JPS6148752A - 核磁気共鳴を用いた検査装置 - Google Patents

核磁気共鳴を用いた検査装置

Info

Publication number
JPS6148752A
JPS6148752A JP59170413A JP17041384A JPS6148752A JP S6148752 A JPS6148752 A JP S6148752A JP 59170413 A JP59170413 A JP 59170413A JP 17041384 A JP17041384 A JP 17041384A JP S6148752 A JPS6148752 A JP S6148752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
coil
magnetic resonance
magnetic field
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59170413A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuji Yamamoto
山本 悦治
Hideki Kono
秀樹 河野
Ryusaburo Takeda
武田 隆三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59170413A priority Critical patent/JPS6148752A/ja
Priority to US06/766,195 priority patent/US4701709A/en
Publication of JPS6148752A publication Critical patent/JPS6148752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4818MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space
    • G01R33/482MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space using a Cartesian trajectory
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/58Calibration of imaging systems, e.g. using test probes, Phantoms; Calibration objects or fiducial markers such as active or passive RF coils surrounding an MR active material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は核磁気共鳴現像(NMR)を用いた検査装置、
特に生体中の水素やリンなどの核磁気共鳴信号を計測し
、核の緩和時間分布を求める装置に係る。
〔発明の背景〕
従来1人体の頭部、腹部などの内部構造を非破共鳴現象
を用いて同様の検査を行う試みが成功し、X線CTや超
音波撮像装置では得られない情報を取得できることが明
らかになって来た。核磁気共鳴現象を用いた検査装置に
おいては、検査物体からの信号を物体各部に対応させて
分離・識別する必要がある。その1つに、検査物体に傾
斜磁場を印加し、物体各部の置かれた静磁場を異ならせ
これにより各部の共鳴周波数あるいはフェーズエンコー
ド旦を異ならせることで位置の情報を得る方法がある。
後者はフーリエイメージング法と言われており、現在広
く用いられている方法である。ところで、この方法では
フーリエ変換を2段階(2次元フーリエ変換)あるいは
3段階(3次元フーリエ変換)に渡って行なうが、いず
れも最終結果の表示法には、2通りの方法がある。1つ
は結果の実部あるいは虚部のみを表示する場合であり、
他の1つは結果の絶対値を表示する場合である。前者に
おいては、信号のサンプリングを開始する時間にずれが
あると、画像に明暗が生じるため、測定前に傾斜磁場の
印加タイミングあるいはサンプリング開始タイミングの
調整を必要とする。一方、後者においては絶対値を求め
るので、このような明暗は生じず、さらに背景雑音を画
像の最低値に設定できるため、画像が見易くなる利点が
ある。しかし例えば、T1強調像と密度像とからT画像
を求める場合に、負の値を持つ磁化を識別できないため
に、緩和時間T1が短かい領域に対しては、正確なT1
像を計算できないという問題点があった。
より詳細に説明すると、従来用いられてし)るT□分布
像の計算は、180@ rfパルスの照射役、td工あ
るいはtd、待ってから90@ rf/く/レスと18
0° rfパルスを照射して、信号を観測し、得られた
2枚の画像から計算により求めるものである。すなわち
、180° rfパルスを照射後td□待ってから観測
した場合に得られる信号は。
で与えられ、同じ(td、待ってから観測した場合には
の座標を表わし、5O(X+y)は最初に18o。
パルスを照射しない場合に得られる信号を表わす。
式(1)、(2)よりT1(x + y )を求めたも
のがT1分布像と言われるものである。ところで。
フーリエイメージング法においては、画像を絶対値で表
示すると便利なことは先に述べたが、この場合得られる
像はl 5dtx(x+y) l + l Sdt、(
x、y) lとなるため、これらの画像よりTx (x
 + y )を求めることはできない。第1図は異なる
緩和時間Tl’ (x+ y)とTi’ (x+ y)
(ただし、T工′>’rt’)を有する画素の緩和曲線
を実線で、またその絶対値を点線で示すが、t=tdの
時点においては、両者は全(同し値となるため、′r、
′ とTi′を識別できないことが分かる。
〔発明の目的〕
本発明は上記′:$情に鑑みてなされたもので、その目
的とするところは、画像を絶対値で求めた当合でも、正
確な縦緩和時間分布像を算出ずろこと〔発明の概要〕 フーリエイメージング法で画像を再描成する場合、2段
階のフーリエ変換を必要とする。ただしここでの説明は
2次元に限定して行うが、本発明はこれには限定されな
い。フーリエ変換の結果は複素数で与えられるので、そ
れを Re(k、u)+、j 1.(k、A)    −(3
)とおく。ところで、いま測定すべき磁化分布をρ(k
、Q)とすれば Re(k、U)=Aρ(k、 Q)case  −(4
)1、(k、Q)=Aρ(k、Q)sinO=15)な
る関係が成立する。ただし、Aは比例定数であり、Oは
信号をサンプリングするタイミングあるいは傾斜磁場を
制御するタイミングのずれにより生じる位相回転を表わ
し、一般に画素(k、 +1)に対しては で与えられる。ただし、γは核磁気回転比、Gは信号検
出時に印加する傾斜磁場、Δtは信号のピークとサンプ
リングの中心との時間差であり、Gはkが変化する方向
を向いているものとする。
式(4)と(5)から、lAρ(lc、R)iを求める
には ((Re(k、Q))”+ (1,(k、Q)) ”]
”  −(7)を計算すればよいことが分かる。すなわ
ち、フーリエ変換したデータの絶対値が、IAρ(k、
Q)1となることが分かる。ただし、符号に関する情報
は失なわれてしまっている。この符号情報はT、ffk
を算出する時に必要であるが、式(6)で与えられるO
により生じる符号とはこのままでは区別することができ
ない。そこで本発明では、まず (1)はぼ均一なファントムをイメージングする。
得られた画像を P、(k、 12) +jPt (k2.Q)    
・・・(8)とし、また、その絶対値像を P、(k、Q)=C(p、(k、Q ン)”+(p、(
k、  氾 ))′岱・・・(9) とする。式(8)、(9)より が求まる。ここで0 (k、 Q)は画素(k、R)に
対し、タイミングずれによって生じ、た位相回転を表わ
す。
次に、 (2)被dIQ定休をイメージングし、得られた画像の
絶対値をIAρ (k、 Q)lとする。実際の磁化分
布像は次式で与えられる。
l Aρ(k、Q)lsiHn (cos(θ(k、Q
)) ) ・・(11)ここで、siF、n(x)はX
の符号を表わす。
以上(1)と(2)の段階により、絶対値像から符号付
の磁化分布像を計算できることが分かる。
なお、特別の場合として、被測定体自身のθ(k、u)
を用いることも可能である。これは、サンプリングのタ
イミングなどを調整して、装置固有の位相回転がない状
態で測定を行なえばよい。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
6第2図は本発明の一実施例である検査装置の構成を示
すものである。
制御装置1は各装置へ種々の命令を一定のタイミングで
出力する。高周波パルス発生器2の出力は増幅器3で増
幅され、コイル4を励振する。コイル4は同時に受信コ
イルを兼用しており、受イaされた信号成分は増幅器5
を通り、検波器6で検波後、信号処理装置7で画像に変
換される。高周波パルス発生器2の出力は、検波器6で
直角位相検波する時の基準信号としても用いられる。Z
方向およびそれに直角な方向の傾斜磁場の発生はそれぞ
れコイル8,9.10で行い、これらのコイルはそれぞ
れ増幅器11,12.13により駆動される。静磁場の
発生はコイル14で行い、コイル14は電@15により
駆動される。コイル9はコイル10とほぼ同じ形状をな
し、コイル1oとはZ軸のまわりに90’回転させた関
係にあり。
互いに直交する傾斜磁場を発生する。検査対象である人
体16はベッド17上に置かれ、ベッド17は支持台1
8上を移動する。
次に、信号処理装置7について少し詳細に述べる。信号
処理装置7では2次元フーリエ変換を行なった後、次の
処理を行なう。まず、検査対象を測定するのと同じ条件
で、検査対象あるいは検査領域を包含するファントムを
イメージングし、得られた画像をメモリPR(k、F、
)とPI  (k。
Q)に格納する。ここで、l<k<K、l<fl<Lと
する。メモリPR(k、Q)とPI  (k、  Q)
の内容をロードし、FA(k、  Q)= ((PR(
1(。
Q))”+ (PI (k、 Q))”)”を計算して
、結果を再びメモリPI (k、 Q)に格納する。次
に、メモリPR(k、12)とPI  (k、Q)の内
容をロードして、割算PR(k、Q)/PI(k、  
α)を行ない、結果の符号だけをメモリPR(k、1+
)に格納する。
さて、次に検査対象をイメージングするのであるが、そ
の順序はどちらが先であってもかまわない。
検査対象から得られた画像を前述した手順と同様に処理
して得た絶対値像をメモリA (k、 Q)に格納する
。さて5メモリPR(k、 Q)とA (k、Q)をロ
ードし、両者の積を求めてから再びメモリPR(k、 
Q)  に格納する。
以上の処理により得られた像は、装置の不備にもとづく
位相口伝が修復された符号付の像となる。
従って、同様の手順で前述した式(1)、(2)に対応
するStd工とS td、を求めることができ、それよ
りTI像を正確に求めることが可能になった。
なお、これまで記述した例では、cos (θ (k。
Q))として全ての(k、Q)に対する値を用いて被検
体に対する像を補正しているが、必ずしも全ての値を用
いる必要はなく、その一部、例えば信号i開時に印加す
る傾斜磁場に平行な線上の値だけを用いることも可能で
ある6 〔発明の効果〕 本発明によれば、核磁気共鳴を用いた検査装置において
、絶対値像とレフアンスのデータとから符号付の像を得
ることができ、T1値を正確に算出することが可能にな
った。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁化の回復過程を示す図であり、第2図は本発
明で用いる装置の概要を示す図である。 石 1 口 5益。 □ ■ 2  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、静磁場、傾斜磁場および高周波磁場の各磁場発生手
    段と、検査対象からの核磁気共鳴信号を検出する信号検
    出手段と、該信号検出手段の検出信号の演算を行う計算
    機および該計算機による演算結果の出力手段を有する核
    磁気共鳴を用いた検査装置において、あらかじめ撮像し
    た参照用の像から得た位相情報により、検査対象に対し
    て絶対値表示した像に符号付けを行なうことを特徴とす
    る核磁気共鳴を用いた検査装置。 2、信号観測時に印加する傾斜磁場に平行で、視野のほ
    ぼ中心に位置する領域の位相情報だけを参照用画像から
    抽出し、それを用いて検査対象に対して絶対値表示した
    像に符号付けを行なうことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の核磁気共鳴を用いた検査装置。 3、参照用画像と検査対象からの画像とが等しいことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の核磁気共鳴を
    用いた検査装置。
JP59170413A 1984-08-17 1984-08-17 核磁気共鳴を用いた検査装置 Pending JPS6148752A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59170413A JPS6148752A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 核磁気共鳴を用いた検査装置
US06/766,195 US4701709A (en) 1984-08-17 1985-08-16 NMR imaging method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59170413A JPS6148752A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 核磁気共鳴を用いた検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6148752A true JPS6148752A (ja) 1986-03-10

Family

ID=15904461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59170413A Pending JPS6148752A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 核磁気共鳴を用いた検査装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4701709A (ja)
JP (1) JPS6148752A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6486958A (en) * 1987-09-30 1989-03-31 Toshiba Corp Magnetic resonance imaging apparatus

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5055788A (en) * 1986-08-27 1991-10-08 Schlumberger Technology Corporation Borehole measurement of NMR characteristics of earth formations
JP2607497B2 (ja) * 1987-01-26 1997-05-07 株式会社東芝 磁気共鳴映像装置
US4777442A (en) * 1987-08-12 1988-10-11 University Of Pittsburgh NMR quality assurance phantom
JP2642362B2 (ja) * 1987-09-30 1997-08-20 株式会社東芝 磁気共鳴映像装置
JPH02140145A (ja) * 1988-11-21 1990-05-29 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
CA1311520C (en) * 1989-02-24 1992-12-15 Ernest L. Madsen Contrast resolution tissue mimicking phantoms for nuclear magetic resonance imaging
JPH04364829A (ja) * 1990-02-15 1992-12-17 Toshiba Corp 磁気共鳴画像処理方法及び装置
US5227727A (en) * 1991-06-20 1993-07-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio-frequency magnetic field regulating apparatus for magnetic resonance imaging
JP2005152114A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Mri方法およびmri装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4579121A (en) * 1983-02-18 1986-04-01 Albert Macovski High speed NMR imaging system
US4604579A (en) * 1983-07-21 1986-08-05 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for enhanced T1 NMR measurements using repetition intervals TR related to one another by integer multiples
US4649346A (en) * 1983-11-09 1987-03-10 Technicare Corporation Complex quotient nuclear magnetic resonance imaging
US4591789A (en) * 1983-12-23 1986-05-27 General Electric Company Method for correcting image distortion due to gradient nonuniformity

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6486958A (en) * 1987-09-30 1989-03-31 Toshiba Corp Magnetic resonance imaging apparatus
US4999581A (en) * 1987-09-30 1991-03-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging system

Also Published As

Publication number Publication date
US4701709A (en) 1987-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672320A (en) Imaging apparatus and method using nuclear magnetic resonance
JP4106053B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び渦電流補償導出方法
WO2001017428A1 (fr) Dispositif d'imagerie par resonance magnetique et procede associe
JP2003225223A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH0236260B2 (ja)
JPS6148752A (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPH0747023B2 (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPH0556140B2 (ja)
JP2585278B2 (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPS62148658A (ja) 核磁気共鳴を用いた検査方法
JP2607466B2 (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JP5484001B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び画像補正方法
JP6783642B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び受信コイルの感度マップ算出方法
JP2647066B2 (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JP4399658B2 (ja) 磁気共鳴撮像装置
JPS60151547A (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPS60146139A (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JP2003190114A (ja) Mri装置、mrイメージング方法、およびmrイメージング方法をコンピュータ上で実行するプログラム
JP2003339662A (ja) 磁気共鳴撮像方法および装置
JPS5855740A (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPH05123314A (ja) 磁気共鳴イメージング装置におけるマルチスライス撮像方法
JPS61269052A (ja) 核磁気共鳴を用いた検査方法
JPS6184550A (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPS61180130A (ja) Nmr検査装置の静磁場強度分布測定方法
JPH0811116B2 (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置