JPS63175884A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPS63175884A
JPS63175884A JP62005934A JP593487A JPS63175884A JP S63175884 A JPS63175884 A JP S63175884A JP 62005934 A JP62005934 A JP 62005934A JP 593487 A JP593487 A JP 593487A JP S63175884 A JPS63175884 A JP S63175884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
memory
value
gradation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62005934A
Other languages
English (en)
Inventor
小池 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP62005934A priority Critical patent/JPS63175884A/ja
Publication of JPS63175884A publication Critical patent/JPS63175884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ディジタル化された画像たとえば医用画像等
を表示する画像表示装置に関し、特に表示画像の濃淡の
度合いを変化させるために階調変換の範囲を変えるのが
迅速かつスムーズに行うことができる画像表示装置に関
する。
従来の技術 従来のこの種の画像表示装置は、第3図に示すように、
ディジタル化された画像データを記憶する画像メモリ1
と、この画像メモリ1から読み出した各画素のデータに
ついて階調変換をするルックアップテーブルメモリ2と
、このルックアップテーブルメモリ2で階調変換された
画像データをアナログビデオ信号に変換するD/A変換
器3と、このD/A変換器3でD/A変換されたアナロ
グビデオ信号を表示するモニタ4とを有して成っていた
。なお、第3図において、符号5は上記ルックアップテ
ーブルメモリ2に階調変換データを書き込む際にその階
調変換の範囲に応じたデータを演算して出力する演算器
である。
ここで、上記ルックアップテーブルメモリ2には、次の
ような階調変換データが書き込まれている。すなわち、
上記画像メモリ1の画像データが一つの画素あたりに1
6ビツト(32768)とし、D/A変換器3を介して
のモニタ4の濃度階調が8ビツト(256)であるとし
、例えば階調変換をする最小の画素のデータ値を“′7
00″′とし最大の画素のデータ値を”1000”とし
た場合、このデータ値700〜1000を階調変換の範
囲として、この範囲内で上記画素のデータ値をモニタ4
の濃度階調のO(黒レベル)〜255(白レベル)に割
り振り。
これを階調変換データとしていた。この場合の階調変換
曲線は、第4図に示すようになる。すなわち、横軸を入
力としての画素のデータ値とすると共に縦軸を出力とし
ての濃度階調とし1階調変換の範囲の最小画素値”70
0”を濃度階調の“0″に割り当てると共に最大画素値
”1000”を濃度階調の”255”に割り当て、この
二点の間を斜めの直線Q1で結んだものとなる。
そして、上記画像メモリ1から読み出した各画素のデー
タ値をルックアップテーブルメモリ2の読み出しアドレ
スとして、該ルックアップテーブルメモリ2から上記の
階調変換データを読み出し、その出力“0″を黒レベル
とし出力“255”を白レベルとして画像メモリ1から
読み出した画像データを順次階調変換し、その後D/A
変換器3でアナログビデオ信号に変換してモニタ4に画
像を所望の濃淡の度合いで表示していた。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような従来の画像表示装置においては、例
えば第5図に直線Q2で示す階調変換曲線のように、階
調変換の範囲をデータ値800〜1100のように変え
て表示するには、ルックアップテーブルメモリ2の階調
変換データをいちいち書き換えなければならなかった。
すなわち、第3図に示す演算器5で新しい最小画素値”
800”と最大画素値“1100”に応する256階調
のデータを演算し、ルックアップテーブルメモリ2には
、第6図に示すように1画素のデータ値800〜110
0の範囲内でモニタ4の濃度階調のO〜255を割り振
って書き込むと共に、データ値“800”以下には濃度
階調の“0”を、データ値“1100”以上には濃度階
調の”255”をそれぞれ延長して書き込んでいた。従
って、上記ルックアップテーブルメモリ2の階調変換デ
ータを全部書き換えるのに時間がかかり、モニタ4の表
示画像について今までと異なった濃淡の度合いでa察す
る場合、新しい画像が表示されるまでしばらく待たなけ
ればならなかった。このことから、短時間のうちに多く
の表示画像を読影しなければならない医用画像の画像診
断において、その診断がスムーズにできず1診断効率が
低下するものであった。
そこで1本発明は、このような問題点を解決することが
できる画像表示装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決する本発明の手段は、ディジタル化
された画像データを記憶する画像メモリと、この画像メ
モリから読み出した各画素のデータについて階調変換を
するルックアップテーブルメモリと、この階調変換され
た画像データをアナログビデオ信号に変換するD/A変
換器と、このアナログビデオ信号を表示するモニタとを
有する画像表示装置において、上記ルックアップテーブ
ルメモリの読み出しアドレスを移動させるための数値を
セットするレジスタを設けると共に、上記画像メモリと
ルックアップテーブルメモリとの間には該画像メモリか
ら読み出したデータ値とレジスタからの数値とを加算す
る加算器を設けた画像表示装置によってなされる。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本発明による画像表示装置の実施例を示すブロ
ック図である。この画像表示装置は、ディジタル化され
た医用画像等を表示するもので、画像メモリ1と、ルッ
クアップテーブルメモリ2と、D/A変換器3と、モニ
タ4とを有している。
上記画像メモリ1は、これから表示すべきディジタル化
された画像データを図示外の記憶装置あるいは通信装置
等から入力して記憶するもので、例えば512 X 5
12画素のサイズとされ、1画素あたりに16ビツト(
32768)の深さを有する画像データを記憶するよう
になっている。ルックアップテーブルメモリ2は、上記
画像メモリ1から読み出した各画素のデータについて階
調変換をするもので、第2図に実線の直線Q1で示すよ
うに、例えば画素のデータ値700〜1000を階調変
換の範囲とし、この範囲内で上記画素のデータ値をモニ
タ4の濃度階調のO(黒レベル)〜255(白レベル)
に割り振ると共に、データ値”700”以下には濃度階
調の11011を、データ値”1000”以上には濃度
階調の“255”をそれぞれ延長して割り当てた階調変
換データが書き込まれている。D/A変換器3は、上記
ルックアップテーブルメモリ2により階調変換された画
像データをアナログビデオ信号に変換するものである。
そして、モニタ4は、上記D/A変換器3でD/A変換
されたアナログビデオ信号を画像として表示するもので
1例えばCRTから成る。なお、上記ルックアップテー
ブルメモリ2には、演算器5が接続されており、該ルッ
クアップテーブルメモリ2に第2図に実線の直線Q1で
示すような階調変換データを書き込む際に、その階調変
換の範囲に応じたデータを演算して出力するようになっ
ている。
ここで、本発明においては、上記画像メモリ1とルック
アップテーブルメモリ2との間に加算器6が設けられる
と共に、この加算器6の他方の入力部にはレジスタ7が
接続されている。このレジスタ7は、モニタ4の表示画
像について濃淡の度合いを変化させるために階調変換の
範囲を変える際に、上記ルックアップテーブルメモリ2
の読み出しアドレスを移動させるための数値をセットす
るものである。また、加算器6は、上記画像メモリ1か
ら読み出した画素のデータ値と上記レジスタ7にセット
され出力された数値とを加算して出力するもので、一方
の入力部には画像メモリ1が接続されると共に他方の入
力部にはレジスタ7が接続され、その出力部はルックア
ップテーブルメモリ2のアドレス部に接続されている。
次に、このように構成された画像表示装置の動作につい
て説明する。最初に、ルックアップテーブルメモリ2に
予め書き込まれた階調変換データにより階調変換して画
像を表示する場合について説明する。このときは、レジ
スタ7には、初期値II O”を外部よりセットしてお
く。まず、各種のディジタル化された画像データは、図
示外の記憶装置あるいは通信装置等から入力され、画像
メモリ1に書き込まれる。次に1図示外のCPU (中
央処理装置)の制御により、上記画像メモリ1に書き込
まれた画像データをX、Yのアドレスにより順次読み出
す。すると、この画像データは加算器6へ入力し、レジ
スタ7にセットされた数値と加算して出力される。この
とき、上記レジスタ7には、初期値“O”がセットされ
ているので、上記加算器6からは画像メモリ1から読み
出した各画素のデータ値がそのまま出力される。次に、
この加算器6から出力された画像データは、ルックアッ
プテーブルメモリ2へ入力する。すると、このルックア
ップテーブルメモリ2は、上記入力した画素のデータ値
を読み出しアドレスとして、該ルックアップテーブルメ
モリ2に予め書き込まれた階調変換データの値を読み出
し、第2図に実線の直線Q工で示す階調変換曲線に従っ
て各画素のデータを順次階調変換する。次に、この階調
変換された画像データは、D/A変換器3へ入力しアナ
ログビデオ信号に変換される。そして、このアナログビ
デオ信号はモニタ4へ入力し、その画面に適宜の濃淡の
度合いで画像が表示される。
次に、別の画像について表示画像の濃淡の度合いを変化
させるため1例えば第2図に破線の直線Q2で示す階調
変換曲線のように、階調変換の範囲を画素のデータ値8
00〜1100のように変えて表示する場合について説
明する。このときは、レジスタ7には、数値“−100
”を外部よりセットする。
すると1画像メモリ1から読み出した画素のデータ値た
とえば”800”は、加算器6でレジスタ7にセットさ
れた数値”−100”が加算され、該加算器6からは上
記画素のデータ値は700′″として出力される。従っ
て、ルックアップテーブルメモリ2の読み出しアドレス
は100だけ下位へ移動して700となり、このアドレ
スに対応する階調変換データの値rt O”が出力され
る。この結果、上記画像メモリ1から読み出した画素の
データ値パ800”は、モニタ4の濃度階調のax O
” (黒レベル)に階調変換して出力される。同様に、
画像メモリ1から読み出した画素のデータ値”900”
は、加算器6で数値”−too”が加算され、該加算器
6からは上記画素のデータ値は800”として出力され
る。従って、ルックアップテーブルメモリ2の読み出し
アドレスは100だけ下位へ移動して800となり、こ
のアドレスに対応する階調変換データの値rr 80 
uが出力される。この結果、上記画像メモリ1から読み
出した画素のデータ値“900”は、モニタ4の濃度階
調の“80”に階調変換して出力される。以下、同様に
して1画像メモリ1から読み出した画素のデータ値“1
000”は、読み出しアドレス900によりモニタ4の
濃度階調の“165”に階調変換され、画素のデータ値
”1100”は、読み出しアドレス1000によりモニ
タ4の濃度階調の“255” (白レベル)に階調変換
して出力される。
従って、この場合は、第2図に実線の直線Q1で示す階
調変換曲線を、破線の直RiAQ 2で示す階調変換曲
線のように右ヘシフトした状態で画像に濃淡の度合いを
つけて表示することができる。なお、上記加算器6の加
算結果がマイナスになりボローが出たときには“O”を
、“32767”を越えてキャリーが出たときには”3
2767”をルックアップテーブルメモリ2の読み出し
アドレスとする。
なお、上記レジスタ7にセットする数値は、画像の種類
によりその表示画像の濃淡の度合いを変化させる量に応
じてどのような数としてもよいし、その数値をプラスの
数とした場合は、第2図に実線の直線Q0で示す階調変
換曲線を左ヘシフトさせることもできる。また、ディジ
タル化された画像データとしては、医用画像に限られず
、例えば人工衛星から送られてくる画像その他の階調性
の画像であるならば、どのような画像データであっても
よい。
発明の効果 本発明は以上のように構成されたので、モニタ4に表示
される画像の濃淡の度合いを変化させるのに、レジスタ
7に適宜の数値をセットするだけで、ルックアップテー
ブルメモリ2の階調変換データの読み出しアドレスを適
宜移動して、その階調変換の範囲を迅速かつスムーズに
変えることができる。従って、従来のようにルックアッ
プテーブルメモリ2の階調変換データの全部をいちいち
書き換えることなく、モニタ4に今までと異なった濃淡
の度合いの新しい画像をほとんど待ち時間なく表示する
ことができる。このことから、特に、短時間のうちに多
くの表示画像を読影しなければならない医用画像の画像
診断において、その診断をスムーズに行うことができ、
診断効率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による画像表示装置の実施例を示すブロ
ック図、第2図はルックアップテーブルメモリの読み出
しアドレスの移動により階調変換曲線が右ヘシフトした
状態を示すグラフ、第3図は従来の画像表示装置を示す
ブロック図、第4図はそのルックアップテーブルメモリ
に書き込まれた成る階調変換データについての階調変換
曲線を示すグラフ、第5図は他の階調変換曲線を示すグ
ラフ、第6図は第5図の階調変換曲線に対応する階調変
換データを書き込んだルックアップテーブルメモリを示
す説明図である。 1・・・画像メモリ、  2・・・ルックアップテーブ
ルメモリ、 3・・・D/A変換器、 4・・・モニタ
、6・・・加算器、 7・・・レジスタ、 Ql、Q、
・・・階調変換曲線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタル化された画像データを記憶する画像メモリと
    、この画像メモリから読み出した各画素のデータについ
    て階調変換をするルックアップテーブルメモリと、この
    階調変換された画像データをアナログビデオ信号に変換
    するD/A変換器と、このアナログビデオ信号を表示す
    るモニタとを有する画像表示装置において、上記ルック
    アップテーブルメモリの読み出しアドレスを移動させる
    ための数値をセットするレジスタを設けると共に、上記
    画像メモリとルックアップテーブルメモリとの間には該
    画像メモリから読み出したデータ値とレジスタからの数
    値とを加算する加算器を設けたことを特徴とする画像表
    示装置。
JP62005934A 1987-01-16 1987-01-16 画像表示装置 Pending JPS63175884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62005934A JPS63175884A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62005934A JPS63175884A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63175884A true JPS63175884A (ja) 1988-07-20

Family

ID=11624727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62005934A Pending JPS63175884A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63175884A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107886910A (zh) * 2016-09-29 2018-04-06 乐金显示有限公司 显示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61238092A (ja) * 1985-04-15 1986-10-23 ソニー株式会社 カラ−画像表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61238092A (ja) * 1985-04-15 1986-10-23 ソニー株式会社 カラ−画像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107886910A (zh) * 2016-09-29 2018-04-06 乐金显示有限公司 显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4639771A (en) Image processing system
EP1056047A1 (en) Method and apparatus for antialiased imaging of graphical objects
JPH0650522B2 (ja) 表示システム
JPS6191777A (ja) ビデオ画像形成装置
JP4672821B2 (ja) 補間用のラインバッファを画素のルックアップテーブルとして用いる方法及び装置
JPS63175884A (ja) 画像表示装置
US5856817A (en) Display control method and display controller and display apparatus using the same
JPH05265443A (ja) 3次元物体画像表示装置構成方式
JPS61133983A (ja) 画像表示装置
JPS63202795A (ja) 画像表示装置
JP2703242B2 (ja) 描画データ処理装置
JPS6329793A (ja) 図形処理装置
JPS6138987A (ja) Crt制御装置
JPH09135460A (ja) 半導体画像メモリ装置
JPH043874B2 (ja)
JPH03226847A (ja) コンピュータシステム
JPH0426513B2 (ja)
JPH01284981A (ja) 画素データ変換装置
JPS61107288A (ja) 画像メモリシステム
JPS62229190A (ja) 画像表示装置
JPS5842090A (ja) 画像表示装置
JPS62160572A (ja) 画像メモリ管理方法
JPH0363693A (ja) カラーディスプレイ表示制御方式
JPH08328539A (ja) 画像表示方法および装置
JPS62296193A (ja) 多階調色用のビツトマツプ表示装置