JPS63171713A - 移載用昇降装置のハンガ揺れ防止方法とその装置 - Google Patents

移載用昇降装置のハンガ揺れ防止方法とその装置

Info

Publication number
JPS63171713A
JPS63171713A JP61315685A JP31568586A JPS63171713A JP S63171713 A JPS63171713 A JP S63171713A JP 61315685 A JP61315685 A JP 61315685A JP 31568586 A JP31568586 A JP 31568586A JP S63171713 A JPS63171713 A JP S63171713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger
guide
rail portion
lifting
sinking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61315685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0464967B2 (ja
Inventor
Keiichi Kubota
窪田 啓一
Toshio Arai
新居 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Daifuku Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP61315685A priority Critical patent/JPS63171713A/ja
Publication of JPS63171713A publication Critical patent/JPS63171713A/ja
Publication of JPH0464967B2 publication Critical patent/JPH0464967B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえば自動型組立てラインにおいて、吊下
げ搬送されてきたドアを原価に移すときなどに採用され
る移載用昇りIm装置のハンガ揺れ防止方法とその装置
に関するものである。
従来の技術 自動車の組立てラインにおいては、各種作業を行う工程
に応じて、ボディに対してドアを取付【ノたり取外した
りする。このような作業を(jなうものとして、従来で
は、たとえば実願昭60−168939号が提供されて
いる。この従来例では、ドアを支持自在なハンガをトロ
リ装置に左右揺動自在に取付け、そしてトロリ装置を昇
降getの分断レール部に移したのち、昇降枠を下降さ
せることで、原価に設けた脱着装置にドアを移している
。その昇降の際にハンガが左右に揺れるのを防止するた
めに、昇降枠側に設けたガイドレールに対して、ハンガ
の背面に設けたガイドローラを嵌合させている。
発明が解決しようとする問題点 上記した従来形式によると、ガイドレールは上下方向に
ゆとりを持たぜてガイドローラを嵌合していることから
、下降時に、そのゆとり分に相応してハンガが揺れるこ
とになり、下降後に着脱装置の所定位置に移載するのが
むずかしく、作業者が位置修正する必要が生じた。
本発明の目的とするところは、ハンガ案内ローラの嵌合
はゆとりをもたせて確実に行えながらも、下降時にはゆ
とりを全くなくしてハンガ案内ローラをロック状態にし
得る移載用昇降装置のハンガ揺れ防止方法とその装置を
提供する点にある。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決すべく本発明方法は、ハンガを揺動自
在に設けたトロリ装置を支持して昇降することで、上下
間で部品の移載を行う移載用昇降装置において、昇降枠
に、前記ハンガの背面に設けたハンガ案内ローラが嵌合
自在なガイドレール装置を設け、このガイドレール装置
は、昇降枠の上死点停止時にガイド巾を広くし、そして
下降時から下死点間はガイド巾を狭くして前記ハンガ案
内ローラを挾持するように構成している。そして本発明
装置は、ハンガを揺動自在に設けたトロリ装置を支持し
て昇降することで、上下間で部品の移載を行う移載用昇
降装置において、昇降枠に、前記ハンガの背面に設けた
ハンガ案内ローラが嵌合自在なガイドレール装置を設け
、このガイドレール装置を、固定レール部と、この固定
レール部に対して接近離間自在な可動レール部と、この
可動レール部を接近離間方向の一方向に付勢する弾性体
とから構成するとともに、この弾性体に抗して可動レー
ル部を他方向に移動させるストッパシリングを設けてい
る。
作用 上記の本発明構成によると、トロリ装置をP降装置の昇
降枠内に入れるとき、この昇降枠は上死点にあり、ガイ
ドレール装置の可動レール部は固定レール部に対して離
間動してガイド巾を広くしていることから、ハンガ案内
ローラはゆとりを持って嵌合することになる。そして昇
降枠の下降時から下死点の間では、ストッパシリンダの
作動で固定レール部に対して可動レール部を接近動させ
ることで、ガイド巾を狭くし両レール部でハンガ案内ロ
ーラを上下方向から挾持し得る。
実施例 以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第
1図、第2図において1は吊下げ搬送装置で、トロリ案
内用レール2と、その上方に架設されたトロリ駆動装置
用レール3と、前記トロリ案内用レール2に案内されて
一定経路11上に走行自在なトロリ装置4と、このトロ
リ装置4に取付けたハンガ5と、前記トロリ駆動装置用
レール3に案内されるトロリ駆動装置(チェンコンベヤ
など)6とから構成される。前記トロリ装置4は、フロ
ントトロリ7と、フリートOす8と、リヤトロリ9と、
フロントトロリ7とフリートロリ8との間を連結する連
結杆10と、フリートロリ8ならびにリヤトロリ9から
連設したトラニオン用ビン間の連結フレームを兼ねる前
記ハンガ5の一部などとからなる。そして前記フロント
トロリ7は、前記トロリ駆動装置6からの駆動突起12
に対して係脱可能な受動ドッグ13を昇降自在に有する
とともに、その中間をして横軸14を介して上下揺動自
在に取付けた動作レバー15を前方に延設している。
前記ハンガ5は、前後方内杆16と、この前後方内杆1
6の前後三箇所から下方に連設した上下方内杆17と、
これら上下方内杆17の中間部間に配設した連結杆18
と、両上下方向杆17の遊端に取付けた下縁受は具19
と、前方の上下方内杆17に取付けたクランプ装置20
と、連結杆18に設けた一対のアウターバッド30とに
より偏平状に形成されている。そして第1図、第4図に
示すように、前後方向杆16の前後端は前後方向軸21
を介して接続プレート22に回動自在に取付けられ、ま
た接続プレート22は、前記トラニオン用ビン23に前
後方向軸24を介して回動自在に連結している。これに
より、ハンガ5は、両トロリ8,9の連結フレームを兼
用するとともに、両画後方向軸21.24の軸心の周り
で左右揺動自在としている。なお前後方内杆16の背面
側にはハンガ案内ローラ25が遊転自在に取付けてあり
、また上下方内杆17の下端には揺動用案内ローラ26
が取付けである。前記ハンガ5は、部品の一例である前
ドア27用と後ドア28用とで多少変形しているが、基
本的な構成は同じである。前記クランプ装置20は第1
図、第6図に示すように、ドア27、28の側端に設け
たボディ連結用のヒンジ39に作用するもので、前方の
上下方内杆17の中間部に取付けたブラケット31と、
このブラケット31に縦ビンを介して揺動自在に取付け
た第1リンク32ならびに第2リンク33と、これらリ
ンク32.33間に縦ビンを介して相対揺動自在に連結
したレバー34と、第1リンク32の道端に取付けられ
前記ヒンジ30に対して側方から係脱自在な爪35と、
ドア27゜28の外面を受けるべくスポンジ材などから
構成した受は材36と、第1リンク32に取付けた磁石
37などから構成され、両リンク32.33とレバー3
4とによりトグルリンク機構を構成する。前記吊下げ搬
送装置1の一定経路11は、第2図に示すように床面8
0よりもかなり上方において左右一対配設され、以って
右ドア群用と左ドア群用とに分けられる。
第1図、第2図に示プように、一定経路11の所定の場
所において前記トロリ案内用レール2は分断レール部2
Aとなり、この分断レール2Aは昇降装置40側に支持
される。すなわち??降装置40は、床面80から立設
した一対の支社41と、これら支柱41の側面に取付け
た上下方向のガイドレール42に複数個の0−ラ43を
介して案内される昇降枠44と、支柱41の上端間に架
設した架台45と、この架台45上に配置され、かつ昇
降枠44に連動するウィンチ形式の昇降駆動部46とか
らなり、両昇降枠44間に亘って分断レール部2Aがブ
ラケット47を介して取付けである。昇降枠44側には
トロリ駆動装置用レール3などは配設できない。そのた
め分断レール部2Aの上方にはトロリ送出し装[48が
配設される。このトロリ送出し装W148は、分断レー
ル部2Aの上方においてブラケット47に取付けたガイ
ドレール49と、このガイドレール49に車輪50を介
して支持案内される可動台51と、この可動台51を往
復動させるシリンダ装W152と、前記可動台51に取
付けられ、かつ受動ドッグ13に係脱自在なアンチバッ
ク形式のブツシャ具53とから構成される。
前記ブラケット47には、前記ハンガ案内ローラ25が
嵌合することによりハンガ5の揺れを防止するガイドレ
ール装置i!ff56が取付けられる。このガイドレー
ル装置!56は、第4図、第5図に示すように、昇降枠
44に取付プレート57を介してブラケット58を取付
け、このブラケット58の前面側に固定レール部59を
取付けている。そしてブラケット58の背面側に、それ
ぞれ筒状ガイド60とブツシュ61とを介して2本のO
ラド62を昇降自在に設けている。
両ロッド62の下端間には筒体63やナツト64などを
介して支持板65が取付けられ、この支持板65上に可
動レール部66を設けて、この可動レール部66を固定
レール部59に対して接近離間自在に構成して、上下方
向のガイド巾67を変更自在としている。ざらに0ツド
62の上部にナツト68を介して配設したホルダー69
の下面と、前記筒状ガイド60の上面との間に、弾性体
の一例であるばね70を設けて前記可動レール部66が
接近動するように付勢している。
前記ロッド62の上端にはクッション71が取付けられ
、このクッション71の上方で前記架台45にはストッ
パシリンダ72を設けている。このストッパシリンダ7
2は下向きであって、ピストンロッド73の下端にはク
ッション71に接当自在なストッパ74を取付けている
。第1図〜第3図に示すように、前記昇降枠44にはク
ランプ装置20の解除袋W181が設けられる。この解
除装置81は、昇降枠44にブラケット82を介して取
付けた保持枠83と、この保持枠83にガイドロッド8
4などを介して横方向移動自在に設けた押し板85と、
この押し板85に連動すべく保持枠83に取付けたシリ
ンダ装置86とから構成される装 第2図に示すように、両昇降装置40間の中央を通る状
態で床面80上に搬送装e190が配設される。
この搬送装置90はフロアコンベヤ形式で、ボディ(被
組立て本体の一例)91を一定経路上で支持搬送する。
この一定経路の両側部でかつ昇降装置40における分断
レール部2Aの4降経路下方位置に、ボディ91に対し
てドア27.28を者説させるam装置92が設けられ
る。この着脱装置fi92は、前記一定経路に沿って往
復走行自在でかつ往行時に搬送装置90と同期走行自在
な台車93、この台車93上に設けられかつ一定経路に
対して接近離間移動自在な可動台94、この可動台94
側に設けた下端支持具95、ならびに外面支持具(バキ
ュームgBり96などから構成される。
以下に上記実施例の作用を説明する。
通常、トロリ装rE4の走行は、駆動突起12が受動ド
ッグ13に係合することにより行われる。このとき動作
レバー15はその前端側が下動している。
前ドア27ならびに後ドア28は、その下縁が下縁受は
具19に受止められるとともに前縁がクランプ装M20
にクランプされ、さらに外面がアウターバッド30に支
持されており、したがって搬送はガタ付きや脱落などな
い状態で行なわれる。このときクランプ装置20では、
第6図実線で示すようにレバー38と第1リンク32と
は前後方向で直線状に位置し、その爪35をヒンジ39
に係合させている。また磁石37はドア27.28のヒ
ンジ部外面に吸着し、ドア27.28のガタ付きなどを
防止している。ハンガ5を介して前ドア27ならびに後
ドア28を保持したトロリ装置!4は、第1図、第2図
に示すように昇降装置40の分断レール部2Aに各別の
乗り移り、そしてストッパ装置などにより所定位置にて
停止され位置決めされる。その際にハンガ案内ローラ2
5がガイドレール装置56に嵌合案内され、以ってハン
ガ5の前後方向軸心の周りでの揺動が防止される。すな
わちトロリ装置4を乗り移らせるとき、昇降枠44は上
死点にあり、このとき第4図に示すように、ストッパシ
リンダ72の伸展でストッパ74を下降させ、クッショ
ン71を介してばね70に抗してロッド62を下降させ
ていることから、固定レール部59に対して可動レール
部66を下方に離間動させて、そのガイド巾67を広く
している。したがってハンガ案内ローラ25の嵌合はゆ
とりをもって確実に行われる。2台のトロリ装r!14
が所定位置にて停止した状態で、まずストッパシリンダ
72を収縮させ、ストッパ74を上昇させる。すると、
ばね70の弾性力によりロッド62や支持板65を介し
て可動レール部66が上昇し、固定レール部59に対し
て接近動してガイド巾67を狭くするとともに、両レー
ル部59.66によりハンガ案内ローラ25を上下方向
から挾持し、J:X−)てハンガ5を昇降枠44側に一
体化させる。次いで袢降装@40を作動させて昇降枠4
4を下降させる。これにより分断レール部2Aを介して
両ハンガ5が下降するが、その際に着脱装置92では、
4降経路の下方で所定位置に台車93が停止している。
そして台車93の両回動台94は一定経路から離間した
退入位置にある。昇降枠44の下降が下死点に近づく前
に前記解除装置81が作動される。すなわちシリンダ1
i1f86が伸展され、前進する押し板85をレバー3
4に接当させて、このレバー34を第6図仮想線に示す
ように外方へ揺動させるするとトグルリンク機構を介し
て爪35も外方へ揺動し、ヒンジ39から外れることに
なる。この後に、台車93に対して前述したようにハン
ガ5が下降することによって、第1図仮想線に示すよう
に下縁受は具19で受止めていたドア27.28の下縁
が下端支持具95に受止められ、かつドア27.28の
外面が外面支持具96に支持される。次いで一定経路に
対して両ドア27.28を傾斜させるとともに、その傾
斜角を維持した状態で台車93を待機させておく。そし
て搬送装置90により一定経路上を搬送されてきたボデ
ィ91が所定位置に達したときに走行駆動装置を作動さ
せ、ボディ91に対して台車93すなわち両ドア27.
28を同期移動させる。この同期移動中において可動台
94を一定経路に接近動させ、ドア27.28を移動さ
せてその内縁をボディ91の取付は開口部に対応させる
。そして作業者の手動操作により、このドア27.28
のヒンジ39(係合部)をボディ91側の被係合部に係
合させるとともに、保持を解除する。次いで可動台94
を退入動させ、そして各部を復帰揺動させたのち、台車
93を逆方向にII!i1移妨させることにより元の状
態に戻せる。なお空のハンガ5は、台車93の同期移動
により係わり合いがなくなったときに1拝され、(して
次工程へと流される。その際に昇降枠44が上死点に達
したときに、第4図に示すようにガイド巾67が広げら
れることから、次工程への走行は円滑に行われる。
上記ではボディ91に対してドア27.28を取付ける
作用を説明したが、これは逆作用によりドア27゜28
の取外しも可能となる。
発明の効果 上記の本発明II4成によると、トQv装置を¥1降装
置の昇降枠内に入れるとき、この昇降枠は上死点にあり
、ガイドレール装置の可動レール部は固定レール部に対
して離間勧してガイド巾を広くしていることから、ハン
ガ案内ローラはゆとりを持って円滑にかつ確実に嵌合さ
せることができる。
モして昇降枠の下降時から下死点の間では、ストッパシ
リンダの作動で固定レール部に対して可動レール部を接
近動させることで、ガイドt71を狭くし両レール部で
ハンガ案内ローラを上下方向から挾持することができ、
これによりハンガを昇降枠側に一体化できて揺れのない
下降を行うことができる。その結果、下降後に着脱装置
などへの移載は常に所定位置に行うことができ、作業者
が位置修正することはない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は昇降装置部で
の側面図、第2図は同正面図、第3図は同要部の正面図
、第4図はガイドレール装置部の正面図、第5図は同側
面図、第6図はクランプ部の平面図である。 1・・・品下げ搬送装置、2A・・・分断レール部、4
・・・トロリ装置、5・・・ハンガ、19・・・下縁受
は具、20・・・クランプ装置、25・・・ハンガ案内
ローラ、27・・・前ドア、28・・・後ドア、30・
・・アウターパッド、40・・・昇降装置、44・・・
昇降枠、48・・・トロリ送出し装置、56・・・ガイ
ドレール装置、59・・・固定レール部、62・・・ロ
ッド、65・・・支持板、66・・・可動レール部、6
7・・・ガイド巾、70・・・ばね(弾性体)、71・
・・クッション、72・・・ストッパシリンダ、74・
・・ストッパ、81・・・解除装置、90・・・搬送装
置、91・・・ボディ、92・・・者lB2装置。 代理人   森  本  義  弘 第5図 第4図 72 −−−一又1.八〇ジノシタ゛ 第5図 1り 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ハンガを揺動自在に設けたトロリ装置を支持して昇
    降することで、上下間で部品の移載を行う移載用昇降装
    置において、昇降枠に、前記ハンガの背面に設けたハン
    ガ案内ローラが嵌合自在なガイドレール装置を設け、こ
    のガイドレール装置は、昇降枠の上死点停止時にガイド
    巾を広くし、そして下降時から下死点間はガイド巾を狭
    くして前記ハンガ案内ローラを挾持するように構成した
    ことを特徴とする移載用昇降装置のハンガ揺れ防止方法
    。 2、ハンガを揺動自在に設けたトロリ装置を支持して昇
    降することで、上下間で部品の移載を行う移載用昇降装
    置において、昇降枠に、前記ハンガの背面に設けたハン
    ガ案内ローラが嵌合自在なガイドレール装置を設け、こ
    のガイドレール装置を、固定レール部と、この固定レー
    ル部に対して接近離間自在な可動レール部と、この可動
    レール部を接近離間方向の一方向に付勢する弾性体とか
    ら構成するとともに、この弾性体に抗して可動レール部
    を他方向に移動させるストッパシリンダを設けたことを
    特徴とする移載用昇降装置のハンガ揺れ防止装置。
JP61315685A 1986-12-27 1986-12-27 移載用昇降装置のハンガ揺れ防止方法とその装置 Granted JPS63171713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61315685A JPS63171713A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 移載用昇降装置のハンガ揺れ防止方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61315685A JPS63171713A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 移載用昇降装置のハンガ揺れ防止方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63171713A true JPS63171713A (ja) 1988-07-15
JPH0464967B2 JPH0464967B2 (ja) 1992-10-16

Family

ID=18068322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61315685A Granted JPS63171713A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 移載用昇降装置のハンガ揺れ防止方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63171713A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002024507A1 (fr) * 2000-09-22 2002-03-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Transporteur aerien

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002024507A1 (fr) * 2000-09-22 2002-03-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Transporteur aerien
GB2373768A (en) * 2000-09-22 2002-10-02 Honda Motor Co Ltd Overhead conveyor
GB2373768B (en) * 2000-09-22 2003-12-03 Honda Motor Co Ltd Overhead conveyor
US6814219B2 (en) 2000-09-22 2004-11-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Overhead conveyor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0464967B2 (ja) 1992-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5472503A (en) Vertical load transferring apparatus
JPS63171713A (ja) 移載用昇降装置のハンガ揺れ防止方法とその装置
JP2573699B2 (ja) 自走体使用の搬送設備
JPH0448567B2 (ja)
JPH02231280A (ja) ドア位置決め搬送台車
JP3329134B2 (ja) 可動体使用の搬送設備
JPS6320722B2 (ja)
JPH0213516A (ja) 車体搬送用ハンガの位置決め装置
JP2848735B2 (ja) 自動車用シート搬送装置
JPH02100914A (ja) 被搬送物の持上げ傾動装置
JPH03159866A (ja) 移動体使用の搬送設備
JPH10157673A (ja) 車体へのタイヤ装着設備
JPH0318100Y2 (ja)
JP2585127B2 (ja) 搬送経路間の移載設備
JPH072551Y2 (ja) パレット吊装置
JP2618060B2 (ja) 受け具切換え装置付き吊下げ搬送設備
JPH0225776Y2 (ja)
JP2008239292A (ja) 移載装置
JPS6320647Y2 (ja)
JPS62810B2 (ja)
JPH09175642A (ja) 可動体使用の搬送設備
JPH0539026A (ja) 移動体使用の搬送設備
JPH0745455Y2 (ja) 一点吊り搬送物仮受装置
JPH0818551B2 (ja) 吊下げ搬送装置
JPH0789609A (ja) 吊下げ搬送設備