素子 Pending JPS63185055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1607587A JPS63185055A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 半導体基板を有する回路素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1607587A JPS63185055A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 半導体基板を有する回路素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63185055A true JPS63185055A (ja) 1988-07-30

Family

ID=11906443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1607587A Pending JPS63185055A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 半導体基板を有する回路素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63185055A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0936312A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Nec Corp インダクタンス素子およびその製造方法
JP2013219265A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Seiko Epson Corp 半導体素子、半導体素子の製造方法、及び電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0936312A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Nec Corp インダクタンス素子およびその製造方法
JP2013219265A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Seiko Epson Corp 半導体素子、半導体素子の製造方法、及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101166032B1 (ko) 집적된 반도체 인덕터 및 그를 위한 방법
JPS594175A (ja) 電界効果半導体装置
JP3031966B2 (ja) 集積回路装置
JP2007294848A (ja) キャパシタおよび電子回路
KR20010072572A (ko) 반도체 디바이스
JPH02228063A (ja) 高周波集積回路チヤンネル・キヤパシタ
JPS63185055A (ja) 半導体基板を有する回路素子
JP2001036073A (ja) 半導体集積回路
KR100228754B1 (ko) 고주파 증폭 집적-회로 장치
US5031006A (en) Semiconductor device having a Schottky decoupling diode
CN112909029A (zh) 射频开关器件
JP2827184B2 (ja) インダクタンス素子
JP2000031708A (ja) モノリシックマイクロ波集積回路
JPS59216307A (ja) 半導体素子用整合回路
TWI260771B (en) Monolithic bridge capacitor
US11367774B2 (en) Semiconductor structure and formation method thereof
JP2001345606A (ja) Mmic増幅器
EP3462608A1 (en) Amplifier
JP4323392B2 (ja) 半導体集積回路
JPS56130962A (en) Gaas integrated circuit
JPH0364033A (ja) 半導体装置およびその製造に用いるリードフレーム
JPS6246551A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6184048A (ja) 集積回路装置
JPH07254661A (ja) マイクロ波集積回路
JPS60137071A (ja) シヨツトキゲ−ト電界効果トランジスタ