JPS63170006A - 立毛成形金型の製造方法 - Google Patents

立毛成形金型の製造方法

Info

Publication number
JPS63170006A
JPS63170006A JP244187A JP244187A JPS63170006A JP S63170006 A JPS63170006 A JP S63170006A JP 244187 A JP244187 A JP 244187A JP 244187 A JP244187 A JP 244187A JP S63170006 A JPS63170006 A JP S63170006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroformed layer
mold
molding
napped
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP244187A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoto Dezuki
清人 出月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiwa Corp
Original Assignee
Meiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiwa Corp filed Critical Meiwa Corp
Priority to JP244187A priority Critical patent/JPS63170006A/ja
Publication of JPS63170006A publication Critical patent/JPS63170006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は各種の天然又は合成樹脂材、同ゴム質材など熱
成形性プラスチック材(シート材・成形体等)の面に数
多の立毛、即ち数多の毛状もしくは針状の晶(けば)凸
起を密集的に成形して具備させる立毛成形金型に関する
〔従来の技術〕
表面に密集立毛を全面的に或は特定面部分に選択的に成
形して具備させたプラスチックシート材或はプラスチッ
ク成形体は独特の風合(意匠感)・趣味感・感触性等を
有するので、例えば自動車の各種内装材、各種建築内装
材、各種の雑貨品・袋物量等或はその素材などとして有
効である。
従来、熱成形プラスチック材面に対する上記のような立
毛の成形付与は、金属成形型の型面や金属ロールの周面
にドリル穿孔等の機械加工或はレーザ加工により密集的
に立毛成形用の小孔をあけ、該数多の小孔を具備させた
成形型面或は型ロール(エンボスロール)面に、十分に
熱軟化番溶融状態にした低粘度状態の熱成形性プラスチ
ック材(軟質塩化ビニル樹脂、ポリプロピレンエラスト
マー、E−V−A樹脂、T−P−E樹脂等)を圧着して
適用することによりプラスチック材の一部を成形型面や
ロール面の各小孔内に入り込ませて立毛凸起として型押
し的に成形し、所定に冷却して離形することにより上記
小孔で成形された密集立毛を具備させたプラスチックシ
ート材或はプラスチック成形体を得るものである。
型ロールの場合はプラスチックシート材面に連続的に立
毛を成形付与していくことができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
個々の立毛は可及的に細く又密集度が大きい程、製品の
外観体裁・触感等に優れ品位が向上する。そのためには
成形型面や型ロール面に具備させる個々小孔を可及的に
小孔径にし且つ可及的に高密度に形成することを要する
けれども、前述のようにドリル穿孔等の機械加工で金属
面に形成できる孔径の下限はせいぜい0.5 in程度
である。
レーザ加工も例えば0.2 mm以下の微細孔をあける
ことは金属層の厚みが大きいと不可能であった。
孔径0.5 ramの孔は立毛成形用としてはいまだ大
き過ぎ、又高密度に孔あけ加工することも困難であり、
従って実際上書られる従来の立毛製品は個々の立毛が比
較的太く又密度も比較的小さいもので、製品品位にいま
1つ欠けるものであった。
又成形型石型ロールの構成金属材も加工し易い比較的軟
かい金属、例えば鉛φアンチモン等を利用しており、そ
のために成形型や型ロールの寿命も短いものであった。
本発明は上記に鑑みて提案されたもので、立毛成形用小
孔を従来よりも小孔径で且つ高密度に具備させ、従って
個々の成形立毛が可及的に細く密集度も大きい高品位の
立毛製品を得ることができ、しかも耐久性のよい例えば
銅・アルミニウム・鉄などを型構成用の素材金属とする
ことができる立毛成形金型を容易に製造可能なユニーク
な手法を提供することを目的とする。
口、発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、 成形面に数多の立毛成形用の小孔を具備させた目的の成
形用金型の成形面形状や凹凸模様に対応する型面形状・
凹凸模様の母型を調製する工程と、 該母型面に全面的に或は必要面部分に選択的に、爾後に
薬剤処理で溶失或は燃焼処理で焼失させることができる
材質で、且つ目的の成形用金型面に具備させるべき立毛
成形用小孔の所望孔径に対応した太さを有する短繊維を
所望密度で植毛処理する工程と。
該植毛処理した母型面に対して所望金属の電鋳層を形成
する電鋳処理工程と、 形成した電鋳層を母型面から離型した後に該離型した電
鋳層に残存している各植毛短繊維を薬剤処理で溶失或は
燃焼処理で焼失させることにより電鋳層に各繊維の太さ
に対応する孔径の立毛成形用小孔を形成する工程と。
該電鋳層の裏面側に補強バッキング体を適合させて合体
する工程と、 からなる、ことを特徴とする立毛成形金型の製造方法 を要旨とする。
〔作 用〕
即ち本発明は型の成形面を電鋳型とし、その電鋳層面に
具備させる立毛成形用の小孔について、電鋳層を形成し
た後にドリル穿孔やレーザ加工等で後加工するのではな
く、電鋳処理する母型面に繊維植毛を施しておき、その
母型面に対して電鋳処理をすることにより層厚内に各植
毛繊維を突入させた形態の電鋳層を形成して離型し、次
いでその離型した電鋳層内に残存している各植毛繊維を
溶失或は焼失させる。これにより各植毛繊維の溶矢部或
は焼失部が電鋳層において植毛繊維の太さに対応した孔
径の小孔、即ち立毛成形用の小孔となる。従って母型面
に予め施す植毛繊維の太さを所望に選定し、又植毛密度
も所望に設定する繊維とすることにより、従来のドリル
穿孔等の機械加工やレーザ加工などでは不可能な所望小
孔径例えば0.3 mm中とか0.2 mm中とか、或
はそれ以下の微細な立毛成形用の小孔を所望高密度で具
備させた立毛成形金型を容易に製造することが可能とな
る。又母型面に対する植毛範囲を特定することにより所
望面部分のみに立毛成形用の所望孔径の微細小孔を所望
の密度で具備させた金型を得ることができる。立毛密度
を適度に粗いものにすれば成形体表面の凹凸模様が透し
見え、かすみ模様となって美麗である。更に電鋳用の素
材金属は自由に選択できるから例えば銅・アルミニウム
・鉄などを選定することにより耐久性のある立毛成形金
型を得ることができる。
〔実施例〕
第1図は本発明に従って製造した、成形面に立毛成形用
小孔を全面的に具備させた真空成形金型(めす型)を示
すもので、これを例にして具体的に説明する。
1は真空成形金型の成形面を構成させた電鋳層であり、
成形面各部に電鋳層肉厚を貫通した数多の微細な真空孔
を兼用する立毛成形用小孔11(第4図(e)φ(f)
)を具備したものである。
2は該電鋳層1の裏面側に適合させて合体した補強バッ
キング体であり、本例の場合は上面板を電鋳層l裏面と
合致する凹凸曲面とし、その上面板面の各部に比較的大
きな通気孔2)をドリル穿孔等の機械加工で数多形成し
た堅牢な中空筐体である。
電鋳層1と補強バッキング体たる中空筐体2とを合体さ
せた状態において電鋳層1側の各小孔11と中空筐体2
側の上面板各部の通気孔2)は互いに連通した状態(第
4図(f))となっている。22は筐体2の中空内と真
空ポンプ23を連絡させた真空パイプ、24は該パイプ
の開閉電磁弁である。
筐体2内の空気が真空パイプ22で排気されることによ
り成形面たる電鋳層面の各部に開口している小孔11が
真空吸引状態となる。従ってこの金型上に十分に熱軟化
・溶融処理した低粘度の熱成形性シートや軟質塩化ビニ
ルのペーストゾルな加熱し半ゲル化して溶融状固体化し
たシート或は布等に塗布したウレタン樹脂液の硬化前シ
ート状材料mを適用することによりシート材料mは全体
に型成形面にならった形状に真空成形されると共に、型
面の真空孔兼用の立毛成形用の各小孔11に対応する部
分の材料の一部が第2図の拡大部分模型図に示したよう
に各小孔11内に入り込み且つその入り込んだ材料部分
が真空力で立毛状に伸長される。従って該真空成形され
た材料mを離型可能な温度まで十分に冷却した後に離型
することにより第3図(a)の拡大部分模型図に示した
ような、各小孔11に対応する数多の毛状もしくは針状
の微細立毛m1を密集的に成形して具備させた立毛成形
品が得られる。
成形される各立毛m1の太さや長さは、成形面に設けた
小孔11の小孔、材料mの熱軟化度もしくは溶融度、真
空吸引力、プレス成形や圧空成形の場合はプレス力や圧
空度等により定まり、それ等の設定により例えば0.1
 mm〜307hmφ、或はそれ以下の極細立毛m1を
成形させることも可能であり、又長さは〜5mm位にし
たものも成形することが可能である。
金型成形面の必要面部分のみに選択的に立毛成形用の小
孔を具備させ他の面部分には凹凸しぼ模様等の所望凹凸
模様を具備させると成形型面に形成する小孔11の径の
差により第3図(b)の拡大部分模型図に示すように、
成形品面に選択的に立毛部m1と立毛の生じない明瞭な
転写凹凸模様部m2を具備させた成形品を得ることもで
きる。
(a)  電鋳層lを製造する母型(第4図(a))母
型50は目的の成形用金型の成形面形状や凹凸模様に対
応するその反対の型の面形状・凹凸模様を有するもので
、従来の電鋳型を製造する場合と同様の要領で黄銅φア
ルミニウム等の金属材料、プラスチック材料、木、現物
などを材料にして調製する。
(b)  母型面に対する植毛(第4図(b))母型面
に接着剤を塗布し、静電植毛により或は植毛密度が小さ
い場合は手植えで行うこともできる。
植毛繊維51は爾後に薬剤処理で溶失或は燃焼処理で焼
失させることができる材質のモノフィラメント又はマル
チフィラメントであり、例えばナイロン・ポリエステル
等の合成樹脂繊維を利用することができる。ナイロンは
例えば@酪で、ポリエステルは例えばフェノール類で夫
々溶失させることができ、又何れも燃焼処理で焼失させ
ることができる。ガラス繊維などの無機質H&維も利用
できる。ガラス繊維は弗化水素酸で溶失させることがで
きる。
植毛繊維51の太さは自由に選定することができ、例え
ば0.3 mm〜0.05mm程度のものを選定するこ
とにより電鋳層1に具備させる立毛成形用小孔11とし
て、従来は形成することができない小孔径のものを高密
度に容易に具備させることができる。長さは製造する電
鋳層1の設定厚さく一般に数II1m)よりも適当に例
えば5〜10割程度長いものにする。植毛密度は高低所
望に設定することができる。母型面に対する植毛は全面
的に施してもよいし、必要面部分に選択的に施してもよ
いし、植毛密度を部分的に異ならせてもよい。
尚母型50、植毛のための接着剤、植毛繊維51は次工
程である電鋳処理で処理液等で侵されない材質のものと
する。
(C)  電鋳処理(第4図(C)) 植毛処理した母型面に対して従来の電鋳型を製造する場
合と同様の要領で、必要に応じてその母型面を化学めっ
き法・真空蒸着処理等にて導電性を付与して、電鋳処理
することにより所望金属(銅・鉄・ニッケル等)の電鋳
層1を設定厚さで形成する。第4図(C)は電鋳処理し
た母型面の部分的拡大模型図であり、各植毛繊維51を
含む母型面が所定層厚の電鋳層1で覆われており、各植
毛m維51の先端側は形成電鋳層1の自由面(層裏面側
)に突出している。即ち各植毛繊維51が電鋳層1を貫
通した状態にある。
(d)  Ill:型、植毛繊維の除去(第4図(d)
 −(e) )母型50面から形成電鋳層1を引き剥が
して離型する。離型した電鋳層重の各部には層を貫通し
て植毛繊N&51が残存している(第4図(d))。次
いでその離型電鋳層lに対して残存植毛m維を溶失させ
る薬剤を作用させる(薬剤浴への浸漬等)、或は加熱炉
に入れて残存植毛を焼失させる。そうすると各植毛繊維
の溶矢部或は焼失部が電鋳層1において層貫通孔、即ち
本例の場合は真空孔兼用の立毛成形用小孔となる。この
小孔は何れも植毛R維51の太さに対応した微細孔径の
ものである。
(e)  バッキング(第4図(f)、第1図)残存植
毛繊維51を除去処理した電鋳層1は母型面に接してい
た側の面が成形型面としてのおもて面である。その電鋳
層1の裏面側に、電鋳層の各小孔11に連通ずる通気溝
もしくは通気孔2)を具備させた補強バッキング体2、
本例の場合は前述第1図で説明した中空筐体2を適合さ
せて適当な止め具や接着剤等で合体することにより第1
図のような真空成形金型を完成させる。
第1図には省略しであるけれども補強バッキング体2は
冷却水配V等の型冷却手段を埋設等して具備させること
により真空成形サイクル時間を速めることかできる。バ
ッキング体2が金属材質であれば冷却効果が高められる
第5図・第6図は連続的に給送される熟成形性シート材
料m面に連続的に立毛mlを付与する回転ロール形の真
空成形型(真空併用エンボッサロール)を構成した例を
示したもので、第5図は横断面図、第6図は第5図V−
V線に沿う途中省略縦断展開図である。
図において1はエンポッサロールの外周面を構成させた
薄肉円筒形の電鋳層であり、その外面には数多の微細な
真空孔兼用の立毛成形用小孔11が形成されている。こ
のような円筒形電鋳fitは母型として円筒母型を用い
て前述第4図で説明したと同様の手順で製造することが
できる。
即ち、内周面に所望の凹凸模様を施した或は円周面平滑
な円筒形母型の円筒内面を植毛処理し、その円筒内面を
電鋳処理して離型することにより円筒形電鋳層を製造し
、該円筒形電鋳層を貫通して残存している各植毛短繊維
を溶失或は焼失させることにより電鋳層に微細な小孔1
1を形成させることにより製造される。
そしてその円筒形電鋳層1内に補強バッキング体として
のロール状アセンブリ2を嵌入合体させてエンポッサロ
ールとして完成させたものである。
円筒形電鋳層1内に嵌入合体させた本例のロール状アセ
ンブリ2において、25は貫通パイプ軸26を中心に回
転自由で、周面の各部に比較的大ぎな通気孔2)をドリ
ル穿孔等の機械加工で数多形成具備させた基体ドラムで
あり、この基体ドラ゛ム25の外周面に円筒形電鋳層1
の内周面が内接嵌合して一体に合体状態となっている。
この合体状態において電鋳層1側の各小孔11とドラム
外周面の通気孔2)は互に連通した状態となっている。
28は基体ドラム25の一方の端板27の中央部に形成
したボス部で、このポス28に図に省略した回転駆動機
構から回転力が伝達されて基体ドラム25.その外周面
に一体に外嵌している円筒形電鋳層1がパイプ軸26を
中心にベアリング29・29を介して所定の一定速度で
回転駆動される。
30・31は夫々ドラム内のパイプ軸26に基部を溶接
して取付は支持させた横断面扇形の空気吸引ダクトと、
水や冷風等の冷却媒体ダクトである。
空気吸引ダクト30はドラムの左右端板27・27の内
面間寸法と略同じ長さ寸法を有し、円弧胴面30aには
比較的大径の数多の孔30bを形成しその円弧胴面30
aを可及的にドラム内面に接近させたものにしである。
そして該ダクト30の内空とパイプ軸26とをパイプ軸
壁に長手に沿って形成した孔26aを介して連通させで
ある。又パイプ軸26は一端側を盲板26bで閉塞して
あり、他端側を真空ポンプ23に連結させである。30
cは空気吸引ダクト30の円弧胴面30aと基体ドラム
25の内周面との隙間の気密性を高めて真空吸引効率を
よくする目的でダクト30の円弧胴面30aの外周縁に
沿って取付けた基体ドラム内面に常時弾性接触する低摩
擦のパッキン条(シリコーンゴム製等)である。
冷却媒体ダクト31は上記空気吸引ダクト30と同じく
ドラムの左右端板27・27の内面間寸法と略同じ長さ
寸法を有し、円弧胴面31aには熱良導性で摩擦抵抗力
の小さい例えばステンレス繊維不織布31bなどを貼り
合せ、その不織布31b面をドラム内面に接触させたも
のにしである。そしてそのダク)31内に、パイプ軸2
6の一端側からパイプ軸内に差し込んで先端部をパイプ
軸壁を貫通してダクト31内に突入させた冷却媒体送り
込みパイプ32aによって水や冷風等の冷却媒体を導入
し、その導入媒体をパイプ軸26の他端側に上記パイプ
32aと同様の構成で設けた排出用パイプ32bかも逐
次排出させるようにしである。
而して、上記構成のエンポッサロールをパイプ軸26を
中心に回転駆動状態となし、真空ポンプ23を駆動させ
てパイプ軸26→連通孔26aを介して空気吸引ダクト
30内の空気を吸引排除状態となし、又パイプ32aか
ら冷却媒体ダクト31内へ冷媒を導入すると共にその導
入冷媒体をノくイブ32bにより逐次排出させた状態と
なす。そうすると、空気吸引ダクト30の円弧胴面30
a領域範囲を通過中の型ロール面領域交に含まれる電鋳
層1の各真空孔兼用の立毛成形用小孔11が外気吸引状
態となる。そこでこの回転エンポ・ンサロールの外気吸
引状態領域面に十分に熱軟化・溶融処理した低粘度の熱
成形性シート、軟質塩化ビニルのペーストゾルを加熱し
半ゲル化して溶融状固体化したシート、布等に冷血した
ウレタン樹脂液の硬化前シート状材料等の被成形シート
材料mをロールの回転周速と略同−速度で連続供給すれ
ばシート材料がロール面に真空成形密着される。
これにより抑圧ロール33の押圧力と相まってシート材
料mの面に立毛mi(第3図(a))或は立毛m1と凹
凸模様m2 (第3図(b))が連続的に付与されてい
く。
空気吸引ダク)30の円弧胴面30a領域範囲を回動通
過したロール面領域は、次いで冷却媒体ダクト31の円
弧胴面31a領域範囲な回動通過する過程で冷却を受け
、この冷却により引続きロール面に接触して回動搬送さ
れているシート材料mが冷却されてロール面から分離処
理可能状態となる。
以上真空成形金型について説明したが、立毛成形用小孔
を具備させた圧空成形型、プレス型、射出成形型などに
ついても本発明方法により実用的なものを容易に製造す
ることができる。
ハ、発明の効果 以上のように本発明に依れば、平面或は凹凸形状の全部
または一部の成形面に対して、立毛成形用の微細小孔を
所望高密度或は低密度に具備させた金型を容易に得るこ
とができるもので、所期の目的がよく達成される。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例を示すもので、第1図は成形面に数多の立
毛成形用小孔を具備させた真空成形型(めす型)の−例
の断面図、第2図は小孔により立毛が形成されている状
態を示す部分拡大模型図、第3図(a)・(b)は夫々
成形品の立毛部分、或は立毛部分と転写凹凸模様部分の
部分拡大模型図、第4図(a)乃至同図(f)は成形型
の製造過程の説明模型図、第5図は回転ロール形として
構成した真空成形型の一例の横断面図、第6図は第5図
VI−VI線に沿う途中省略展開断面図。 1は電鋳層、11はその層面の各部に形成した微細な立
毛成形用小孔、2は補強バッキング体。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)成形面に数多の立毛成形用の小孔(11)を具備
    させた目的の成形用金型の成形面形状や凹凸模様に対応
    する型面形状・凹凸模様の母型(50)を調製する工程
    と、 該母型面に全面的に或は必要面部分に選択的に、爾後に
    薬剤処理で溶失或は燃焼処理で焼失させることができる
    材質で、且つ目的の成形用金型面に具備させるべき立毛
    成形用小孔(11)の所望孔径に対応した太さを有する
    短繊維(51)を所望密度で植毛処理する工程と、 該植毛処理した母型面に対して所望金属の電鋳層(1)
    を形成する電鋳処理工程と、 形成した電鋳層(1)を母型面から離型した後に該離型
    した電鋳層に残存している各植毛短繊維(51)を薬剤
    処理で溶失或は燃焼処理で焼失させることにより電鋳層
    に各繊維の太さに対応する孔径の立毛成形用小孔(11
    )を形成する工程と、 該電鋳層(1)の裏面側に補強バッキング(2)を適合
    させて合体する工程と、 からなる、ことを特徴とする立毛成形金型の製造方法。
  2. (2)円筒形母型の円筒内面を全面的に或は必要面部分
    に選択的に植毛処理し、その円筒内面を電鋳処理して離
    型することにより円筒形電鋳層(1)を製造し、該円筒
    形電鋳層に残存している各植毛短繊維を溶失或は焼失さ
    せることにより電鋳層に立毛成形用小孔(11)を形成
    し、該円筒形電鋳層内にロール形補強バッキング体(2
    )を嵌入させて合体することによりロール形態の立毛成
    形型を得る、特許請求の範囲第(1)項に記載の立毛成
    形金型の製造方法。
  3. (3)植毛短繊維(51)は有機質又は無機質のモノ又
    はマルチフィラメントである、特許請求の範囲第(1)
    項又は第(2)項に記載の立毛成形金型の製造方法。
JP244187A 1987-01-08 1987-01-08 立毛成形金型の製造方法 Pending JPS63170006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP244187A JPS63170006A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 立毛成形金型の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP244187A JPS63170006A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 立毛成形金型の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63170006A true JPS63170006A (ja) 1988-07-13

Family

ID=11529359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP244187A Pending JPS63170006A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 立毛成形金型の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63170006A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2737664A1 (fr) * 1995-08-08 1997-02-14 Vascor Inc Procede pour la production d'un dispositif implantable hemocompatible, et dispositif implantable ainsi produit
JP2009220397A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Murata Mfg Co Ltd インプリント用金型、およびそれを用いたインプリント方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2737664A1 (fr) * 1995-08-08 1997-02-14 Vascor Inc Procede pour la production d'un dispositif implantable hemocompatible, et dispositif implantable ainsi produit
JP2009220397A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Murata Mfg Co Ltd インプリント用金型、およびそれを用いたインプリント方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100372183B1 (ko) 장식되고사출되며프로파일된부재의제작공정
CA1262619A (en) Embossed fabrics
GB2192334A (en) Seat-like object and method of making the same
JPS63170006A (ja) 立毛成形金型の製造方法
US5653166A (en) Method for molding a design in low relief in an ink printed on fabric
CN101092061A (zh) 具均匀压纹的人工皮革及其制造方法
JP3662569B2 (ja) 貼着用装飾体付きシートの製造法
JPH07102588B2 (ja) 絵付成形品の製造方法
JPS63170005A (ja) 熱成形性プラスチツク材料の成形用金型の製造方法
JP5134795B2 (ja) 成形同時加飾成形品の製法
US10040267B2 (en) Composite material having three-dimensional texture and method for making the same
JP6849902B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP2005047161A (ja) 加飾成形品及びその製造方法
JP3286825B2 (ja) 合成皮革のインモールド成形物
JPS5892588A (ja) シ−ト状物の谷染めエンボス方法及びその装置
JPS62256631A (ja) 加飾成形品の製造方法
CN106313686A (zh) 具有立体纹路的复合材及其制造方法
JPS5842424A (ja) 立体装飾体の製造方法
JPS63216726A (ja) 合成樹脂シ−トの表面賦形用ロ−ル及びその製造方法
JPH11333918A (ja) 合成樹脂成形品の成形型及びその製造方法
JPS63293033A (ja) 表皮材の成形法
US396589A (en) Process of making rolls for embossing plastic material
JPS5921305B2 (ja) 合成樹脂レザ−表被と合成樹脂発泡体との積層シ−トの加熱プレス成形方法
JPH0193326A (ja) エンボス板又はエンボスロール及びこれらを用いて得られた装飾シート
JPH0565341B2 (ja)