JPS60185624A - フラッシュマウントモールの固定構造 - Google Patents

フラッシュマウントモールの固定構造

Info

Publication number
JPS60185624A
JPS60185624A JP59041821A JP4182184A JPS60185624A JP S60185624 A JPS60185624 A JP S60185624A JP 59041821 A JP59041821 A JP 59041821A JP 4182184 A JP4182184 A JP 4182184A JP S60185624 A JPS60185624 A JP S60185624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
fastener
panel
flush mount
body panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59041821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0214207B2 (ja
Inventor
Katsuhisa Kato
勝久 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP59041821A priority Critical patent/JPS60185624A/ja
Publication of JPS60185624A publication Critical patent/JPS60185624A/ja
Publication of JPH0214207B2 publication Critical patent/JPH0214207B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野5 本発明は自動車のフロント又はリヤワインドを構成する
ガラス取付部にあって、接着剤を用いてワインドパネル
を取り付けるとともに、テ中≠キー −、ツイ ンドパネルと車体パネル間にフラッシュフロントモール
を装着固定した如き構造に関する。
(従来技術) 従来、第1図に示す車両のりヤツインドパネル1を車体
側のパネルへ取着固定するに際して、接着剤及びフラッ
シュマウントモール2を介して固定されているが、その
取付部分の断面を示す第2図の如くモール本体11から
突出する主脚11a及び該主脚11aより突出するひれ
状支脚11bを有するフラッシュマウントモールを、ワ
インドパネル13と車体パネル14間ζ二接着剤12を
封入しつつ固定している。15は接着12の洩れ防止用
ダムラバーである。
しかしながら上記の如きフラッシュマウントモールの取
付構造にあっては、組付時にダムラバー15を別途用意
して封着する工数を要し“C1作朶が煩瑣である外、経
時的な劣化によってフラッシュマウントモールが剥離す
る欠点があり、シール不良又は外観特性の低下をきたす
難点を有している。
一方、上記の欠点に対処するために、フラッシュマウン
トモールと車体パネル間に、前記ひれ状支脚11bが係
着する係止爪が突出形成されたファスナーを挿入固定し
て、フラッシュマウントモールの係着状態を強固にする
構造も行われているが、該ファスナーの挿入固定作業と
、前記ダムラバー15の挿入固定作業とを別途に行わな
ければrxらないので、作業工程が煩瑣となり、且つ仕
上がり時のファスナーとダムラバーとの位置関係が不均
一になる難点がある。
(発明の目的) 本発明は上記した如き従来の自動車用フラッシュマウン
トモールの取付構造に存する欠点を解消して、取付工程
が簡易でしかも固定強度が大きく、位置による取付バラ
ンスのばらつきのないフラッシュマウントモールの固定
構造な得ることを目的とするものである。
(発明の構成9作用) 本発明は上記目的を達成するために、前記の形状を有す
るフラッシュマウントモールを車体パネル及びウィンド
パネル間に取着固定するに際して、一端に前記フラッシ
ュマウントモールのひれ状支脚が係着する係止爪が突出
形成され、他端C二接着剤の洩れ防止用リップが形成さ
れているとともに、車体パネルとの接着部分に接着剤挿
通用切欠を形成したファスナーを用いて前記フラッシュ
マウントモールを装着固定したことを特徴とするワイン
ドパネル固定用フラッシュマウントモールを得ることを
主眼としている。上記の構成としたことC二よってフラ
ッシュマウントモールと車体パネル間に従来のダムラバ
ーを兼ねたファスナーが介在することになり、且つフラ
ッシュマウントモールの強固な固定構造が得られる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
即ち第3図は本発明を適用したフラッシュマウントモー
ルの固定構造を示しており、図中、21はモール本体で
あって、該モール本体、21から突出する主脚21a及
び該主脚21aより突出するひれ状支脚21bとが設け
である。22はガラス等で成るワインドパネル、23は
車体パネルであり、該車体パネル23の車外側表面で且
つフラッシュマウントモールが接する部位にはファスナ
ー24が固着されている。
このファスナー24には、係止爪24a、24aが突出
形成されていて、前記主脚21aより突出するひれ状支
脚21bの先端が係着される位置にモール本体21を配
設しである。更にファスナー24の他端(ttliには
、先端がワインドパネル22(二当接するリップ24b
が形成されていて、接着剤25の洩れ防止機能を有して
いる。即ち上記ファスナー24は、一端に設けた係止爪
24a、24a l=よってモール本体側のひれ状支脚
21bを支持し、他端に設けたリップ24bによって接
着剤25の洩れ防止用としての従来のタムラバー15(
第2図)に相当する機能を保持さセているものであって
、−個の部材によって前記名機能を有せしめたことが特
徴となっている。又、ファスナー24には第4図に示し
た如く、複数イβの切欠24c 、 24cが形成され
ていて、該切欠24c。
24cを介して前記接着剤25が車体パネル23と梯触
し、ファスナー24と車体パネル23との接着秒態を強
固にするととも(二、車体パネル23とモール本体21
.ウィンドパネル22との接着状態を強固にするようC
二作用する。
ファスナー24としては合成樹脂、塩ビ樹脂。
ポリカーボネート等を用いて構成すれば良い。更に形状
的には第5図に示す形状とすることもできる。即ち同図
(A)はリップ24dの先端の曲折形状を第4図示の例
と逆向きとした場合であり、同図(B)はリップ24e
として、他部材、例えばスポンジゴム材を接着した例で
あり、同図(C1は同様に接着したスポンジゴム材24
eの先端形状を第4図示の例と同様に形成した例であり
、同図CD)は、スポンジゴム材24eの先端形状を同
図(3)と同様に形成した例を示している。何れの実施
例にあっても、第4図に示す基本実施例と同様な効果を
もたらすことができる。
(発明の効果) 以上説明した本発明に係るフィンドパネル固定用フラッ
シュマウントモールの固定構造を車両の窓ガラス固定時
に適用すること(二よって、以下に記す各種効果をもた
らすことができる。即ちワインドパネルを車体パネルに
装着固定する響二際して、ファスナー24を介在させて
フラッシュマウントモールを固定すること(二よって、
1回の取付操作によってフラッシュマウントモールの固
定と接着剤の洩れ防止機能が得られることC71す、従
来の如く、ダムラバーの封着工程を要しないので、取付
操作が簡易となり、且つファスナーの係止爪とリップと
の位置関係は当然一定に保持される。又、主脚21aよ
り突出するひれ状支脚21bがファスナー側の係止爪に
係着されるので、モール本体が脱落する惧れがなくlす
、径時的な劣化も生じない。
更にファスナー側に切欠を設けたことにより、該ファス
ナーと車体パネル間の接着状態が強固となり、当然車体
パネルとワインドパネル間の接着状態も強固と11って
、シール性、外観特性共に良好なフラッシュマウントモ
ールの固定構造が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図($車両の外観を示す斜視図、第2図は従来のフ
ラッシュマウントモールの固定構造例を示す断面図、第
3図は本発明に係るフラッシュマウントモールの固定構
造例を示す断面図、第4図は本発明の構造中に用いたフ
ァスナーの形状を示す斜視図、第5図(A)(B)fc
)Q))は上記ファスナーの他の形状例を示す断面図で
ある。 21・・・モール本体 21a・・・主脚21b・・・
ひれ状支脚 22・・・ワインドパネル23・・・車体
パネル 24・・・ファスナー24a −・・係止爪 
24b 、 24d 、 24e ・−リップ24c 
=、切欠 25・・・接着剤 外2名 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両のフロントワインド又はリヤワインドを形成
    する車体開口縁に、モール本体から突出する主脚及び核
    主脚より突出する複数本のひれ状支脚が形成されたフラ
    ッシュマクントモールを介してゲインドパネルを取着固
    定した構造において、一端(=前記フラッシュマクント
    モールのO・れ状支脚が係着する係止爪が突出形成され
    、他端に接着剤の洩れ防止用リップが形成されていると
    ともに、車体パネルとの接着部分に接着剤挿通用切欠を
    形成したファスナーを用いて前記フラッシュマクントモ
    ールを装着固定したことを特徴とするツインドパネル固
    定用フラッシュマクントモールの固定構造。
JP59041821A 1984-03-05 1984-03-05 フラッシュマウントモールの固定構造 Granted JPS60185624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59041821A JPS60185624A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 フラッシュマウントモールの固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59041821A JPS60185624A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 フラッシュマウントモールの固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60185624A true JPS60185624A (ja) 1985-09-21
JPH0214207B2 JPH0214207B2 (ja) 1990-04-06

Family

ID=12618953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59041821A Granted JPS60185624A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 フラッシュマウントモールの固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60185624A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0369513U (ja) * 1989-11-13 1991-07-10
CN104802729A (zh) * 2015-04-14 2015-07-29 东风小康汽车有限公司重庆分公司 一种车窗装饰条

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0369513U (ja) * 1989-11-13 1991-07-10
CN104802729A (zh) * 2015-04-14 2015-07-29 东风小康汽车有限公司重庆分公司 一种车窗装饰条

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0214207B2 (ja) 1990-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4072340A (en) Window assembly
JP2515785Y2 (ja) 自動車のウインドガラス取付装置
JPS60185655A (ja) シール兼装飾ストリツプ
US20040025440A1 (en) Clip for mounting weatherstrip
JPS60185624A (ja) フラッシュマウントモールの固定構造
JPH06340221A (ja) 自動車のパネル
JP2988288B2 (ja) モール付きウエザストリップの取付構造
JPS6127723A (ja) 車両用のモ−ル取付フアスナ−
JPH08132986A (ja) 固定式ウィンドウガラスと内装トリムとの合わせ構造
JPS6245093B2 (ja)
JPS62265018A (ja) クオ−タウインド
JPS60199720A (ja) コーナージョイントの取付構造
JP3574329B2 (ja) 自動車用ウェザーストリップ端末部の固定構造
JPS63184520A (ja) 自動車用ウインドモ−ル
JPS60163720A (ja) フラツシユマウントモ−ル取付構造
JP2600429Y2 (ja) ダッシュサイドトリムの取付構造
KR200149127Y1 (ko) 외관 품질을 향상시킨 자동차용 사이드 글래스 및 그의 부착 구조
JPH0728016Y2 (ja) 自動車用ウィンドガラスの位置決め装置
JPS6330564Y2 (ja)
JPH08109910A (ja) 自動車用成形天井のブラケット取付構造
JPH0321291Y2 (ja)
JPH0214489Y2 (ja)
JPS596120A (ja) ウエザ−ストリツプモ−ルデイング
JPS611532A (ja) ウインドパネル固定用コ−ナ−ジヨイントの取付構造
JPH0228091Y2 (ja)