JPS6318048Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318048Y2
JPS6318048Y2 JP1981197945U JP19794581U JPS6318048Y2 JP S6318048 Y2 JPS6318048 Y2 JP S6318048Y2 JP 1981197945 U JP1981197945 U JP 1981197945U JP 19794581 U JP19794581 U JP 19794581U JP S6318048 Y2 JPS6318048 Y2 JP S6318048Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard lid
keyboard
key
colophon
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981197945U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5898685U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19794581U priority Critical patent/JPS5898685U/ja
Publication of JPS5898685U publication Critical patent/JPS5898685U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6318048Y2 publication Critical patent/JPS6318048Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、ピアノ等鍵盤楽器における鍵盤蓋
の施錠装置に関する。
(従来技術) 従来の鍵盤楽器、たとえばアツプライトピアノ
において、その鍵盤蓋1は鍵盤蓋奥付5の前端部
に蝶着され、そして、この鍵盤蓋1の施錠装置
は、第1図に示すように、ピアノの正面中央にお
ける鍵盤蓋1と口棒2とに設けられている。
すなわち、口棒2には逆L字形の掛け金部材C
を内蔵する錠本体Aが埋設され、一方、鍵盤蓋1
の前端部には止め金部材Bが埋設されている。
キーは口棒2の前面から錠本体Aに差し込み回
動するようになつており、キーを差し込んで回動
することにより、この錠本体Aに内蔵されている
逆L字形の掛け金部材Cが口棒2の上面から上方
に突出し、これが鍵盤蓋1の止め金部材Bが設け
られた孔に挿入し、さらに掛け金部材Cはこの状
態から横方向に移動し、これによつて掛け金部材
Cが止め金部材Bに引つ掛かり、鍵盤蓋1が口棒
2に施錠され、鍵盤蓋1が開かないようになつて
いる。
(従来技術の欠点) このように従来の施錠装置においては、その設
置場所に原因して錠本体Aの逆L字形の掛け金部
材の動きを非常に複雑とせざるを得ないものであ
つた。
したがつて、錠本体Aの小型化が困難であり、
幅狭な口棒2に錠本体Aを埋設する作業には細心
の注意を要するものであつた。
また、長尺な鍵盤蓋に反りや捻れが発生した場
合、鍵盤蓋後端は鍵盤蓋奥付に蝶着されているた
め、鍵盤蓋先端が自由端となつて鍵盤蓋先端に反
り及び捻れが生じ、中央部が膨らんだ弓なりの反
りや捻れが生じた場合には、鍵盤蓋先端と口棒と
の間に隙間ができる。このためキーを回動して錠
本体のL字形の掛け金部材を上方及び横移動して
も、鍵盤前端部の止め金部材に引つ掛からない状
態となり、施錠不可能となることがしばしば発生
していたものである。
このため、実開昭51−110525号公報記載のよう
に、鍵盤蓋1とこの鍵盤蓋の両側端部に位置する
腕木3とに施錠装置を設ける方法も考えられる
が、しかしながら、キーは腕木3の外側方向から
差し込んで回動しなければならないから、施錠装
置を設けた方の腕木3が壁に接している場合には
施錠が全くできないという欠点があつた。
(考案の目的およびその概要) この考案は、上述の欠点に鑑みなされた、全体
の構造が極めて簡単な施錠装置を提供しようとす
るものであり、施錠装置を鍵盤蓋とこの鍵盤蓋を
蝶着している鍵盤蓋奥付とに設けたものである。
(考案の実施例) 以下、この考案の一実施例を図示して説明す
る。
第2図は、鍵盤蓋1を閉じ、かつ施錠状態を示
す平面図である。第3図Aに示すように、鍵盤蓋
1の後方木口面1aには角孔6が設けられ、この
角孔6内に錠本体8が埋設されいてる。この錠本
体8にはキー10によつて水平回動自在な回動部
材12が内蔵されている。一方、鍵盤蓋1に蝶着
された鍵盤蓋奥付5には、第3図に示すように、
錠本体8と対応する位置の前方木口面5aに角孔
7が設けられ、止め金部材9が取着されている。
キー10を鍵盤蓋1の上面1bより差し込んで
錠本体8の回動部材12を回動すると、回動部材
12の腕部12bが水平に回動し、鍵盤蓋1の後
方木口面1aから外方へ突出し、鍵盤蓋奥付5の
角孔7に止め金部材9を介して挿入され、鍵盤蓋
1と鍵盤蓋奥付5は施錠状態となる。
この回動部材12は、例えば第4図に示すよう
な構造となつている。すなわち、円形の中央部1
2aの上面には扇形の溝12cと、この溝12c
内にさらに丸孔12dが設けられ、さらに中央部
12aから外方へ腕部12bが設けられ、中央部
12aの下面には回動中心突起12eが設けられ
ている。
この回動部材12は、第5図に示すように、上
板13と下板14との間に介在され、第6図に示
すように、前板15と側板16とによつて箱形に
形成されたボツクス内に収納されている。
なお、図中、13aは上板13に設けられたキ
ー10の挿通孔であり、この挿通孔13aは回動
部材12の扇形の溝12cおよび丸溝12dに対
応して設けられている。また、図中14aは回動
部材12の回動中心突起12eが挿入される軸受
孔を示し、14bは回動部材12の腕部12bの
回動ストツパーを示し、15aは前板15に設け
た腕部12bの出入孔を示す。
以上のような構成において、キー10を鍵盤蓋
1の上面1bの鍵孔11に差し込むと、鍵10の
先端10aは上板13の挿通孔13aを通つて回
動部材12の溝12c内に丸溝12dに挿入され
る。回動部材12の腕部12bは施錠前において
は第7図に実線で示す位置にあり、鍵盤蓋1の後
方木口面1aからは突出していない。そしてキー
10を時計方向に回すと、キー10の先端10a
の掛片10bが回動部材12の溝12cを押して
水平回動し、点線で示すように腕部12bは前板
15の出入孔15aから出て鍵盤蓋1の後方木口
面1aから突出し、鍵盤蓋奥付5の前方木口面5
aに設けた止め金部材9を介して角孔7に挿入し
て施錠状態となる。キー10は元の位置に戻して
抜き取るが、溝12cの壁を押すことはないので
回動部材12の腕部12bは回動せず、施錠状態
を保持する。施錠状態を解く場合はキー10を反
時計方向に回せばよい。
(考案の効果) 以上のように、この考案は施錠装置を鍵盤楽器
の鍵盤蓋と鍵盤蓋奥付とに配設したので、従来の
ようにキーを横方向から差し込んで回動するので
はなく、上方から差し込んで回動するようにした
ので、施錠がし易く、また、錠本体の内部構造も
極めて簡単であるから故障も少ないという効果が
ある。更に、施錠装置を鍵盤蓋と鍵盤奥付とに配
設したので鍵盤蓋に反りや捻れが発生し、鍵盤蓋
と口棒との間に隙間が生じても、鍵盤蓋後端と鍵
盤蓋奥付とは蝶着されているため、錠本体と止め
金部材及び角孔の位置関係は常に一定し、鍵盤蓋
の反りや捻れによる影響を受けずに確実な施錠が
行なえる利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の施錠装置を示す鍵盤楽器の正面
図、第2図はこの考案の一実施例による施錠装置
を示す鍵盤楽器の平面図、第3図A,Bはこの考
案の一実施例である施錠装置の斜視図、第4図は
回動部材の詳細説明図、第5図はこの考案による
錠本体の分解斜視図、第6図はこの考案による錠
本体の組立完成斜視図、第7図はこの考案の施錠
装置を埋設した状態を示す一部切取り要部斜視図
である。 1……鍵盤蓋、1a……鍵盤蓋1の後方木口
面、1b……鍵盤蓋1の上面、5……鍵盤蓋奥
付、5a……鍵盤蓋奥付5の前方木口面、7……
孔、8……錠本体、10……キー、12……回動
部材、12b……回動部材12の腕部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鍵盤蓋奥付5の前端部と鍵盤蓋1の後端部とを
    蝶着し、該鍵盤蓋1の前端部を捲り上げて開閉す
    る式の鍵盤楽器において前記鍵盤蓋1の後方木口
    面1aに錠本体8を埋設し、一方、前記鍵盤蓋奥
    付5における前記錠本体8と対設する前方木口面
    5aに孔7を設けてなり、前記鍵盤蓋1の上面1
    bから前記錠本体8にキー10を差し込み、該キ
    ー10の先端10aを該錠本体8内の回動部材1
    2の溝12cに挿入させ、該キー10を回動する
    ことにより、該回動部材12を水平方向に回動さ
    せ、該回動部材12の腕部12bを前記鍵盤蓋奥
    付5の孔7に挿入させるようにしたことを特徴と
    する鍵盤楽器における鍵盤蓋の施錠装置。
JP19794581U 1981-12-25 1981-12-25 鍵盤楽器における鍵盤蓋の施錠装置 Granted JPS5898685U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19794581U JPS5898685U (ja) 1981-12-25 1981-12-25 鍵盤楽器における鍵盤蓋の施錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19794581U JPS5898685U (ja) 1981-12-25 1981-12-25 鍵盤楽器における鍵盤蓋の施錠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5898685U JPS5898685U (ja) 1983-07-05
JPS6318048Y2 true JPS6318048Y2 (ja) 1988-05-20

Family

ID=30111147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19794581U Granted JPS5898685U (ja) 1981-12-25 1981-12-25 鍵盤楽器における鍵盤蓋の施錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5898685U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557993Y2 (ja) * 1975-03-04 1980-02-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5898685U (ja) 1983-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH067196Y2 (ja) インサイドドアハンドル装置
JPS6318048Y2 (ja)
JPH08296356A (ja) 傘のロック装置
JPS5854529Y2 (ja) ドア−の室外用補助錠
JPS5847173Y2 (ja) 自動販売機の扉のロック機構
KR200378678Y1 (ko) 잠금장치를 갖는 출입문
JPH068221Y2 (ja) 扉の施錠装置
JPH0240696Y2 (ja)
JPH0636204Y2 (ja) 扉の施錠装置
JPH0128206Y2 (ja)
JPH083625Y2 (ja) 扉用錠
JPS6227995Y2 (ja)
JPS5811875Y2 (ja) 掛け忘れ防止錠
JPH02108775A (ja) 金庫扉の施錠機構
JPH0450371Y2 (ja)
JPS6222934Y2 (ja)
JPS6120210Y2 (ja)
JP2729680B2 (ja) 引戸用自動施錠
JPS6227988Y2 (ja)
JPH052793Y2 (ja)
JPH035664Y2 (ja)
JPH0446460Y2 (ja)
JPH03126979U (ja)
KR960000762Y1 (ko) 잠금 장치
JPH05228Y2 (ja)