JPS63171679A - コンクリ−ト型枠用板の表面コ−テイング方法 - Google Patents
コンクリ−ト型枠用板の表面コ−テイング方法Info
- Publication number
- JPS63171679A JPS63171679A JP31195186A JP31195186A JPS63171679A JP S63171679 A JPS63171679 A JP S63171679A JP 31195186 A JP31195186 A JP 31195186A JP 31195186 A JP31195186 A JP 31195186A JP S63171679 A JPS63171679 A JP S63171679A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- belt
- powder
- press
- adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 46
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 46
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 21
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 21
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 11
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 11
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 8
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 abstract description 10
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 abstract description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 10
- 239000011120 plywood Substances 0.000 abstract description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004705 High-molecular-weight polyethylene Substances 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009503 electrostatic coating Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野J
本発明はコンクリート型枠に用いられる木質板の表面に
樹脂被膜を形成する方法に関するものであって型枠の転
用回数を向上させようとするものである。
樹脂被膜を形成する方法に関するものであって型枠の転
用回数を向上させようとするものである。
木質板上にポリオレフィン系樹脂被膜を形成せしめ、こ
れをコンクリート型枠として用いるとき、ポリオレフィ
ン系樹脂本来の化学的安定性が発揮され、生コンクリー
トを最も安定した状態で養生するため、コンクリートの
仕上りが良いことはよく知られてお抄、一般的には、ポ
リオレフィン系樹脂をフィルム又はシート状に成形した
のち、木質板に貼着する方法がとられているが、本発明
者は、特開昭60−190270号公報において、粉末
樹脂を用いる方法を発明し、フィルム等の耳落しロスを
なくシ、接着剤を必要としない安価な製造方法を提案し
ている。
れをコンクリート型枠として用いるとき、ポリオレフィ
ン系樹脂本来の化学的安定性が発揮され、生コンクリー
トを最も安定した状態で養生するため、コンクリートの
仕上りが良いことはよく知られてお抄、一般的には、ポ
リオレフィン系樹脂をフィルム又はシート状に成形した
のち、木質板に貼着する方法がとられているが、本発明
者は、特開昭60−190270号公報において、粉末
樹脂を用いる方法を発明し、フィルム等の耳落しロスを
なくシ、接着剤を必要としない安価な製造方法を提案し
ている。
〔発明が解決しようとする問題点J
上記提案によれば、合板の表面に二層に分けて散布され
た樹脂を、赤外線で加熱溶融したのち、熱ロールで加圧
し、引続いて、冷却ロールで成形、冷却するのであるが
表面材料となる非接着性ポリオレフィン系樹脂について
は、熱ロールによる加正時間が極めて短時間であるから
、流動性の極めて低い樹脂の場合には、完全な流動が得
られず、仕上り後の樹脂表面は樹脂粒の痕跡が残って美
しい平滑な仕上りが得られないという問題点があった。
た樹脂を、赤外線で加熱溶融したのち、熱ロールで加圧
し、引続いて、冷却ロールで成形、冷却するのであるが
表面材料となる非接着性ポリオレフィン系樹脂について
は、熱ロールによる加正時間が極めて短時間であるから
、流動性の極めて低い樹脂の場合には、完全な流動が得
られず、仕上り後の樹脂表面は樹脂粒の痕跡が残って美
しい平滑な仕上りが得られないという問題点があった。
前記従来方法によるコンクリート型枠用板の製造方法の
問題点を解決するため、本発明においては、木質板の表
面にまず低融点、高流動性の接着性ポリオレフィン系樹
脂の粉末を散布し、引続いて、その上に重ねて該樹脂と
相溶性を有し且つ融点の高い非接着性ポリオレフィン系
樹脂粉末を散布し、これを表面から赤外線等の電磁波を
用いて加熱溶融せしめ、その後、ベルト式プレス装置に
よって、ベルト面と樹脂面とを接着したまま、加圧、融
着、成形、冷却を連続的に行なったのち、ベルトを樹脂
面から脱型する方法を提案した。
問題点を解決するため、本発明においては、木質板の表
面にまず低融点、高流動性の接着性ポリオレフィン系樹
脂の粉末を散布し、引続いて、その上に重ねて該樹脂と
相溶性を有し且つ融点の高い非接着性ポリオレフィン系
樹脂粉末を散布し、これを表面から赤外線等の電磁波を
用いて加熱溶融せしめ、その後、ベルト式プレス装置に
よって、ベルト面と樹脂面とを接着したまま、加圧、融
着、成形、冷却を連続的に行なったのち、ベルトを樹脂
面から脱型する方法を提案した。
〔作 用J
本発明方法は、低融点、高流動性の接着性ポリオレフィ
ン系樹脂(以下、単に接着性樹脂と呼ぶ)を下層に、高
融点、低流動性の非接着性ポリオレフィン系樹脂(以下
単にポリオレフィン系樹脂と呼ぶ)を上層に配しである
ため、赤外線等で加熱すると融点の低い下層の接着性樹
脂が先に溶融流動し木質板面に融着を始める。続いて、
ベルト式プレス装置に入ると入口側半分は加圧融着エリ
アであるため、樹脂は高温度のまま加圧され、上層のポ
リオレフィン系樹脂は充分な圧力と時間とを受けて完全
なフィルム状となる。
ン系樹脂(以下、単に接着性樹脂と呼ぶ)を下層に、高
融点、低流動性の非接着性ポリオレフィン系樹脂(以下
単にポリオレフィン系樹脂と呼ぶ)を上層に配しである
ため、赤外線等で加熱すると融点の低い下層の接着性樹
脂が先に溶融流動し木質板面に融着を始める。続いて、
ベルト式プレス装置に入ると入口側半分は加圧融着エリ
アであるため、樹脂は高温度のまま加圧され、上層のポ
リオレフィン系樹脂は充分な圧力と時間とを受けて完全
なフィルム状となる。
木質板はそのままの状態で出口側半分の成形冷却エリア
に入ると、冷却装置で急冷しつつ複数の加圧ロールを通
し成形、冷却され樹脂の温度が低下し、結晶化が始まっ
てやがて樹脂が固化し、装置末端でベルト面と樹脂面と
が離れて脱型する。
に入ると、冷却装置で急冷しつつ複数の加圧ロールを通
し成形、冷却され樹脂の温度が低下し、結晶化が始まっ
てやがて樹脂が固化し、装置末端でベルト面と樹脂面と
が離れて脱型する。
装置として図面に示すものを用い、粉末散布機2及び4
としては、粉末静電塗装機をそれぞれ用い、加熱装置6
としては遠赤外線を発生するセラミックタイプの赤外線
加熱装置を用い、ベルト式プレス装置7としては、炭素
鋼製厚さ1.Otすの鋼板を延長7m1エンドレスのル
ープ状に張られた鋼板ベルトを両端のテンシ1ンロール
で緊張し、その中間部分に計4本の加圧ロールと受はロ
ールとを具えたベルトプレスを用い、冷却装置11とシ
テ冷風及び/又は冷水を吹付けるように設定し、木質板
1としては厚さ12ミリ5ブライの市販の合板を使用し
た。
としては、粉末静電塗装機をそれぞれ用い、加熱装置6
としては遠赤外線を発生するセラミックタイプの赤外線
加熱装置を用い、ベルト式プレス装置7としては、炭素
鋼製厚さ1.Otすの鋼板を延長7m1エンドレスのル
ープ状に張られた鋼板ベルトを両端のテンシ1ンロール
で緊張し、その中間部分に計4本の加圧ロールと受はロ
ールとを具えたベルトプレスを用い、冷却装置11とシ
テ冷風及び/又は冷水を吹付けるように設定し、木質板
1としては厚さ12ミリ5ブライの市販の合板を使用し
た。
まず始めに、合板の表面に低融点、高流動性の接着性ポ
リオレフィン系樹脂の粉末8を10〜80g/M2の割
合で散布する。
リオレフィン系樹脂の粉末8を10〜80g/M2の割
合で散布する。
接着性樹脂としては、例えば、昭和電工株式会社製ER
61ON等のようにポリオレフィンをベースに無水マレ
イン酸などの酸無水物をグラフト重合させるなどして接
着性を付加されたものを用いる。粉末の粒度は80メツ
シユパスが適当である。
61ON等のようにポリオレフィンをベースに無水マレ
イン酸などの酸無水物をグラフト重合させるなどして接
着性を付加されたものを用いる。粉末の粒度は80メツ
シユパスが適当である。
引続いて、ポリオレフィン系樹脂の粉末5を接着性樹脂
の上に重ねて散布する。散布量は、80〜150 g/
M2位が適当であり、ポリオレフィン系樹脂としては、
先に散布した接着性樹脂と相溶性を有する昭和電工株式
会社製シツウレックス425゜■1粒度は50〜200
メツシエ、分子量80万程度の高密度ポリエチレンを用
いた。
の上に重ねて散布する。散布量は、80〜150 g/
M2位が適当であり、ポリオレフィン系樹脂としては、
先に散布した接着性樹脂と相溶性を有する昭和電工株式
会社製シツウレックス425゜■1粒度は50〜200
メツシエ、分子量80万程度の高密度ポリエチレンを用
いた。
次に、加熱装置6を通して樹脂粉末を融点以上の温度に
まで加熱する。加熱装置は赤外線等の電磁波を上面から
照射するので樹脂粉末の受熱効率が良い。このとき合板
からは多量の水蒸気が発生するが、表面に散布された樹
脂はすべて粉末状のため粒間を通り抜けて揮散するため
水蒸気による障害は発生しない。加熱された合板上の樹
脂はそのままベルト式プレス装置に導く。テンシタンロ
ール9は、あらかじめ加熱しておき、樹脂面と接着する
ときのベルト面温度が180″C以上になるよう設定す
る。入口側半分の加圧融着エリア8では、高温度のベル
トと共に複数の加圧ロールを通すことにより、接着性樹
脂はもちろんポリオレフィン系樹脂も充分に流動して完
全な層状となる。
まで加熱する。加熱装置は赤外線等の電磁波を上面から
照射するので樹脂粉末の受熱効率が良い。このとき合板
からは多量の水蒸気が発生するが、表面に散布された樹
脂はすべて粉末状のため粒間を通り抜けて揮散するため
水蒸気による障害は発生しない。加熱された合板上の樹
脂はそのままベルト式プレス装置に導く。テンシタンロ
ール9は、あらかじめ加熱しておき、樹脂面と接着する
ときのベルト面温度が180″C以上になるよう設定す
る。入口側半分の加圧融着エリア8では、高温度のベル
トと共に複数の加圧ロールを通すことにより、接着性樹
脂はもちろんポリオレフィン系樹脂も充分に流動して完
全な層状となる。
ベルト式プレス装置の後半は成形冷却エリア10となり
ベルトと接着したままベルトの上から冷風及び/又は冷
水を用いて急速に冷却を行いつつ繰返し加圧ロールを通
したところ、20〜40秒間で樹脂は結晶化温度以下に
まで冷却され、その後ベルト末端で樹脂面とベルト面と
が脱型し表面平滑で強靭性、耐候性に優れたコンクリー
ト型枠用合板を得た。
ベルトと接着したままベルトの上から冷風及び/又は冷
水を用いて急速に冷却を行いつつ繰返し加圧ロールを通
したところ、20〜40秒間で樹脂は結晶化温度以下に
まで冷却され、その後ベルト末端で樹脂面とベルト面と
が脱型し表面平滑で強靭性、耐候性に優れたコンクリー
ト型枠用合板を得た。
なお、ベルト式プレス装置のベルト部分は必ずしも鋼板
製等の金属製ベルトに限定されるものではなく、例えば
、耐熱性、耐強度性に優れた東し株式会社製(ルミラー
)などのような二軸延伸ポリエステルシートなどの樹脂
製シートをベルトとして使用しても強度、耐熱性などに
ついて問題なく本発明方法を実施することができる。
製等の金属製ベルトに限定されるものではなく、例えば
、耐熱性、耐強度性に優れた東し株式会社製(ルミラー
)などのような二軸延伸ポリエステルシートなどの樹脂
製シートをベルトとして使用しても強度、耐熱性などに
ついて問題なく本発明方法を実施することができる。
〔発明の効果]
本発明方法では二層に分けて散布された融点の異なる樹
脂を遠赤外線で加熱すると樹脂層の上部と下部とはほぼ
一様に受熱して下部の接着性樹脂が先に溶融して木質板
上に融着する。この間、木質板から発生する水蒸気は、
樹脂が粉末状であるため、上部へ自由に揮散して木質板
の乾燥を促進する。
脂を遠赤外線で加熱すると樹脂層の上部と下部とはほぼ
一様に受熱して下部の接着性樹脂が先に溶融して木質板
上に融着する。この間、木質板から発生する水蒸気は、
樹脂が粉末状であるため、上部へ自由に揮散して木質板
の乾燥を促進する。
続いて、ベルト式プレス装置の加圧融着エリアに於ては
、溶融状態のまま繰返し加圧されるので、分子量80万
以上の高分子量グレードのポリエチレンでも充分に流動
し、完全にフィルム状となる。
、溶融状態のまま繰返し加圧されるので、分子量80万
以上の高分子量グレードのポリエチレンでも充分に流動
し、完全にフィルム状となる。
同時に下層の接着性樹脂は木質板表面の微細なすき間に
まで圧入され、完全な融着が行なわれる。
まで圧入され、完全な融着が行なわれる。
このとき、樹脂温度はその融点180℃以上を保持して
いるので、木質板上層部の水分は沸騰するが水蒸気は上
面にベルトが接着していて樹脂層を抜けて出ることはで
きず逆に木質板内部の導管孔などを通って下面、側面な
どへ抜けるので樹脂層に障害を与えることはない。
いるので、木質板上層部の水分は沸騰するが水蒸気は上
面にベルトが接着していて樹脂層を抜けて出ることはで
きず逆に木質板内部の導管孔などを通って下面、側面な
どへ抜けるので樹脂層に障害を与えることはない。
この加圧融着エリアに連続する成形冷却エリアへは、ベ
ルトと樹脂面とが密着したまま移動するため、樹脂層を
水蒸気が通り抜けることなく加圧成形、冷却される。樹
脂表面はベルト面と接着したまま冷却固化するので、ベ
ルトの表面仕上げが、そのまま、樹脂面に転写して脱型
後の樹脂表面は完全に平滑で美しい仕上りが得られる。
ルトと樹脂面とが密着したまま移動するため、樹脂層を
水蒸気が通り抜けることなく加圧成形、冷却される。樹
脂表面はベルト面と接着したまま冷却固化するので、ベ
ルトの表面仕上げが、そのまま、樹脂面に転写して脱型
後の樹脂表面は完全に平滑で美しい仕上りが得られる。
このように、本発明方法によれば、強靭性、耐候性に優
れたグレードのポリオレフィン系樹脂を用いて、コンク
リート型枠用板の表面コーティングが可能となると共に
、分子量15万以下のポリオレフィン系樹脂を用いる場
合にも、気泡の発生を予防し且つ接着強度の高い樹脂コ
ーティングが得られるものである。
れたグレードのポリオレフィン系樹脂を用いて、コンク
リート型枠用板の表面コーティングが可能となると共に
、分子量15万以下のポリオレフィン系樹脂を用いる場
合にも、気泡の発生を予防し且つ接着強度の高い樹脂コ
ーティングが得られるものである。
図面は本発明方法を実施するための装置の一実施例の概
略側面図である。 1・・・木質板、 2・・・粉末散布機3・・・
接着性を有するポリオレフィン系樹脂の粉末、
4・・・粉末散布機、5・・・非接着性ポリオレフ
ィン系樹脂の粉末、6・・・加熱装置、 7・・・
ベルト式プレス装置、8・・・加圧融着エリア、9・・
・テンションロール、10・・・成形冷却エリア、11
・・・冷却装置、12・・・コロコンベヤー。
略側面図である。 1・・・木質板、 2・・・粉末散布機3・・・
接着性を有するポリオレフィン系樹脂の粉末、
4・・・粉末散布機、5・・・非接着性ポリオレフ
ィン系樹脂の粉末、6・・・加熱装置、 7・・・
ベルト式プレス装置、8・・・加圧融着エリア、9・・
・テンションロール、10・・・成形冷却エリア、11
・・・冷却装置、12・・・コロコンベヤー。
Claims (1)
- 木質板の表面にまず低融点、高流動性の接着性ポリオレ
フィン系樹脂の粉末を散布し、引続いて、その上に重ね
て該樹脂と相溶性を有し且つ融点の高い非接着性ポリオ
レフィン系樹脂粉末を散布し、これを表面から赤外線等
の電磁波を用いて加熱し、ベルト式プレス装置によつて
、ベルト面と樹脂面とを接着したまま加圧融着、成形冷
却を連続的に行なつたのち、ベルトを樹脂面から脱型せ
しめることを特徴とするコンクリート型枠用板の表面コ
ーティング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31195186A JPS63171679A (ja) | 1986-12-30 | 1986-12-30 | コンクリ−ト型枠用板の表面コ−テイング方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31195186A JPS63171679A (ja) | 1986-12-30 | 1986-12-30 | コンクリ−ト型枠用板の表面コ−テイング方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63171679A true JPS63171679A (ja) | 1988-07-15 |
Family
ID=18023396
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31195186A Pending JPS63171679A (ja) | 1986-12-30 | 1986-12-30 | コンクリ−ト型枠用板の表面コ−テイング方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63171679A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101105881B1 (ko) | 2011-05-09 | 2012-01-16 | 서보산업 주식회사 | 코팅층을 갖는 목재 거푸집 판넬 및 이 제조 방법 |
-
1986
- 1986-12-30 JP JP31195186A patent/JPS63171679A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101105881B1 (ko) | 2011-05-09 | 2012-01-16 | 서보산업 주식회사 | 코팅층을 갖는 목재 거푸집 판넬 및 이 제조 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4894277A (en) | Application method and products that use a foamed hot melt adhesive | |
US3043738A (en) | Applying thermosetting resin to porous support by using vacuum | |
KR100449691B1 (ko) | 고정가능한 심재의 제조 방법 | |
JPH0444568B2 (ja) | ||
JPS6129789B2 (ja) | ||
KR870002106B1 (ko) | 짜지 않은 직물의 동시, 계속적인 결합 및 피복방법 | |
US5234523A (en) | Method of laminating a fabric covered article | |
US3953623A (en) | Process of selectively coating earthenware articles | |
JPS63171679A (ja) | コンクリ−ト型枠用板の表面コ−テイング方法 | |
US3449145A (en) | Spraying plastic coatings onto building boards or the like | |
JPH0236364B2 (ja) | Konkuriitokatawakuyoitanohyomenkooteinguhoho | |
KR940004028B1 (ko) | 수지오버레이판의 제조방법 | |
US3632372A (en) | Plastic coating of plasterboards or wood | |
KR910007366B1 (ko) | 콘크리트형 틀용판의 제조방법 | |
JPS60151004A (ja) | コンクリ−ト型枠用板の製造方法 | |
JPS60190270A (ja) | コンクリ−ト型枠用板の製造方法 | |
JPH0419190B2 (ja) | ||
JPH0435156Y2 (ja) | ||
KR20010014724A (ko) | 표면에 단속적으로 코팅된 반응성 접착제를 가진 박막 및그 제조 방법 | |
JPS63503050A (ja) | ポリマー・プラスチツクを含む薄片又は薄板の製造方法、及びこの方法により製造された薄片又は薄板 | |
JPS623946A (ja) | 木質板上へ粉末状の熱可塑性樹脂をコ−ティングする方法 | |
JP3575062B2 (ja) | 表面に凹凸模様をもつ成形品の製造方法及び模様入り成形品の製造方法 | |
CA1140210A (en) | Method of producing battery separators | |
JPH0263732A (ja) | 不相溶性ポリマーへの接着性を改良するためのポリフッ化ビニリデン材料の表面処理方法、及び該方法によって表面処理されたポリフッ化ビニリデン材料 | |
JPH0239315B2 (ja) | Konkuriitokatawakuyoitanoseizohohooyobisonosochi |