JPS63168330A - ビニ−ル天チヤツク付け装置 - Google Patents

ビニ−ル天チヤツク付け装置

Info

Publication number
JPS63168330A
JPS63168330A JP31198686A JP31198686A JPS63168330A JP S63168330 A JPS63168330 A JP S63168330A JP 31198686 A JP31198686 A JP 31198686A JP 31198686 A JP31198686 A JP 31198686A JP S63168330 A JPS63168330 A JP S63168330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
bonding
vinyl
tongue piece
vinylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31198686A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nishino
利夫 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP31198686A priority Critical patent/JPS63168330A/ja
Publication of JPS63168330A publication Critical patent/JPS63168330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 書類等を収納するだめのビニール天チャック付きの袋を
製作するには、先ず市販のビニール天チャックと袋体生
地とを高周波接着するものであるが高周波加工は、被高
周波加工物を重ね合せ、電極間に挟圧して高周波電気を
印加するのであるが、該部分自体が、発熱軟化して一体
化し接着するのであるから、同様な形態を有するポリエ
チレン製のチャック付き袋の様に噛み合せたま\袋体と
なる生地を接着することはできない。従ってビニール天
チャックが発明されてから現在まで、ビニール天チャッ
ク付きの袋を製作するには必らず、購入したビニール天
チャックの雌雄を分離して、表生地、裏生地を別々に接
着したのである。本発明は、表裏二工程を要する 該部
分の接着を表裏同時に一行程で行うべく研究開発された
ものである。
実施例について説明すると、第1図はビニール天チャッ
クの務歯の噛み合せを外してその間からビニール生地接
着用舌片の間まで絶縁物を挿入する方法で、第2図は、
務歯の噛み合せを外すことなく、ビニール生地接着用舌
片の間のみに絶縁物を介在させたものである。第1図に
おいて金属の台板1に下部電極2を設け、その奥側脇に
、表裏にシリコーン、ゴム層を有するセパレーター3を
、雌雄の務歯を横に滑動させるガイド溝4.4′を有す
る絶縁物5.5′を以て挟んで緊締一体化した案内板6
を支柱7と弾条8によって、下部電極2に副わせて上下
に浮動し得る様、台板1に取りつける。別に上部電極9
には弾条10を介して抑圧板11が取りつけられ、上部
電極9の上下運動によって案内板6が水平に下降して高
周波加工時に無理な力が及ばないようにしている。セパ
レーター3は普通の絶縁材では高周波加工部分が密着し
て横に引いた丈では剥離し得ないので、強度を保たせる
ためのガラス繊維入りのポリエステル樹脂板にソリコー
ンゴムシートを7リコン接着剤で貼着したものを用いた
が、剥離性と高周波特性が良く、耐久性があれば、他の
材料でもよい。この装置を使用するには、案内板6の一
端からビニール天チャックの務歯12.12′を夫々の
ガイド溝4.4′に挿入して案内板6の他端まで引いて
、予め用意した袋体の裏側になる塩化ビニールノートを
下部電極2とビニール生地接着用舌片13との間に戴置
し、袋体の表側となる塩化ビニールシートを、ビニール
生地接着用舌片13′と上部電極9との間に戴置し電極
間を加圧しながら高周波電気を印加し印加後1〜2秒位
その侭加圧、冷却させてから加圧を解いて同じ方向に引
けば接着用舌片13.13′間は接着することなく、表
裏の袋体用生地は夫々の接着用舌片13.13′と接着
している。第2図は第1図におけるセパレーター3を案
内板6の一端でセパレーター保持具14によって固定し
他端をセパレーター支持具15によって、セパレーター
3を支持し被加工物か引き出し得るようにしたものでち
る。この場合はビニール天チャックを噛み合せた侭引き
出せる利点があるが、原理的には大きな相違はない。
本装置によれば、袋体表裏2枚のビニール天チャック付
けが同時に一工程でできるばかりでなく噛同じ部位で再
び噛み合せるので、接着加工後嵌合困難ということはな
い。同じビニール天チャック付き袋を製作するのに従来
の作業時間の2分の1以上を短縮することができだ。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は共に本発明ビニール天チャック付は装
置の一部欠断斜視図。 第3図はビニール天チャックの断面図を示す。 図中1は合板、2は下部電極、3はモノζレータ−14
,4′はガイド溝、5.5′は絶縁物、6は案内板、7
は支柱、8は弾条、9は上部電極、10は弾条、11は
押圧板、12.12′は務歯、13.13′は接着用舌
片、14はセパレーター保持具、15はセパレーター支
持具を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直線電極に副って、電極よりやゝ長めの剥離性のよい高
    周波絶縁物を枢着したスライド案内具を設けたビニール
    天チャック表裏同時接着加工装置。
JP31198686A 1986-12-30 1986-12-30 ビニ−ル天チヤツク付け装置 Pending JPS63168330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31198686A JPS63168330A (ja) 1986-12-30 1986-12-30 ビニ−ル天チヤツク付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31198686A JPS63168330A (ja) 1986-12-30 1986-12-30 ビニ−ル天チヤツク付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63168330A true JPS63168330A (ja) 1988-07-12

Family

ID=18023824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31198686A Pending JPS63168330A (ja) 1986-12-30 1986-12-30 ビニ−ル天チヤツク付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63168330A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09216486A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Hiromi Asada 事務用透明包装ケースの製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09216486A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Hiromi Asada 事務用透明包装ケースの製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5766385A (en) Separable fastener having die-cut protective cover with pull tab and method of making same
US20040265521A1 (en) Padded envelope
US3458380A (en) Method of bonding thermoplastics
JPS63168330A (ja) ビニ−ル天チヤツク付け装置
US3367818A (en) Strengthening edges of foam sandwich structure
US3426454A (en) Plastic footwear and methods for fabrication
JPH0661792B2 (ja) 薄板成形方法
JPS6339320A (ja) 内装成形品の製造方法
TW200946323A (en) Ultrasonic welding machine and ultrasonic welding method
JPS5833084B2 (ja) 発泡合成樹脂で積層された個々の板を結合するための方法および装置
JPS63145604A (ja) 噛合せたまま高周波接着し得るビニ−ル天チヤツク
JP3046604B2 (ja) フック付き商品包装袋の製造方法
JPH0235663B2 (ja)
JP3153038B2 (ja) 表皮接着シートの製造法
JPH0953057A (ja) ホットメルトシート、積層ホットメルトシートおよび表皮材
JPS62270321A (ja) 内装材の成形方法
CN111498301A (zh) 一种塑料薄膜
JP2000175712A (ja) 面ファスナ―基材シ―ト
CN117901015A (zh) 夹具及夹层结构的固定方法
JPH0345289A (ja) 表皮接着シートの製造法
JPS6467338A (en) Manufacture of grooved decorative board
JPS621811B2 (ja)
JPH08337076A (ja) 製本ファイル
JPH01316245A (ja) 複合材の成形方法
KR920001294B1 (ko) 폴리에틸렌 발포 쉬트 적층체의 제조 방법