JPS63181859A - コンクリ−ト成形用型枠のための堰板 - Google Patents

コンクリ−ト成形用型枠のための堰板

Info

Publication number
JPS63181859A
JPS63181859A JP62012500A JP1250087A JPS63181859A JP S63181859 A JPS63181859 A JP S63181859A JP 62012500 A JP62012500 A JP 62012500A JP 1250087 A JP1250087 A JP 1250087A JP S63181859 A JPS63181859 A JP S63181859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
sheet
plate
concrete
weir plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62012500A
Other languages
English (en)
Inventor
横田 高良
茂一 堀家
駒峯 郁夫
幸一 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd, Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP62012500A priority Critical patent/JPS63181859A/ja
Publication of JPS63181859A publication Critical patent/JPS63181859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、コンクリート成形のための型枠の一部を構成
する堰板に関する。
(従来技術) 建築物、構造物等を形成するために使用されるコンクリ
ートは、通常、その成分であるセメントの水和に不必要
な余剰水を含む。この余剰水は、打設時におけるコンク
リートの流動性を高め、また、打設中のコンクリート中
への気泡の混入量を少なくするうえで有益であるが、打
設後、前記余剰水はコンクリート成形物の品質に悪影響
を及ぼすブリージングやコンクリートの成分相互の分離
現象を生じさせるために有害である。
このために、従来、打設後のコンクリート中から余剰水
の排出方法およびこれに使用される堰板が提案されてい
る(特開昭52−137136号)。この堰板は、複数
の貫通孔が穿たれた板材と、該板材に接着されたーまた
は複数のフィルタシートであって水の通過を許すがセメ
ント粒子等の通過を阻止するフィルタシートとで形成さ
れている。この堰板を使用するとき、コンクリート中の
余剰水は、該コンクリートに接する堰板のフィルタシー
トと板材の貫通孔とを経てコンクリート外に排出される
ところで、前記ブリージングやコンクリートの成分相互
の分離現象を抑制するためには、余剰水がコンクリート
の打設後の短い期間内にできる限り多量に抜かれること
が必要である。このために、前記堰板ができる限り高い
単位時間当りの排水能力を有することが望ましい。
前記堰板によれば、前記フィルタシートは前記板材の貫
通孔と対向する部分を除く他の全ての部分で前記板材に
接着されている。堰板に接するコンクリートから滲み出
る余剰水は、接着剤が含浸しているフィルタシートの接
着部分には滲み込むことができず、また、これを通過す
ることができないから、この部分は余剰水のコンクリー
ト外への排出に寄与せず、専ら、フィルタシートの前記
板材の各貫通孔に対応する非接着部分を介してコンクリ
ート外に排出される。したがって、この堰板の排水能力
は前記非接着部分の面積の総和の大きさに依存する。
前記非接着部分の総面積は、前記貫通孔をより多く穿つ
ことにより大きくすることができる。しかし、堰板はコ
ンクリートが該堰板に及ぼず圧力(側圧)に耐えるに十
分な強度を有するという条件を満たすものでなければな
らず、この条件のために、堰板の剛性を著しく低下させ
る多数の穿孔は避けなければならない。
(発明の目的) したがって、本発明の目的は、コンクリートの側圧に耐
え得る」−分な強度を保持し、かつ、高い排水能力を有
する堰板を提供することにある。
(発明の構成) 本発明に係るコンクリート成形用型枠のための堰板は、
少なくとも一の孔が穿たれたプレートと、該プレートに
相着剤を介して貼着され、コンクリート中の余剰水の通
過を許すが該コンクリートの通過を阻止するシートとを
含み、前記接着剤が線状または点状に分布していること
を特徴とする。
本発明において、「コンクリート中の余剰水の通過を許
すが該コンクリートの通過を阻止する」とは、未硬化の
コンクリートから首記余剰水とともに滲み出すセメント
粒子や他の微粒子、空気の通過は許すが、コンクリート
すなわちセメント、該セメントの水和に必要な水および
骨材から成る混合物の通過を許さないという意味である
(発明の作用および効果) 本発明によれば、プレートとシートとの間に介在する接
着剤の塗布態様を線状または点状とすることにより、前
記シート面における接着剤の塗布面積したがって該接着
剤の含浸領域を小さくすることことができ、これにより
、コンクリートの余剰水が滲み込むことができまたこれ
を通過することができる領域を大きくすることができる
。したがって、コンクリート中から一時に多量に余剰水
を排出させることができる。しかも、従来におけるよう
なプレートへの穿孔によらないために、前記プレートの
強度を低下させることはない。
前記接着剤が線状に分布する堰板では、例えば接着剤を
線状に相互に間隔をおいて配置する場合、シート中の余
剰水は複数の線状の接着剤間で下方へ移動することがで
きることから、余剰水を、前記プレートの孔からのみで
なく堰板の下部からも排出することができ、これにより
、m位時間当りの余剰水の排出量をより増大させること
ができる。
また、前記接着剤が点状に分布する堰板では、前記シー
ト中に滲み込んだ余剰水が前記接着剤の点と点との間を
流動することができる。このため、余剰水を、前記プレ
ートの孔の他に堰板の周囲(特に下部)からも排出する
ことができ、これによれば、単位時間当りの余剰水の排
出量を飛躍的に増大させることができる。
さらに、接着剤を前記シートにその一面からその他面ま
での間に完全に含浸させないで、1前記他面に至る前ま
で例えば前記シートの一面からその厚さの半分までの間
に含浸させれば、接着剤が含浸していない残りの半分の
部分は前記余剰水のための流通路としての機能を担う。
したがって、完全含浸の場合に比べてより多量に余剰水
を排出することができる。
(実施例) 本発明が特徴とするところは、図示の実施例についての
以下の説明により、さらに明らかとなろう。
第1図および第2図に示すように、コンクリート成形用
型枠のための本発明に係る堰板10は、矩形の平面形状
を有するプレート12と、該プレートの一方の面に取り
付けられたシート14とを含む。プレート12の他方の
面には、上下一対の横材16aおよび該横材の間に配置
された複数の縦材16bから成る桟木16が固着されて
いる。前記型枠は複数の堰板10を用いて形成され、個
々の堰板10の桟木16は、前記型枠を形成するために
縦横に互いに接して配置される堰板10相互を連結する
際の被連結部となる。
プレート12には、その表裏両面で開口する多数の孔1
8が穿たれている。孔18は、堰板10がコンクリート
が該堰板に及ぼす圧力である側圧に十分に対抗可能の強
度を維持し得る限度において、その数量、形状および大
きさが任意に設定される。プレート12は、木製、金属
製、プラスチック製等の板材で構成することができるが
、特に、強度および耐水性に優れ、また低コストで得ら
れる樹脂加工合板、鋼板、強化プラスチック板等が好ま
しい。
堰板10が型枠の一部として用いられるときにコンクリ
ートに接することとなるシート14は、接着剤を介して
、プレート12の前記一方の面に貼着されている。
シート14は、コンクリート中の余輩す水の通過を許す
が該コンクリートの通過を阻止することができる天然繊
維製または合成繊維製の織布、不織布等から成る。した
がって、このシート14によれば、未硬化のコンクリー
トから前記余剰水とともに滲み出すセメント粒子や他の
微粒子はシート14を通過するものの、コンクリートす
なわちセメント、該セメントの水和に必要な水および骨
材から成る混合物はシート14を通過しない。また、プ
レート12の前記一方の面に対向するシート14の中央
部分を取り巻く周囲部分が、堰板10の使用の間にほつ
れが生じないように、プレート12の前記一方の面から
その他方の面に折り返されかつ該他方の面に固着されて
いる。
前記接着剤としては、ポリエステル系、ポリウレタン系
、クロロプレン系、天然ゴム系、SBR系、アクリル系
、オレフィン系、エポキシ系等のものがあり、使用に際
し、これらのうちの一つが適宜選択される。コンクリー
トの成形においては、通常、硬化したコンクリートから
の堰板10の引き剥しを容易にするため、シート14に
油性の離型剤が塗布される。このことから、前記接着剤
は、耐油性に富みまた接着性の良好なポリエステル系ま
たはポリウレタン系のものが好ましい。
前記接着剤は、プレート12とこれに相対するシート1
4との接着部分が線状(第3a〜3C図および第4a〜
40図)、または、点状(第5a〜Sd図)に分布する
ように、プレート12へのシート14の接着に先立ち、
これらの少なくとも一方に塗布され、またはこれらの間
に配置される。
第3a図は、複数の縦線および複数の横線が相互に交差
するような態様で接着剤20が配置されている例、第3
b図は前記縦線相互および横線相互の間隔がより密な例
、第3c図はくもの巣状を呈するような態様で接着剤2
0が配置されている例をそれぞれ示す。
第3a図に示す態様は、例えば櫛ごて、成形ロール等を
用いてプレート12またはシート14に接着剤を塗布す
ることにより得ることができ、また、第3b図および第
3c図に示す態様は、ノズルやスプレーガンからプレー
ト12またはシート14に向けて接着剤を糸状に吐き出
すことにより、あるいは糸状のホットメルトを前記態様
を呈するようにプレート12およびシート14間に配置
した後、前記ホットメルトを加熱溶融することにより得
ることができる。
また、第4a図は、矩形の相対する一辺から他辺に伸び
、両辺間で複数のループを有する複数の白線が互いに間
隔をおいて描かれるように接着剤20が配置されている
例、第4b図は、前記相対する両辺間を複数の波型の曲
線が互いに間隔をおいて描かれるように接着剤20が配
置されている例および第4c図は前記両辺間を複数の直
線が互いに間隔をおいて描かれるように接着剤20が配
置されている例をそれぞれ示す。これらの例の態様は、
例えば成形ロール、櫛ごて等による接着剤のプレート1
2またはシート14への塗布、あるいはこれらの間への
糸状のホヅトメルトの配置により得ることができる。前
記曲線および直線が混在することもできる。
さらに、第5a図、第5b図、第5C図および第5d図
は、複数の短線および複数の点のそれぞれが互いに間隔
をおいて位置するように接着剤20を配置した例を示す
。これらの例の態様は例えば成形ロールを使用して接着
剤をプレート12またはシート14に塗布することによ
り得ることができる。前記短線および点が混在するよう
にしてもよい。
プレート12とシート14との前記接着部分が線状また
は点状に分布する結果、接着剤をプレートおよびシート
の全面に塗布する従来の堰板と比べて、前記コンクリー
ト中の余剰水の滲み込みおよび通過を許す非接着部分(
接着剤の非含浸部分)の面積が大きい。このために、シ
ート14を介してコンクリート外に排出される前記余剰
水の単位時間当りの量もまた多い。また、前記接着部分
の線状または点状分布は、脱型時にコンクリートに付着
しているシート14がプレート12から引き剥されるこ
とを阻止するに十分な接着強度を与える。
複数の接着部分がそれぞれ線状に分布し相互に間隔がお
かれている第4a図〜第4C図の例では、特に、シート
14に含浸している余剰水は複数の接着部分間を移動す
ることができる。このために、シート14中に過飽和に
含浸した余剰水は、プレート12の孔18を経て堰板1
0の外部に排出されるとともにシート14の左右両側部
(第4a図)、シート14の下部(第4b図および第4
C図)からも排出される。言うまでもなく、前記接着部
分が横方向または上下方向以外の方向に伸びるときは、
その伸長方向における下位の部分から排出される。
さらに、複数の接着部分が点状に分布している第5a図
〜第5d図の例では、シート14中に含浸した余剰水は
、点状の接着部分間を経て平面上をいずれの方向へも移
動することができ、したがってまた、前記過飽和の余剰
水はプレート12の孔18以外にシート14の上下およ
び左右の周縁部のいずれからも排出され得る。したがっ
て、これらの例によれば、単位時間内においてさらに多
量の排水が可能となる。
前記接着剤20は、第6図に示すように、シート14に
その厚さ方向においてその全部に含浸させることができ
るが、第7図に示すように、シート14の厚さ方向にお
いてその一面14aからその他面14bに至る前の部分
に含浸するようにすれば、シート14における余剰水の
滲み込み可能面積をさらに犬きくすることができる。図
示の例では、接着剤20がシート14の厚さの半分まで
含浸している。したがって、残りの他の半分は前記余剰
水の滲み込みおよびその流動を許す。なお、第6図およ
び第7図に示すシート14は、多数の横糸22および多
数の縦糸24を織って得られた織布から成る。
前記余剰水の含み量をより大きくし、また、首記余剰水
の排出に寄与する該余剰水の流通路をさらに確保する観
点から、第8図に示すように、シート14を互いに重ね
合わされた二以上の織物で構成することが望ましい。
この例では、シート14は、第7図に示す例と同様の織
布26と、糸28により前記織布26にこれと一体に結
合された織布30とから成る。内側の織布30は、図示
の例のように外側の織布26より粗い目を有するもので
構成し、あるいは織布26と同じ目の粗さを有するもの
で構成することができる。シート14は、織布30の厚
さの半ばまで含浸された接着剤20によってプレート1
2に接着されている。この例によれば、余剰水は、コン
クリートに接する織布26、両線布26.30問および
織布30に滲み込むことができ、またこれらを流通路と
して堰板10の周囲に向けて流動するために、さらに多
量の余剰水の排出が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る堰板を部分的に切り欠いて示す立
面図、第2図は第1図の線■−Hに沿って得た横断面図
、第3a図〜第3C図、第4a図〜第4C図および第5
a〜第5d図はそれぞれ接着剤の分布を概略的に示す概
念図、第6図、第7図および第8図はそれぞれ堰板の例
の部分拡大横断面図である。 10:堰板、     12ニブレート、14:シート
、    16:桟木、 20:接着剤。 代理人 弁理士 松 永 宣 行 第30図 第3b図 第3c図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも一の孔が穿たれたプレートと、該プレ
    ートに接着剤を介して接着され、コンクリート中の余剰
    水の通過を許すが該コンクリートの通過を阻止するシー
    トとを含み、前記プレートと前記シートとの接着部分が
    線状または点状に分布していることを特徴とする、コン
    クリート成形用型枠のための堰板。
  2. (2)前記シートは合成繊維製の織布から成る、特許請
    求の範囲第(1)項に記載の堰板。
  3. (3)前記接着剤はポリエステル系接着剤である、特許
    請求の範囲第(1)項に記載の堰板。
  4. (4)前記接着剤はポリウレタン系接着剤である、特許
    請求の範囲第(1)項に記載の堰板。
  5. (5)前記接着剤は、前記シートの厚さ方向において、
    前記プレートに対向する一方の面からその他方の面に至
    る前まで含浸されている、特許請求の範囲第(1)項に
    記載の堰板。
JP62012500A 1987-01-23 1987-01-23 コンクリ−ト成形用型枠のための堰板 Pending JPS63181859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62012500A JPS63181859A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 コンクリ−ト成形用型枠のための堰板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62012500A JPS63181859A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 コンクリ−ト成形用型枠のための堰板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63181859A true JPS63181859A (ja) 1988-07-27

Family

ID=11807088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62012500A Pending JPS63181859A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 コンクリ−ト成形用型枠のための堰板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63181859A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195555U (ja) * 1987-06-05 1988-12-15
JPS644752U (ja) * 1987-06-26 1989-01-12
JP2008138869A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Gaz Transport & Technigaz 接着剤の波形のビードを使用した接着による、液化ガス輸送タンクに対する断熱ブロックの固定
JP2019157507A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 太啓建設株式会社 コンクリート養生シート
JP2019178516A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 フジモリ産業株式会社 透水シート及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52137136A (en) * 1976-05-12 1977-11-16 Yasunaga Riken Co Ltd Method of removing water after placing concrete and concrete shaping form

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52137136A (en) * 1976-05-12 1977-11-16 Yasunaga Riken Co Ltd Method of removing water after placing concrete and concrete shaping form

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195555U (ja) * 1987-06-05 1988-12-15
JPH037369Y2 (ja) * 1987-06-05 1991-02-25
JPS644752U (ja) * 1987-06-26 1989-01-12
JP2008138869A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Gaz Transport & Technigaz 接着剤の波形のビードを使用した接着による、液化ガス輸送タンクに対する断熱ブロックの固定
US8025018B2 (en) 2006-11-30 2011-09-27 Gaztransport Et Technigaz Fastening of insulating blocks for a liquefied gas transport tank by adhesive bonding using wavy beads of adhesive
ES2472090R1 (es) * 2006-11-30 2014-08-21 Gaztransport Et Technigaz Fijación por pegado de bloques aislantes para depósito de transporte de gases licuados con la ayuda de cordones ondulados.
JP2019157507A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 太啓建設株式会社 コンクリート養生シート
JP2019178516A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 フジモリ産業株式会社 透水シート及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910007372B1 (ko) 콘크리트 성형용 거푸집
US4728422A (en) Sifting frame assembly with differentially tensioned screens
EP0169698A2 (en) Improvements in filtering screens
WO1993009306A1 (de) Dämmaterial als platte oder rollbahn für neue und sanierungsbedürftige bauwerke
CA2145393C (en) Laminated fabric useful as a concrete form liner
JPS63181859A (ja) コンクリ−ト成形用型枠のための堰板
EP0429730A1 (en) A composite material for attachment to a concrete panel
JPH0835281A (ja) デッキプレート及びそれを用いた床施工法
EP1009885B1 (de) Dichtungsmatte
JP2591254B2 (ja) コンクリート型枠用内張り材とコンクリート型枠およびコンクリートの打設方法
DE19834983C1 (de) Betonschaltung und Verfahren zur Herstellung einer Betonschalung
JPH0681458A (ja) 型枠貼付用シート
JP2513946B2 (ja) コンクリ―ト型枠用内張り材とコンクリ―ト型枠およびコンクリ―トの打設方法
JPH0545711Y2 (ja)
EP0945563B1 (de) Betonschalung zur Herstellung von Betonartikeln
JPS6311766A (ja) コンクリ−ト打設用型枠
JPH02277859A (ja) コンクリート用型枠の内張シート
JPH04309663A (ja) コンクリート打設方法
AT350372B (de) Stuetzeinheit fuer die transportbahn wie sieb, filz od.dgl. von fliesen aus breiigem material
JPH0822534B2 (ja) コンクリート型枠用内張り材およびその展着方法
DE19639143A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Verbundwerkstoffplatten aus offenporigen und geschlossenporigen, bzw. ohne Poren aushärtenden Materialien
JPH03100269A (ja) 透水型枠
JPH07305510A (ja) 真空コンクリート工法
WO2004076023A1 (en) Dewatering of paving slabs
JPH01169050A (ja) コンクリート型枠