JPS63183046A - 磁気共鳴映像装置 - Google Patents

磁気共鳴映像装置

Info

Publication number
JPS63183046A
JPS63183046A JP62015727A JP1572787A JPS63183046A JP S63183046 A JPS63183046 A JP S63183046A JP 62015727 A JP62015727 A JP 62015727A JP 1572787 A JP1572787 A JP 1572787A JP S63183046 A JPS63183046 A JP S63183046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
echo
magnetic resonance
phase
resonance imaging
imaging method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62015727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2607497B2 (ja
Inventor
畑中 雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62015727A priority Critical patent/JP2607497B2/ja
Priority to US07/147,157 priority patent/US4799013A/en
Priority to DE3802081A priority patent/DE3802081A1/de
Publication of JPS63183046A publication Critical patent/JPS63183046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607497B2 publication Critical patent/JP2607497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4818MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space
    • G01R33/482MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space using a Cartesian trajectory
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/56554Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities caused by acquiring plural, differently encoded echo signals after one RF excitation, e.g. correction for readout gradients of alternating polarity in EPI
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • G01R33/5615Echo train techniques involving acquiring plural, differently encoded, echo signals after one RF excitation, e.g. using gradient refocusing in echo planar imaging [EPI], RF refocusing in rapid acquisition with relaxation enhancement [RARE] or using both RF and gradient refocusing in gradient and spin echo imaging [GRASE]
    • G01R33/5617Echo train techniques involving acquiring plural, differently encoded, echo signals after one RF excitation, e.g. using gradient refocusing in echo planar imaging [EPI], RF refocusing in rapid acquisition with relaxation enhancement [RARE] or using both RF and gradient refocusing in gradient and spin echo imaging [GRASE] using RF refocusing, e.g. RARE

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、磁気共鳴現象により誘起される複数のエコー
信号をフーリエ変換することによって映像化する磁気共
鳴映像法に関する。
(従来の技術) 磁気共鳴現象により誘起されるMRエコー信号を2次元
フーリエ変換法によって映像化する方−法が知られてい
る。この場合誘起されるMRエコー信号は次式で示され
る。
f(ξ、η) =ffI (x、 y) e’ (←η”dXd’/”
”(1)ξ÷rやGx φtx η=r−G’/−tV ここで r:物質で決まる磁気回転比、(3x:x方向
の傾斜磁場強度、 GV:V方向の傾斜磁場強度、 tx:Gxの印加時間、 t’/:GVの印加時間、 I(x、y):断層面内のスピン密度分布。
すなわち、エコー信号f(ξ、η)は傾斜磁場強度(G
X、GV)とその印加時間(t x、 t y)との積
で表わされる情報を有している。このエコー信号を映像
化するにはξ、ηの平面(フーリエ面と称される)を埋
めるだけのエコーデータを収集して次式に従って2次元
フーリエ変換すればよい。
I(x、y) =0’f(ξ、η)e”GX”71)dξdη・・・(
2) 第6図は2エコーを用いた場合の2次元フーリエ変換法
に通用されるパルスシーケンスを示すものである。
このパルスシーケンスで90’パルスと傾斜磁場Gzは
Z軸に垂直な断層面を選択励起するために用いる。18
0°パルスと断層面内のX方向に勾配を持つ傾斜1場G
xは、励起されたスピンをエコーの形で集めるためのも
ので、このときのエコーの周波数成分は断層面内のX方
向に対するスピンの分布に依存する。上記(3z 、 
(3xと直交する傾斜磁場GVはこの振幅を負の値から
正の値へと順次変化させて位相エンコーディングを行う
ためのものでおる。
このパルスシーケンスは90°パルスによる励起が行わ
れるたびに、GVの振幅を変化させて(−NからNまで
)エコーデータを収集して第7図のように第1エコーと
第2エコーとによってフーリエ面を埋めていく。つまり
2N+1回の励起によって2エコーが各々のフーリエ面
を埋めるので、2回にわたって2次元フーリエ変換する
と2エコーによって2つの映像が作られることになる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで従来の映像法においては、2N+1回の励起回
数によって2つのフーリエ面を埋めているのでスキャン
時間が長くなるという問題がおる。
このため映像化に費やされる時間が比較的長くなること
になる。
本発明はこのような問題に対処してなされたもので、ス
キャン時間の短縮を図った磁気共鳴映像法を提供するこ
とを目的とするもので必る。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を連成するために本発明は、磁気共鳴現象によ
り誘起される複数のエコー信号に対して各々異なった位
相エンコード情報を与えることを特徴としている。
(作 用) 例えば2エコーの場合第1エコーに対してGyの振幅を
−N/2からN/2まで変化させて位相エンコーディン
グを行い、第2エコーに対しては上記GVと同じ方向で
大きざがN/2のGyを印加することにより位相エンコ
ーディングを行う。これによって第1及び第2エコーで
(N+1)回の励起回数でフーリエ面を埋めつくすこと
ができるので、スキン時間を短縮することができる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の磁気共鳴映像法の実施例を
説明する。
第1図は本発明実施例に用いるパルスシーケンスを示す
もので、90パルスと傾斜磁場GZはZ軸に垂直な断層
面を選択励起するためのものでおる。傾斜磁場(3xは
励起されたスピンをエコーの形で集めるためのものであ
る。(3z 、 GXと直交する傾斜磁場Gyは全幅を
順次変化させて位相エンコーディングを行うためのもの
である。
GVのA部分において90’パルスによる励起の後に振
幅を−N/2からN−2まで変化させる。これをフーリ
エ面で示すと第2図のように第1エコーに対してηcQ
 (−N/2) t: Vから(N/2)tyの範囲の
エコーデータを収集することになる。尚、第2図はξ、
ηで形成される直交座標を示している。次にGVのB部
分において第2エコーに対してA部分と同じ方向で大き
さがN/2のGyを常に印加するようにする。すなわち
、A部分において正の位相エンコーディング用の傾斜磁
場が印加されているときは、B部分において正の位相エ
ンコーディング用の傾斜磁場(大きさはA部分でかかる
最大値)を印加する。またA部分において負の傾斜磁場
が印加されているときは、B部分において負の傾斜磁場
(大きざは正の場合と同じ)を印加するようにする。
この結果第2エコーは第1エコーが受けた位相エンコー
ド用傾斜磁@i(1≦i≦N/2 : A部分)と第2
エコーの前に印加された傾斜磁場N/2 (B部分)が
加算されて、i +N/2番目の位相エンコ−ドがなさ
れたことになる。これは第2図のフーリエ面で考えると
、第1エコーに対しηを(−N/2)tyから(N/2
) tyまで変化させると第2エコーはηを(−Ntx
)から((−N/2)−1)ty 、 ((N/2)+
1)tyから(N t y)を変化させたことになる。
すなわち、第1エコーと第2エコーにより(N+1)回
の励起回数で、フーリエ面を埋めつくすことかできる。
この結果得られた第2図のデータを2次元フーリエ変換
すれば1枚の映像を得ることができる。
このようにして映像を得るスキャン時間を従来と比較す
ると次のようになる。
繰り返し時間TR=2秒に設定して、2アベレージング
を行った256X256マトリクスのロングSE(スピ
ンエコー)のMRII!11!像を得るものとすると、
各々次のようになる。
従来のスキャン時間 =2(秒)X256(位相エンコード) x 2 (A
V)→17分 本発明のスキャン時間 =2(秒)x128(位相エンコード) X 2 (A
V)5−8.5分 すなわち本発明によればスキャン時間は従来の約半分に
短縮することができる。
ところで第1エコーも第2エコーも同一の空間情報を有
しているが、T2緩和現象によって第1エコーと第2エ
コーとではエコー信号の大きざが異なる。このため第2
図のフーリエ面の第1エコーと第2エコーとの境界であ
るη=±(N/2) tVの位置において、不連続を生
じて画質を劣化させるおそれがある。これを避けるため
に次のような振幅補正処理を行うようにする。
先ず位相エンコーディング零のエコー信号を得るとき、
第2エコーの前につける位相エンコーディング傾斜fa
場(B部分)も零にして、2つのエコー信号を求めると
共に2つのエコー信号の振幅AI 、A2を求める。次
に第2エコーの全エコーデータに対してA1/A2の値
を乗じてフーリエ面を埋めるようにする。これによれば
画質劣化のおそれがなくなる。
また、MRエコー信号は原理的に前記(1)式のように
示されるが現実には装置等の性能やパルスシーケンスの
調整度合、被検体などに依存する位相誤差φが加わって
いるので次式のように修正される。
f’(ξ、η) ””JT I (X、 y) 6 i (e x+ηy
゛φ) dxdy・・・(1)′ この位相誤差φは第1エコーと第2エコーとで各々φ1
.φ2と異なる値をとることが多く、第2図のフーリエ
面のη=±(N/2) tyの位@(第1エコーと第2
エコーとの境界)で大きな位相差を生ずる。
このためこの不連続性は映像にアーチファクトを生じさ
せるので前記同様に画質を劣化させるおそれがある。
これを避けるために位相誤差φ1.φ2を求めるべく娠
幅補正の場合と同様に位相エンコーディング零のときの
データ(このときB部分のGyも零にする)を用いるこ
とにより、位相補正処理を行うようにする。
位相補正は位相誤差φを求める部分(位相補正l)と、
位相誤差φを取り除く部分(位相補正■)とから成って
おり、各エコーに対して同じように実施する。以下位相
補正工及び■について説明する。
第4図のフローチャートを参照して位相補正工の処理の
詳細を説明する。
位相補正工の処理は、位相エンコード量が零の時(i=
η=Oの時)の検波信号を用いて装置固有の不要な位相
差φを算出し、除去する処理である。
上記(1)′式よりη=O(位相エンコード量が零)の
時、 f’(ξ= O) =ffl (x、 y) e’(ξ
X+φ)dxdy・・・(3) となるので、(1)式よりtx =Qの時、ξ=Oとな
るので、φは、 φ= tan−’ (Im[f ’(0,O)1/Re
[f’(0,0)])  −(+4となる。
実際の検波信@f°(ξ、O)から、ξ=0の点を見つ
けることができれば、(4)式から不要な位相量φが求
められる。
(3)式の絶対値をとると、 )fo(ξ、0)1 = lj”J’ I (x、 y) e’ξxdxdy
 1=1f(ξ、O) 1        ・・・(5
)となり、位相量φに依存しないことがわかる。(5)
式の右辺を考えると1f°(ξ、O)1はξ=Oの時最
大値をとることがわかるので、ξ=0(つまりtx =
O)の条件は1f°(ξ、O)+(7)最大値を探し、
その値が最大になる時刻がtx =Oの位置となる。こ
のような位相補正工の処理手順を第4図に示した。同図
中Inは虚部、Reは実部である。
次に位相補正■の処理を第5図をも参照して説明する。
η≠O(位相エンコード量が非零)の時は、(4)式で
求められたφを用いて(1)′式からφを除去する。
(1)′式を変形し、実部と虚部とに分けると、f’(
ξ、η) =Re[f’(ξ、η月+iIm[f’(ξ、η月=F
c(ξ、77)CO3φ−Fs(ξ、 η)sinφ+
1(Fs(ξ、 η)sinφ+FC(ξ、77)CO
3φ)・・・(6) ・・・(6)′ (6)式を逆に解くと、Fc(ξ、η)、FS(ξ、η
)として、 ・・・(7) となる。ここでFC(ξ、η)、FS(、ξ、η)は(
1)式で表現されるf(ξ、η)の実部と虚部である。
以上処理手順を第6図に示す。
このように位相補正工、■を第1エコー、第2エコーに
対して行い、第1エコーに関する位相誤差φ1.第2エ
コーに関する位相誤差φ2を各々取り除いた後、第2図
のフーリエ面にデータを埋めていくことにより、アーチ
ファクトのない良好な映像が1qられる。
本文実施例においては第1図のパルスシーケンスを参照
して説明したが、これに限定されることなく例えば第3
図に示すような2エコーの場合の位相エンコード傾斜磁
場の印加法(A部分と逆にC部分を加える)でも同様な
効果を得ることができる。また位相エンコーディング量
を変化させる際、第1図ではGVの搬幅を変化させたが
、撮幅を一定にして印加時間を順次変化させるようにし
てもよい。
ざらに本実施例では2エコーを例にあげて説明したが、
2工コー以上の場合でも同様に適用することができる。
ざらにまた2次元フーリエ変換によるMR映像法に限ら
ず3次元フーリエ変換への拡張も可能である。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、複数のエコー信号に
対して各々異なった位相エコー情報を与えるようにした
ので、スキャン時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気共鳴映像法の実施例を示すパルス
シーケンス、第2図は本実施例のデータ収束を示す説明
図、第3図は本発明の他の実施例を示すパルスシーケン
ス、第4図及び第5図は本実施例の動作を説明するフロ
ーチャート、第6図は従来例を示すパルスシーケンス、
第7図は従来例のデータ収集を示す説明図である。 GX・・・X軸方向傾斜磁場、 Gy・・・Y軸方向傾斜磁場、 GZ・・・Z@方向傾斜磁場、 ty・・・Gyの印加時間。 第  1 図 第  3 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気共鳴現象により誘起される複数のエコー信号
    をフーリエ変換することによつて映像化する磁気共鳴映
    像法において、複数のエコー信号に対して各々異なった
    位相エンコード情報を与えることを特徴とする磁気共鳴
    映像法。
  2. (2)複数のエコー信号に対して各々振幅補正処理を行
    う特許請求の範囲第1項記載の磁気共鳴映像法。
  3. (3)複数のエコー信号に対して各々位相補正処理を行
    う特許請求の範囲第1項記載の磁気共鳴映像法。
JP62015727A 1987-01-26 1987-01-26 磁気共鳴映像装置 Expired - Lifetime JP2607497B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62015727A JP2607497B2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26 磁気共鳴映像装置
US07/147,157 US4799013A (en) 1987-01-26 1988-01-21 Method for detecting and processing magnetic resonance signals
DE3802081A DE3802081A1 (de) 1987-01-26 1988-01-25 Verfahren zum erfassen und verarbeiten von magnetischen resonanzsignalen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62015727A JP2607497B2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26 磁気共鳴映像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63183046A true JPS63183046A (ja) 1988-07-28
JP2607497B2 JP2607497B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=11896787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62015727A Expired - Lifetime JP2607497B2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26 磁気共鳴映像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4799013A (ja)
JP (1) JP2607497B2 (ja)
DE (1) DE3802081A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02154742A (ja) * 1988-12-08 1990-06-14 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング方法
JPH06197882A (ja) * 1992-12-31 1994-07-19 Shimadzu Corp Mrイメージング装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2594953B2 (ja) * 1987-07-08 1997-03-26 株式会社日立製作所 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPH02140145A (ja) * 1988-11-21 1990-05-29 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
JPH02215440A (ja) * 1989-02-17 1990-08-28 Toshiba Corp 磁気共鳴映像装置
GB8918105D0 (en) * 1989-08-08 1989-09-20 Nat Res Dev Echo planar imaging using 180grad pulses
GB9016803D0 (en) * 1990-07-31 1990-09-12 Mansfield Peter Echo-volumar imaging using 180grad rf pulses
AUPQ420099A0 (en) * 1999-11-23 1999-12-16 Metal Storm Limited Driver for power tools
DE19962476B4 (de) * 1999-12-24 2004-04-08 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zur bildgebenden Untersuchung einer Probe mittels einer Aufnahmesequenz und Umordnung von Echosignalen
CN104248435B (zh) * 2013-06-27 2017-11-24 上海联影医疗科技有限公司 磁共振成像方法和装置
CN105334321B (zh) * 2014-07-31 2017-07-18 西门子(深圳)磁共振有限公司 磁共振成像方法和系统
JP2016198392A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 東芝メディカルシステムズ株式会社 磁気共鳴イメージング装置
CN112014781B (zh) * 2020-09-02 2021-04-20 无锡鸣石峻致医疗科技有限公司 一种磁共振回波信号的相位矫正方法、装置、计算机设备及计算机可读存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61234344A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Mitsubishi Electric Corp 核磁気共鳴映像法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4649346A (en) * 1983-11-09 1987-03-10 Technicare Corporation Complex quotient nuclear magnetic resonance imaging
JPS6148752A (ja) * 1984-08-17 1986-03-10 Hitachi Ltd 核磁気共鳴を用いた検査装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61234344A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Mitsubishi Electric Corp 核磁気共鳴映像法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02154742A (ja) * 1988-12-08 1990-06-14 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング方法
JPH06197882A (ja) * 1992-12-31 1994-07-19 Shimadzu Corp Mrイメージング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2607497B2 (ja) 1997-05-07
DE3802081A1 (de) 1988-08-04
US4799013A (en) 1989-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3330007B2 (ja) 核共鳴信号の位相補正装置
Hedley et al. Motion artifact correction in MRI using generalized projections
DE19804823B4 (de) Korrektur von Artefakten, die durch Maxwell-Terme in Magnetresonanz-Echo-Planar-Bildern verursacht werden
JP2000135206A5 (ja) 4重フィールドエコーシーケンスを用いて水と脂肪を定量的にmr撮影する装置
EP0318212A2 (en) Magnetic resonance imaging methods and apparatus
JPS63183046A (ja) 磁気共鳴映像装置
JPH07323021A (ja) Mrイメージング装置
Windischberger et al. Robust field map generation using a triple‐echo acquisition
US5297033A (en) Data processing method in nuclear magnetic resonance measurement
JPH0350533B2 (ja)
JPH0451171B2 (ja)
JPH1014902A (ja) Mriシーケンス
DE60038427T2 (de) Verfahren und Gerät zur Verringerung von Bildartefakten, die durch Vibration des Magneten in einem System der bildgebenden magnetischen Resonanz verursacht sind
JPS63238856A (ja) 核磁化分布決定方法及び装置
JP3136630B2 (ja) 核磁気共鳴装置
JPS6373947A (ja) 磁気共鳴イメ−ジング方法
JPH08206095A (ja) 磁気共鳴方法及び磁気共鳴装置
JP3585897B2 (ja) 磁気共鳴映像装置
US5235280A (en) Method for determining optimized radio-frequency pulse shapes for selective excitation in magnetic resonance spectroscopy and imaging
JP2002042128A (ja) 画像処理方法および装置、記録媒体並びに画像撮影装置
Kim et al. Phase constrained encoding (PACE): A technique for MRI in large static field inhomogeneities
Marchetto et al. Robust retrospective motion correction of head motion using navigator‐based and markerless motion tracking techniques
JPH04294504A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH0265840A (ja) ケミカルシフトイメージ作成方法
JPH09508A (ja) 磁気共鳴イメージング方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term