JPS6317546A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6317546A
JPS6317546A JP16140886A JP16140886A JPS6317546A JP S6317546 A JPS6317546 A JP S6317546A JP 16140886 A JP16140886 A JP 16140886A JP 16140886 A JP16140886 A JP 16140886A JP S6317546 A JPS6317546 A JP S6317546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
electrode
semiconductor device
molybdenum
transistor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16140886A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ando
宏 安藤
Yoshio Takagi
義夫 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16140886A priority Critical patent/JPS6317546A/ja
Publication of JPS6317546A publication Critical patent/JPS6317546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/54Providing fillings in containers, e.g. gas fillings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は半導体装置に係シ、特に半導体チップマクン
ト部の構造に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図(a) 、 (b)は従来の半導体装置の内部構
造の一部を示す平面図、側面図である。同図において、
1は銅ベース板、2はアルミナ絶縁基板で半田付部には
メタライズが施されている。3はベース電極、4はエミ
ッタ電極、5はコレクタ電極板であシ、ペース電極3.
エミッタ電極4およびコレクタ電極板5は銅製で表面に
Niメッキが施されている。6はモリブデン板、7はト
ランジスターチップ、8はアルミワイヤ、9はトランジ
スターチップ7とモリブデン板6との間を接合する高温
半田層、10は低温半田層でがる。
このように構成される半導体装置は、半導体装置の集積
度が高まるにしたがってベース電極3とコレクタ電極板
5との間の間隔およびエミッタ電極4とコレクタ電極5
との間の間隔が狭くなる。
また、モリブデン板6およびコレクタ電極板5はトラン
ジスターチップ7の熱放散を考えると、可能な限シ大き
くすることが望ましい。この結果、アルミワイヤボンデ
ィング時に図中、A、B部で示すようにモリブデン板6
とアルミワイヤBとが接触し易くなる。こ・のようなワ
イヤ接触が発生すると、ワイヤボンド工程の後でアルミ
ワイヤat−1本ずつ整形する必要があるだけでなく、
アルミワイヤ8とモリブデン板6とが極めて接近してい
る場合、製造工程中ではこのワイヤ接触が発見されず、
素子が動作を始めてから接触していることが判明し、重
大な不良となる可能性もある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の半導体装置は、以上のように構成されているので
、その高集積化に伴い、ボンディングワイヤの整形を必
要とし、また、ワイヤがモリブデンなど半導体チップ下
の金属板に接触しゃすく、致命的な不良が発生しやすい
という問題があった。
また、このボンディングワイヤ接触の問題が高集積化、
小型化への弊害となっていた。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、半導体装置の集積度を上げてもボンディング
ワイヤが半導体チップ下の金属板に接触しに<〈、高集
積化、小型化を可能とした半導体装置を得ることを目的
とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕
この発明に係る半導体装置は、半導体チップ下に設けら
れた金属板を角錐台形とすることにょシ。
半導体装置が高集積化、小型化された場合でもボンディ
ングワイヤが金属板などに接触しにくい構造としたもの
である。
〔作用〕
この発明における半導体装置は、半導体チップ下に設け
られた金属板を角錐台形に形成することによシ、ポンデ
ィングワイヤが金属板などに接触しにくくなる。
〔実施例〕
以下、図面を用いてこの発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明による半導体装置の一実施例を示す図
で同図(、)は平面図、同図(′b)はその断面図でラ
シ、前述の図と同一部分には同一符号を付しである。同
図において、11はトランジスタチップTの下に設けら
れたモリブデン板でアシ、このモリブデン板11は、ト
ランジスタチップ7との接合面側の角部が面取シされ、
傾斜面11mを有する角錐台形に形成されている。この
角錐台形はモリブデン板11の上部側に形成され、その
下部側は角柱形で形成されている。
このような構成によれば、モリブデン板11は。
トランジスタチップフ側角部に傾斜面11mを有する角
錐台形に形成されているので、トランジスタチップTと
ペース電極3.エミッタ電極4との間にワイヤボンドさ
れたアルミワイヤ8がモリブデン板11と極めて接触し
にくい構造となる。これによってベース電極3とコレク
タ電極板5との間の間隔およびエミッタ電極4とコレク
タ電極板5との間の間隔をせまくすることができ、また
、モリブデン板11の形状も大きくすることができ、ト
ランジスタチップ7の熱放散をそこなわずに。
小凰化、高集積化を行なうことができる。
第2図はこの発明における他の実施例を示すものである
。同図において、12は側面に傾斜面12mが形成され
、全体形状が角錐台形に形成されたそリブデン板である
。このような構成においても第1図と全く同様の効果を
奏する。
なお、上記実施例においては、金属板としてモリブデン
板を用いた場合について説明したが、これが銅などの他
の金属でも良い。また、ボンディングワイヤもアルミワ
イヤ以外の金ワイヤなどでも良いことは明白であシ、さ
らにボンディングもウェッジボンディング、ボールボン
ディングのどちらでも同様の効果を奏する。また1本実
施例においては、半導体チップはトランジスタとして図
示し説明したが、これが他の半導体チップ、ダイオード
などでも良いことは明白であシ、電極板が絶縁形放熱基
板の導電パターンであるとしても同様の効果を奏するこ
とは明白である。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、半導体チップ下
の金属板を角錐台形に形成することにょシ、ボンディン
グワイヤが金属板などに接触しにくい構造となシ、半導
体装置の集積度を、信頼性をそこなうことなく、向上す
ることができ、小型化を図ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による半導体装置を示す平
面図、側面図、第2図はこの発明の他の実施例を示す平
面図、側面図、第3図は従来の半導体装置を示す平面図
、側面図である。 3・・11@ペース電極、4・・・・エミッタ電極、5
・・・・コレクタ電極板、7・・・・半導体チップ、8
・・・・ボンディングワイヤ、9・・・・高温半田層、
10・・・・低温半田層、11・・Φ・モリブデン板、
11a・・・・傾斜面、12・・・・モリブデン板、1
2a・・・・傾斜面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属板上に半導体チップを搭載し、前記金属板を電極板
    上に接合配置するとともに半導体チップと電極とをワイ
    ヤボンドさせた半導体装置において、前記金属板を角錐
    台形に形成したことを特徴とする半導体装置。
JP16140886A 1986-07-09 1986-07-09 半導体装置 Pending JPS6317546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16140886A JPS6317546A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16140886A JPS6317546A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6317546A true JPS6317546A (ja) 1988-01-25

Family

ID=15734523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16140886A Pending JPS6317546A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6317546A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002231877A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Sony Corp 素子配列型装置、素子配列型装置の製造方法、及び画像表示装置
JP2006229568A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Kyocera Corp 高周波線路−導波管変換器および電子装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002231877A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Sony Corp 素子配列型装置、素子配列型装置の製造方法、及び画像表示装置
JP4691793B2 (ja) * 2001-02-06 2011-06-01 ソニー株式会社 素子配列型装置の製造方法
JP2006229568A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Kyocera Corp 高周波線路−導波管変換器および電子装置
JP4663351B2 (ja) * 2005-02-17 2011-04-06 京セラ株式会社 電子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6953998B2 (en) Unmolded package for a semiconductor device
JP3526788B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6621152B2 (en) Thin, small-sized power semiconductor package
JP3243116B2 (ja) 半導体装置
KR100294719B1 (ko) 수지밀봉형 반도체장치 및 그 제조방법, 리드프레임
JP3853263B2 (ja) 半導体装置
JPH09260436A (ja) 半導体装置
JP2956786B2 (ja) 合成ハイブリッド半導体ストラクチャ
US6822338B2 (en) Wiring structure of semiconductor device
US5866951A (en) Hybrid circuit with an electrically conductive adhesive
JPS6317546A (ja) 半導体装置
JPH05315467A (ja) 混成集積回路装置
JP2000196005A (ja) 半導体装置
JPH08148647A (ja) 半導体装置
JPS61247040A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100422271B1 (ko) 마이크로 비지에이 방식 반도체 패키지의 빔 리드
JPS6332269B2 (ja)
JP2822990B2 (ja) Csp型半導体装置
JP2002093936A (ja) 電子部品搭載用基板
JP2973712B2 (ja) 平行平板型コンデンサの電極取り付け構造
JP2797269B2 (ja) 半導体装置
JP2022019032A (ja) 半導体装置
JP2001267351A (ja) ワイヤボンディング構造
JPH11224888A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6153854B2 (ja)