JPS63168095A - 部品実装装置 - Google Patents

部品実装装置

Info

Publication number
JPS63168095A
JPS63168095A JP61311926A JP31192686A JPS63168095A JP S63168095 A JPS63168095 A JP S63168095A JP 61311926 A JP61311926 A JP 61311926A JP 31192686 A JP31192686 A JP 31192686A JP S63168095 A JPS63168095 A JP S63168095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
displacement
head
pressing
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61311926A
Other languages
English (en)
Inventor
寿人 田中
宏一 千葉
兼田 克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61311926A priority Critical patent/JPS63168095A/ja
Publication of JPS63168095A publication Critical patent/JPS63168095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の[1的コ (産業上の利用分野) 本発明は、たとえばフラットパッケージ部品等の部品を
基板の所定の位置に実装する部品実装装置に関する。
(従来の技術) 従来から、フラットパッケージ部品等の部品を基板の所
定の位置に実装する部品実装装置としては、次のような
ものがある。
第2図は従来の部品実装装置を示すもので、同図におい
て、1は部品Pを保持する保持ヘッド、2は保持ヘッド
1をXY方向に駆動するXYテーブル、3は保持ヘッド
1およびXYテーブル2を垂直方向であるZ方向に駆動
するZテーブル、4はXYテーブル2およびZデープル
3の駆動を制御する制御装置である。また5は支持台で
あり、この支持台5上には、基板6が載置されている。
このように構成された従来の部品実装装置では、次のよ
うにして部品が基板に実装される。
まず、部品Pが図示を省略したトレーから保持ヘッド1
により保持されて基板6上に移動される。
モしてXYテーブル2により部品Pが基板6の所定の位
置に位置決めされる。この後、Zテーブル3により保持
ヘッド1が降下され部品Pが基板6上に載置される。な
おこのとき、部品Pと基板6との間に接着剤(図示省略
)を介在させて部品Pの仮止めが行われる。この後、図
示を省略した半田付は装置により部品PのリードRと基
板6に形成された導体パターン(図示省略)との半田接
続が行われる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このように構成された従来の部品実装装
置では、部品Pを保持した保持ヘッド1をZテーブル3
により降下させた際に、部品Pを保持ヘッド1による所
定の圧力で押圧して部品Pと基板6との間に塗布した接
着剤(図示省略)により仮止めするが、第3図に示すよ
うに、基板6が湾曲したものである場合でも保持ヘッド
1により所定の押圧動作を行うため、部品Pが基板6の
所定の位置からずれたり、あるいは部品Pを破損してし
まうという難点があった。
本発明は上記従来の難点を解決するためのもので、部品
を基板の所定の位置に良好かつ確実に実装することので
きる部品実装装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するために、基板の所定の位置
に載置された部品を押圧する押圧手段と、この押圧手段
の押圧動作における変位量を検出する変位検出手段と、
前記変位検出手段により検出した変位量が予め設定され
た変位量に達したときに前記押圧手段の押圧動作を停止
させるように制御する制御手段とを具備したものである
(作 用) そして本発明は、変位検出手段により検出した押圧手段
の変位量が予め設定された変位−暇に達したときに押圧
手段の押圧動作を停止させるように制御手段により制御
するように構成したので、部品を基板の所定の位置に良
好かつ確実に実装することができる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面に基づいて詳硅1に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例の部品実装装置を示ずもので
、同図において、11は保持ヘッドを示している。この
保持ヘッド11は、部品Pを保持するヘッド本体12と
、このヘッド本体12を収容した保持枠13とからなり
、ヘッド本体12は、バネ部材14により、ヘッド本体
12が保持枠13から突出する方向である矢印A方向に
付勢されている。またヘッド本体12の側面側には、反
射板15が配設されている。また保持枠13の側面側に
は、たとえば発光素子および受光素子とからなる距離検
出器16が上述した反射板15に対応して配設されてお
り、距離検出器16からの光が反射板15により反射し
て距離検出器16により受光されると、ヘッド本体12
の移動量が検出されるようになっている。
また17はXYデープルであり、このXYチーシル17
は、上述した保持ヘッド11を同一平面内の2方向であ
るXY方向に駆動するようになっている。また18はZ
テーブルであり、このZテーブル18は保持ヘッド11
およびXYテーブル17を垂直方向であるZ方向に駆動
するようになっている。
また19は制御装置であり、この制御装置19は、Zテ
ーブル18およびXYテーブル17の移動を制御するよ
うになっている。また制御装置1つには、上述した保持
へンド11の距離検出器16からのヘッド本体12の移
動量を検出した検出信号が入力され、この検出信号に基
づいてZテーブル18の駆動を補正して制御するように
なっている。
また同図において、20は支持台であり、この支持台2
0」−の所定の位置には、基板21がa置されている。
そしてこのように構成された部品実装装置では、次のよ
うにして基板21の所定の位置に部品Pが実装される。
まず、図示を省略したトレーから部品Pが保持ヘッド1
1のヘッド本体12により保持されXYテーブル17に
より駆動されて基板21上に移動される。この後、Zテ
ーブル18により保持ヘッド11が降下される。そして
、部品Pと基板21との間に仮止め用の接着剤(図示省
略)が塗布した後、部品Pが基板21上にa置される。
さらにZテーブル18により保持ヘッド11の降下が行
われると、ヘッド本体12の先端が部品Pに当接し、こ
れによりヘッド本体12がバネ部材14による付勢力に
反して保持枠13内側に挿入される。
したがって、このとき部品Pは、ヘッド本体12により
押圧されている。また、このときヘッド本体12の反射
板15と保持枠13の距離検出器16との間の距111
caが変位し、この変位量の検出信号が制御装置19に
出力される。そして距離aが、予め設定された距離に到
達するとこのときの検出信号が制御装置1つに入力され
ることにより制御装置19によりZテーブル18の駆動
が停止される。この後、図示を省略した半田付は装置に
より部品PのリードRと基板21の導体パターン(図示
省略)とが電気的に接続される。
このように構成された部品実装装置では、保持ヘッド1
1のヘッド本体12の押圧動作における変位量を距離検
出器16により検出してこの検出信号に基づいて制御装
置19がZテーブル18を制御するように構成したので
、部品Pを基板21の所定の位置に良好かつ確実に実装
することができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の部品実装装置は、変位検出
手段により検出した押圧手段の変位量が予め設定された
変位量に達したときに押圧手段の押圧動作を停止させる
ように制御手段により制御するように構成したので、部
品を基板の所定の位置に良好かつ確実に実装することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の部品実装装置を説明するた
めの図、第2図は従来の部品実装装置を説明するための
図、第3図は第2図の部品実装装置の動作状態を説明す
るための図である。 11・・・・・・・・・保持ヘッド 12・・・・・・・・・ヘッド本体 16・・・・・・・・・距離検出器 17・・・・・・・・・XYデープル 18・・・・・・・・・Zテーブル 19・・・・・・・・・制御装置 20・・・・・・・・・基 板 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板の所定の位置に載置された部品を押圧する押
    圧手段と、この押圧手段の押圧動作における変位量を検
    出する変位検出手段と、前記変位検出手段により検出し
    た変位量が予め設定された変位量に達したときに前記押
    圧手段の押圧動作を停止させるように制御する制御手段
    とを具備したことを特徴とする部品実装装置。
JP61311926A 1986-12-29 1986-12-29 部品実装装置 Pending JPS63168095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61311926A JPS63168095A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 部品実装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61311926A JPS63168095A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 部品実装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63168095A true JPS63168095A (ja) 1988-07-12

Family

ID=18023092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61311926A Pending JPS63168095A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 部品実装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63168095A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119297A (ja) * 1988-10-28 1990-05-07 Sanyo Electric Co Ltd スクリーン印刷機
JPH0818283A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Sanyo Electric Co Ltd 部品組立装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119297A (ja) * 1988-10-28 1990-05-07 Sanyo Electric Co Ltd スクリーン印刷機
JPH0818283A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Sanyo Electric Co Ltd 部品組立装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5240170A (en) Method for bonding lead of IC component with electrode
JPS63168095A (ja) 部品実装装置
JP3961162B2 (ja) 電子部品装着装置および電子部品装着方法
JPH0951007A (ja) ダイボンド装置および半導体装置の製造方法
JPWO2008084602A1 (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
JP2680773B2 (ja) 部品装着装置における加圧力制御装置
JP2000094232A (ja) 高さ調整機構及びそれを用いたチップ実装装置
JP3823719B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
KR100310282B1 (ko) 본딩 장치
JPH09148790A (ja) 電子部品装着装置
JP3324400B2 (ja) 基板移送装置
JPH09283990A (ja) マウントヘッド及びボンディング装置
JPH0936595A (ja) 部品装着機
JP2511515B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2000031211A (ja) ボンディング装置およびボンディング方法
JP2953508B2 (ja) 部品搭載機構および方法
JPH07112117B2 (ja) 電子部品の搭載装置
JPS6214496A (ja) 電子部品装着装置
JP2002094294A (ja) 基板搬送装置
JPH11121911A (ja) コネクタのボンディング装置およびボンディング方法
KR0138299Y1 (ko) 다이본딩 장치
JPH05218140A (ja) 部品実装装置
JPH0590306A (ja) 基板搬送位置決め装置
JP2001326253A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JPH01194390A (ja) フラットパッケージic実装装置