JPH0444568B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444568B2
JPH0444568B2 JP9016785A JP9016785A JPH0444568B2 JP H0444568 B2 JPH0444568 B2 JP H0444568B2 JP 9016785 A JP9016785 A JP 9016785A JP 9016785 A JP9016785 A JP 9016785A JP H0444568 B2 JPH0444568 B2 JP H0444568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
fabric
absorbing
moisture absorbent
absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9016785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61248733A (ja
Inventor
Toshiaki Akasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordson KK
Original Assignee
Nordson KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nordson KK filed Critical Nordson KK
Priority to JP9016785A priority Critical patent/JPS61248733A/ja
Priority to EP86103524A priority patent/EP0203289A3/en
Priority to AU56549/86A priority patent/AU5654986A/en
Priority to US06/926,132 priority patent/US4894277A/en
Publication of JPS61248733A publication Critical patent/JPS61248733A/ja
Publication of JPH0444568B2 publication Critical patent/JPH0444568B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/144Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers using layers with different mechanical or chemical conditions or properties, e.g. layers with different thermal shrinkage, layers under tension during bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1228Joining preformed parts by the expanding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • B32B37/1292Application of adhesive selectively, e.g. in stripes, in patterns
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M17/00Producing multi-layer textile fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、吸湿布又は吸水布、吸臭布(脱臭
布)、芳香布等とそれらの製造方法に係わる。
[従来の技術] 吸湿布及び吸水布は、大分以前より作られてき
てはいるが、殊に最近、衛生衣料としては勿論、
吸臭布(脱臭布)としての一般需要も伸びて来、
これらは年々加速度的に拡大する傾向にある。
しかしながら、それらの構造は旧態依然として
変わらず、多くの欠点を有していた。それらの
中、最も多く使われてきた代表的な二つの例を次
に挙げる。
第一例。基本的構造は、二枚の不織布が貼り合
わせられており、それらの間に粉状の吸湿剤又は
吸水剤、吸臭剤、芳香剤(以下吸水剤、吸臭剤、
芳香剤は省略する)を介在せしめたものである。
第1図にその断面図を示す。ベースとなる不織布
1の一面上に、ロールコータやエクストルージヨ
ン、スプレイなどによつて、接着剤3がスクリー
ン状に塗布され、その上に所要のパターンに形ど
られた範囲内に粉状吸湿剤等5が薄層となつて接
着され、更にその上に他の不織布2が重ねられ
て、上記吸湿剤をカバーすると共に、その吸湿剤
のパターン以外の部分において、上記不織布2は
前記ベースである不織布1と接着されている。言
い換えると、二枚の不織布1,2との間は、部分
的に薄膜の吸湿剤5を挟んで、接着されているの
である。
上記構造の吸湿布又は吸水布、吸臭布、芳香布
(以下吸水布、吸臭布、芳香布は省略)において
は次の如き欠点があつた。粉状吸湿剤5は接着剤
3によつて接着されているため、これら吸湿剤の
各粒子の表面の大部分は、接着剤によつて覆わ
れ、吸湿面積が著しく減殺されている。接着剤に
よつて覆われていない吸湿剤の粒子は、上述の如
く吸湿剤自体が薄層であるため、その量が少な
く、従つて、全体的に有効な吸湿剤の量は少な
く、吸湿効果も極めて小であつた。
第二例。第2A図を参照されたい。本例の構造
は、粉状吸湿剤9の層がある部分には接着剤8が
塗布されていないので、粉状吸湿剤は一切接着剤
とは接触していないことが第一例と相違する点で
ある。従つて、上記第一例におけるが如く、吸湿
剤の各粒子の表面が接着剤等によつて覆われるこ
とはなく、全粒子の表面が吸湿作用を行い得るも
ので、吸湿効果は極めて大であると言うことが出
来る。
しかしながら、この例においても次の如き欠点
があつた。それは、上述の如く粉状吸湿剤は接着
剤に接触していないため、固定されずに自由移動
が出来るということである。従つて第2B図に見
られる如く、あるパターンの範囲内に封入された
粉状吸湿剤9の各粒子は、種々の外力の作用を受
け、あるパターンの範囲内において自由に移動
9′し、時には一方片寄ることがあるのである。
吸湿布面上の各パターン内の吸湿剤の粒子が、そ
れぞれに勝手に移動していたのでは、それらのパ
ターンは崩れ、吸湿剤の層にも厚薄が生じ、美観
上又風合い上も極めて好ましくなかつたのであ
る。
[解決しようとする課題] 本発明の動機は、吸湿布又は吸水布、吸臭布
(脱臭布)、芳香布等において、本来の吸湿又は吸
水、吸臭、芳香効果を損なうことなく、かつ膜厚
の均一化と風合いとを向上せしめることにあつ
た。
本発明の目的は、不織布間に挟まれている粉状
吸湿剤の粒子を接着剤にて被覆してしまうことな
く、かつ上記不織布が互いに均一厚さに接着され
ている、高効率の吸湿布又は吸水布、吸臭布、芳
香布等を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の要旨は、本出願人によつて出願されて
いる特願昭60−6501号、発明の名称「発泡型ホツ
トメルト接着剤の塗布方法と同方法による製品」
の基本発明を吸湿布又は吸水布、吸臭布、芳香布
等とその製造方法に利用したものである。即ち、
重ねられている複数枚の不織布の間に、発泡型ホ
ツトメルト接着剤をスプレイ塗布することにより
得られるくもの巣状の短繊維が接着媒体として構
成されており、これらくもの巣状の短繊維の間隙
に粉状吸湿剤又は吸水剤、吸臭剤、芳香剤等の粒
子が散在されている吸湿布又は吸水布、吸臭布、
芳香布等とそれらの製造方法とである。
なお、上記出願された基礎発明の要旨は、「発
泡型ホツトメルト接着剤を加熱されたエアにより
スプレイすると同時に、該スプレイの円錐形状の
パターン首部に両側より加熱されたパターンエア
を打ち当て、上記スプレイ中に発生した微粒子の
フアイバー化したものが固化したくもの巣状の短
繊維を被塗物面上に塗布する方法及び同方法によ
つて得られた製品である。」更に説明すると、元
来、発泡型ホツトメルト接着剤というのは、ノズ
ルよりエクストルージヨン(押し出し)によつて
被塗物面上に塗布されていたものであるが、それ
をエアスプレイによつて塗布するということが、
従来との相異点であり、また、そのスプレイの際
には、それらの粘度及びエアの温度などによつ
て、くもの巣状となつて塗布されるということで
ある(第11図参照)。
上記発泡型ホツトメルト接着剤をスプレイ塗布
することにより得られるくもの巣状の短繊維膜
は、特に被塗物面が粗面の場合、例えば不織布の
面などのように、短繊維が多数不規則に配置され
ている面などに対する接着剤の面的塗布において
は、相手(被接着体)との接着効果は極めて大と
なるのである。
上述の如く、不織布面上への発泡型ホツトメル
ト接着剤のくもの巣状塗布と、更に、上記くもの
巣状の短繊維の間隙を利用して、ある必要なる粒
子を散在せしめようとするのが本発明の着眼点で
あつた。
なお、本発明に使用される発泡型ホツトメルト
接着剤について簡単に説明する。
そもそも、発泡型ホツトメルト接着剤とは、無
加硫のゴム系、飽和ポリエステル系、ポリアミド
系、EVA、ポリオレフイン系等及びそれらの共
重合体又はそれらの変成体等であつて、これら熱
可塑性樹脂の溶融したその中に、空気若しくは
N2、CO2等の気体を無数の独立気泡として混入
せしめたもので、それらが大気中に解放される
と、必然的にそれらの体積は、15倍乃至10倍まで
に膨張されるものである。
なお、これらの特性としては、本来の粘接着性
を維持することは勿論、比重の減少化に伴う原料
接着剤としての削減、アプリケータ内の高圧下に
おける見掛け粘度の低下、塗布後における流動性
の減少、圧着による接着層の薄層化とその接着面
積の拡大化、それに伴うセツトタイムの短縮化、
多孔質面や粗大面に対する接着性の向上、更に表
面熱容量の減少(よつて、フイルム等へ塗布した
場合の熱変形防止)、表面の急冷却による低温ア
プリケーシヨンの拡大、弾性のアツプ、シール
性、柔軟性、風合いの向上、軽量化、その他作業
上におけるオープンタイムの延長、総括的コスト
の低減等、接着加工上、多くの利点を有している
ものである。
次に本発明による吸湿布の構造を説明する。大
別すると次の4種となる。
第一の構造。本構造の横断面図を第3A図に、
又その平断面図を第3B図に示す。二枚の不織布
11,12間には、発泡型ホツトメルト接着剤を
スプレイ塗布することにより得られるくもの巣状
の短繊維13が接着媒体として構成され、それら
くもの巣状の短繊維13の間隙には粉状吸湿剤の
粒子15が散在されている。この場合、くもの巣
状の短繊維が疎で、粉状吸湿剤の粒子の量が比較
的多い場合には、その吸湿布の吸湿率は高いが、
吸湿布を構成する不織布の接着強度は小となる。
また、逆に、くもの巣状の短繊維が密で、粉状吸
湿剤の量が比較的少ない場合には、その吸湿率は
低下するが、不織布の接着強度は大となる。ま
た、その場合にも、粉状吸湿剤の量をより多くす
ると、くもの巣状の短繊維の表面が覆われて接着
媒体としての強度が弱化する。よつて、これらの
双方の割合は、それらの用途、等級、更に不織布
や発泡型ホツトメルト接着剤の品質などによつて
相異してくるものであり、逐次最適の割合を選ぶ
べきものである。
また、上記二枚の不織布の中、第4図に示す如
く、一枚を織布、紙、不織布と織布の混合布、又
はプラスチツクフイルム19とすることも出来
る。
第二の構造。第5図を参照されたい。三枚若し
くはそれ以上の不織布21,22,27,28…
のそれぞれの間に、上記第一の構造と同じく、発
泡型ホツトメルト接着剤をスプレイ塗布すること
により得られるくもの巣状の短繊維23a,23
b,23c,…が接着媒体として構成され、それ
らくもの巣状の短繊維の間隙には粉状吸湿剤の粒
子25a,25b,25c,…が散在されている
もので、いうなれば上記第一の構造である吸湿布
が複数枚積層(層、層、層、…)されたも
のである。ただし、各層の間で共有されている不
織布はそれぞれ一枚とする。その積層された数に
比例して、吸湿剤の量は多くなり、また厚さも大
となる。
また、上記第一の構造の場合と同じく、第6図
に示すように、複数枚の不織布の中、何れかが織
布、紙、不織布と織布との混合布、又はプラスチ
ツクフイルム32とすることも出来る。
第三の構造。第7図を参照されたい。二枚の不
織布41,42との間に、発泡型ホツトメルト接
着剤をスプレイ塗布することにより得られるくも
の巣状の短繊維層43a,43b,43c,…が
複数層積層され、それら各層A層、B層、C層…
の間及びそれら各層内におけるくもの巣状の短繊
維の間隙に粉状吸湿剤の粒子45a,45b,4
5c,…が散在されている構造の吸湿布である。
本構造における要件は、各層におけるくもの巣状
の短繊維が接着媒体として互いに強力に接着され
ていることである。これらの層の数に比例して吸
湿剤の量が増加することは、上記第二の構造にお
ける場合と同様であるが、厚さの増大は、上記第
二の構造の場合よりも少ない。理由は、不織布の
枚数が少なくなつているからである。
また、前記第一の構造における場合と同様、第
8図に示す如く、二枚の不織布の中、一枚を織
布、紙、不織布と織布との混合布、又はプラスチ
ツクフイルム61とすることも出来る。
第四の構造。第9図を参照されたい。上記第三
の構造のものが積層されたものである。即ち、第
三の構造のものをa層とすると、それと同じ構
造のものを、該層の上に重ねてa層とし、更に
必要によつてはその上に重ねてa層、…と詰み
重ねたものである。ただし、これらの層の間で、
共有されている不織布はそれぞれ一枚する。
また、これら複数枚の不織布の中、第10図に
示す如く、何れかが織布、紙、不織布と織布との
混合布、又はプラスチツクフイルム71とするこ
とも出来る。
次に本発明の方法の説明に入るが、それに先立
ち、本発明の基礎発明である前述の特願昭60−
6501号の「発泡型ホツトメルト接着剤の塗布方
法」の概要について説明する。
先ず、発泡型ホツトメルト接着剤は、発泡型ホ
ツトメルトアプリケータによつて加熱溶融され、
そして気体混入され、加圧されて耐圧耐熱ホース
を通り、吐出器及びそのフルードチツプ(ノズ
ル)よりエアスプレイされる。その際のエアの温
度は、対象とする発泡型ホツトメルト接着剤によ
つて相当の差異はあるが、大体100℃から500℃ま
での範囲である。
次に同発明の作用について説明する。発泡型ホ
ツトメルト接着剤とは、前述したように、比較的
高粘度の熱可塑性樹脂の加熱溶融されたものに、
空気などの気体が圧縮封入されたものであり、こ
れがフルードチツプ(ノズル)等を通して大気中
に解放された際、発泡し、更に空気の吹き付け作
用によつて霧化されるものである。この時の圧力
解放が、約800psi(56Kg/cm2)から瞬間的に大気
圧に降下するもので、この時、上記のように封入
されていた、即ち圧縮縮小されていた微粒子状の
気体が、50倍前後に急膨張即ち爆発的に発泡し、
それによつて生じた薄い膜片(ホツトメルト接着
剤の場合におけるように凝集した粗粒子とはなつ
ていない)が、フルードチツプ(ノズル)等より
噴出する加熱された霧化エアによつて細断されて
微粒子化即ち霧化されるのである。
また、発泡型ホツトメルト接着剤には、高分子
即ち合成樹脂をベースとしたものも多く、その粘
着性の大なる特性から、スプレイにより飛散する
際に、微粒子同士の間に糸を引く現象が起きる。
即ち、こら微粒子は糸を引いてくもの巣状とな
る。このくもの巣状の膜は、特にガラスウールな
どのような不規則状の繊維体の上面には、比較的
平面的な塗膜を形成することになるので、最も有
利ということが出来る。従つて、マツト状のガラ
スウール上にアルミ箔やフイルムなどを貼り付け
たり、又は不織布などを相互に、又は織布やフイ
ルムなどを貼り付けるには最適ということが出来
る。
以上の本発明の基礎発明である「発泡型ホツト
メルト接着剤の塗布方法」を利用して、本発明の
吸湿布の製造方法を説明する。前述に従い四種の
吸湿布に分けて説明する。
第一の方法。前述の第一の構造(第3A図及び
第3B図、第4図)を有する吸湿布等に対する製
造方法である。先ず、不織布11,81の一面上
に、発泡型ホツトメルト接着剤をスプレイ塗布す
ることにより、くもの巣状の短繊維膜13,83
を形成する(第12図参照)。次工程として粉状
吸湿剤を、上記のくもの巣状の短繊維の間隙に散
布する(第13図参照)。この際、粉状吸湿剤の
粒子15,85が上記くもの巣状の短繊維膜1
3,83の表面を覆わない程度に、適量かつ均一
に散布することが肝要である。次に上述の第一工
程と同様、発泡型ホツトメルト接着剤を再びスプ
レイ塗布し(第14図参照)、最後の工程として
他の不織布12,82を重ねて、常温又は必要に
より加熱して加圧することによつて接着する。そ
の加熱加圧法には種々あるが、最も簡易な連続的
方法を第15図に示す。即ち、上述のようにベー
スとなる不織布81の上に、くもの巣状の短繊維
膜83と、それらの間隙に散布された粉状吸湿剤
の粒子85と、更にその上にくもの巣状の短繊維
膜86の塗布されたものと、それをカバーするも
う一つの不織布82とを合流させ、加熱式ピンチ
ロール87,88によつて加熱加圧し、上記の両
不織布間に挟まれた短繊維膜83,86を再溶融
させて接着させ、製品90が得られるのである。
上記一対の加熱ピンチロールの外に複数個の加熱
ピンチロールを追加するとか、若しくは、加熱ピ
ンチロールの前方に、加熱器89などを設けて、
被接着物を予備加熱することが望ましい。
第二の方法。前述の第二の構造(第5図及び第
6図)を有する吸湿布に対する製造方法である。
本構造は前述の通り、第一の構造の積層布である
ので、その製造方法も第一の方法の繰り返しであ
る。よつて説明は省略する。ただし、加熱加圧工
程は、各層毎に行うのではなく、各層が集積され
た後、一度に加熱加圧されることが望ましい。理
由は、熱エネルギと工程設備工数の節減である。
また、上述の如く、層の厚い場合には、加熱加圧
工程により多くの時間を支える必要があるので、
第16図に示すようなエンドレススチールベルト
式加圧装置を用いることが望ましい。更に、加熱
手段として遠赤外線加熱を採用すれば、吸湿布の
内部までの加熱時間をより短縮することが出来る
ことは言うまでもない。
第三の方法。前述の第三の構造(第7図及び第
8図)を有する吸湿布に対する製造方法である。
同図を参照されたい。先ず、ベースとなる不織布
41,81の上に、発泡型ホツトメルト接着剤を
スプレイ塗布することにより、くもの巣状の短繊
維膜43a,83を形成する(第12図参照)。
次に粉状吸湿剤を、上記のくもの巣状の短繊維の
間隙に、該粒状吸湿剤の粒子45a,85が散在
するように適量かつ均一に散布する(第13図参
照)。次に又最初に行つた発泡型ホツトメルト接
着剤を再びスプレイ塗布してくもの巣状の短繊維
膜43b,86を形成する(第14図参照)。以
上までは、前記の第一の方法と同じであるが、前
記第一の方法にてはその上に不織布を重ねたのに
対し、本発明にては、再び上記くもの巣状の短繊
維膜43bの間隙に、又粉状吸湿剤45bを散布
するのである。これら発泡型ホツトメルト接着剤
のスプレイ塗布と、粉状吸湿剤の散布とを交互に
複数回繰り返し、同数の層、A層、B層、C層、
…を形成し、最後に、またくもの巣状の短繊維膜
を形成して他の不織布42を重ねるのである。そ
れらを加熱加圧して製品を得る。加熱加圧手段に
は上記第一、第二の方法における各手段が適用さ
れる。
また、上記二枚の不織布の中、第8図に示す如
く、一枚を織布、紙、不織布と織布の混合布、又
はプラスチツクフイルム61を用いることも出来
る。
第四の方法。前述の第四の構造(第9図及び第
10図)を有する吸湿布に対する製造方法であ
る。同構造体は上記第三の構造体を積層したもの
である。従つてその製造方法も上記第三の方法を
繰り返しを行うものである。よつてその説明は省
略するが、最後の工程である加熱加圧はこれらの
層の積み重ねられた後、一度に加熱加圧すること
が望ましい。理由は、前記第二の方法におけるの
と同じく、各層に対する均一な加熱加圧をするこ
ととエネルギ、設備、工費等の節減である。
また、上記の表裏の外被である二枚の不織布の
中、第10図に示す如く、何れかを織布、紙、不
織布と織布との混合布、又はプラスチツクフイル
ム71とすることも出来る。
以上は、吸湿布とその製造方法を述べたが、そ
の吸湿剤とは乾燥剤をも含むものであり、薬剤と
しては従来のシリカゲル、アルミナ、塩化カルシ
ウム等何れも適用される。ただし、粒度の比較的
小なるものが使用されなければならない。また用
途としては、シート状の製品として吸汗用敷布、
吸汗用パツト等、衣料としてはそれらを縫製した
肌着、その他帽子のウラ地、靴の中敷き等多くの
用途が築かれている。
上記は、吸湿剤を使用した製品について述べた
が、吸水剤を使用して吸水布とすることを出来
る。吸水剤とは、文字通り液状の水を主として効
率良く吸収するものであるが、最近特に高効率の
吸水剤(製鉄化学製品アクアキープ等)が開発さ
れ、吸収能は正に薬剤自重の400倍乃至1000倍に
も達すると言われている。これらを吸水剤として
本発明による吸水布に使用した場合の用途は、相
当広がるものと推測される。例えば、吸水マツト
(玄関用など)、生理用品、使い捨てオムツ、吸水
敷布、吸水雑巾、吸水コースター、灰皿の吸水中
敷き、防火吸水シート、保水シート又はマツト
(園芸用など)、保湿布(生鮮物運搬ケース用な
ど)等々、数多く考えられる。
また、吸臭剤(活性炭など)を使用すれば吸臭
布(脱臭布)となる。これは吸臭マスクや吸臭布
(肌着用)、吸臭シート(ペツト用)などに使用さ
れる。また、芳香剤を使用すれば、芳香布が出来
る。このように不織布等の間に各種の粉体を介在
せしめた各種製品の拡大は、今後ますます伸びる
ものと予測される。
[効果] 以上の如く、本発明による吸湿布又は吸水布、
吸臭布(脱臭布)、芳香布は、それらの中に包蔵
されている吸湿剤又は吸水剤、吸臭剤、芳香剤な
どの全ての粒子の表面を開放し、それらの吸湿面
積を最大限に活用し得るもので、従来のものに比
し、より吸湿効果等が高まり、風合いの良いもの
が得られると同時に、製造方法は従来のものより
簡便であり、低コスト生産に寄与することが出来
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の吸湿布又は吸水布、吸臭布、芳
香布(以下吸水布、吸臭布、芳香布は省略する)
の第一例の側断面図、第2A図は同じく従来のも
のの第二例の側断面図、第2B図は上図上“A”
部の拡大図、第3A図は本発明による(以下全て
本発明につき、本発明によるという用語は省略す
る)吸湿布の第一の構造の側断面図、第3B図は
上図上“B”−“B”矢視平断面図 第4図は同上
構造における他の実施例の側断面図、第5図は吸
湿布の第二の構造の側断面図、第6図は同上構造
における他の実施例の側断面図、第7図は吸湿布
の第三の構造の側断面図、第8図は同上構造にお
ける他の実施例の側断面図、第9図は吸湿布の第
四の構造の側断面図、第10図は同上構造におけ
る他の実施例の側断面図、第11図は本出願人出
願の特願昭60−6501号における発泡型ホツトメル
ト接着剤のスプレイ塗布したくもの巣状の短繊維
の形状の平面拡大写真、第12図ないし第15図
は吸湿布の製造各工程の説明側面図第16図は同
上最終工程である加熱加圧装置の他の手段の説明
側面図。 主要な符号の説明、11,21,41,51,8
1,91……(ベースとなる)不織布、12,2
2,27,28,42,52,57,58,8
2,92,99……(重ねられる)不織布、1
5,25a,45a,55a,85,95,97
……吸湿剤又は吸水剤、吸臭剤(脱臭剤)、芳香
剤、13,23a,43a,53a,83,8
6,93,96……くもの巣状の短繊維膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重ねられている複数枚の不織布間に、発泡型
    ホツトメルト接着剤をスプレイ塗布することによ
    り得られるくもの巣状の短繊維が接着媒体として
    構成されており、かつ、該くもの巣状の短繊維の
    間隙に粉状吸湿剤の粒子が散在されていることを
    特徴とする吸湿布。 2 複数枚の不織布の内、少なくとも一枚が織
    布、紙、不織布と織布の混合布、又はプラスチツ
    クフイルムである特許請求の範囲第1項記載の吸
    湿布。 3 粉状吸湿剤が、粉状吸水剤、粉状吸臭剤、粉
    状芳香剤である特許請求の範囲第1項記載の吸湿
    布。 4 不織布の面上に、発泡型ホツトメルト接着剤
    をスプレイ塗布してくもの巣状の短繊維膜を形成
    し、その後、粉状吸湿剤の粒子を上記短繊維膜の
    間隙に散布し、更にその上に発泡型ホツトメルト
    接着剤を再度スプレイ塗布し、その上に他の不織
    布をい重ね、それら重ねた複数枚の不織布の外方
    より常温又は加熱状態で加圧することにより接着
    することを特徴とする吸湿布の製造方法。 5 発泡型ホツトメルト接着剤のスプレイ塗布、
    粉状吸湿剤の粒子の散布、又は他の不織布の重ね
    が必要により繰り返される特許請求の範囲第4項
    記載の吸湿布の製造方法。 6 重ねた複数枚の不織布の外方よりの加圧が、
    重ねるごとに行うものである特許請求の範囲第4
    項記載の吸湿布の製造方法。 7 複数枚の不織布の内、少なくとも一枚が織
    布、紙、不織布と織布の混合布、又はプラスチツ
    クフイルムである特許請求の範囲第4項記載の吸
    湿布の製造方法。 8 粉状吸湿剤が、粉状吸水剤、粉状吸臭剤、粉
    状芳香剤である特許請求の範囲第4項記載の吸湿
    布の製造方法。
JP9016785A 1985-01-16 1985-04-26 吸湿布とその製造方法 Granted JPS61248733A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9016785A JPS61248733A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 吸湿布とその製造方法
EP86103524A EP0203289A3 (en) 1985-04-26 1986-03-15 Moisture-absorbing cloth and method for its production
AU56549/86A AU5654986A (en) 1985-04-26 1986-04-23 Water absorbant or fragrant cloth
US06/926,132 US4894277A (en) 1985-01-16 1986-11-03 Application method and products that use a foamed hot melt adhesive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9016785A JPS61248733A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 吸湿布とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61248733A JPS61248733A (ja) 1986-11-06
JPH0444568B2 true JPH0444568B2 (ja) 1992-07-22

Family

ID=13990925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9016785A Granted JPS61248733A (ja) 1985-01-16 1985-04-26 吸湿布とその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0203289A3 (ja)
JP (1) JPS61248733A (ja)
AU (1) AU5654986A (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9017007U1 (de) * 1990-12-17 1991-03-07 Viktor Achter GmbH & Co KG, 41751 Viersen Textile Warenbahn
US5294258A (en) * 1992-04-08 1994-03-15 Nordson Corporation Apparatus for producing an integral adhesive matrix
JP3196933B2 (ja) * 1999-09-29 2001-08-06 株式会社日本吸収体技術研究所 繊維状化ホットメルトにより表面被覆加工された吸水性複合体、その製造法及び吸収体物品
JP5133474B2 (ja) * 2000-10-11 2013-01-30 大王製紙株式会社 多機能複層吸収体およびその製造方法
EP1808152B1 (en) 2003-02-12 2012-08-29 The Procter and Gamble Company Absorbent Core for an Absorbent Article
ES2560203T3 (es) 2003-02-12 2016-02-17 The Procter & Gamble Company Núcleo absorbente para un artículo absorbente
DE602004032355D1 (de) * 2003-09-26 2011-06-01 Procter & Gamble Verfahren zur herstellung einer schäumenden laminatstruktur
DE602004026566D1 (de) 2004-07-28 2010-05-27 Procter & Gamble Indirekter Druck von AMG
PL2238953T3 (pl) 2004-07-28 2013-10-31 Procter & Gamble Pośredni nadruk AGM
PL1621166T5 (pl) 2004-07-28 2019-06-28 The Procter And Gamble Company Proces wytwarzania struktur wkładów chłonnych
US20060264861A1 (en) 2005-05-20 2006-11-23 Lavon Gary D Disposable absorbent article having breathable side flaps
JP2010529899A (ja) 2007-06-18 2010-09-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 3つ折りの使い捨て吸収性物品、パッケージ化された吸収性物品、及び実質的に連続的に分布した吸収性粒子状ポリマー材料を備えたパッケージ化された吸収性物品の配列
JP5259705B2 (ja) 2007-06-18 2013-08-07 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ほぼ連続的に分布した吸収性粒子状ポリマー材料を含む封止された吸収性コアを備える使い捨て吸収性物品
US8017827B2 (en) 2007-06-18 2011-09-13 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article with enhanced absorption properties
ES2580953T3 (es) 2007-06-18 2016-08-30 The Procter & Gamble Company Artículo absorbente desechable con material polimérico absorbente en forma de partículas distribuido de forma sustancialmente continua y método
US10182950B2 (en) 2007-11-07 2019-01-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article having improved softness
JP2011518648A (ja) 2008-04-29 2011-06-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 耐歪み性のコアカバーを備える吸収性コアの作製プロセス
US9044359B2 (en) 2008-04-29 2015-06-02 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article with absorbent particulate polymer material distributed for improved isolation of body exudates
US9572728B2 (en) 2008-07-02 2017-02-21 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article with varied distribution of absorbent particulate polymer material and method of making same
EP2329803B1 (en) 2009-12-02 2019-06-19 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for transferring particulate material
EP3338751B1 (en) 2011-06-10 2019-10-23 The Procter & Gamble Company Absorbent structure for absorbent articles
ES2459724T3 (es) 2011-06-10 2014-05-12 The Procter & Gamble Company Método y aparato para hacer estructuras absorbentes con material absorbente
EP2532332B2 (en) 2011-06-10 2017-10-04 The Procter and Gamble Company Disposable diaper having reduced attachment between absorbent core and backsheet
EP2532329B1 (en) 2011-06-10 2018-09-19 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for making absorbent structures with absorbent material
SG195105A1 (en) 2011-06-10 2013-12-30 Procter & Gamble Absorbent core for disposable absorbent articles
PL3284449T3 (pl) 2011-06-10 2020-03-31 The Procter & Gamble Company Pielucha jednorazowego użytku
MX2013014588A (es) 2011-06-10 2014-01-24 Procter & Gamble Estructura absorbente para articulos absorbentes.
JP5540052B2 (ja) * 2012-09-21 2014-07-02 大王製紙株式会社 多機能複層吸収体およびその製造方法
DE102013018940A1 (de) 2012-11-13 2014-05-15 The Procter & Gamble Company Absorptionsartikel mit Kanälen und Signalen
EP2740452B1 (en) 2012-12-10 2021-11-10 The Procter & Gamble Company Absorbent article with high absorbent material content
US8979815B2 (en) 2012-12-10 2015-03-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
US9216116B2 (en) 2012-12-10 2015-12-22 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
EP2740450A1 (en) 2012-12-10 2014-06-11 The Procter & Gamble Company Absorbent core with high superabsorbent material content
US9216118B2 (en) 2012-12-10 2015-12-22 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and/or pockets
US10639215B2 (en) 2012-12-10 2020-05-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and/or pockets
EP2740449B1 (en) 2012-12-10 2019-01-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article with high absorbent material content
PL3254656T3 (pl) 2013-06-14 2022-01-10 The Procter & Gamble Company Wyrób chłonny i wkład chłonny tworzący kanały w stanie mokrym
JP5671108B2 (ja) * 2013-07-31 2015-02-18 大王製紙株式会社 多機能複層吸収体、多機能複層吸収体の製造方法、及び吸収体製品
US9987176B2 (en) 2013-08-27 2018-06-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
RU2649546C2 (ru) 2013-08-27 2018-04-03 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Абсорбирующие изделия, содержащие каналы
US10292875B2 (en) 2013-09-16 2019-05-21 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and signals
US11207220B2 (en) 2013-09-16 2021-12-28 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and signals
EP2851048B1 (en) 2013-09-19 2018-09-05 The Procter and Gamble Company Absorbent cores having material free areas
PL2886092T3 (pl) 2013-12-19 2017-03-31 The Procter And Gamble Company Wkłady chłonne z obszarami tworzącymi kanały i zgrzewami osłony c
US9789009B2 (en) 2013-12-19 2017-10-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having channel-forming areas and wetness indicator
EP2905001B1 (en) 2014-02-11 2017-01-04 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for making an absorbent structure comprising channels
EP2949300B1 (en) 2014-05-27 2017-08-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with absorbent material pattern
JP2018508292A (ja) 2015-03-16 2018-03-29 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 改善されたコアを有する吸収性物品
GB2554228B (en) 2015-03-16 2021-08-04 Procter & Gamble Absorbent articles with improved strength
WO2016183304A1 (en) 2015-05-12 2016-11-17 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved core-to-backsheet adhesive
US10543129B2 (en) 2015-05-29 2020-01-28 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having channels and wetness indicator
EP3167859B1 (en) 2015-11-16 2020-05-06 The Procter and Gamble Company Absorbent cores having material free areas
EP3238678B1 (en) 2016-04-29 2019-02-27 The Procter and Gamble Company Absorbent core with transversal folding lines
EP3238676B1 (en) 2016-04-29 2019-01-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with profiled distribution of absorbent material

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576754A (en) * 1980-06-17 1982-01-13 Fuji Photo Film Co Ltd Packing material
CA1211603A (en) * 1981-06-01 1986-09-23 Zia Haq Article carrying active material
JPS61164684A (ja) * 1985-01-16 1986-07-25 Nordson Kk 発泡型ホツトメルト接着剤の塗布方法と同方法による製品

Also Published As

Publication number Publication date
EP0203289A2 (en) 1986-12-03
AU5654986A (en) 1986-10-30
EP0203289A3 (en) 1988-11-23
JPS61248733A (ja) 1986-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0444568B2 (ja)
US4894277A (en) Application method and products that use a foamed hot melt adhesive
US5975074A (en) Sheet type heating element and method of manufacturing the same
US5792513A (en) Continuous solid state web coating process
JPH07508448A (ja) 有孔フィルムと熱可塑性繊維を有する複合平面状材,その利用方法およびその製造方法
JPH0459904B2 (ja)
GB2268685A (en) Odor absorbing sheet
EP0353014A2 (en) Wiping article
JP2005501660A (ja) 衛生用品用吸収体
KR20010039568A (ko) 고정될 수 있는 단일층 재료의 제조 방법
JPH08112303A (ja) シート状発熱体の製造方法
JPH0245135A (ja) 自動車用内装材及びその製造方法
WO2002076722A1 (en) High moisture absorbing nonwoven fiber structure and production method therefor
AU2002361431A8 (en) Flexible fluid-tight web
US7833377B2 (en) Process for preparing an animal incontinence device
JP2559902B2 (ja) ヒートシール性通気包装材料の製造方法
JPS60187312A (ja) 集塵機用フイルタ−並びにその製造方法
JPH08173471A (ja) シート状発熱体
JPH06210780A (ja) 積層体用芯材、成形用積層体及びその製造方法
JP3746014B2 (ja) 表皮材および積層材料の製造方法
CA2606553A1 (en) Continuous solid state web coating process and webs produced thereby
CA2073713C (en) Drapeable soft odor absorbing sheet material
JPH06126919A (ja) 積層シート材の製造方法
JPS5923260B2 (ja) 装飾材の製造方法
JPH06134884A (ja) 積層シート材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term