JPS63169180A - 電子スチルカメラおよびこれにおける露出時間決定方法 - Google Patents

電子スチルカメラおよびこれにおける露出時間決定方法

Info

Publication number
JPS63169180A
JPS63169180A JP62000270A JP27087A JPS63169180A JP S63169180 A JPS63169180 A JP S63169180A JP 62000270 A JP62000270 A JP 62000270A JP 27087 A JP27087 A JP 27087A JP S63169180 A JPS63169180 A JP S63169180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
signal processing
terminal
charge
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62000270A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07114474B2 (ja
Inventor
Nobuo Suzuki
信雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62000270A priority Critical patent/JPH07114474B2/ja
Priority to US07/139,831 priority patent/US4843474A/en
Publication of JPS63169180A publication Critical patent/JPS63169180A/ja
Publication of JPH07114474B2 publication Critical patent/JPH07114474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/71Circuitry for evaluating the brightness variation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/73Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/73Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors using interline transfer [IT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/14Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
    • H04N3/15Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation
    • H04N3/155Control of the image-sensor operation, e.g. image processing within the image-sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、電子スチルカメラ、特に自動露出機能をもっ
た電子スチルカメラおよびその露出時間の決定方法に関
する。
(従来の技術) 近年、フィルムを用いずに電子的に画像撮影を行うこと
ができる電子スチルカメラが普及している。この電子ス
チルカメラは、一般に光電変換素子からなる複数の感光
画素と、この感光画素で発生した電荷を転送するための
転送手段と、をもった固体イメージセンサによって、画
像の形成を行う。この電子スチルカメラは通常、露出計
を内蔵しており、この露出計の測定結果に基づいてシャ
ッタ時間を決定する自動露出機能を有している。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の自動露出機能を有する電子スチル
カメラは、高価でしかもシャッタ速度の設定誤差が生じ
るという問題点がある。すなわち、露出計を内蔵してい
るため、この露出計のための専用の光量センサが必要に
なるので、この光量センサ周辺の部品にコストがかかり
、また、固体イメージセンサ上の実際の撮像面とはやや
異なる位置で、光量の測定が行われるため、露出計の測
定値に基づいて求めた最適露光条件と実際の最適露光条
件との間に差が生じるためである。特に、電子スチルカ
メラの場合、銀塩フィルムを使用する通常のカメラに比
較してダイナミックレンジが狭いため、シャッタ速度に
設定誤差が生じると、画質に大きな影響を与えることに
なる。
そこで本発明は、比較的安価に、正確なシャッタ速度の
設定を行うことができる電子スチルカメラおよびその露
出時間決定方法を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) (1)本発明の第1の特徴は、電子スチルカメラにおい
て、 二次元平面上に配された複数の感光画素と、この感光画
素で発生した電荷を所定の方向に転送するための転送手
段と、この転送手段によって転送された電荷を出力する
ための2つの端子を有する固体イメージセンサと、 感光画素に入射する光を制御するシャッタと、固体イメ
ージセンサの第1の端子から出力され   −る電荷に
基づいて画像形成を行う画像信号処理部と、 画像信号処理部で形成された画像を記録する画像記録部
と、 固体イメージセンサの第2の端子から出力される電荷に
基づいて露出時間を決定する露出信号処理部と、 シャッタが開いた後の所定の計測開始時から、所定の露
出計測時間が経過するまでの間に感光画素で発生した電
荷を、第2の端子から出力させ、この後の所定の露光開
始時から、露出信号処理部より与えられた露光時間が経
過するまでの間に感光画素で発生した電荷を、第1の端
子から出力させるように、固体イメージセンサの転送手
段を制御する制御部と、 を設けた点にある。
(2)本発明の第2の特徴は、電子スチルカメラにおい
て、 二次元平面上に配された複数の感光画素と、この感光画
素で発生した電荷を所定の方向に転送するだめの転送手
段と、この転送手段によって転送された電荷を出力する
ための2つの端子を有する固体イメージセンサと、 感光画素に入射する光を制御するシャッタと、固体イメ
ージセンサの第1の端子から出力される電荷に基づいて
画像形成を行う画像信号処理部と、 画像信号処理部で形成された画像を記録する画像記録部
と、 固体イメージセンサの第2の端子から出力される電荷に
基づいて露出時間を決定する露出信号処理部と、 シャッタが開いた後の所定の計測開始時から、所定の露
出計測時間が経過するまでの間に感光画素で発生した電
荷を、第2の端子から出力させ、この後の所定の露光開
始時から、露出信号処理部より与えられた露光時間が経
過するまでの間に感光画素で発生した電荷を、第1の端
子から出力させるように、固体イメージセンサの転送手
段を制御する制御部と、 露出(3号処理部で決定された露出時間を表示する表示
部と、 を設けた点にある。
(3)本発明の第3の特徴は、電子スチルカメラにおい
て、 二次元平面上に配された複数の感光画素と、この感光画
素で発生した電荷を所定の方向に転送するための転送手
段と、この転送手段によって転送された電荷を出力する
ための出力端子を有する固体イメージセンサと、 感光画素に入射する光を制御するシャッタと、固体イメ
ージセンサの出力端子から出力される電荷に基づいて画
像形成を行う画像信号処理部と、画像信号処理部で形成
された画像を記録する画像記録部と、 固体イメージセンサの出力端子から出力される電荷に基
づいて露出時間を決定する露出信号処理部と、 シャッタが開いた後の所定の計測開始時から、所定の露
出計測時間が経過するまでの間に感光画素で発生した電
荷を、出力端子から露出信号処理部へ出力させ、この後
の所定の露光開始時から、露出信号処理部で決定された
露光時間が経過するまでの間に感光画素で発生した電荷
を、出力端子から画像信号処理部へ出力させるように、
出力端子からの電荷を切替えて出力させる切替手段と、
を設けた点にある。
(4)本発明の第4の特徴は、電子スチルカメラにおい
て、 二次元平面上に配された複数の感光画素と、この感光画
素で発生した電荷を所定の方向に転送するための転送手
段と、この転送手段によって転送された電荷を出力する
ための出力端子を有する固体イメージセンサと、 感光画素に入射する光を制御するシャッタと、固体イメ
ージセンサの出力端子から出力される電荷に基づいて画
像形成を行う画像信号処理部と、画像信号処理部で形成
された画像を記録する画像記録部と、 固体イメージセンサの出力端子から出力される電荷に基
づいて露出時間を決定する露出信号処理部と、 シャッタが開いた後の所定の計測開始時から、所定の露
出計測時間が経過するまでの間に感光画素で発生した電
荷を、出力端子から露出信号処理部へ出力させ、この後
の所定の露光開始時から、露出信号処理部より与えられ
た露光時間が経過するまでの間に感光画素で発生した電
荷を、出力端子から画像信号処理部へ出力させるように
、固体イメージセンサの転送手段を制御する制御部と、
露出信号処理部で決定された露出時間を表示する表示部
と、 を設けた点にある。
(5)本発明の第5の特徴は、 二次元平面上に配された複数の感光画素と、この感光画
素で発生した電荷を所定の方向に転送するための転送手
段と、感光画素に入射する光を制御するシャッタと、を
備え、転送手段によって転送された電荷に基づいて画像
形成を行う電子スチルカメラにおける露出時間決定方法
において、転送手段によって転送された電荷量を検出し
、この電荷量に基づいて露出時間の決定を行うようにし
た点にある。
(作 用) 本発明によれば、二次元平面上に配された複数の感光画
素と、この感光画素で発生した電荷を所定の方向に転送
するための転送手段と、を有する固体イメージセンサに
よって、画像の撮影を行う電子スチルカメラにおいて、
この固体イメージセンサからの出力電荷によって画像の
形成を行うとともに、この出力電荷量に基づいて露出時
間の決定を行うようにしたため、従来の電子スチルカメ
ラのように露出計を別に設ける必要がなくなり、比較的
安価に、正確なシャッタ速度の測定を行うことができる
ようになる。
(実施例) 以下、本発明を図示する実施例に基づいて詳述する。
第1の実施例 第1図は、本発明の一実施例に係る電子スチルカメラの
ブロック図である。被写体からの光は、光学系1で集光
され、シャッタ2を開くことによって、固体イメージセ
ンサ3に入射する。シャッタ2は、機械的なシャッタで
もよいが、固体イメージセンサ3に内蔵された電子シャ
ッタを用いてもよい。この固体イメージサンサ3は、画
像形成のための画像信号と、露出時間決定のための露出
信号とを出力する。このうち、画像信号は、画像信号処
理部4に与えられ、ここで画像形成がなされる。この画
像は画像記録部5において、たとえば、磁気記録媒体な
どに記録される。一方、固体イメージセンサ3から出力
される露出信号は、露出信号処理部6に与えられ、ここ
で最適露出時間が決定される。駆動回路7は、固体イメ
ージセンサ3を駆動する回路で、電荷の読出しや転送な
どの動作を制御する。制御部は上述の各部分を統括制御
する機能を有し、レリーズスイッチ9からの信号に基づ
いて、シャッタ2の開閉動作の制御も行う。なお、露出
信号処理部6は、固体イメージセンサ3と同一の半導体
チップ上に設けてもよい。
第2図は、第1図に示す装置の固体イメージセンサ3の
構造図である。この固体イメージセンサ3は、二次元平
面状に配列された段数の光電変換素子からなる感光画素
3に、この感光画素で発生した電荷を図の上下方向に転
送する段数の垂直CCD32と、この垂直CCD32か
ら図の下方に転送されてきた電荷を図の左方に転送する
水平CCD33と、垂直CCD32から図の上方に転送
されたきた電荷を集める複数のドレイン34と、水平C
CD33から転送されてきた電荷を出力する第1の端子
35と、ドレイン34で集められた電荷を出力する第2
の端子36と、を備える。この固体イメージセンサ3は
、半導体基板上に形成されている。たとえば、p型の半
導体基板上に、n型不純物領域として感光画素31を形
成し、n十不純物領域としてドレイン34を形成し、垂
直CCD32には4相駆動埋込みチャネル型のものを用
い、水平CCD33には2相駆動埋込みチャネル型のも
のを用いればよい。この第2図に示す固体イメージセン
サ3は、従来の一般的なインターライン転送型の固体イ
メージセンサに、ドレイン34と、第2の端子36とを
設けたものである。ただ、本装置では、垂直CCD32
は、図の下方向だけでなく、上方向にも電荷転送が可能
である。なお、第1の端子35は、第1図において画像
信号処理部4に信号を供給するための端子であり、第2
の端子36は、第1図において露出信号処理部6に信号
を供給する端子である。
次に、第3図のタイムチャートを参照しながら、本装置
の動作を説明する。まず、撮影者は、光学系1によって
、焦点および絞りを設定する。そして、時刻tlにおい
て、撮影者がレリーズスイッチ9を操作して撮影指示を
与えると、装置の電源がONとなる。これにより、各部
が所定時間後に通常動作状態にまで立上がる。特に、固
体イメージセンサ3内では、感光画素31、垂直CCD
32、および水平CCD33、の不要電荷がクリアされ
る。各部が通常動作状態になるまでに要する所定時間が
経過した後の時刻t2において、シャッタ2が開き、被
写体の光学像が固体イメージセンサ3上に結像され、各
画素での光電変換が開始する。続いて、時刻t3におい
て2つの読出しパルスを発生し、感光画素31で発生し
た電荷を垂直CCD32に読出す。読出しパルスを2つ
発生させるのは、一方は奇数行、他方は偶数行の感光画
素31からの電荷を読出すために用いられるからである
。ここで、垂直CCD32に図の上方向への転送を行わ
せ、読出した電荷をドレイン34を介して、第2の端子
36から排出させる。
この排出される電荷は、第3図では掃出し信号として示
されているが、何ら利用されることなしに掃出される。
この掃出し動作を行うことにより、時刻t3において、
各感光画素の蓄積電荷量は零になる。
続いて、時刻t4において、再び2つの読出しパルスを
発生する。これにより前回と同様に、垂直CCD32に
電荷が読出され、図の上方に転送され、ドレイン34を
介して、第2の端子36から排出される。さて、ここで
、時刻t3からt4までの時間を一定時間Ta  (た
とえば、100μS)とし、時刻t3およびt4のそれ
ぞれの時点で発生された2つの読出しパルスの時間間隔
も極めて短く(たとえば、10μs)設定しておけば、
第2の端子36から排出される電荷量は、時間Ta内に
光電変換された電荷の総量に相当し、結局この時間内に
おける被写体の像の明るさに比例した値、すなわち露出
信号になる。前述のように、第2の端子36は、露出信
号処理部6に接続されており、ここで、最適な露出時間
を決定することができる。すなわち、露出信号は、時間
Tと被写体の像の平均照度との積に比例した値であるの
で、固体イメージセンサ3の最適信号レベルを予め定め
ておけば、この像を撮影するための最適シャッタ時間T
bを決定することができる。
露出信号処理部6は、このようにして決定した最適シャ
ッタ時間Tbを制御部8に与える。制御部8は駆動回路
7に対して、この最適シャッタ時間Tbの時間だけ、撮
像作業を行うように指示する。すなわち、時刻t5にお
いて、再び、2つの読出しパルスを発生し、感光画素3
1の電荷を第2の端子36から排出し、これまでに蓄積
した電G1の掃出しを行う。そして、時刻t5から最適
シャッタ時間Tbだけ経過した時刻toにおいて、シャ
ッタ2を閉じる。したがって、この時点で、各感光画素
には、最適シャッタ時間Tbの期間に発生した電荷が蓄
積されていることになる。
続いて、この蓄積した電荷を、通常の方法で転送し画像
形成を行う。すなわち、時刻t7において、奇数行の感
光画素の蓄積電荷を垂直CCD32に読出すための読出
しパルスを発生し、垂直CCD32を今度は図の下方向
に転送動作させ、読出した電荷を1行分ずつ水平C0D
33まで転送し、更に水平CCD33によって、この電
荷を図の左方向に転送し、第1の端子35から順次出力
させる。次に、時刻t8において、偶数行の感光画素の
蓄積電荷を読出すための読出しパルスを発生し、同様に
第1の端子35から出力させる。
第3図における出力信号は、この出力電荷を示す。
この第1の端子35から出力された電荷は、画像信号で
あり、各感光画素で発生した電荷を時系列に並べたもの
である。画像信号処理部4は、この画像信号に基づいて
画像形成を行い、画像記録部5において、この形成され
た画像の記録が行われることになる。このようにして、
画像記録までの所定の処理が終了するのに十分な時間が
経過した後の時刻t9において、電源がOFFとなる。
なお、最適シャッタ時間Tbを求めるための演算時間が
短い場合には、時刻t5における掃出し動作を省略して
もよい。この場合は、最適シャッタ時間Tbは、時刻t
4から計測することになる。
第2の実施例 本実施例は、前述の第1の実施例の装置に、更に露出表
示機能を付加したものである。これにより、撮影者はこ
の電子スチルカメラを露出計としても利用することがで
きるようになり、絞り値の選択に利用することができる
。装置の基本構成は、第4図に示すように、第1図に示
した装置に更に表示部10を設けたものであり、以下に
その動作を説明することにする。
第5図は、この装置を露出計として利用する場合の動作
を示すタイムチャートである。まず、時刻tiにおいて
、撮影者が露出計としての機能を働かせるためのスイッ
チをONにすると、電源がONとなるとともにシャッタ
が開く。なお、このとき、露出計としての機能実行に必
要な部分だけに電源を供給するようにするのが好ましい
。電源がONになってから、各部が通常動作状態に立上
がるまでの所定時間をおいた時刻t2において、2つの
読出しパルスを発生し、偶数列および奇数列の感光画素
の電荷を第2の端子36から掃出させる。この掃出し電
荷は測定には用いられないが、この掃出し動作により、
時刻t2の時点での各画素の蓄積電荷が零になる。続い
て所定時間Tc経過後の時刻t3において、同様に2つ
の読出しパルスを発生し、各感光画素の電荷を第2の端
子36から出力させる。この電荷は、結局時間Tc内に
各感光画素で発生した電荷であり、露出信号として露出
信号処理部6に与えられる。前述のように、この露出信
号に基づいて、現条件での最適シャッタ時間が決定でき
る。そこで、制御部8はこの最適シャッタ時間を表示部
10に表示させる。
以上の動作が、露出計としてのスイッチがONになって
いる限り、一定周期で繰返される。すなわち、第5図に
示すように、時刻t4およびt5において発生した読出
しパルスによって、再び露出信号が得られ、この時点で
の最適シャッタ時間が表示され、また、時刻t6および
t7において発生した読出しパルスによって、再び露出
信号が得られ、この時点での最適シャッタ時間が表示さ
れる。表示部10が、たとえば、ファインダ内に表示を
行うように構成されていれば、所定の周期でこのファイ
ンダ内の表示が更新されることになる。絞り設定が全く
同一であれば、この表示値は一定であるが、絞り設定を
変化させると、これに伴って表示値が変化する。したが
って、撮影者はファインダを覗きながら、絞りを操作し
、シャッタ時間表示を参照しながら絞り値の選択を行う
ことができる。このようにして、絞り値の選択が終了し
たら、時刻t8において、露出計としてのスイッチをO
FFにすると、電源がOFFとなり、シャッタは閉じる
第3の実施例 」二連の実施例では、露出信号として、各感光画素で発
生した電荷の総合計量を用いたが、ある特定の一部分に
位置する感光画素で発生した電荷のみを露出信号として
用いることもできる。特に、固体イメージセンサの中央
付近の感光画素で発生した電荷のみを用いるようにする
のが、電子スチルカメラの操作性向上に有益である。こ
れは、被写体をファインダの中央付近に位置させて撮影
することが一般的であるためである。たとえば、背景中
の人物を撮影するとき、露出は背景の空などを基準に決
定するのではなく、中央に位置する人物を基準にして決
定するのが望ましいのである。
第6図は、本実施例に係る電子スチルカメラに用いる固
体イメージセンサ、3′の部分構造図である。この装置
では、新たに掃出し端子37、ゲート端子38a、38
bが設けられ、また、中央付近の垂直CCD32’の上
部には、ゲート39aおよび39bを介してドレイン3
4aおよび34bが設けられている。ゲート39aおよ
び39bは、それぞれゲート端子38aおよび38bに
与える電圧によって開閉の制御がなされる。
さて、この装置において、図の上方への電荷の排出は次
のようになされる。まず、ゲート39aを閉じ、ゲート
39bを開けて、垂直CCD32および32′を一段ず
つ上方に転送して電荷の上方への排出を行うと、すべて
の電荷は掃出し端子37から掃出される。このようにし
て、上方に配列された感光画素の発生電荷が掃出された
時点で、今度は、ゲート39aを開け、ゲート39bを
閉じ、一段ずつの上方への転送を続ける。すると、左お
よび右側の垂直CCD32からの電荷は、依然として掃
出し端子37から掃出されるが、中央付近の垂直CCD
32’からの電荷は、ドレイン34aを介して、第2の
端子36から出力される。
このようにして中央付近に配列された感光画素の発生電
荷が第2の端子36から出力されたら、再び、ゲート3
9aを閉じ、ゲート39bを開けて、一段ずつの上方へ
の転送を続け、すべての感光画素の電荷の転送を終了す
る。このようにすれば、二次元平面上に配列された感光
画素のうち、中央付近に配された感光画素で発生した電
荷のみを第2の端子36から取出し、その他の電荷を掃
出し端子37から掃出すことができる。
第4の実施例 上述の実施例では、固体イメージセンサ3に、画像信号
を取出すための第1の端子35と、露出信号を取出すた
めの第2の端子36と、を設け、両信号を別個に取出し
ていたが、固体イメージセンサ3には、単一の共通出力
端子を設けておき、この共通出力端子からの信号を、画
像信号処理部4または露出信号処理部6に切替えて与え
るようにすることもできる。第7図にこのような実施例
の部分構成図を示す。この装置では、第2図に示す装置
のように図の上方にドレイン34および第2の端子36
を設ける必要がなく、従来の電子スチルカメラに用いら
れている通常の固体イメージセンサを利用することがで
きる。第7図に示すように、水平CCD33から図の左
方向に転送されてきた電荷は、共通出力端子40に出力
される。
この共通出力端子40には、MOSトランジスタ41.
42が接続され、更に、出力バッフ743が接続されて
いる。出力バッファ43は、直列接続された2つのMO
Sトランジスタ44.45からなり、端子46に供給さ
れる電源電圧により、共通出力端子40に出力された電
荷に比例した信号をセレクタ11に与える。セレクタ1
1は、この信号を画像信号処理部4または露出信号処理
部6のどちらかに与える。また、トランジスタ42には
、キャパシタ47が接続されている。
この装置の動作は、次のとおりである。まず、共通出力
端子40に出力された電荷をリセットして排出したい場
合は、ゲート端子48に所定の電圧を印加して、トラン
ジスタ41をONにし、これをリセット端子49に排出
する。また、共通出力端子40に出力された電荷を画像
信号として利用したい場合は、トランジスタ41.42
をOFFにし、出力バッファ43によって、端子40の
電荷に比例した信号をセレクタ11に与える。セレクタ
11はこの画像信号を画像信号処理部4に与える。一方
、共通出力端子40に出力された電荷を露出信号として
利用したい場合は、トランジスタ41をOFFに、また
、ゲート端子50に所定の電圧を印加して、トランジス
タ42をONにし、端子40にキャパシタ47を接続し
た上で、出力バッファ43によって、端子40の電荷に
比例した信号をセレクタ11に与える。セレクタ11は
この露出信号を露出信号処理部に与える。
露出信号を取扱う場合に、キャパシタ47を接続するの
は、露出信号の電荷量が極めて多くなるためである。す
なわち、画像信号は、1つの感光画素で発生した電荷が
それぞれ混じりあうことなく、時系列で順次出力されて
くるものであるから、端子40には、たかだか1感光画
素分の電荷しか蓄積されない。ところが、露出信号は、
複数の感光画素で発生した電荷をすべて混ぜ合せた値と
して出力されるものであるため、端子40には、多数の
感光画素で発生した電荷がすべて蓄積されることになる
。このため、露出信号を取扱う場合には、キャパシタ4
7を接続して、端子40の容量を増加してやる必要があ
るのである。
〔発明の効果〕
以上のとおり本発明によれば、二次元平面上に配された
複数の感光画素と、この感光画素で発生した電荷を所定
の方向に転送するための転送手段と、を有する固体イメ
ージセンサによって、画像の撮影を行う電子スチルカメ
ラにおいて、この固体イメージセンサからの出力電荷に
よって画像の形成を行うとともに、この出力電荷量に基
づいて露出時間の決定を行うようにしたため、従来の電
子スチルカメラのように露出計を別に設ける必要がなく
なり、比較的安価に、正確なシャッタ速度の測定を行う
ことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る電子スチルカメラの構
成を示すブロック図、第2図は、第1図に示す装置の固
体イメージセンサの構造図、第3図は、第1図に示す装
置の動作を説明するタイムチャート、第4図は本発明の
別な一実施例に係る電子スチルカメラの構成を示すブロ
ック図、第5図は、第4図に示す装置の動作を説明する
タイムチャート、第6図は本発明の更に別な一実施例に
係る装置の固体イメージセンサの構造図、第7図は本発
明のまた別な一実施例に係る装置の部分構成図である。 1・・・光学系、2・・・シャッタ、3.3’ ・・・
固体イメージセンサ、4冑画像信号処理部、5・・・画
像記録部、6・・・露出信号処理部、7・・・駆動回路
、8・・・制御部、9・・・レリーズスイッチ、10・
・・表示部、11・・・セレクタ、31・・・感光画素
、32.32’・・・垂直CCD、33−・・水平CC
D、34.34a。 34b・・・ドレイン、35・・・、第1の端子、36
・・・第2の端子、37・・・掃出し端子、38a、3
8b・・・ゲート端子、39a、39b・・・ゲート、
40・・・共通出力端子、41.42・・・MOSトラ
ンジスタ、43・・・出力バッファ、44.45・・・
MOSトランジスタ、46・・・電源端子、47・・・
キャパシタ、48・・・ゲート端子、49・・・リセッ
ト端子、5o・・・ゲート端子。 出願人代理人  佐  藤  −離 党1図 地2図 鵬3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、二次元平面上に配された複数の感光画素と、この感
    光画素で発生した電荷を所定の方向に転送するための転
    送手段と、この転送手段によって転送された電荷を出力
    するための2つの端子を有する固体イメージセンサと、 前記感光画素に入射する光を制御するシャッタと、 前記固体イメージセンサの第1の端子から出力される電
    荷に基づいて画像形成を行う画像信号処理部と、 前記画像信号処理部で形成された画像を記録する画像記
    録部と、 前記固体イメージセンサの第2の端子から出力される電
    荷に基づいて露出時間を決定する露出信号処理部と、 前記シャッタが開いた後の所定の計測開始時から、所定
    の露出計測時間が経過するまでの間に前記感光画素で発
    生した電荷を、前記第2の端子から出力させ、この後の
    所定の露光開始時から、前記露出信号処理部より与えら
    れた露光時間が経過するまでの間に前記感光画素で発生
    した電荷を、前記第1の端子から出力させるように、前
    記固体イメージセンサの前記転送手段を制御する制御部
    と、 を備えることを特徴とする電子スチルカメラ。 2、露出信号処理部が、第2の端子から出力される総電
    荷量に基づいて露出時間を決定することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の電子スチルカメラ。 3、転送手段が、各画素で発生した電荷を第1の方向お
    よびこの第1の方向とは逆方向である第2の方向に転送
    する機能を有する複数の垂直CCDと、この複数の垂直
    CCDによって前記第1の方向に転送されてきた電荷を
    前記第1の方向に対して垂直な第3の方向に転送する水
    平CCDと、前記垂直CCDによって前記第2の方向に
    転送されてきた電荷を集めるドレインと、を備え、前記
    第1の端子が前記水平CCDの終端部に接続され、前記
    第2の端子が前記ドレインに接続されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の電子ス
    チルカメラ。 4、ドレインが、固体イメージセンサの中央付近に配さ
    れた感光画素で発生した電荷のみを選択的に集めること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項記載の電子スチルカ
    メラ。 5、二次元平面上に配された複数の感光画素と、この感
    光画素で発生した電荷を所定の方向に転送するための転
    送手段と、この転送手段によって転送された電荷を出力
    するための2つの端子を有する固体イメージセンサと、 前記感光画素に入射する光を制御するシャッタと、 前記固体イメージセンサの第1の端子から出力される電
    荷に基づいて画像形成を行う画像信号処理部と、 前記画像信号処理部で形成された画像を記録する画像記
    録部と、 前記固体イメージセンサの第2の端子から出力される電
    荷に基づいて露出時間を決定する露出信号処理部と、 前記シャッタが開いた後の所定の計測開始時から、所定
    の露出計測時間が経過するまでの間に前記感光画素で発
    生した電荷を、前記第2の端子から出力させ、この後の
    所定の露光開始時から、前記露出信号処理部より与えら
    れた露光時間が経過するまでの間に前記感光画素で発生
    した電荷を、前記第1の端子から出力させるように、前
    記固体イメージセンサの前記転送手段を制御する制御部
    と、 前記露出信号処理部で決定された露出時間を表示する表
    示部と、 を備えることを特徴とする電子スチルカメラ。 6、露出信号処理部が、第2の端子から出力される総電
    荷量に基づいて露出時間を決定することを特徴とする特
    許請求の範囲第5項記載の電子スチルカメラ。 7、転送手段が、各画素で発生した電荷を第1の方向お
    よびこの第1の方向とは逆方向である第2の方向に転送
    する機能を有する複数の垂直CCDと、この複数の垂直
    CCDによって前記第1の方向に転送されてきた電荷を
    前記第1の方向に対して垂直な第3の方向に転送する水
    平CCDと、前記垂直CCDによって前記第2の方向に
    転送されてきた電荷を集めるドレインと、を備え、前記
    第1の端子が前記水平CCDの終端部に接続され、前記
    第2の端子が前記ドレインに接続されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第5項または第6項記載の電子ス
    チルカメラ。 8、ドレインが、固体イメージセンサの中央付近に配さ
    れた感光画素で発生した電荷のみを選択的に集めること
    を特徴とする特許請求の範囲第7項記載の電子スチルカ
    メラ。 9、二次元平面上に配された複数の感光画素と、この感
    光画素で発生した電荷を所定の方向に転送するための転
    送手段と、この転送手段によって転送された電荷を出力
    するための出力端子を有する固体イメージセンサと、 前記感光画素に入射する光を制御するシャッタと、 前記固体イメージセンサの出力端子から出力される電荷
    に基づいて画像形成を行う画像信号処理部と、 前記画像信号処理部で形成された画像を記録する画像記
    録部と、 前記固体イメージセンサの出力端子から出力される電荷
    に基づいて露出時間を決定する露出信号処理部と、 前記シャッタが開いた後の所定の計測開始時から、所定
    の露出計測時間が経過するまでの間に前記感光画素で発
    生した電荷を、前記出力端子から前記露出信号処理部へ
    出力させ、この後の所定の露光開始時から、前記露出信
    号処理部で決定された露光時間が経過するまでの間に前
    記感光画素で発生した電荷を、前記出力端子から前記画
    像信号処理部へ出力させるように、前記出力端子からの
    電荷を切替えて出力させる切替手段と、 を備えることを特徴とする電子スチルカメラ。 10、露出信号処理部が、出力端子から出力される総電
    荷量に基づいて露出時間を決定することを特徴とする特
    許請求の範囲第9項記載の電子スチルカメラ。 11、切替手段が、出力を露出信号処理部側に切替えた
    ときに、キャパシタ要素を出力端子に接続することを特
    徴とする特許請求の範囲第10項記載の電子スチルカメ
    ラ。 12、二次元平面上に配された複数の感光画素と、この
    感光画素で発生した電荷を所定の方向に転送するための
    転送手段と、この転送手段によって転送された電荷を出
    力するための出力端子を有する固体イメージセンサと、 前記感光画素に入射する光を制御するシャッタと、 前記固体イメージセンサの出力端子から出力される電荷
    に基づいて画像形成を行う画像信号処理部と、 前記画像信号処理部で形成された画像を記録する画像記
    録部と、 前記固体イメージセンサの出力端子から出力される電荷
    に基づいて露出時間を決定する露出信号処理部と、 前記シャッタが開いた後の所定の計測開始時から、所定
    の露出計測時間が経過するまでの間に前記感光画素で発
    生した電荷を、前記出力端子から前記露出信号処理部へ
    出力させ、この後の所定の露光開始時から、前記露出信
    号処理部より与えられた露光時間が経過するまでの間に
    前記感光画素で発生した電荷を、前記出力端子から前記
    画像信号処理部へ出力させるように、前記固体イメージ
    センサの前記転送手段を制御する制御部と、前記露出信
    号処理部で決定された露出時間を表示する表示部と、 を備えることを特徴とする電子スチルカメラ。 13、露出信号処理部が、出力端子から出力される総電
    荷量に基づいて露出時間を決定することを特徴とする特
    許請求の範囲第12項記載の電子スチルカメラ。 14、切替手段が、出力を露出信号処理部側に切替えた
    ときに、キャパシタ要素を出力端子に接続することを特
    徴とする特許請求の範囲第13項記載の電子スチルカメ
    ラ。 15、二次元平面上に配された複数の感光画素と、この
    感光画素で発生した電荷を所定の方向に転送するための
    転送手段と、前記感光画素に入射する光を制御するシャ
    ッタと、を備え、前記転送手段によって転送された電荷
    に基づいて画像形成を行う電子スチルカメラにおける露
    出時間決定方法において、 前記転送手段によって転送された電荷量を検出し、この
    電荷量に基づいて露出時間の決定を行うことを特徴とす
    る電子スチルカメラにおける露出時間決定方法。 16、転送手段に画像を形成するための電荷を得る第1
    の転送動作と、露出時間の決定を行うための電荷を得る
    第2の転送動作と、を行わせることを特徴とする特許請
    求の範囲第15項記載の電子スチルカメラにおける露出
    時間決定方法。 17、第1の転送動作による電荷の出力端子と、第2の
    転送動作により電荷の出力端子とを別々に設けることを
    特徴とする特許請求の範囲第16項記載の電子スチルカ
    メラにおける露出時間決定方法。 18、第2の転送動作によって、余剰電荷の掃出しを行
    うことを特徴とする特許請求の範囲第15項乃至第17
    項のいずれかに記載の電子スチルカメラにおける露出時
    間決定方法。
JP62000270A 1987-01-05 1987-01-05 電子スチルカメラ Expired - Fee Related JPH07114474B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62000270A JPH07114474B2 (ja) 1987-01-05 1987-01-05 電子スチルカメラ
US07/139,831 US4843474A (en) 1987-01-05 1987-12-30 Electronic still camera and method of determining exposure time thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62000270A JPH07114474B2 (ja) 1987-01-05 1987-01-05 電子スチルカメラ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4348749A Division JPH06125496A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 電子スチルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63169180A true JPS63169180A (ja) 1988-07-13
JPH07114474B2 JPH07114474B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=11469215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62000270A Expired - Fee Related JPH07114474B2 (ja) 1987-01-05 1987-01-05 電子スチルカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4843474A (ja)
JP (1) JPH07114474B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02109476A (ja) * 1988-10-18 1990-04-23 Minolta Camera Co Ltd 電子シャッターの駆動方法
JPH02121579A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラ
JPH02141070A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラ
JPH02149187A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Nikon Corp 電子スチルカメラ
US5115319A (en) * 1989-12-08 1992-05-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Automatic exposure control apparatus and method for electronic still camera
JP2008042248A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Fujifilm Corp 電子カメラおよびその露出制御方法
RU2486690C2 (ru) * 2011-08-03 2013-06-27 Федеральное государственное военное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Военный авиационный инженерный университет" (г. Воронеж) Министерства обороны Российской Федерации Устройство для реализации пространственно-временной обработки изображений на основе матриц фоточувствительных приборов с зарядовой связью

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02261254A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Fuji Photo Film Co Ltd 電子コピー装置
US5258845A (en) * 1989-05-19 1993-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image sensor driving device with signal synthesizing
JPH0399589A (ja) * 1989-09-13 1991-04-24 Toshiba Corp 固体カメラ
JP2822256B2 (ja) * 1990-02-15 1998-11-11 ソニー株式会社 ビデオカメラの露光補正装置
JPH04119776A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Sony Corp 固体撮像装置
US5134275A (en) * 1991-07-02 1992-07-28 Photometrics Ltd. Solid state exposuremeter
JPH05167936A (ja) * 1991-12-13 1993-07-02 Sony Corp 固体撮像装置
JP3278243B2 (ja) * 1993-06-18 2002-04-30 キヤノン株式会社 光電変換装置
KR100196818B1 (ko) * 1993-12-27 1999-06-15 니시무로 타이죠 고체촬상장치
JPH0879597A (ja) * 1994-09-02 1996-03-22 Canon Inc 撮像装置
JP3222803B2 (ja) * 1997-06-16 2001-10-29 旭光学工業株式会社 画像読取装置
US6369853B1 (en) 1997-11-13 2002-04-09 Foveon, Inc. Intra-pixel frame storage element, array, and electronic shutter method suitable for electronic still camera applications
US6452633B1 (en) 1998-02-26 2002-09-17 Foveon, Inc. Exposure control in electronic cameras by detecting overflow from active pixels
US6069376A (en) * 1998-03-26 2000-05-30 Foveonics, Inc. Intra-pixel frame storage element, array, and electronic shutter method including speed switch suitable for electronic still camera applications
US6160282A (en) * 1998-04-21 2000-12-12 Foveon, Inc. CMOS image sensor employing silicide exclusion mask to reduce leakage and improve performance
JP2000069251A (ja) * 1998-08-26 2000-03-03 Asahi Optical Co Ltd 画像読取装置の露光制御装置
US6246043B1 (en) 1998-09-22 2001-06-12 Foveon, Inc. Method and apparatus for biasing a CMOS active pixel sensor above the nominal voltage maximums for an IC process
DE69942005D1 (de) * 1998-12-28 2010-03-25 Sanyo Electric Co Bildaufnahmegerät und digitale Kamera
TW400457B (en) * 1999-01-08 2000-08-01 Li Jian You Electronic camera and exposure mechonism and method thereof
CN100341315C (zh) * 2000-04-14 2007-10-03 业程科技股份有限公司 电子相机及其曝光方法
TWI286436B (en) * 2003-02-27 2007-09-01 Advmatch Technology Inc Image sensing device to determine the exposure time automatically

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714824A (en) * 1980-06-30 1982-01-26 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Photometric device for electronic camera using solid-state image pickup element
JPS5838077A (ja) * 1981-08-28 1983-03-05 Canon Inc 撮像装置
JPS58117778A (ja) * 1981-12-30 1983-07-13 Sony Corp 固体撮像装置
JPS59181878A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 Toshiba Corp 固体撮像装置
JPS6032820A (ja) * 1983-08-04 1985-02-20 Dainippon Ink & Chem Inc 酸無水物硬化剤組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3934161A (en) * 1974-04-29 1976-01-20 Texas Instruments Incorporated Electronic shutter for a charge-coupled imager
JPS5815375A (ja) * 1981-07-22 1983-01-28 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPS5827472A (ja) * 1981-08-10 1983-02-18 Sony Corp 固体撮像装置の制御装置
JPS58120379A (ja) * 1982-01-11 1983-07-18 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPS6058780A (ja) * 1983-09-09 1985-04-04 Olympus Optical Co Ltd 測光機能を備えた固体撮像装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714824A (en) * 1980-06-30 1982-01-26 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Photometric device for electronic camera using solid-state image pickup element
JPS5838077A (ja) * 1981-08-28 1983-03-05 Canon Inc 撮像装置
JPS58117778A (ja) * 1981-12-30 1983-07-13 Sony Corp 固体撮像装置
JPS59181878A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 Toshiba Corp 固体撮像装置
JPS6032820A (ja) * 1983-08-04 1985-02-20 Dainippon Ink & Chem Inc 酸無水物硬化剤組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02109476A (ja) * 1988-10-18 1990-04-23 Minolta Camera Co Ltd 電子シャッターの駆動方法
JPH02121579A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラ
JPH02141070A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラ
JPH02149187A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Nikon Corp 電子スチルカメラ
US5115319A (en) * 1989-12-08 1992-05-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Automatic exposure control apparatus and method for electronic still camera
JP2008042248A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Fujifilm Corp 電子カメラおよびその露出制御方法
RU2486690C2 (ru) * 2011-08-03 2013-06-27 Федеральное государственное военное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Военный авиационный инженерный университет" (г. Воронеж) Министерства обороны Российской Федерации Устройство для реализации пространственно-временной обработки изображений на основе матриц фоточувствительных приборов с зарядовой связью

Also Published As

Publication number Publication date
US4843474A (en) 1989-06-27
JPH07114474B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63169180A (ja) 電子スチルカメラおよびこれにおける露出時間決定方法
US4881127A (en) Still video camera with electronic shutter and flash
US6829008B1 (en) Solid-state image sensing apparatus, control method therefor, image sensing apparatus, basic layout of photoelectric conversion cell, and storage medium
US4686572A (en) Driving device for interline-transfer CCD for use in electronic still camera
CN101616259B (zh) 摄像装置和摄像方法
US7791665B2 (en) Imaging apparatus and driving method of solid-state imaging device
EP2031858A2 (en) Imaging apparatus and method for driving solid-state imaging device
US4819074A (en) Electronic still camera
JPH0399589A (ja) 固体カメラ
JP2720478B2 (ja) 縦型オーバーフロードレインを備える固体撮像素子を用いた測光装置
US8102438B2 (en) Imaging device
EP0989740A2 (en) Imaging apparatus with partial readout of the photoelectrical conversion elements
US5140426A (en) Image pickup device with mechanical shutter for preventing smear
US7710494B2 (en) Digital camera having a shutter curtain and exposure control method thereof
JP4272095B2 (ja) 撮像装置
JP4192284B2 (ja) デジタルスチルカメラ
JPH06125496A (ja) 電子スチルカメラ
JP3147952B2 (ja) 測光装置
JP2592272B2 (ja) カラー用固体撮像素子
JP2009302693A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JPH04175618A (ja) 光電センサー装置
JP3682078B2 (ja) 電子スチル・カメラにおける固体電子撮像素子の駆動装置および駆動方法
JPH0965213A (ja) 撮像装置
JP2000013686A (ja) 撮像装置
US20050094013A1 (en) Method of driving solid-state image pickup device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees