JPS63184520A - 自動車用ウインドモ−ル - Google Patents

自動車用ウインドモ−ル

Info

Publication number
JPS63184520A
JPS63184520A JP62016441A JP1644187A JPS63184520A JP S63184520 A JPS63184520 A JP S63184520A JP 62016441 A JP62016441 A JP 62016441A JP 1644187 A JP1644187 A JP 1644187A JP S63184520 A JPS63184520 A JP S63184520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window glass
molding
flange
windshield
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62016441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064380B2 (ja
Inventor
Tomohito Maetani
智史 前谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP62016441A priority Critical patent/JPH064380B2/ja
Publication of JPS63184520A publication Critical patent/JPS63184520A/ja
Publication of JPH064380B2 publication Critical patent/JPH064380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、自動車のウィンドガラスの周縁部に固着さ
れるウィンドモールに係り、特に、ボデーへのウィンド
ガラスの装着作業性の良い自動車用ウィンドモールに関
するものである。
[従来の技術] 第3図はボデーへのウィンドガラスの従来の装着部(例
:実開昭60−122210号公報及び実開昭61−2
9919号公報等)の断面図を示し、ボデー10は外側
及び内側のアウタパネル12及びインナパネル14を含
み、アウタパネル12及びインナパネル14はそれらの
フランジ16.18において突き合わされて互いに固定
されている。ウィンドガラス20はボデー10の窓用開
口に装着されるもので、その内面側の周縁部及び側縁は
黒色のセラミック層22が焼き付けられて被覆されてい
る。ダム24は、セラミック層22に貼り付けられ、セ
ラミック層22の側縁に沿って延び、ウィンドガラス2
0の内面から突出している。接着剤26はダム24より
外側(第3図において左側)のウィンドガラス20の範
囲においてセラミック層22の上に盛られる。前述のダ
ム24は接着剤26がフランジ16の縁を越えて漏れ出
すのを防止する。ファスナ28は、U字状の横断面をも
ち、U字の内周側の一方の面部に係止用歯30を有し。
U字の外周側の他方の面部において接着剤32によリア
ウタパネル12のフランジ16の端のコーナ部に固着さ
れている。塩化ビニル系の樹脂からなるウィンドモール
34は、ファスナ28の方へ突出してファスナ28の係
止用歯30に先端において係止される係止爪36を有し
、ウィンドガラス20の外面側の周縁部とアウタパネル
12の外面との間にまたがっている。前述のセラミック
層22は自動車の外部からウィンドガラス20の周縁部
の装着部が見えるのを防止する。
ボデーへのウィンドガラスの装着作業では、最初に、ウ
ィンドガラス20の内面にダム24を貼り付け、ダム2
4より外側のウィンドガラス20の範囲に接着剤26を
盛る。他方、ファスナ28をアウタパネル12のフラン
ジ16の端のコーナ部に接着剤26により固着する。そ
して、接着剤32の頂面がフランジ16に当たるように
ウィンドガラス20の周縁をボデー10の窓に入れ込み
、最後に、ウィンドモール34の係止爪36をファスナ
28の係止用歯30に係止させる。接着剤26が凝固す
るまで、ウィンドガラス20をフランジ16の方へ適当
な力で押し込んでおく必要があるが、これは係止用歯3
0へのウィンドモール34の係止爪36の係止により達
成される。
[発明が解決しようとする問題点] ボデー10へのウィンドガラス20の従来の組付は作業
では、ウィンドガラス20の周縁部へのダム24の貼り
付は及びアウタパネル12のコーナ部へのファスナ28
の接着が必要であり1作業工数が増大している。また、
ウィンドガラス20の周縁の外側にファスナ28が配置
されなければならず、ボデー10及びウィンドガラス2
0の周縁間の間隙寸法が増大し、このため、ウィンドモ
ール34の幅(第3図のA)が増大し、つ、インドモー
ル34の見栄えが悪くなっている。さらに、ウィンドガ
ラス20の左右方向の位置決めは目視により行なわれて
おり、位置決めのために熟練者の経験と勘が必要であっ
た。
この発明の目的は、ボデーへのウィンドガラスの装着作
業を簡素化できるとともに、幅を短くして見栄えを改善
することができる自動車用ウィンドモールを提供するこ
とである。
[問題点を解決するための手段] この発明による自動車用ウィンドモールは、ウィンドガ
ラスの周縁部の外面に固着しボデーの外面に当接するモ
ール部と、ボデーのフランジに対峙する範囲に形成され
フランジへウィンドガラスを固定するための接着剤を内
部に盛られる通孔と。
ボデーのフランジの縁に係止される係止部と、フランジ
の縁からの接着剤の漏れ出しを阻止するダム部とを有し
、ウィンドガラスの周縁に固着するように一体成形され
ている。
[作用] ボデーへのウィンドガラスの装着作業では、ウィンドモ
ールの通孔内に接着剤を盛り、次に、接着剤の頂面がボ
デーのフランジに当たりかつ係止部がフランジの縁に係
止されるまで、ウィンドガラスを押し込む、ダム部は接
着剤がフランジの縁を越えて漏れ出すのを防止する。ボ
デーの外面へのモール部の当接及びフランジの縁への係
止部の係正によりウィンドガラスはフランジの方へ押圧
され、接着剤が凝固するまでの押圧力が保持される。
[実施例] 以下、この発明を第1図及び第2図の実施例について説
明する。第1図及び第2図は、それぞれボデーへのウィ
ンドガラスの装着部の断面図及びウィンドガラスに固着
された状態にある自動車用ウィンドモールの斜視図であ
り、第3図と同一の要素については同符号で指示して説
明は省略する。
塩化ビニル系の樹脂からなるウィンドモール40は、強
化ガラスからなるウィンドガラス20の外面の周縁部に
固着され外側の縁部においてアウタパネル12の外面に
当接可能なモール部42と、ウィンドガラス20の内面
側に配置され突出しフランジ18に係止可能な係止爪4
4と、セラミック層22に沿って固着されモール部42
と係止爪44とを連絡する連絡部46と、係止爪44と
同様に連絡部46の端から突出するダム部48とを有し
、ウィンドガラス2oの周縁部に固着するように射出成
形により成形される。
係止爪44及びダム部48はウィンドガラス20の周に
沿って適宜間隔で交互に設けられている。ウィンドガラ
ス20の周縁部へのウィンドモール40の射出成形によ
る固着によりウィンドガラス20の周縁部とウィンドモ
ール40との間からの雨水等の侵入が確実に防止される
。ウィンドガラス20に関してダム部48より外側にお
いてフランジ16に対峙する連絡部46の部分には帯状
の通孔50が形成され、通孔50においてはウィンドガ
ラス20のセラミック層22が外部に露出している。接
着剤52は、通孔50内においてセラミック層22の露
出面上に盛られる。内張り54は、インナパネル14に
固定され、フランジ18及び係止爪44の近傍において
屈曲して延びており、室内側からウィンドガラス20の
周縁部の装着部が見えるのを防止する。
ボデー10へのウィンドガラス20の装着作業では、通
孔50内においてセラミック層22の露出面の上に接着
剤52を所定の高さに盛る0次に、接着剤52の頂面が
フランジ16に当たりかつ係止爪44の先端がフランジ
18の縁に係止されるように、ウィンドガラス20をボ
デー10内へ押し込む、係止爪44がフランジ18の縁
に係止されることにより、ウィンドガラス20は左右方
向の位置を自動的に決められる。
ダム部48は、接着剤52が凝固するまでに接着剤52
がフランジ16の縁から漏れ出るのを阻止する。接着剤
52が凝固するまではウィンドガラス20をフランジ1
6の方へ所定の力で押し込んでおく必要があるが、アウ
タパネル12の外面へのモール部42の当接及びフラン
ジ18への連絡部46の係正により、フランジ16の方
へのウィンドガラス2oの押込みカが保持される。
[発明の効果] このように、この発明によれば、自動車用ウィンドモー
ルは、モール部と係止部とダム部とを一体的に形成され
、かつウィンドガラスの周縁部に固着されている。した
がってボデーへのウィンドガラスの装着作業では、ウィ
ンドモールの通孔内に接着剤を盛り、そして、係止部が
ボデーのフランジに係止されるようにウィンドガラスを
ボデー内に押し込めば、接着剤の漏れ出しが防止される
とともに、接着剤が凝固するまでのボデーへのウィンド
ガラスの所定の押込みカが保持される。この結果、ウィ
ンドガラスへのダム部の貼り付は作業、及び接着剤が凝
固するまでのウィンドガラスの所定の押込み力を保持す
るためのファスナの接着作業が省略され、ウィンドガラ
スの装着作業を大幅に簡素化することができる。
ボデーへのウィンドガラスの装着におけるウィンドガラ
スの左右方向の位置決めは従来は目視により行なわれて
いるが、この発明では係止部をボデーのフランジに係止
することにより、ウィンドガラスは左右方向の位置を自
動的に決められるので、位置決めが非常に簡単となる。
また、この発明によれば、ボデー及びウィンドガラスの
周縁間の間隙にファスナを配置する必要がないので、前
記間隙を狭くすることが可能となり、ウィンドモールの
幅を狭くして見栄えを向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明の実施例を示し、第1図は
ボデーへのウィンドガラスの装着部の断面図、第2図は
ウィンドガラスに固着された状態にある自動車用ウィン
ドモールの斜視図、第3図はボデーへのウィンドガラス
の従来の装着部の断面図である。 10・・・ボデー、16,18・・・フランジ。 20・・・ウィンドガラス、40・・・ウィンドモール
、42・・・モール部、44・・・係止爪。 48・・・ダム部、50・・・通孔、52・・・接着剤
。 特許出願人  日野自動車工業株式会社1o・・・ボデ
ー 16.18・・・フランジ 2o・・・ウィンドガラス 40・・・ウィンドモール 42・・・モール部 44・・・係止爪 48・・・ダム部 5o・・・通孔 52・・・接着剤 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ウィンドガラスの周縁部の外面に固着しボデーの外面に
    当接するモール部と、前記ボデーのフランジに対峙する
    範囲に形成され前記フランジへ前記ウィンドガラスを固
    定するための接着剤を内部に盛られる通孔と、前記ボデ
    ーの前記フランジの縁に係止される係止部と、前記フラ
    ンジの縁からの前記接着剤の漏れ出しを阻止するダム部
    とを有し、ウィンドガラスの周縁に固着するように一体
    成形されていることを特徴とする自動車用ウィンドモー
    ル。
JP62016441A 1987-01-27 1987-01-27 自動車用ウインドモ−ル Expired - Lifetime JPH064380B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62016441A JPH064380B2 (ja) 1987-01-27 1987-01-27 自動車用ウインドモ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62016441A JPH064380B2 (ja) 1987-01-27 1987-01-27 自動車用ウインドモ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63184520A true JPS63184520A (ja) 1988-07-30
JPH064380B2 JPH064380B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=11916322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62016441A Expired - Lifetime JPH064380B2 (ja) 1987-01-27 1987-01-27 自動車用ウインドモ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064380B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100944U (ja) * 1991-02-08 1992-09-01 関東自動車工業株式会社 自動車のフロントウインドウとカウルルーバの組付構造
US5586798A (en) * 1993-01-25 1996-12-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Curved window glass panel and method of installing curved window glass panel on automobile body
US7469509B2 (en) * 2005-11-29 2008-12-30 Dura Global Technologies, Inc. Window assembly with serviceable glazing retention system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788613U (ja) * 1980-11-19 1982-06-01
JPS60206719A (ja) * 1984-03-30 1985-10-18 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd コーナージョイントの取付構造
JPS60219116A (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd ウインドパネル固定用コ−ナ−ジヨイントの取付構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788613U (ja) * 1980-11-19 1982-06-01
JPS60206719A (ja) * 1984-03-30 1985-10-18 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd コーナージョイントの取付構造
JPS60219116A (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd ウインドパネル固定用コ−ナ−ジヨイントの取付構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100944U (ja) * 1991-02-08 1992-09-01 関東自動車工業株式会社 自動車のフロントウインドウとカウルルーバの組付構造
US5586798A (en) * 1993-01-25 1996-12-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Curved window glass panel and method of installing curved window glass panel on automobile body
US7469509B2 (en) * 2005-11-29 2008-12-30 Dura Global Technologies, Inc. Window assembly with serviceable glazing retention system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH064380B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH078313Y2 (ja) 車両用ルーフモールディングとそのクリップ
US4072340A (en) Window assembly
US4768319A (en) Device for securing an automotive glass pane in an automobile body
JP3484788B2 (ja) 車両用開閉式屋根におけるウエザーストリップの取付構造
JPS63184520A (ja) 自動車用ウインドモ−ル
JP3570522B2 (ja) 自動車のドアウエストモール端末の取付構造
JPH023964Y2 (ja)
JPH0214489Y2 (ja)
JPH0722332Y2 (ja) 自動車用ドアトリムの取付構造
JPH0728016Y2 (ja) 自動車用ウィンドガラスの位置決め装置
JP2600429Y2 (ja) ダッシュサイドトリムの取付構造
JPH0730408Y2 (ja) ガラスモールディングの固定構造
JPS60185624A (ja) フラッシュマウントモールの固定構造
JPH065211Y2 (ja) 車両のモ−ル取付構造
JPH071289Y2 (ja) 自動車のウィンドガラス用モール装置
JPH08132986A (ja) 固定式ウィンドウガラスと内装トリムとの合わせ構造
JPH0739691Y2 (ja) 車両のウインドガラス取付用クリップ
JPH0238813Y2 (ja)
JPS6340010Y2 (ja)
JPH0321291Y2 (ja)
JPS6242857Y2 (ja)
JPH0335126B2 (ja)
JPH0238812Y2 (ja)
JPH0625372Y2 (ja) 自動車の側面窓ガラス取付構造
JP2559192Y2 (ja) 自動車のモール連結装置