JPS63175441A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS63175441A
JPS63175441A JP710487A JP710487A JPS63175441A JP S63175441 A JPS63175441 A JP S63175441A JP 710487 A JP710487 A JP 710487A JP 710487 A JP710487 A JP 710487A JP S63175441 A JPS63175441 A JP S63175441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
wiring layer
semiconductor device
layer
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP710487A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Koyada
古谷田 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP710487A priority Critical patent/JPS63175441A/ja
Publication of JPS63175441A publication Critical patent/JPS63175441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11803Masterslice integrated circuits using field effect technology

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置に関し、特にアナログ機能を有す
る半導体装置に関する。
〔概要〕
本発明は、回路を構成する素子と、素子間配線層とを含
む半導体装置において、 上記素子および上記素子間配線層の一部分あるいはすべ
ての領域を覆い上記素子間配線層の上層に設けられ、例
えば接地電位または電源電位などの所定電位に接続され
た金属配線層を設けることにより、 素子間および素子間配線間相互の結合容量による影響を
少なくし、高感度、高速でかつ安定に動作するようにし
たものである。
〔従来の技術〕
従来、アナログ機能として、例えば演算増幅器、比較器
などを有する半導体装置においては、その構成は演算増
幅器などを構成するトランジスタなどの素子を金属配線
などを用いて結線することのみによってなされていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の半導体装置は、例えば演算増幅器などに
おいては、チップの小形化、高速化などのため、トラン
ジスタなどの素子は微少化され、近接して配置せざるを
得ないため、必然的に素子間および金属配線間などの不
要な結合容量の増加をきたしている。
このため、高感度、高速な演算増幅器などを実現しよう
とすると、上記の不要な結合容量の増加により、発振な
どの不安定動作を生じやすい欠点があった。
本発明の目的は、上記の欠点を除去することにより、高
感度、高速でかつ安定に動作する半導体装置を提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、回路を構成する素子と、素子間配線層とを含
む半導体装置において、上記素子および上記素子間配線
層の一部分にあるいはすべての領域を覆い上記素子間配
線層の上層に設けられ所定電位に接続された金属配線層
を有することを特徴とする。
また本発明は、所定電位は接地電位であることが好まし
い。
また本発明は、所定電位は電源電位であることが好まし
い。
また本発明は、金属配線層が任意の二つに分割され、一
方が接地電位に、他方が電源電位にそれぞれ接続される
ことが好ましい。
〔作用〕
素子間配線層の上層に設けられた金属配線層が例えば接
地電位に接続され、例えば各素子および素子間配線層の
全領域を覆うて設けられた場合を考えると、各素子およ
び素子間配線は、上記素子間配線層と上記全金属配線層
との間の眉間絶縁層を介して容量的にすべて接地電位に
接続されるので、素子間および素子間配線間の結合容量
はあっても回路上に及ぼす影響が小さくなる。これは、
上記金属配線層を電源電位に接続した場合にも同様であ
り、なお回路構成によっては領域の一部分だけ覆うよう
にしてもよい。さらに、上記金属配線層を二つに分け、
一方は接地電位に、他方は電源電位に接続することによ
り、一層効果的となる。
従って、不要な結合容量の影響の恐れなく、微少化を図
ることができ、高感度、高速でかつ安定に動作する半導
体装置を得ることが可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の第一実施例を示す模式的チップ上面図
である。第1図において、1および2は入力端子、3は
バイアス端子、5は電源端子、6は接地端子、11.1
2.13および14はNチャネルMOSトランジスタ、
21.22および23はPチャネルMO3)ランジスタ
である。これらの素子は同図に示すように、第一層アル
ミ配線(−で示す、)、第二層アルミ配線(#で示す。
)、コンタクト(・で示す。)およびピアホール(○で
示す。)により結線されている。なお、ここでは第一層
アルミ配線、コンタクトおよびピアホールはそれぞれシ
ンボル化して示しである。
この等価回路は第3図に示すように演算増幅器として良
く知られている。すなわち、NチャネルMO3)ランジ
スタ11および12は差動段を、PチャネルMOSトラ
ンジスタ21および22はそれらの負荷素子を、Pチャ
ネルMO3)ランジスタ23は出力段を、NチャネルM
OSトランジスタ13および14はバイアス制御段をそ
れぞれ構成している。
本発明の特徴は、第1図において第二層アルミ配線31
を設けたことにある。
第1図において、第二層アルミ配線31は演算増幅器を
構成する素子および素子間配線の大部分を覆うとともに
接地端子6に接続される。これにより、演算増幅器を構
成する素子間および素子間配線相互の不要な結合を充分
に取り除くことができる。
よって、素子が微細化され近接して配置されることによ
る不要な結合容量の増加を除去でき安定で高感度、高速
な演算増幅器などが構成できる。
第2図は本発明の第二実施例を示す模式的チップ上面図
である。第2図において、第二層アルミ配線32および
33を除いて他は第1図に示す第一実施例と全く同一で
ある。第二層アルミ32は演算増幅器の下方の素子およ
び素子間配線を覆うとともに接地端子6に接続され、第
二層アルミ配線33は演算増幅器の上方の素子および素
子間配線を覆うとともに電源端子5に接続される。
本発明の特徴は、第2図において、第二層アルミ配線3
2および33を設けたことにある。
本実施例においては、演算増幅器の入力段と出力段の結
合を分離することができ、より安定に動作する効果が得
られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、素子間および素
子間配線相互の結合容量による影響を少なくし、高感度
、高速でかつ安定に動作する半導体装置を実現でき、そ
の効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例を示す模式的チッ   ゛
ブ上面図。 第2図は本発明の第二実施例を示す模式的チップ上面図
。 第3図は第一および第二実施例の等価回路を示す回路図
。 1.2・・・入力端子、3・・・バイアス端子、4・・
・出力端子、5・・・電源端子、6・・・接地端子、1
1−14・・・NチャネルMO3)ランジスタ、21〜
23・・・PチャネルMO3)ランジスタ、31〜33
・・・第二層アルミ配線。 ゞ・、−4/ 1.2  : 入力鳴子        −: 第一層
アルミ勇退3   : パイT久!m+      ・
 : コンタクト4  : 出力端子        
o:l:’了ホール5  : 電;l!!堝子    
   ロ 二X服侵域6   : a剋瑞子     
   口 二 才〈リシコン預服11〜14:N4−v
ネルMO5トランプスゲ   ロ : 力町二層アノF
ミ西已緬し21〜23 :  P+ヤネルMOSトラン
ジスタ31    : 、¥に層アルミ白滌 を 第−実施例 (+ツブ上面図) 兜 1・図 ?、2   :  )X7]堝子          
   −:  M−4アルsr*3  : バイアス端
子      ・ : コンタクト4   : 出力端
子        0 : に”子爪−ル5  二 電
am子       口 :、花数領域6    :J
ijt!!4+         口 : ポリシコン
構成11〜14 : N+7ネルMO5)ランシ又タ 
 ロ ’  M二17ルミ白マ21〜23 : Pヶ・
マ・ネルMO5)ランジスタ32.33:  藁二Iア
ルミ配線 肩二大に例 (+・ツブ土面口) 肩 2 口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回路を構成する素子と、素子間配線層とを含む半
    導体装置において、 上記素子および上記素子間配線層の一部分にあるいはす
    べての領域を覆い上記素子間配線層の上層に設けられ所
    定電位に接続された金属配線層を有する ことを特徴とする半導体装置。
  2. (2)所定電位は接地電位である特許請求の範囲第(1
    )項に記載の半導体装置。
  3. (3)所定電位は電源電位である特許請求の範囲第(1
    )項に記載の半導体装置。
  4. (4)金属配線層が任意の二つに分割され、一方が接地
    電位に、他方が電源電位にそれぞれ接続された特許請求
    の範囲第(1)頂に記載の半導体装置。
JP710487A 1987-01-14 1987-01-14 半導体装置 Pending JPS63175441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP710487A JPS63175441A (ja) 1987-01-14 1987-01-14 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP710487A JPS63175441A (ja) 1987-01-14 1987-01-14 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63175441A true JPS63175441A (ja) 1988-07-19

Family

ID=11656779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP710487A Pending JPS63175441A (ja) 1987-01-14 1987-01-14 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63175441A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02237143A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Matsushita Electron Corp 半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143550A (ja) * 1982-02-22 1983-08-26 Nec Corp 半導体装置
JPS605542A (ja) * 1983-06-24 1985-01-12 Toshiba Corp 半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143550A (ja) * 1982-02-22 1983-08-26 Nec Corp 半導体装置
JPS605542A (ja) * 1983-06-24 1985-01-12 Toshiba Corp 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02237143A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Matsushita Electron Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7972907B2 (en) Via configurable architecture for customization of analog circuitry in a semiconductor device
JP2833522B2 (ja) 半導体装置
KR910000623B1 (ko) 반도체 장치
US4808844A (en) Semiconductor device
EP1143513A1 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
JPH021928A (ja) 半導体集積回路
JPS63205928A (ja) 絶縁ゲ−ト型セミカスタム集積回路
US5227649A (en) Circuit layout and method for VLSI circuits having local interconnects
JPS63175441A (ja) 半導体装置
JPS62119936A (ja) コンプリメンタリ−lsiチツプ
JPH08264658A (ja) 半導体集積回路
JPH05243472A (ja) 半導体集積回路
JP3379700B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の自動レイアウト方法
JPH02283062A (ja) 半導体装置
JP3009413B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0758294A (ja) 半導体集積回路チップ
JP2704037B2 (ja) 半導体記憶回路装置
JP3349451B2 (ja) 電荷転送素子
JPH04134865A (ja) 固体撮像素子
JP3070542B2 (ja) 半導体装置
JPS62226332A (ja) Cmos全加算器装置
JPH10321831A (ja) 半導体装置
JPH0433408A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04151863A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5992538A (ja) デイジタル半導体集積回路装置