JPS63173117A - 領域指定装置 - Google Patents
領域指定装置Info
- Publication number
- JPS63173117A JPS63173117A JP62004112A JP411287A JPS63173117A JP S63173117 A JPS63173117 A JP S63173117A JP 62004112 A JP62004112 A JP 62004112A JP 411287 A JP411287 A JP 411287A JP S63173117 A JPS63173117 A JP S63173117A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point
- document
- area
- origin
- arbitrary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は、領域指定装置に関し、より詳細には、デジタ
ル複写機、ファクシミリ等における原稿の領域指定に適
用し得る領域指定装置に関するものである。
ル複写機、ファクシミリ等における原稿の領域指定に適
用し得る領域指定装置に関するものである。
(従来技術)
原稿の領域指定装置としては、従来、例えば、特開昭5
8−182370号に開示されるごとく、X軸およびY
軸方向に罫線の入った透明なアドレスシートを原稿に重
ねて、画像情報を抽出領域のアドレスをキーから入力し
、前記アドレスの領域のみを出力するようにしたものが
ある。かかる装置においては、透明なアドレスシートを
保存するのが困難で、キー入力の操作が難しいという欠
点があり、また入力されたアドレス以外の領域は保存で
きず、かつ原稿大のアドレスシートが必要となのという
欠点も有している。
8−182370号に開示されるごとく、X軸およびY
軸方向に罫線の入った透明なアドレスシートを原稿に重
ねて、画像情報を抽出領域のアドレスをキーから入力し
、前記アドレスの領域のみを出力するようにしたものが
ある。かかる装置においては、透明なアドレスシートを
保存するのが困難で、キー入力の操作が難しいという欠
点があり、また入力されたアドレス以外の領域は保存で
きず、かつ原稿大のアドレスシートが必要となのという
欠点も有している。
また、特開昭59−83453号に開示されたごとく、
圧板上に原稿の表面支持板と背面支持板があり、これに
より原稿の領域指定が行え、領域指定後読取り位ガに移
動し、領域指定は圧板上の領域指定装置に平面内の個々
に対応する固有の信号を出力することによって行うもの
がある。かかる装置によると、特に原稿が大きいもので
はコストが高く、また領域指定装置が複雑で大きくなる
という欠点が生起する。
圧板上に原稿の表面支持板と背面支持板があり、これに
より原稿の領域指定が行え、領域指定後読取り位ガに移
動し、領域指定は圧板上の領域指定装置に平面内の個々
に対応する固有の信号を出力することによって行うもの
がある。かかる装置によると、特に原稿が大きいもので
はコストが高く、また領域指定装置が複雑で大きくなる
という欠点が生起する。
(目的)
本発明は、上述した従来装置の欠点に這みてなされたも
ので、その目的とするところは、原稿の任意の矩形領域
を原稿上に定める任意の原点を基準として指定し、この
指定に際して座標入力装置が移動するとき原稿に対応し
たXY座標が回転しないように座標入力を行うことがで
きる領域指定装置を提供することにある。
ので、その目的とするところは、原稿の任意の矩形領域
を原稿上に定める任意の原点を基準として指定し、この
指定に際して座標入力装置が移動するとき原稿に対応し
たXY座標が回転しないように座標入力を行うことがで
きる領域指定装置を提供することにある。
(構成)
本発明は上記の目的を達成させるため、原稿上の任意の
座標を入力することができる座標入力装置と・座標デー
タを入力して図形処理を行う処理装置を備えた領域指定
装置において、原稿上に任意の原点を定め、この原点か
ら原稿上の任意の始点および終点に座標入力装置を移動
すべくなされた座標入力手段、および前記移動による各
点の座標データによって各点間のX方向およびY方向の
距離を算出する算出手段を有し、始点と終点の2点間を
結ぶ直線を対角線とする短形の領域を任意の原点に対し
て指定することを特徴としたものである。
座標を入力することができる座標入力装置と・座標デー
タを入力して図形処理を行う処理装置を備えた領域指定
装置において、原稿上に任意の原点を定め、この原点か
ら原稿上の任意の始点および終点に座標入力装置を移動
すべくなされた座標入力手段、および前記移動による各
点の座標データによって各点間のX方向およびY方向の
距離を算出する算出手段を有し、始点と終点の2点間を
結ぶ直線を対角線とする短形の領域を任意の原点に対し
て指定することを特徴としたものである。
以下、本発明の一実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例である領域指定装置を適用す
る複写機のシステム構成図を示すものである0図におい
て、1は操作表示部、2は制御部、3はスキャナ、4は
画像メモリ、5はプリンタである。
る複写機のシステム構成図を示すものである0図におい
て、1は操作表示部、2は制御部、3はスキャナ、4は
画像メモリ、5はプリンタである。
第2図は第1図の操作表示部1内に含まれる本発明の領
域指定袋W8を示すもので、図において6は座標入力装
置、7は図形処理装置である。
域指定袋W8を示すもので、図において6は座標入力装
置、7は図形処理装置である。
上記第1図および第2図について説明すると、操作表示
部1内の領域指定装置8により原稿の一部領域を指定し
、領域情報を制rB部2に出力する。
部1内の領域指定装置8により原稿の一部領域を指定し
、領域情報を制rB部2に出力する。
この制御部2は入力した領域情報をVi像メモリ4に出
力する。スキャナ3は原稿の画像情報を入力し、画像メ
モリ4に出力する。この画像メモリ4は制御部2から領
域情報を入力し、かつスキャナ3から原稿の画像情報を
入力して、プリンタ5に指定領域の画像情報または指定
領域外の画像情報を出力する。
力する。スキャナ3は原稿の画像情報を入力し、画像メ
モリ4に出力する。この画像メモリ4は制御部2から領
域情報を入力し、かつスキャナ3から原稿の画像情報を
入力して、プリンタ5に指定領域の画像情報または指定
領域外の画像情報を出力する。
第3図(Ml、 (b)、 [C)は領域指定装置8の
座標入力袋Flf6として利用するそれ自体公知の゛7
ウス9を示すものである。図において、このマウス9は
左スイッチ10、右スイッチ1)、ボール12、円筒体
のX軸13、円筒体のY軸14、X軸のエンコーダ15
、Y軸のエンコーダ16からなる。
座標入力袋Flf6として利用するそれ自体公知の゛7
ウス9を示すものである。図において、このマウス9は
左スイッチ10、右スイッチ1)、ボール12、円筒体
のX軸13、円筒体のY軸14、X軸のエンコーダ15
、Y軸のエンコーダ16からなる。
このマウス9によれば、該マウスは左スイッチ10およ
び右スイッチ1)のオン/オフおよびポール12の回転
をX軸13とY軸14の回転に分解する0次いでX軸1
3のエンコーダ15およびY軸14のエンコーダ16に
よりパルスに変換してカウントアツプし、X軸13方向
とY軸14方向の移動距離を算出しかつ送信することが
できる。
び右スイッチ1)のオン/オフおよびポール12の回転
をX軸13とY軸14の回転に分解する0次いでX軸1
3のエンコーダ15およびY軸14のエンコーダ16に
よりパルスに変換してカウントアツプし、X軸13方向
とY軸14方向の移動距離を算出しかつ送信することが
できる。
次に、領域指定の方法について第4図を参照して説明す
る。第4図において17は原稿、18は原点、19は始
点(Xt Y、>20は終点(X。
る。第4図において17は原稿、18は原点、19は始
点(Xt Y、>20は終点(X。
Y富)、21はA点(Xt Y+ ) 、22はB点(
XtYt)である、原稿17の始点19、終点20、A
点21および8点22で囲まれた斜線部分を領域指定す
る場合について説明する。まず原点18にてマウス9を
移動し、左スイッチlOを押下することにより原点指定
を行う0次に始点19にマウス9を移動して右スイッチ
1)を押下することにより始点指定を行う0次いで終点
20にマウス9を移動して右スイッチ1)を押下するこ
とにより終点指定を行う。
XtYt)である、原稿17の始点19、終点20、A
点21および8点22で囲まれた斜線部分を領域指定す
る場合について説明する。まず原点18にてマウス9を
移動し、左スイッチlOを押下することにより原点指定
を行う0次に始点19にマウス9を移動して右スイッチ
1)を押下することにより始点指定を行う0次いで終点
20にマウス9を移動して右スイッチ1)を押下するこ
とにより終点指定を行う。
このように指定された座標データは第2図の領域指定装
置の座標入力装rI16であるマウス9から図形処理装
置7に送られ、該図形処理装置7において加工されて領
域データとして送信される。
置の座標入力装rI16であるマウス9から図形処理装
置7に送られ、該図形処理装置7において加工されて領
域データとして送信される。
第5図は図形処理装置7の処理内容を示すフローチャー
トである0図形処理のフローは一定時間の割込みに入っ
ており、一定時間ごとに座標データ送信要求を座標入力
装置6に対して行い、図形処理装置7で座標データ(お
よびスイッチデータ)を受信する。第5図のフローチャ
ート中、原点フラグ、始点フラグ、終点フラグはそれぞ
れ原点、始点および終点の入力済みを表す。
トである0図形処理のフローは一定時間の割込みに入っ
ており、一定時間ごとに座標データ送信要求を座標入力
装置6に対して行い、図形処理装置7で座標データ(お
よびスイッチデータ)を受信する。第5図のフローチャ
ート中、原点フラグ、始点フラグ、終点フラグはそれぞ
れ原点、始点および終点の入力済みを表す。
以下に、第5図のフローチャートに基づいて処理内容に
ついて説明する。左スイッチ10(第3図)がオンの場
合、原点指定であるから始点Xバッファ、始点Yバッフ
ァ終点Xバッファおよび終点Xバッファをすべてクリア
し、始点フラグ、終点フラグをリセットし、そして原点
フラグをセットする。
ついて説明する。左スイッチ10(第3図)がオンの場
合、原点指定であるから始点Xバッファ、始点Yバッフ
ァ終点Xバッファおよび終点Xバッファをすべてクリア
し、始点フラグ、終点フラグをリセットし、そして原点
フラグをセットする。
右スイッチ1) (第3図)の1回目のオンの場合、始
点指定であるから、始点Xバッファ、始点Yバッファ、
終点Xバッファおよび終点Yバッファのすべてに座標デ
ータを加算した後始点フラグをセットする。
点指定であるから、始点Xバッファ、始点Yバッファ、
終点Xバッファおよび終点Yバッファのすべてに座標デ
ータを加算した後始点フラグをセットする。
右スイッチ1)の2回目のオンの場合、終点指定である
から、XおよびY2つの終点バッファに座標データを加
算後終点フラグをセットする。
から、XおよびY2つの終点バッファに座標データを加
算後終点フラグをセットする。
左スイッチ10および右スイッチ1)の両方のオフで原
点フラグセットの場合、始点座標へ移動中であるから、
上記すべてのバッファに座標データを加算する。
点フラグセットの場合、始点座標へ移動中であるから、
上記すべてのバッファに座標データを加算する。
左スイッチ10および右スイッチ1)の両方のオフで始
点フラグセットの場合、絆点座「へ移動中であるから、
XおよびYの終点バッファに座標データを加算する。
点フラグセットの場合、絆点座「へ移動中であるから、
XおよびYの終点バッファに座標データを加算する。
原点フラグ、始点フラグ、終点フラグがすべてセットの
場合、第4図に示される始点(x+ Yl )、A点2
1(XtYz)、8点22 (XI Y2 )および終
点20 (X、Y2 )の座標を順に制御部2(第1図
)に送信する。
場合、第4図に示される始点(x+ Yl )、A点2
1(XtYz)、8点22 (XI Y2 )および終
点20 (X、Y2 )の座標を順に制御部2(第1図
)に送信する。
上記実施例を要約すると、本発明は以下の2つのfiM
様を特徴とすることができる。
様を特徴とすることができる。
まず、本発明は原稿上の任意の座標を入力することがで
きる座標入力装置と、座標データを入力して図形処理を
行う処理装置を備え、原稿上に任意の原点を定め、この
原点から原稿上の任意の始点および終点に座標入力装置
を移動すべくなされた座標入力手段、および前記移動に
よる各点の座標データによって各点間のX方向およびY
方向の距離を算出する算出手段を有し、始点と終点の2
点間を結ぶ直線を対角線とする短形の領域を任意の原点
に対して指定する領域指定装置を特徴とする。
きる座標入力装置と、座標データを入力して図形処理を
行う処理装置を備え、原稿上に任意の原点を定め、この
原点から原稿上の任意の始点および終点に座標入力装置
を移動すべくなされた座標入力手段、および前記移動に
よる各点の座標データによって各点間のX方向およびY
方向の距離を算出する算出手段を有し、始点と終点の2
点間を結ぶ直線を対角線とする短形の領域を任意の原点
に対して指定する領域指定装置を特徴とする。
次に、本発明は原稿上の任意の座環を入力することがで
きる座標入力装置と、座標データを入力して図形処理を
行う処理装置を備え、原稿上に任意の原点を定め、この
原点から原稿上の任意の始点および終点に座標入力装置
を移動すべくなされた座標入力手段、前記移動による各
点の座標データによって各点間のX方向およびY方向の
距離を算出する算出手段、および始点と終点の2点間を
結ぶ直線を対角線とする矩形の領域を指定する指定手段
を有し、前記座標入力装置のX方向とY方向が原稿の横
方向と縦方間に対応すべく支持される領域指定装置を特
徴とする。
きる座標入力装置と、座標データを入力して図形処理を
行う処理装置を備え、原稿上に任意の原点を定め、この
原点から原稿上の任意の始点および終点に座標入力装置
を移動すべくなされた座標入力手段、前記移動による各
点の座標データによって各点間のX方向およびY方向の
距離を算出する算出手段、および始点と終点の2点間を
結ぶ直線を対角線とする矩形の領域を指定する指定手段
を有し、前記座標入力装置のX方向とY方向が原稿の横
方向と縦方間に対応すべく支持される領域指定装置を特
徴とする。
−(効果)
畝上のごとく、本発明によれば1.原稿上の任意の点を
原点に指定できるため、座標を自由に1沢でき、CR′
r(陰極線管)等の画像出力装置が不要となり、また、
座標入力装置としてマウスを使用するため、操作が篇巣
で、コストが安くかつ設置場所も小さい空間で済み、さ
らにまた、座標入力装置のX方向とY方向が原稿の横方
向と縦方向にそれぞれ対応すべ(支持されているため、
I[l入力装置が移動する場合にXY座梗が回転eず、
原稿のXY座標と対応しているためi:、差が生じない
等の効果を奏する領域指定装置を提供することができる
。
原点に指定できるため、座標を自由に1沢でき、CR′
r(陰極線管)等の画像出力装置が不要となり、また、
座標入力装置としてマウスを使用するため、操作が篇巣
で、コストが安くかつ設置場所も小さい空間で済み、さ
らにまた、座標入力装置のX方向とY方向が原稿の横方
向と縦方向にそれぞれ対応すべ(支持されているため、
I[l入力装置が移動する場合にXY座梗が回転eず、
原稿のXY座標と対応しているためi:、差が生じない
等の効果を奏する領域指定装置を提供することができる
。
第1図は本発明の一実施例である領域指定装置を通用す
る複写機のシステム構成を示すブロック図、第2図は第
1図の操作表示部に含まれる本発明の領域指定装置を略
示するブロック図、第3図(alは第2図の領域指定装
置の座標入力装置として利用するマウスの表側を示す平
面図、第3図(b)はその裏側を示す底面図、第3図(
C)はマウスの構成を略示する説明図、第4図は領域指
定を説明するための原稿を示す説明図、第5図は図形処
理装置の処理内容を説明するフローチャート、第6図は
第5図のフローチャートの同一符号1に続くフローチャ
ートである。 1・・・操作表示部、6・・・座標入力装置、7・・・
図形処理装置、8・・・領域指定装置、9・・・マウス
、10・・・左スイッチ、1)・・・右スイッチ、12
・・・ボール、13・・・X軸、14・・・Y軸、15
.16・・・エンコーダ、17・・・原稿、18・・・
原点、19・・・始点、20・・・終点。 第1図 第2図
る複写機のシステム構成を示すブロック図、第2図は第
1図の操作表示部に含まれる本発明の領域指定装置を略
示するブロック図、第3図(alは第2図の領域指定装
置の座標入力装置として利用するマウスの表側を示す平
面図、第3図(b)はその裏側を示す底面図、第3図(
C)はマウスの構成を略示する説明図、第4図は領域指
定を説明するための原稿を示す説明図、第5図は図形処
理装置の処理内容を説明するフローチャート、第6図は
第5図のフローチャートの同一符号1に続くフローチャ
ートである。 1・・・操作表示部、6・・・座標入力装置、7・・・
図形処理装置、8・・・領域指定装置、9・・・マウス
、10・・・左スイッチ、1)・・・右スイッチ、12
・・・ボール、13・・・X軸、14・・・Y軸、15
.16・・・エンコーダ、17・・・原稿、18・・・
原点、19・・・始点、20・・・終点。 第1図 第2図
Claims (2)
- (1)原稿上の任意の座標を入力することができる座標
入力装置と、座標データを入力して図形処理を行う処理
装置を備えた領域指定装置において、原稿上に任意の原
点を定め、この原点から原稿上の任意の始点および終点
に座標入力装置を移動すべくなされた座標入力手段、お
よび前記移動による各点の座標データによって各点間の
X方向およびY方向の距離を算出する算出手段を有し、
始点と終点の2点間を結ぶ直線を対角線とする短形の領
域を任意の原点に対して指定することを特徴とする領域
指定装置。 - (2)原稿上の任意の座標を入力することができる座標
入力装置と、座標データを入力して図形処理を行う処理
装置を備えた領域指定装置において、原稿上に任意の原
点を定め、この原点から原稿上の任意の支点および終点
に座標入力装置を移動すべくなされた座標入力手段、前
記移動による各点の座標データによって各点間のX方向
およびY方向の距離を算出する算出手段、および始点と
終点の2点間を結ぶ直線を対角線とする矩形の領域を指
定する指定手段を有し、前記座標入力装置のX方向とY
方向が原稿の横方向と縦方向に対応すべく支持されるこ
とを特徴とする領域指定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62004112A JPS63173117A (ja) | 1987-01-13 | 1987-01-13 | 領域指定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62004112A JPS63173117A (ja) | 1987-01-13 | 1987-01-13 | 領域指定装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63173117A true JPS63173117A (ja) | 1988-07-16 |
Family
ID=11575700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62004112A Pending JPS63173117A (ja) | 1987-01-13 | 1987-01-13 | 領域指定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63173117A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6219068B1 (en) | 1994-06-07 | 2001-04-17 | Fujitsu Limited | Editor and editing method in CAD system enabling efficient interactive pattern design |
-
1987
- 1987-01-13 JP JP62004112A patent/JPS63173117A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6219068B1 (en) | 1994-06-07 | 2001-04-17 | Fujitsu Limited | Editor and editing method in CAD system enabling efficient interactive pattern design |
US6321131B1 (en) | 1994-06-07 | 2001-11-20 | Fujitsu Limited | Editor and editing method in CAD system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04280163A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2967309B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPS63173117A (ja) | 領域指定装置 | |
US4947444A (en) | Image processing method and apparatus | |
JPH1021007A (ja) | 前面投影型タッチパネルのタッチ位置像投影方法及び前面投影型タッチパネルシステム | |
JPH1139507A (ja) | 立体画像表示装置 | |
JP2655858B2 (ja) | 画像処理表示システム | |
JPH0689143A (ja) | タッチパネル入力装置 | |
JP2518407Y2 (ja) | 入力処理装置 | |
JPH05143235A (ja) | タツチスクリーン入力方式 | |
JP2652435B2 (ja) | 画像表示方式 | |
JPS61273585A (ja) | 分解能指定制御方式 | |
JP2855758B2 (ja) | 原稿読取り装置 | |
JPH06214546A (ja) | ウィンドウ表示装置 | |
JPH04205673A (ja) | 画像入力装置及びこれを用いた画像処理装置 | |
JPS63151258A (ja) | 座標入力装置 | |
JPH04267488A (ja) | 図形出力装置 | |
JPS63151257A (ja) | 座標入力装置 | |
JPS63241625A (ja) | 線画入力装置 | |
JPH0363719A (ja) | 座標入力機能を有するスキャナ装置 | |
JPS62194528A (ja) | タツチ入力装置 | |
JPH03283975A (ja) | 複写装置 | |
JPH02292952A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JPH09233317A (ja) | 複写装置 | |
JPH0774902B2 (ja) | 割付集版装置 |