JPH0444521A - 植生基盤材 - Google Patents

植生基盤材

Info

Publication number
JPH0444521A
JPH0444521A JP2154358A JP15435890A JPH0444521A JP H0444521 A JPH0444521 A JP H0444521A JP 2154358 A JP2154358 A JP 2154358A JP 15435890 A JP15435890 A JP 15435890A JP H0444521 A JPH0444521 A JP H0444521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
vegetation
concrete
vegetation base
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2154358A
Other languages
English (en)
Inventor
Yorio Nishimura
西村 順雄
Hiroshi Miyazaki
宮崎 紘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIMURA FUUKOUEN KK
Original Assignee
NISHIMURA FUUKOUEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIMURA FUUKOUEN KK filed Critical NISHIMURA FUUKOUEN KK
Priority to JP2154358A priority Critical patent/JPH0444521A/ja
Publication of JPH0444521A publication Critical patent/JPH0444521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は土壌、砂、石、苦土石灰、ピートモス、ヤシガ
ラ、バーク、有機肥料、化学肥料、海草、苔、腐葉土、
魚粉、骨粉、人工土壌活性剤、高吸水性物質から選ばれ
た植生のための材料および接着剤を含む成形体からなる
植生基盤材を法枠に直接構築するか、または上部が開口
しており、底面および側壁面に多数の孔を有する容器を
法面に取り付けた後、この容器へ植生基盤材を収納し、
該植生基盤材の上部に中空筒状凹み部分がある場合はこ
の中空筒状凹み部分へ鉢またはポットより根土と共に抜
き取った苗木を植え、該植生基盤材に中空筒状凹み部分
がない場合はその表面に植物の種子をそのまま置くかま
たは種子を付着させた種子固定手段を固定することによ
り、コンクリート面、コンクリートブロック面、露出し
た岩盤面などの緑化を図る植生基盤材および緑化工法に
関するものである。
〈従来の技術〉 従来、土壌法面の緑化方法については、芝など草木の移
植、種子の吹き付けなど種々の方法が実施すしている。
近年、景観維持のために既製のコンクリート法面やビル
の屋上、従来工法では難しい露出岩盤面などの緑化促進
が必要となっている。
かかる場所での緑化については、従来コンクリート法面
の緑化方法として植物の種子、肥料、育成剤などを含ん
だマットを法面に取り付ける方法、コンクリートの枠や
ブロックを法面に構築したのち、育成用の土壌を客土し
植物の種子を吹き付ける方法などが提案されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、前記の従来の方法は施工が腹雑であると
いう問題があった。
く問題を解決するための手段〉 本発明は上記のような問題点を解決するために考案され
たものである。
本発明の植生基盤材は土壌、砂、石、苦土石灰、ピート
モス、ヤシガラ、バーク、有機肥料、化学肥料、海草、
苔、腐葉土、魚粉、骨粉、金属酸化物などの人工土壌活
性剤、高吸水性物質から選ばれた植生のための材料およ
び接着剤を含む成形体であり、密度が基盤材全部分にお
いて同一であるか、または外側部分は密度が高く内部は
密度が低くなっているものである。
この植生基盤材は上部が平面になっているか、または上
部に中空筒状凹み部分を複数個有するものである。
この植生基盤材を収納するための上部が開口しており、
底面および側壁面に多数の孔を有する容器を別に準備す
ることも好ましい。
本発明の植生基盤材をコンクリート面、コンクリートブ
ロック面、露出した岩盤面などへ適用する場合の方法と
しては、本発明の植生基盤材を法枠に直接構築するか、
または上部が開口しており底面および側壁面に多数の孔
を有する容器を法面に取り付けた後、この容器へ植生基
盤材を収納し、該植生基盤材の上部に中空筒状凹み部分
がある場合はこの中空筒状凹み部分へ鉢またはポットよ
り根土と共に抜き取った苗木を植え、該植生基盤材に中
空筒状凹み部分がない場合はその表面に植物の種子をそ
のまま置くかまたは種子を付着させた種子固定手段を固
定する方法である。
上記の方法によりコンクリート面、コンクリートブロッ
ク面、鱈出した岩盤面などの法面の緑化を図ることによ
り前記の問題点を解決するものである。
以下に本発明を更に詳しく説明する。
まず、本発明の植生基盤材は、基盤自体を構成している
材料が土壌、砂、石、苦土石灰、ピートモス、ヤシガラ
、バーク、有機肥料、化学肥料、海草、苔、腐葉土、魚
粉、骨粉、金属酸化物などの人工土壌活性剤および高吸
水性物質から選ばれた植生のための材料からなっている
。これらの材料のうちどの材料を選ぶか、また各材料の
混合割合は植える植物の種類により決まるものである。
種子を蒔いたまたは移植した植物はこの基盤材へ根を張
り更に成育した根は容器を使用しない場合はそのまま、
容器を使用する場合は容器の孔より、コンクリート面お
よび/または隣接する基盤材内に伸びて強固に根を張る
次に本発明の植生基盤材は成形のための接着剤を含んで
いる。接着剤の種類としては、ポリビニールアルコール
系、ポリ酢酸ビニル系、エチレン−酢酸ビニル共重合系
、塩化ビニル系、合成ゴム系、ポリウレタン系などであ
り、また接着剤の形態としては、水溶液型、水エマルジ
ョン型、溶剤型などであるが、接着の効果、経済性、使
用面の便利さより、ポリビニールアルコール系、ポリ酢
酸ビニル系、エチレン−酢酸ビニル共重合系のもので、
水溶液型または水エマルジョン型のものが好マしい。ま
たポリエチレンなどよりなる低温融解型の熱接着性繊維
を使用してもよい。
接着剤の含有量は植生基盤材に使用する材料の種類、そ
の混合割合および成形程度によって異なるが、植生基盤
材の構成材料に対し、重量比で接着剤純分として0.1
〜50%好ましくは0.5〜10%である。
本発明に使用する高吸水性物質としてはポリアクリル酸
塩系、でん粉系、ポリビニールアルコール系、カルボキ
シメチルセルローズ系、ポリエチレンオキサイド系のも
のなどが使用できる。
本発明の植生基盤材は、前記の構成材料および接着剤を
使用し、一定の形に成形される。形は立方体、直方体、
円筒形、半円筒形、鉢形、プランター形から選ばれる形
状であるが、コンクリート面、コンクリートブロック面
などで構築された法枠に置くかまたは法面へ取り付ける
容器へ収納するためには直方体であることが好ましい。
また成形後の大きさは、立方体の場合各辺の長さが10
cm〜2m、直方体の場合−つの辺の長さが10all
l〜2m、円筒形の場合直径10cm〜1m、高さ5C
−〜1m、半円筒形の場合半径5cI11〜1m、高さ
5Cg+〜1mであるが、植える植物の安定性および施
工上、直方体の場合水平断面の一辺の長さが0.5〜1
.5m、高さ10〜40cmであることが好ましい。
成形の方法は通常の型による成形、プレス成形方法が使
用出来る。
成形の場合の密度は、成形後の植生基盤材の全層におい
て同一であるかまたは外側部分が密度が高く、内部は密
度が低い。密度は全層において同一の場合0.05〜5
.0g/am”、外側部分と内部で異なる場合、外側部
分が0.5〜5.0g/cm3、内部が0.05〜3.
0g/ca+’であるが、成形した植生基盤材の保形性
および植える植物の根の成育より、外側部分が0、5〜
3.0g/cm3、内部が0.1〜2.0g/cm”で
あることが好ましい。
本発明の植生基盤材は、底部および側部を不織布、紙、
金網、ネット、孔を有する木材の枠、孔を有するプラス
チックの枠で囲まれていることが望ましい。この枠は植
生基盤材の保形性を向上し取り扱いやすくするために使
用するが、植生基盤材の製造時および法面へ施工時の取
り扱い性より金網が好ましい。金網を構成する針金の大
きさは任意のものが使用可であるが、取り扱いやすさよ
りみれば細いものが好ましい。また金網、木材枠、プラ
スチック枠の孔の形は円形、方形、角形、星形などいず
れでもよくその大きさは円形の場合直径0.5〜20c
m、方形、角形の場合−辺の長さが0.5〜20cIl
lである。
本発明の植生基盤材を製造する方法としては、密度が基
盤材全部分において同一である場合は、植生基盤材の構
成材料および接着剤を混合し、混合したものを型に入れ
所望の形および密度に成形する。また密度が外側部分が
高く内部が低い場合は、外側部分と内部とで植生基盤材
の構成材料の種類および構成比、接着剤の使用量を変え
、また外側部分と内部とで型の形状およびプレスの程度
を変えて成形し、外側部分と内部とを組み合わせて植生
基盤材とする。また外側部分に植生基盤材の構成材料の
うち密度の大きなものを選択してその混合比率を大きく
し、内部には密度が小さい材料の混合比率を多くして成
形することによっても製造することができる。また密度
が植生基盤材全部分において同一のものの外部より接着
剤溶液を塗布、スプレーなどの方法により付与しても、
外側部分と内部とで密度の異なるものを製造することが
出来る。
植生基盤材の製造において、枠として金網を使用する場
合の方法について説明する。上部に中空筒状凹み部分の
ない植生基盤材を製造する場合は、木材、プラスチック
、金属などで作った型の内部の側面および底面に金網を
張り、その上に植生のための材料と接着剤を混合したも
のを投入し、要すればプレスして成形する。型より金網
と共に取り出し乾燥し植生基盤材を得る。上部に中空間
状凹み部分のある植生基盤材を製造する場合は木材、プ
ラスチック、金属などで作った型の底部に突起物をあら
かじめ設けておく。この突起物は植生基盤材の上部筒状
凹み部分に相当する形状および大きさである。この突起
物を有する型の内部の側面および底面に金網を張る。こ
の時突起物に相当する部分には孔をあけておいてもよく
、また金網の一部は型の外側に垂らしておくのがよい。
この型内に植生のための材料と接着剤を混合したものを
投入し要すればプレスして成形する。その後垂らしてお
いた金網を上部よりかぶせてとめる。型を上下逆にして
金網と共に取り出し中空筒状凹み部分のある植生基盤材
を得る。
本発明の植生基盤材が上部にlll!it以上の中空筒
状の凹み部分を有する場合について説明する。該凹み部
分の形状は、移植する植物が植えである鉢またはポット
の形状と同じであることが好ましいが、円筒形、方形、
角形、星形などでもよい。筒の大きさは移植する植物が
移植前に植えられている鉢またはポットの大きさと同一
の大きさがもっとも好ましく、一般的に使用されている
鉢またはポットの大きさ、すなわち直径5〜40ca+
である。
また深さは移植する植物の種類に応じて決められるが、
最低5cm、最大は植生基盤材の高さと同じである。
次に本発明の植生基盤材は、その内部に保形性を向上す
るための繊維質のものを含んでいることが好ましい。繊
維質のものとしては、動物繊維、植物繊維、化学繊維、
合成繊維などいずれも使用可であるが、緑化の目的より
ジュロの繊維が好ましい。また植生基盤材自体の寸法が
大きい場合は、さらに天然または合成繊維のネット状物
等を用いると補強効果の上で好ましい。
本発明の植生基盤材で中空筒状凹み部分を有するものは
、中空間状凹みの上部開口部周縁の一方側に、貯水用張
り出し部を有していることが好ましい。本発明の容器を
コンクリート面、コンクリートブロック面、露出した岩
盤面などに固定し該容器内に本発明の植生基盤材を収納
した時、またはコンクリート、コンクリートブロックで
構築された法枠に本発明の植生基盤材を置いた時、中空
筒状凹みの上部開口部の下側に当たる周縁部分に当該張
り出し部を有する。張り出し部分は植生基盤材と一体の
ものであってもよいし、また中空間状凹みの上部開口部
の周縁に取り付けたものであってもよい(第3図参照)
。該張り出し部は雨水や散水による水を受けるものであ
り、その大きさは周縁部の長さの1/10〜9/10で
あり、張り出しの長さは1cm〜50cmであるが、一
般的な大きさとしては、周縁部の長さの173〜2/3
、張り出しの長さ5cm〜15cmが好ましい。該張り
出し部は植生基盤材と同一の材料であってもよいし、ま
た別の材料例えばプラスチック、金属、木材、竹、ゴム
であつてもよい。
本発明の植生基盤材で容器を使用する場合収納する容器
は、プラスチック、金属、木材などから作られるが、施
工性よりプラスチックが好ましい。
該容器はその水平断面が方形、三角形または六角形など
から選ばれることの出来る形状を有する箱型を有し、コ
ンクリート面、コンクリートフロック面、露出した岩盤
面などへ隙間なく敷き詰める。
大きさは方形、三角形、六角形の場合とも、−辺の長さ
が0.5〜2.0mの大きさであるが、施工上便利なの
は1人ないし2人が持ち運び出来る程度の大きさすなわ
ち1.0〜1.5mが好ましい。深さは0.1〜i、 
Omであるが、移植する植物の根の成育および法面への
施工上0,15〜0.30mが好ましい。
該容器は底面および側壁面に多数の孔を有する。
孔の形は方形、角形、円形などいずれでもよく、孔の大
きさは方形、角形の場合−辺の長さが1〜30cm、円
形の場合直径が1〜40cmである。
本発明による容器をコンクリート面、コンクリートブロ
ック面、露出した岩盤面などへ適用し、内部に植生基盤
材を収納した時、植生基盤材の一部は法面へ後で述べる
ように緩衝材を敷いた場合はその緩衝材を介して、凹凸
のあるコンクリート面、コンクリートブロック面、露出
した岩盤面へ密着する。また移植した植物の根は成育に
従って、当該孔を通ってコンクリートやき盤などの法面
に達しまた隣接する植生基盤材の内部に入り強固な緑化
法面が得られる。
また本発明による植生基盤材をコンクリート、コンクリ
ートブロックで構築された法枠に置いた時も、植生基盤
材は法面へ密着し上記と同様の強固な緑化法面が得られ
る。
本発明の容器をコンクリート面、コンクリートブロック
面、露出した岩盤面などへ適用する時は、容器と法面と
の間に緩衝材を使用することが望ましい。緩衝材は法面
の凹凸による容器の底との間隙を埋めるために使用する
ものである。緩衝材としては不織布、織布、編物などで
腐蝕性のものが使用されるが、緑化の目的からみてヤン
マットか好ましい。
本発明による容器は上部開口部の周縁の中空筒状凹み部
分に対応する位置に突起物を有し、該突起物に嵌合する
止め具を有することが望ましい。
本発明の容器を急傾斜を有する法面へ固定し、中空筒状
凹み部分へ鉢またはポットより抜き取った植物を移植し
た後、該突起物へ止め具を嵌合させ移植した植物の落下
を防止する。
該容器はコンクリート面、コンクリ−ドブシック面、罷
出した岩盤面などへ当該容器を固定するための、アンカ
ー用釘またはボルトを打ち込むための孔を有することが
望ましい。
本発明の植生基盤材をコンクリート、コンクリートブロ
ックで構築された法枠に置いたのちネット、金網などで
固定することも好ましい。
本発明の植生基盤材をコンクリート、コンクリートブロ
ックで構築された法枠に置くかまたは、本発明の容器を
コンクリート面、コンクリートブロック面、露出した岩
盤面などへ固定し、その内部に植生基盤材を収納したの
ち、植生基盤材の中空筒状凹み部分へ移植する植物は一
般的に地被植物、低木樹であり、植生基盤材に中空筒状
凹み部分がない場合にはその表面に植物の種子をそのま
ま置くかまたは種子を付着させた種子固定手段を固定す
る。
種子を付着させた種子固定手段を固定する方法としては
、種子のついた紙を固定する方法、種子のついたネット
をアンカーまたは釘で固定する方法などがある。
植物の種子のついた紙を固定する方法としては、釘で打
つ、金網で止める、接着剤で貼るなどの方法がある。
また種子をそのまま置く方法としては、吹きつける方法
、手で播く方法などがある。
以下に実施例によって、本発明の実施態様を説明する。
〈実施例〉 上部が開口しており、底面および側壁面に一辺の長さが
1Ocar、他辺の長さが15crAである長方形の孔
を多数有する第2図に模式的に示す容器をプラスチック
で作成した。この容器の大きさは、縦が内寸1m、横が
内寸1.5m 、深さ2octllの直方体である。こ
の容器の上1iiI!周縁部に突起物を設け、該突起物
に嵌合する止め具を別に準備した。
次に、重量比で土壌30部、砂5部、軽石3部、ピート
モス10部、ヤシガラ5部、バーク5部、化学肥料3部
、海草3部、腐葉土5部、魚粉2部、人工土壌活性剤(
不ニサントップ:三井金属鉱業FJ−> 2部を混合し
、ポリビニールアルコール系接着剤2%水溶液35部を
加えた。この混合物を型に入れ、密度1.50g/am
’にプレス成形し第1図に模式的に示す植生基盤材を作
成した。なお成形用の型は、成形後の植生基盤材の上部
に直径15cII+1深さ15cmの中空筒状凹み部分
が6カ所できる形状である。成形後の大きさは縦1m、
横1.5m 、高さ20cmであった。
なお中空筒状凹み部分の上部開口部周縁の一方の長さの
172、張り出し長さ7Hの貯水用張り出し部を植生基
盤材を法面に取り付けた時、上部開口部の下側に当たる
ように設けた。
ヤシマントを緩衝材として法面に取り付け、先に作成し
たプラスチック製容器をアンカーボルトによって、コン
クリートブロックで構成された法面に固定した。次にこ
の容器へ先に作成した植生基盤材を収納した。さらに、
植生基盤材の中空筒状凹み部分へ鉢より根土と共に抜き
取った芝根を移植した。その後止め具を突起物へ嵌合し
た。
〈発明の作用効果〉 前記したように、本発明の植生基盤材は植生のための材
料と接着剤を含み成形されたものである。
該植生基盤材をコンクリート、フンクリートブロックで
構築された法枠に置くか、または前記の容器を法面など
に取り付けたのち、該植生基盤材を収納する。
該植生基盤材に中空筒状凹み部分がある場合はその中へ
鉢またはポットより根土と共に抜き取った植物を移植し
、中空筒状凹み部分がない場合はその表面に植物の種子
をそのまま置くかまたは種子を付着させた種子固定手段
を固定する方式であり、法面への施工が極めて容易であ
る。
さらに、本発明の容器を互いに側面を接するように、複
数個配置することにより、移植した植物は隣接する植生
基盤材へも根を張り、さらにコンクリート面、コンクリ
ートブロック面、露出した岩盤面へも根を張り、植物の
繁茂した強固な法面が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の植生基盤材の一例を示す斜視図で上部
に中空筒状凹み部分を有する植生基盤材である。第2図
は本発明の植生基盤材を収納する容器の一例を示す斜視
図、第3図は貯水用張り出し部を有する植生基盤材を容
器に収納した場合の一例を示す横断面図である。 図面において、 ■、容器 2、容器底面の孔 3、容器側壁面の孔 4、植生基盤材 5、中空筒状凹み部分 6、貯水用張り出し部 7、容器周縁部の突起物 84止め具 第1図

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)土壌、砂、石、苦土石灰、ピートモス、ヤシガラ
    、バーク、有機肥料、化学肥料、海草、苔、腐葉土、魚
    粉、骨粉、人工土壌活性剤、高吸水性物質から選ばれた
    植生のための材料および接着剤を含む成形体であつて、 密度が成形体全部分において同一であるかまたは外側部
    分は密度が高く、内部は密度が低くなっている、 植生基盤材。
  2. (2)上部に中空筒状の凹み部分を複数個有する請求項
    1の植生基盤材。
  3. (3)不織布、紙、金網、ネット、孔を有する木材の枠
    、または孔を有するプラスチックの枠で底部および側部
    を囲まれている請求項1の植生基盤材。
  4. (4)成形後の保形性を向上するための繊維質のものを
    含むことを特徴とする請求項1の植生基盤材。
  5. (5)該基盤材が立方体、直方体、円筒形、半円筒形、
    鉢形、プランター形から選ばれる形状を有することを特
    徴とする請求項1または2の植生基盤材。
  6. (6)中空筒状凹み部分の上部開口部周縁の一方側に、
    貯水用張り出し部を有することを特徴とする請求項2の
    植生基盤材。
  7. (7)上部が開口しており、底面および側壁面に多数の
    孔を有していて、請求項1または2の植生基盤材を収納
    するための容器。
  8. (8)上部開口部の周縁の中空筒状凹み部分に対応する
    位置に突起物を有し、該突起物に嵌合する止め具を有す
    る請求項7の容器。
  9. (9)コンクリート、コンクリートブロック、露出した
    岩盤へ固定するためのアンカー用釘またはボルトを打ち
    こむための孔を有することを特徴とする請求項7の容器
  10. (10)コンクリート面、コンクリートブロック面、露
    出した岩盤面へ請求項7の容器をアンカーで固定し、該
    容器へ請求項2の植生基盤材を収納し、中空筒状凹み部
    分へ鉢またはポットより板土と共に抜き取つた苗を移植
    するか、または請求項1の植生基盤材を収納し、この表
    面へ植物の種子をそのまま置くかまたは種子を付着させ
    た種子固定手段を固定することを特徴とするコンクリー
    ト、コンクリートブロックまたは露出した岩盤面の緑化
    工法。
  11. (11)コンクリート、コンクリートブロックで構築さ
    れた法枠に、請求項2の植生基盤材を置き、中空筒状凹
    み部分へ鉢またはポットより根土と共に抜き取つた苗を
    移植するか、または請求項1の植生基盤材を置き、この
    表面へ植物の種子をそのまま置くかまたは種子を付着さ
    せた種子固定手段を固定することを特徴とするコンクリ
    ートまたはコンクリートブロック面の緑化工法。
  12. (12)コンクリート面、コンクリートブロック面、露
    出した岩盤面へ緩衝材を敷いたのち、請求項7の容器を
    アンカーで固定することを特徴とする請求項10の緑化
    工法。
JP2154358A 1990-06-12 1990-06-12 植生基盤材 Pending JPH0444521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2154358A JPH0444521A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 植生基盤材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2154358A JPH0444521A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 植生基盤材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0444521A true JPH0444521A (ja) 1992-02-14

Family

ID=15582413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2154358A Pending JPH0444521A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 植生基盤材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0444521A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06193080A (ja) * 1992-12-22 1994-07-12 Shiyuuji Kurimoto 補強斜面緑化工法及び植生ブロック
JPH08113945A (ja) * 1994-10-15 1996-05-07 Nisshoku Corp 植生袋体および植生袋体を使用する植栽工法
JPH09271261A (ja) * 1996-04-09 1997-10-21 Shigenobu Watari 土壌改良材の製造方法
KR100740293B1 (ko) * 2003-04-21 2007-07-18 길인환 돌망태용 식생 블록 및 그 제조방법
JP2008127810A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Tankatsu:Kk 法枠植栽緑化工法。

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06193080A (ja) * 1992-12-22 1994-07-12 Shiyuuji Kurimoto 補強斜面緑化工法及び植生ブロック
JPH08113945A (ja) * 1994-10-15 1996-05-07 Nisshoku Corp 植生袋体および植生袋体を使用する植栽工法
JPH09271261A (ja) * 1996-04-09 1997-10-21 Shigenobu Watari 土壌改良材の製造方法
KR100740293B1 (ko) * 2003-04-21 2007-07-18 길인환 돌망태용 식생 블록 및 그 제조방법
JP2008127810A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Tankatsu:Kk 法枠植栽緑化工法。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19980087795A (ko) 코코넛파이버를 이용한 식물재배용 매트
JPH0444521A (ja) 植生基盤材
JP3890532B2 (ja) 多目的緑化盤及び緑化方法
JP3156077B2 (ja) マット栽培トレー及び植物栽培方法
JP2004254559A (ja) 緑化パネル
JP2011142835A (ja) 節水型の木製プランター
JP3477410B2 (ja) 法面緑化用の植生基盤材と法面の緑化工法
JP2937876B2 (ja) 植物生育用基材及びその施工方法
JPH04356131A (ja) 緑地帯の造成方法
JPH03164117A (ja) 樹木の植栽方法
JP2005211056A (ja) 植物育成用吸水材または植物育成用支柱
JP3996621B1 (ja) 芝を用いたマット材、その製造方法、それを用いた防草方法および除草方法、それを用いた植栽ブロックおよび植栽構造体
JP2003102264A (ja) 植物栽培方法および植物栽培具
KR100542957B1 (ko) 흙없는 잔디 매트
JP2567745Y2 (ja) 緑化用ボックス
CN214413614U (zh) 一种种植用种子毯
JP2004159513A (ja) 植生土嚢及びこれを用いた植生ユニット
JP2001095391A (ja) 育苗、挿し木用培養マット、ポット型培養土及びその製造方法。
JPH11113399A (ja) 植物栽培ユニットおよびこれを使用した植物栽培用施工方法
RU2073417C1 (ru) Брикет для выращивания растений на основе торфа
JPH1098913A (ja) 園芸用マット
JP2824472B2 (ja) 植物栽培用人工床
JP2000125668A (ja) 植生床の造成法、及び植生床、及び植生床造成具
JP2003180153A (ja) マットを用いた緑化栽培方法
JP2004298050A (ja) 緑化システム