JPS63172735A - 溶融成形可能な結晶性ポリイミド重合体 - Google Patents

溶融成形可能な結晶性ポリイミド重合体

Info

Publication number
JPS63172735A
JPS63172735A JP62004289A JP428987A JPS63172735A JP S63172735 A JPS63172735 A JP S63172735A JP 62004289 A JP62004289 A JP 62004289A JP 428987 A JP428987 A JP 428987A JP S63172735 A JPS63172735 A JP S63172735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
polyimide polymer
formula
polyimide
imide repeating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62004289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2622678B2 (ja
Inventor
Koichi Kunimune
国宗 弘一
Kazutsune Kikuta
菊田 一恒
Takao Kawamoto
河本 隆男
Shiro Konotsune
此常 四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP62004289A priority Critical patent/JP2622678B2/ja
Priority to EP88300234A priority patent/EP0276922B1/en
Priority to DE3855656T priority patent/DE3855656T2/de
Priority to US07/217,302 priority patent/US4923968A/en
Publication of JPS63172735A publication Critical patent/JPS63172735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2622678B2 publication Critical patent/JP2622678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1057Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
    • C08G73/1064Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1042Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • C08G73/1071Wholly aromatic polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は溶融成形可能な結晶性ポリイミド1合体に関す
る。
〔従来の技術〕
一般にポリイミドは有機高分子化合物として高い耐熱性
とともに良好な電気特性及び機械特性を有するために電
子機器分野における保護材料、絶縁材料あるいは接着材
、フィルムさらに構造材として広く用いられている。し
かし従来のポリイミドは融点あるいはガラス転移温度が
高く、その熱分解温度を超えるか、あるいは接近してい
る場合が多く、溶融成形するのは一般に困難であった。
このため現在ポリイミドの成形法としてはその前駆体溶
液もしくは可溶性ポリイミド溶液を塗布焼成するか又は
高温高圧による粉末状のポリイミド重合体の圧縮成形法
等の熱硬化性樹脂の成形法を採用しているのが大部分で
ある。従って熱硬化性樹脂の成形法である押出成形ある
いは射出成形も可能なポリイミド重合体が得られれば、
生産性の向上とともに多様な成形体を得ることが可能に
なシ、その経済的効果は大きいものである。このため融
解可能なポリイミド重合体く関する提案はしばしば行な
われている。例えば特開昭61−203132号では結
晶状シリコーンイミド共重合体が提案されている。しか
しこの共重合体の融点はその実施例でみる限シ140〜
210℃であり、ポリイミドの特徴である耐熱性を犠牲
にして加工性を改良したものと言わざるを得ない。また
特開昭61−250031号では溶融可能なポリイミド
共重合体として特殊なピロメリットイミド共重合体が提
案されている。これは400℃で溶融プレスによりフィ
ルムに成形することが可能であることを示しており、そ
の効果を示しているが融点が示されておらず、結晶性ポ
リマ′−であるかどうか明らかではない。上記の如く融
解可能なポリイミド重合体に対する産業界のニーズは大
きいものがあるが未だ模索の段階であるのが現状である
(発明が解決しようとする問題点〕 本発明は熱分解温度よシ低い融点を持つ結晶性ポリイミ
ド1合体を提供することを目的とする。
C問題点を解決するための手段〕 本発明は下記イミド反復単位(1)t−30モル%以上
含み、他のイミド反復単位を含み又は含まず濃硫酸中、
温度30±0.01℃、濃度0.51/dtで測定され
た対数粘度数が0.1〜5dl/fである結晶性ポリイ
ミド重合体に関するものである。
手のみの群から選ばれるものである。
本発明のポリイミドの平均分子量は前記一定条件下で測
定した対数粘度数が0.1〜541/flの範囲のもの
である。本発明において前記対数粘度数(ηinh )
とは前記測定条件により定義された通シのものであるが
、更に詳述すればtnη/η0 η1nh=− (ここにηはウベローデ粘度計を使用し、濃硫酸中の一
度0.517dlのものを温度30±0.01°Cで測
定した値であり、η。はウベローデ粘度計を使用し、同
温度における濃硫酸の測定値であり、0.5g/dlで
ある。)で示される。
本発明のポリイミド重合体の融点を低くし、差動走査熱
量計による測定で吸熱のピークが鋭く深く、結晶化度が
高いことを示しており好ましい。
本発明の重合体中、一般式(1)で示されるイミド反復
単位が30〜100モル%含まれることが望ましい。3
0モル%以下では450°C以下の融点を示す重合体を
得ることが困難になるからである。
前記「他のイミド反復単位」は特に限定されないが、一
般に下記一般式(至)で表わされる。
ここにR1は4価の有機基、R2は2価の有機基である
。より具体的な例r示せば、R1は4価の炭素環式芳香
族基または脂環式基を表わし、R2は炭素数2〜12個
の脂肪族基、炭素数4〜30個の脂環式基、炭素数6〜
30個の芳香脂肪族基、炭素数6〜30個の炭素環式芳
香族基、次式R1で表わされるポリシロキサン基′また
は式で表わされる基のうち(1)式で示されるイミド反
復単位を除くイミド反復単位がある。
R6R5 ここにR4は独立に−(C)1.)r−5−(CH7)
r(姶、−(cu、4−o4ガまたは(ガであり(ただ
しrは1〜4の整数を示す )、R5は独立に炭素数1
〜6のアルキル基、フェニル基ま之は炭素数7〜12個
のアルキル置換フェニル基t=Sわし、tは1st≦1
00の値をとる。
更に具体的に「他のイミド反復単位」を次に示す。
CH。
CH,CH。
これらのうちaV′)、ff)は特に融点低下の効果が
大きい。
本発明の重合体は融点が300〜450 ’Cであるこ
とが望ましい。融点が300°Cより低いと耐熱性が低
く価値の低いものとなってしまう。
一方450℃より高いと重合体が熱分解するようになり
好ましくない。
次に本発明のポリイミド重合体の製造法について説明す
る。
本発明の主要成分である式中で示されるイミド反復単位
からなるポリイミド重合体は後述する特定の二数無水物
及びジアミンを原料にしてN−メチル−2−ピロリドン
あるいはN、N−ジメチルアセトアミド等の溶媒中で反
応を行ないポリアミック酸ヲ合成し、このポリアミック
酸’1lOO〜400 ’Cに加熱してポリイミドにす
るかあるいはピリジンあるいはイソキノリン等の三級ア
ミンと無水酢酸等のイミド化促進剤等の存在下常温近く
でポリイミドにする等の公知の方法で合成することがで
きる。式(1)で示されるイミド反復単位からなる重合
体を合成するための二数無水物としては次の化学式で示
される化合物のうち少なくとも−mt使用することがで
きる。
またジアミンとしては次の化学式で示される化合物のう
ちの少なくとも1種が使用される。
NH100O0ONH*、 NHt$ O含0−■−NHイ NHt+O$O會NHイ NH,舎O(シO舎NH鵞、 これらの二鎖無水物の1種又は2種以上とジアミノの1
種又は2fl1以上とをほぼ等モルの割合で前述したよ
うに反応せしめるととくよ〕式(1)のイミド反復単位
からなるセグメントを得ることができる。この場合各1
種類の二鎖無水物とジアミンを使用した場合にはホモ重
合体が得られるが2種類以上の二鎖無水物及び/l九は
ジアミンを使用した場合にはランダム共重合体又はブロ
ック共重合体等が得られるが、いずれの結合形態でも本
発明の重合体が得られる。
次に式(1)のイミド反復単位と共に他のイミド反復単
位を含むポリイミド共重合体を製造するには前記二鎖無
水物とジアミンと共にピロメリット酸二無水物等の前記
二鎖無水物以外の二鎖無水物及び/又は4−4’−ジア
ミノジフェニルエーテル、3・4′−ジアミノジフェニ
ルエーテル、4・4′−ジアミノジフェニルメタン、3
・3’−ジアミノジフェニルスルホン、2・2−ビ、’
1.(4−(4−7ミノフエノキシ)フェニル〕プロパ
ン、ビス(4−(4−7ミノフエノキシ)7エエル〕ス
ルホン等の前記ジアミン以外のジアミンを添加し反応さ
せればよい。これらのジアミンの内3・4′−ジアミノ
ジフェニルエーテルの添加は特に融点4下に対する効果
が大きい。
式(1)で表わされるイミド反復単位とそれ以外のイミ
ド反復単位とは互いにブロック的に結合してもランダム
的に結合してもよい。
〔作用〕
本発明によれば特殊な多核二酸無水物及び多核エーテル
の組合せによるポリイミドを合成することKより、耐熱
性をあまシ低下させることなく、実用的に価値の高い温
度領域である300〜450℃に融点を有する結晶性ポ
リイミドが得られる。二鎖無水物では3・4・3′・4
′−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物または3・4
・了・4′−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物
、ジアミンでは1・3−ビス(4−アミノフェノキシ)
ベンゼンの組合せが%に好ましく、さらに融点を低下さ
せる丸めには二鎖無水物及び/またはジアミンt−2種
以上組合せそれらのランダム共重合体を合成すればよい
。そレラのうちでも3・4・3′・4′−ビフェニルテ
トラカルボン酸二無水物、3・4・3′・4′−ベンゾ
フェノンテトラカルボン酸二無水物及び1・3−ビス(
4−アミノフェノキシ)ベンゼンの組合せが特に好まし
い。
(実施例〕 以下に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に具体的に
説明する。
実施例1 かくはん装置、滴下ロート、温度計、コンデンサーおよ
び窒素置換装置を付した11のフラスコを恒温槽中に固
定した。フラスコ内ヲ輩素ガスによ)置換した後、脱水
精製した5 00 mlのN−メチル−2−ピロリドン
及び45.29Fの1・3−ビス(4−アミノフェノキ
シ)ベンゼンを投入し、かくはんを続は溶解させた。こ
の溶液に45.59Fの3・4・3′・4′−ビフェニ
ルテトラカルボン酸二無水物を滴下ロートから徐々に3
0分間かけて前記フラスコ内に投入し、反応を続けた。
この間反応温度は20〜30℃であった。さらにこの温
度で10時間反応を続は粘稠なワニスを得た。このワニ
スを多量のアセトン中に投入し析出したパウダーヲ戸別
することによシボリアミック酸パウダーを得た。このパ
ウダーをオープン中で300℃、1時間加熱することに
より本発明のポリイミド重合体金得た。この重合体は、
差動走査熱量計による融点の測定におりで402℃で鋭
い吸熱のピークを示し融解した。このように融点を示し
たことはこの重合体が結晶性であることの証拠である。
又この重合体の濃硫酸中の対数粘度数は1.5ctt7
yであった。この重合体の赤外線吸収スペクトルを第1
図に示す。
前記差動走査熱量計による融点の測定は、真空理工1m
m1!DSC−1500Mを使用し昇温速度5℃/分で
昇温し、吸熱ピークの頂点の読みを融点とした。以下の
例においても同様である。
実施例2 二鎖無水物及びジアミンとして47.65 fの3・4
・3′・4′−ベンゾフェノ/テトラカルボン酸二無水
物及び48.239の1・3−ビス(4−アミノフェノ
キシ)ベンゼン全周いた他は実施例1と同様にして50
0 mlのN−メチル−2−ピロリドン中で20〜30
’C,10時間反応を行なうことによす粘稠なフェノを
得た。
このフェノを実施例1と同様な処理を行なうことにより
差動走査熱量計による融点は422°Cであり、かつ濃
硫酸中の対数粘度数1.1 dt/ fの本発明のポリ
イミド重合体を得た。
実施例3 500 mlのN−メチル−2−ピロリドンにジアミン
として44.241の1・3−ビス(4−アミノフェノ
キシ)ベンゼンt−溶解させた溶液に二鎖無水物として
22.26fの3・4・3′・4′−ビフェニルテトラ
カルボン酸二無水物及び24.38Fの3・4・3′・
4′−ベンゾフェノ/テトラカルボン酸二無水物を各3
0分間かけて投入し反応液は20〜30℃に保ったまま
さらに10時間反応を行なった他は実施例1と同様にし
て粘稠なワニスを得た。このフェノを実施例1と同様な
処理を行なうことにより差動走査熱量針による融点が3
27℃でありかつ濃硫酸中の対数粘度数り、4dt/f
の本発明のポリイミド重合体を得た。
実施例4 ジアミン及び二鎖無水物として1・3−ビス(4−アミ
ノフェノキシ)ベンゼン’(z44.65F、3・4・
3′・4′−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物’t
−31,46g、3・4・3′・4′−ベンゾフェノン
テトラカルボン酸二無水物を14.77y使用した以外
は実施例3と同様に反応及び処理を行ない、差動走査熱
量計による融点が338°Cであり、かつ濃硫酸中の対
数粘度数1.7dt/’lの本発明のポリイミド重合体
を得た。
実施例5 ジアミンとして20.231の1・3−ビス(4−アミ
ノフェノキシ)ベンゼン及ヒ29.93fのビス(4−
(4−アミノフェノキシ)フェニル〕スルホンを500
 mlのN−メチル−2−ピロリドンに溶解させた後、
二鎖無水物として40.721の3・4・3′・4′−
ビフェニルテトラカルボン酸二無水物音30分間かけて
投入し、20〜30℃の温度で10時間反応を行なう他
は実施例1と同様にして粘稠なフェノを得た。
このワニスを11のN−メチル−2−ピロリドンに4f
Iのインキノリン及び60fの無水酢酸を溶解した溶敢
にかくはん下に添加し、20〜30℃の温度で1時間イ
ミド化反応を行ない粉末状の本発明のポリイミド重合体
を得た。この粉末tp別し、オープン中で200°C1
時間乾 ・燥した後、物性を測定した。この重合体の差
動走査熱量計による融点は405’Cでめυ、かつ濃硫
酸中の対数粘度数は0.5dt/fであった。
実施例6 ジアミンとして24.581の1・3−ビス(4−アミ
ノフェノキシ)ベンゼン及ヒ1s、safの4・4′−
ジアミノジ7工二ルエーテルを500 mlのN−メチ
ル−2−ピロリドン中に溶解させた浴液に二鎖無水物と
して49.47flの3・4・3′・4′−ビフェニル
テトラカルボン酸二無水物を投入する他は実施例1と同
様にして反応を行ない粘稠なフェノを得た。このフェノ
をアルミニウム板上にlOミルの間隔に保つたコーター
によシ均一に塗布しこれをオープン中で100℃1時間
、続いて300℃1時間加熱し、アルミニウム板上に本
発明のポリイミド重合体の薄膜を形成せしめ九。この薄
膜を削り取り物性測定に供した。この重合体の差動走査
熱量計による融点は388°Cであり、かつ濃硫酸中の
対数粘度数は2.5dl/lであった。
実施例7 500 mlのN−メチル−2−ピロリドンにジアミン
として48.44Fの1・3−ビス(4−アミノフェノ
キシ)ベンゼンを溶解させ、この溶液を20〜30℃に
保ちつつ、これに二鎖無水物として先ず18.07fの
ピロメリット酸二無水物t−30分間で投入した後2時
間反応を行ない、さらに24.38Fの3・4・3′・
4′−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物t−30分
間で添加し、その後10時間反応を行なった他は実施例
1と同様にして粘稠なワニスを得た。これに実施例1と
同様な処理を行なうことにより、差動走査熱量針による
融点が410℃であシ、かつ濃硫酸中の対数粘度数が1
.5dl/fの本発明のポリイミド賞合体金得た。
実施例8 二鎖無水物として45.59Fの3・4・3′・4′−
ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、ジ1と同様の装
置及び方法で合成を行ない、かつ同様な処理を行ない本
発明の重合体を得た。この重合体の差動走査熱量計によ
る融点は440℃であり、かつ濃硫酸中の対数粘度数は
2.141Fgであった。
実施例9〜11 500 mlのN−メチル−2−ピロリドン中で表1に
示す原料を用いて各種ポリイミド共重合体を合成し、実
施例1と同様の方法で処理を行ない物性を測定した。そ
の結果を表1に示す。
表1 *5)S−BPDA:3・4・3′・4′−ビフェニル
テトラカルボン酸二無水物 BTDA: 3・4・3′・4′−ペンゾフエノンテト
2カルボン酸二無水物 *2)TPE−R: 1・3−ビス(4−アミノフェノ
キシ)べ比較例に 酸無水物として66.46Fの3・4・3′・4′−ビ
フェニルテトラカルボン酸二無水物及びジアミンとして
24.42fのp−7二二レンジアミンを使用した以外
は実施例1と同様の方法で反応を行ない、後処理を行な
ってポリイミド重合体粉末を得た。この重合体の濃硫酸
中の対数粘度数は2.0dl/Iであり、差動走査熱量
計による測定では450°C以下では融点を示さず、4
50″Ct−越えて昇温させると重合体の分解が著しく
なった。
比較例2 二鎖無水物として47.399のピロメリット酸二無水
物及びジアミンとして48.501の4・4′−ジアミ
ノジフェニルエーテルを使用した以外は実施例1と同様
の方法で反応を行ない、後処理を行なってポリイミド重
合体粉末を得た。
この重合体の濃硫酸中の対数粘度数は1.5dl/iで
あ抄、差動走査熱量計による測定では、450″C以下
では融点を示さず、450°Ct−越えて昇温させると
重合体の分解が著しくなった。
比較例3 二鎖無水物として38.839のピロメリット酸二無水
物及びジアミンとしてs2.osyの1・3−ビス(4
−アミノフェノキシ)ベンゼンを使用した以外は実施例
1と同様の方法で反応を行ない後熟層を行なってポリイ
ミド重合体粉末を得た。このポリマーの濃硫酸中の対数
粘度数は1.7dl/1/であり、差動走置熱量計によ
る測定では450″C以下では融点を示さず、450”
Ck越えて昇温させるとポリマーの分解が著しくなった
。また別にこのポリマーの粉末をホットプレート上で加
熱、観察したところ450℃までの温度で融解、流動す
ることはなかった。
(発明の効果〕 本発明のポリイミド員合体は実用的に価値の高論温度領
域である300〜450℃に融点を有するため従来のポ
リイミドでは達せられなかった熱可塑性樹脂に適用され
る押出成形あるいは射出成形を可能にした実用的効果は
大きい。
しかもその耐熱性は従来のポリイミドのそれをあまり低
下させていない。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1で得られた重合体の赤外線吸収スペク
トルである。 手続補正書(自発)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記イミド反復単位( I )を30モル%以上含
    み、他のイミド反復単位を含み又は含まず、濃硫酸中、
    温度30±0.01℃、濃度0.5g/dlで測定され
    た対数粘度数が0.1〜5dl/gである結晶性ポリイ
    ミド重合体。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) ただし式中Xは2価のCO、SO_2、S、O及び結合
    手のみの群から選ばれるものである。
  2. (2)前記式( I )のイミド反復単位が下記式(II)
    及び(III)で表わされるイミド反復単位の内少なくと
    も一種であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項に記載の結晶性ポリイミド単独重合体又は共重合体。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(II) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(III)
  3. (3)前記他のイミド反復単位が下記式(IV)及び(V
    )で表わされるイミド反復単位の内少なくとも一種であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項又は第(
    2)項の結晶性ポリイミド重合体。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(V)
  4. (4)差動走査熱量計による測定で300〜450℃の
    範囲に融点を有する特許請求の範囲第(1)、(2)又
    は(3)項に記載の結晶性ポリイミド重合体。
JP62004289A 1987-01-12 1987-01-12 溶融成形可能な結晶性ポリイミド重合体 Expired - Lifetime JP2622678B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62004289A JP2622678B2 (ja) 1987-01-12 1987-01-12 溶融成形可能な結晶性ポリイミド重合体
EP88300234A EP0276922B1 (en) 1987-01-12 1988-01-12 Melt-moldable crystalline polyimide polymer
DE3855656T DE3855656T2 (de) 1987-01-12 1988-01-12 Schmelzformbares kristallines Polyimid
US07/217,302 US4923968A (en) 1987-01-12 1988-07-11 Melt-moldable crystalline polyimide polymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62004289A JP2622678B2 (ja) 1987-01-12 1987-01-12 溶融成形可能な結晶性ポリイミド重合体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18661896A Division JPH09104756A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 溶融成形可能な結晶性ポリイミド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63172735A true JPS63172735A (ja) 1988-07-16
JP2622678B2 JP2622678B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=11580358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62004289A Expired - Lifetime JP2622678B2 (ja) 1987-01-12 1987-01-12 溶融成形可能な結晶性ポリイミド重合体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4923968A (ja)
EP (1) EP0276922B1 (ja)
JP (1) JP2622678B2 (ja)
DE (1) DE3855656T2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991010699A1 (en) * 1990-01-18 1991-07-25 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Resin for protecting semiconductors
JPH09104756A (ja) * 1996-06-26 1997-04-22 Chisso Corp 溶融成形可能な結晶性ポリイミド
JP2001505612A (ja) * 1996-12-05 2001-04-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高いTg、高いTOS、および低い水分率を有するポリイミド
WO2010050491A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 宇部興産株式会社 ポリイミド前駆体溶液組成物
JP2010106207A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Ube Ind Ltd ポリイミド前駆体溶液組成物
JP2010106206A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Ube Ind Ltd ポリイミド前駆体溶液組成物
JP2010235773A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Ube Ind Ltd ポリイミド前駆体溶液組成物
KR20110136804A (ko) 2009-03-31 2011-12-21 우베 고산 가부시키가이샤 전극용 바인더 수지 전구체 용액 조성물
JP5534012B2 (ja) * 2010-08-02 2014-06-25 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池用負極およびその製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304626A (en) * 1988-06-28 1994-04-19 Amoco Corporation Polyimide copolymers containing 3,3',4,4'-tetracarboxybiphenyl dianhydride (BPDA) moieties
US4975521A (en) * 1988-06-28 1990-12-04 Amoco Corporation Polyamide, polyimide, and polyamide-imide polymers and copolymers using 3,5-diamino-t-butylbenzene
DE69132582T2 (de) * 1990-06-01 2001-11-15 Mitsui Chemicals, Inc. Leicht zu verarbeitendes Polyimid und dessen Herstellung
US5268447A (en) * 1990-06-01 1993-12-07 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Readily processable polyimide and preparation process of same
US5268446A (en) * 1990-08-24 1993-12-07 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Readily processable polyimide and preparation process of same
EP0474054B1 (en) * 1990-08-27 1995-12-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Flexible multi-layer polyimide film laminates and preparation thereof
US5212279A (en) * 1990-10-22 1993-05-18 Hitachi Chemical Co., Ltd. Hot-melt adhesive and its use in polyimide film and printed circuit board
DE69201139T2 (de) * 1991-02-21 1995-06-22 Mitsui Toatsu Chemicals Hitzebeständiger Polyimid Klebstoff.
DE69933011T2 (de) * 1998-01-16 2007-04-12 Maverick Corp., Cincinnati Hochtemperaturbeständige polyimide mit niedriger toxizität
CN1164652C (zh) * 2000-03-13 2004-09-01 三井化学株式会社 聚酰亚胺的制备方法
CA2406723C (en) * 2000-04-20 2008-12-30 Teijin Limited Polyimide film and production process thereof
US6469126B1 (en) 2000-12-21 2002-10-22 E. I. Du Pont De Nmeours And Company Melt-processible, thermoplastic random copolyimides having recoverable crystallinity and associated processes
US6444783B1 (en) 2000-12-21 2002-09-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Melt-processible semicrystalline block copolyimides
US6476182B1 (en) 2000-12-21 2002-11-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Melt-processible, thermoplastic random copolyimides having recoverable crystallinity and associated processes
US6476177B2 (en) 2000-12-21 2002-11-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Melt-processible, thermoplastic random copolyimides having recoverable crystallinity and associated processes
US6808818B2 (en) * 2001-10-11 2004-10-26 Ube Industries, Ltd. Fusible polyimide and composite polyimide film
KR100845239B1 (ko) * 2006-08-07 2008-07-10 한국과학기술연구원 내열성 초극세 섬유층을 지닌 분리막 및 이를 이용한이차전지
JP5740834B2 (ja) * 2009-05-11 2015-07-01 三菱化学株式会社 液晶性ポリイミド、及びこれを含有する液晶性樹脂組成物、並びに半導体素子用樹脂膜
IN2014DN07828A (ja) 2012-02-29 2015-05-15 Bridgestone Corp
US20150101728A1 (en) 2012-02-29 2015-04-16 Bridgestone Corporation Tire
EP4190533A4 (en) 2020-07-31 2024-08-21 Sekisui Kasei Co Ltd THERMOPLASTIC RESIN FOAM, THERMOPLASTIC RESIN FOAM FILM, FIBER-REINFORCED RESIN COMPOSITE, METHOD FOR MANUFACTURING

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3639343A (en) * 1969-02-11 1972-02-01 Du Pont Polyimides and copolyimides from aromatic diamines and alicyclic dianhydrides
US3998786A (en) * 1973-05-25 1976-12-21 University Of Notre Dame Du Lac Process for preparing aromatic polyimides, polyimides prepared thereby
US4316844A (en) * 1980-01-25 1982-02-23 Plastics Engineering Company Polyimide derivatives having unsaturated terminal amic acid groups
GB2174399B (en) * 1985-03-10 1988-05-18 Nitto Electric Ind Co Colorless transparent polyimide shaped articles and their production

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991010699A1 (en) * 1990-01-18 1991-07-25 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Resin for protecting semiconductors
JPH09104756A (ja) * 1996-06-26 1997-04-22 Chisso Corp 溶融成形可能な結晶性ポリイミド
JP2001505612A (ja) * 1996-12-05 2001-04-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高いTg、高いTOS、および低い水分率を有するポリイミド
JP2007046065A (ja) * 1996-12-05 2007-02-22 E I Du Pont De Nemours & Co 高いTg、高いTOS、および低い水分率を有するポリイミド成形品
JP2010106206A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Ube Ind Ltd ポリイミド前駆体溶液組成物
JP2010106207A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Ube Ind Ltd ポリイミド前駆体溶液組成物
WO2010050491A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 宇部興産株式会社 ポリイミド前駆体溶液組成物
KR20110079810A (ko) 2008-10-31 2011-07-08 우베 고산 가부시키가이샤 폴리이미드 전구체 용액 조성물
US9334368B2 (en) 2008-10-31 2016-05-10 Ube Industries, Ltd. Polyimide precursor solution composition
JP2010235773A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Ube Ind Ltd ポリイミド前駆体溶液組成物
KR20110136804A (ko) 2009-03-31 2011-12-21 우베 고산 가부시키가이샤 전극용 바인더 수지 전구체 용액 조성물
US8895185B2 (en) 2009-03-31 2014-11-25 Ube Industries, Ltd. Binder resin precursor solution composition for electrode
JP5534012B2 (ja) * 2010-08-02 2014-06-25 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池用負極およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0276922A1 (en) 1988-08-03
US4923968A (en) 1990-05-08
DE3855656D1 (de) 1996-12-19
JP2622678B2 (ja) 1997-06-18
EP0276922B1 (en) 1996-11-13
DE3855656T2 (de) 1997-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63172735A (ja) 溶融成形可能な結晶性ポリイミド重合体
JP3968835B2 (ja) シロキサンポリイミドを含有する耐熱性接着剤
JP2574162B2 (ja) 低融点ポリイミド共重合体
KR101558621B1 (ko) 폴리이미드 필름
JPS624409B2 (ja)
KR20210026053A (ko) 폴리이미드 필름 및 그 제조방법
KR100967276B1 (ko) 폴리이미드 코팅된 중합체 입자
JP7375193B2 (ja) 高弾性および高耐熱ポリイミドフィルムおよびその製造方法
JPH02115265A (ja) 耐熱性フイルムおよびその積層物
JPH10265760A (ja) フィルム接着剤とその製造方法
JPH09227697A (ja) ゲルを経由した耐熱性ポリイミドフィルムの製造方法
JPH04198229A (ja) 芳香族ポリイミドフィルムの製造法
TW202227533A (zh) 聚醯亞胺薄膜、其製造方法、包含其的可撓性覆金屬箔層壓板及電子部件
JPH0423879A (ja) 耐熱性イミド接着剤
JPS6128526A (ja) 有機溶媒可溶性ポリイミド化合物の製法
JPS62185715A (ja) 無色ポリイミドフイルム
JPH1149857A (ja) 熱的寸法安定性のすぐれたポリイミドの製法
TWI836691B (zh) 聚醯亞胺膜、包括其的可撓性金屬箔層疊板及電子部件
JPH05331446A (ja) 高分子量ポリイミド樹脂フィルム接着剤
JPH11158279A (ja) 新規なポリイミド、その製造方法および積層基板
US5336787A (en) Process of making selected poly(dianhydrides) compounds
JPH07316290A (ja) 粗面化ポリイミドフィルム及びその製造方法
JPS58222112A (ja) 芳香族ポリアミド−ポリイミドブロツク共重合体の製造方法
KR940000202B1 (ko) 방향족 폴리아미드 필름의 제조방법
JPH06172523A (ja) 可溶性ポリイミド樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term