JPS6317336Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317336Y2
JPS6317336Y2 JP1983194407U JP19440783U JPS6317336Y2 JP S6317336 Y2 JPS6317336 Y2 JP S6317336Y2 JP 1983194407 U JP1983194407 U JP 1983194407U JP 19440783 U JP19440783 U JP 19440783U JP S6317336 Y2 JPS6317336 Y2 JP S6317336Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
ribs
present
soil
greening sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983194407U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60100960U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19440783U priority Critical patent/JPS60100960U/ja
Publication of JPS60100960U publication Critical patent/JPS60100960U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6317336Y2 publication Critical patent/JPS6317336Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は法面、岩盤表面、コンクリート建造物
等の屋上、ベランダその他任意の箇所に貼着して
緑化する緑化シートブロツクに関するものであ
る。
近年、都市がコンクリート化され、アスフアル
ト化されて、河川、道路の法面がコンクリートや
アスフアルトで蔽われるに至り、草木が著しく減
少してきている。この結果、設備としては整うも
のの、自然環境は悪化し、特に芝、草木を植生す
る余地がなくなつてきている。
本考案はこの問題を解決し、オーババンクの下
向き面を除く任意の箇所に主として芝類、各種草
花を植生させることができるようにしたものを提
供するもので、内部にリブを有する中空の樹脂発
泡体等製とした所定形状の本体内に、種子混合の
培土を前記本体のリブ間に入れて安定内蔵すると
ともに本体の表面に多数の小孔を穿設し裏面に接
着部を設け剥離紙で被覆してなる緑化シートブロ
ツクである。つぎに、図面を参照しつつ本考案の
実施例を説明する。
第1図は本考案緑化シートブロツクの一例を一
部欠除した斜視図で示してある。
所定形状例えば、縦30cm、横30cm、高さ8cmの
ブロツク状、または縦2m、横1m、高さ8mの
シート状あるいは縦1m、横15cm、高さ8cmの長
杆状、とした本体1は内部にリブ1A,1Bを設
けた中空の発泡ポリウレタン等の樹脂発泡体製品
とし、内部には芝または所定の草花の種子を混合
した培土2を安定収納してある。さらに、本体1
は成形に当り、繊維状の合成樹脂製筋材3を内蔵
させてあり、破断しにくい構造としてある。ま
た、貼着により上に向く表面1a部分には多数の
小孔4を穿設してあつて、芽がこれら小孔4を通
じ、生長できるようにしてあるが、これら小孔4
がなくとも、樹脂発泡体である本体1は、前記種
子の発芽が外部にのびることを妨げない。
前記リブ1A,1Bは本体1の耐圧強度の増大
を図るだけでなく、内蔵した培土2が、本体1の
傾斜貼着に拘らず、片寄らないよう傾斜方向を交
互に逆方向としてある。
また、本体1の裏面は接着剤を塗布した接着部
1bとし、この接着部1bは剥離紙1cで被覆し
てある。
本例は本体1を樹脂発泡体製としたが、これに
代えてスポンジじよう、ヘチマ状の類似製品とし
もよい。
なお、補強材として使用した前記繊維状の合成
樹脂製筋材3は、ガラス繊維、細鋼線等に代える
こともある。
前記の構成とした本考案緑化シートブロツクは
各種法面、屋上、ベランダ、道路、公園、駐車場
等の区分帯、路肩部その他に敷きつめられるよう
に配列し、剥離紙1cを剥がし接着部1bによつ
て貼着する。
貼着された本体1からは第2図に示すように、
培土2中の種子が発芽して上面に突出し、やがて
本体1の上面はその植物で蔽われる。
このようにして、いかなる場所にも主として
芝、草花等の緑を植生できる本考案緑化シートブ
ロツクは、自然環境を改善するのに役立つ。
なお、本例は本体1の裏面に剥離紙1cで被覆
した接着部1bを形成したが、本体1の裏面に接
着部1bを設けることなく適宜接着剤を塗布して
貼着してもよいことは勿論である。
第3図は本考案の別の実施例であつて本体1内
のリブ1A,1B間に種子混合の培土塊5,5…
を不規則に入れながら安定内蔵させたものであ
り、前記実施例と同様な機能を果す。
以上の説明から明らかなように、本考案緑化シ
ートブロツクは、直接土を取扱わず手を汚損する
ことなく、所望の箇所に貼着するだけで、培土中
の種子が良好に発芽しその箇所を緑化でき、取扱
いも容易であるなど多くの利点を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は一部を欠除して示した本考案緑化シー
トブロツクの実施例の斜視図、第2図は発芽した
直後の状態を示す縦断面図、第3図は本考案緑化
シートブロツクの別の実施例を示す一部切欠斜視
図である。 1……本体、1A,1B……リブ、2……培
土、3……筋材、4……小孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部にリブを有する中空の樹脂発泡体等製とし
    た所定形状の本体内に、種子混合の培土を前記本
    体のリブ間に入れて安定内蔵するとともに本体の
    表面に多数の小孔を穿設し裏面に接着部を設け剥
    離紙で被覆してなる緑化シートブロツク。
JP19440783U 1983-12-17 1983-12-17 緑化シ−トブロツク Granted JPS60100960U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19440783U JPS60100960U (ja) 1983-12-17 1983-12-17 緑化シ−トブロツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19440783U JPS60100960U (ja) 1983-12-17 1983-12-17 緑化シ−トブロツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60100960U JPS60100960U (ja) 1985-07-10
JPS6317336Y2 true JPS6317336Y2 (ja) 1988-05-17

Family

ID=30417873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19440783U Granted JPS60100960U (ja) 1983-12-17 1983-12-17 緑化シ−トブロツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60100960U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48100739U (ja) * 1972-03-03 1973-11-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60100960U (ja) 1985-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5658096A (en) Embankment element for stabilizing or supporting a slope
US2279735A (en) Vegetation-bearing display surface and system
US6223466B1 (en) Planting system
JPS6317336Y2 (ja)
JPH09279592A (ja) 法面補強方法
JP2576038B2 (ja) 壁面用植木鉢
JP2937876B2 (ja) 植物生育用基材及びその施工方法
JPS60188532A (ja) 法面土留装置
KR200407941Y1 (ko) 녹화용 식생옹벽 구조물용 토낭
JPS61191767A (ja) 植物張り家屋
JPH10325143A (ja) 緑化装置
JP3053981B2 (ja) 植生基盤造成工法
JPH0531888Y2 (ja)
JPS5930061Y2 (ja) モンタル又はコンクリ−ト吹付のり面における客土袋設置装置
JPH0444521A (ja) 植生基盤材
JP2720342B2 (ja) 緑化パネル
JP3284307B2 (ja) 植生厚層コアマットと植生厚層コアマットの使用方法
JPH0141761Y2 (ja)
JPS5913805Y2 (ja) ロ−ンフエンス
JPH1060899A (ja) 植栽方法及び植栽用筒体
JPH0235858Y2 (ja)
JP2578736Y2 (ja) 芝生固定具
JP2000175554A (ja) 薄層緑化用ネットシステム及びその施工方法
JPH09296464A (ja) 緑化版
JP3072836U (ja) 栽培箱