JPS63184919U - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63184919U
JPS63184919U JP7674187U JP7674187U JPS63184919U JP S63184919 U JPS63184919 U JP S63184919U JP 7674187 U JP7674187 U JP 7674187U JP 7674187 U JP7674187 U JP 7674187U JP S63184919 U JPS63184919 U JP S63184919U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
base
main body
model registration
utility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7674187U
Other languages
English (en)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7674187U priority Critical patent/JPS63184919U/ja
Publication of JPS63184919U publication Critical patent/JPS63184919U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Description

【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は、それぞれ本考案のひさ
しの実施例を示すもので、第1図は第1実施例の
斜視図、第2図は第2実施例を示す横断面図、第
3図は第3実施例を示す横断面図、第4図は従来
の現場施工によつてつくられるひさしの横断面図
、第5図は従来のひさしの横断面図である。 1……窓枠、2……軸組、3……持出し材、4
……屋根下地材、5……鼻かくし材、6……塗装
鋼板、6a……上縁、7……天井板、8……取付
け板、9……ひさし、11……ひさし本体、12
……建物下地、13……基面部、13a……上縁
、13b……下縁、14……水勾配面部、15…
…天井面部、16……鼻先面部、17……係止具
、18……上係止板、18a……嵌合構造。19
……下係止板、20,20′,20″……ひさし
、21……水きり凹溝、22……外壁板、22a
……嵌合構造。23……凹溝、24……シーリン
グ材、25……貫通孔、26……鼻先面部の凹溝
、27……天井面部の凹溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 無機材料の押出成形によつて一体に形成さ
    れたひさしであつて、建物下地面に対向して配置
    される基面部と、この基面部の上縁より前下方に
    傾斜して設けられた水勾配面部と、基面部の下縁
    からほぼ水平に、上記水勾配面部に対向して設け
    られた天井面部と、この天井面部および上記水勾
    配面部の先端を結ぶ鼻先面部とによつて囲繞され
    たひさし本体、および上記基面部の上下縁部にそ
    れぞれ上下方向に向つて突設され、上記下地面に
    係止される上下の係止板を有することを特徴とす
    るひさし。 (2) 天井面部が、先端に近接して長さ方向の水
    切り凹溝を有する天井面部である実用新案登録請
    求の範囲第1項記載のひさし。 (3) 天井面部が、長さ方向の平行な複数の凹溝
    を有する天井面部である実用新案登録請求の範囲
    第1項記載のひさし。 (4) 鼻先面部が、長さ方向の単数または複数の
    凹溝を有する鼻先面部である実用新案登録請求の
    範囲第1,2,3項いずれかに記載のひさし。 (5) ひさし本体が、長さ方向の複数の貫通孔を
    有するひさし本体である実用新案登録請求の範囲
    第1,2,3,4項いずれかに記載のひさし。 (6) 上係止板が、上縁に相決り、本実等の嵌合
    構造を有する上係止板である実用新案登録請求の
    範囲第1,2,3,4,5項いずれかに記載のひ
    さし。 (7) 上下の係止板が、それぞれの先端に相決り
    、本実等の嵌合構造を有する上下の係止板である
    実用新案登録請求の範囲第1,2,3,4,5項
    いずれかに記載のひさし。 (8) 上下の係止板が、それぞれ、下地面に取付
    ける際、釘等の頭部を突出させないための、長さ
    方向の凹溝を有する上下の係止板である実用新案
    登録請求の範囲第1,2,3,4,5,6,7項
    いずれかに記載のひさし。
JP7674187U 1987-05-21 1987-05-21 Pending JPS63184919U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7674187U JPS63184919U (ja) 1987-05-21 1987-05-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7674187U JPS63184919U (ja) 1987-05-21 1987-05-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63184919U true JPS63184919U (ja) 1988-11-28

Family

ID=30924109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7674187U Pending JPS63184919U (ja) 1987-05-21 1987-05-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63184919U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811037B2 (ja) * 1978-04-24 1983-03-01 株式会社東芝 制御棒駆動装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811037B2 (ja) * 1978-04-24 1983-03-01 株式会社東芝 制御棒駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63184919U (ja)
JPS6334205U (ja)
JPS62187124U (ja)
JPS6217555Y2 (ja)
JPS5934662Y2 (ja) 屋根の楝構造
JPS5926021Y2 (ja) 通風口付外壁下端仕上材
JPH0217065Y2 (ja)
JPS5935695Y2 (ja) 金属製長尺屋根材
JPS6346612Y2 (ja)
JPH0311293Y2 (ja)
JPS5930082Y2 (ja) 化粧パネルの取付構造
JPH0412898Y2 (ja)
JPS5849304Y2 (ja) 外壁板の取付装置
JPH0716819Y2 (ja) 建物の屋根へのパーゴラ体取付構造
JPS6334025Y2 (ja)
JPH0384303U (ja)
JPH0819736B2 (ja) 横葺き屋根、外壁の縦目地構造
JPS642923U (ja)
JPH0469570U (ja)
JPS61181420U (ja)
JPS582227U (ja) 降り楝構造
JPS638319U (ja)
JPH0456819U (ja)
JPS6446319U (ja)
JPS6286263A (ja) 建造物における化粧板と型材との取付構造