JPS63166764A - 窒化アルミニウム焼結体の製造方法 - Google Patents

窒化アルミニウム焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPS63166764A
JPS63166764A JP61313196A JP31319686A JPS63166764A JP S63166764 A JPS63166764 A JP S63166764A JP 61313196 A JP61313196 A JP 61313196A JP 31319686 A JP31319686 A JP 31319686A JP S63166764 A JPS63166764 A JP S63166764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
aluminum nitride
nitride
container
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61313196A
Other languages
English (en)
Inventor
孝典 曽根
良和 内海
井戸 猛夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61313196A priority Critical patent/JPS63166764A/ja
Publication of JPS63166764A publication Critical patent/JPS63166764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、常圧焼結によって窒化アルミニウム焼結体
を製造する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、IC,LSIをはじめとする集積回路の高集積化
、高出力化が進み、これに伴うシリコン素子の放熱の問
題が生じてきている。このような現状に従い、従来のア
ルミナ焼結体からなる絶縁性基板から、さらに高い熱伝
導性を有し、シリコンとの熱膨張率の整合性にすぐれた
窒化アルミニウム焼結体からなる基板の開発が進められ
てきている。
ところで、常圧焼結法による窒化アルミニウム焼結体は
、焼結助剤としてイツトリア、又はイツトリウム化合物
、カルシア、又はカルシウム化合物などを添加し、17
00℃から2000℃の高温、窒素雰囲気中で焼成する
ことにより製造されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
一方方案窒化アルミニウム焼結体特性は、その焼結体に
混入する不純物や酸素含有艦に強く依存し、一般にその
含有量の増加に従って特性を損う傾向がある。そのため
、このような不純物の混入を防ぐには、高純度の耐熱容
器の中に窒化アルミニウムの粉末成形体を置いて密封し
、焼結することが考えられるが、上記のような高温中で
は、炭素を主成分とする耐熱材料を容器として使用する
と、焼結体への炭素不純物の混入は避けられず。
焼結体の電気的特性を著しく損う。
また、アルミナなどの酸化物系耐熱材料についても、焼
結体への酸素混入が生じ、容器の材料としては好ましく
ない等の問題点があった。
このようなことから、窒化アルミニウムの常圧焼結法に
おいて、容器、または容器外からの不純物混入がない焼
結体の製造方法の開発が要望される。
この発明は、常圧焼結法において、成形体への不純物の
混入を防ぎ、電気的特性にすぐれた窒化アルミニウム焼
結体を製造する方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の窒化アルミニウム焼結体の製造方法は、窒化
アルミニウム粉末に焼結助剤を添加した後、混合、成形
する工程と、この成形体を窒化物からなる耐熱容器に収
納、密閉し、常圧焼結する工程を施すものである。
〔作 用〕
この発明は窒化アルミニウム成形体を窒化物からなる耐
熱容器に収納することにより、焼結中に生じる容器外、
または容器からの不純物の混入を防ぐことができ、電気
的特注にすぐれた窒化アルミニウム焼結体が得られる。
〔実施例〕
以下、この発明の窒化アルミニウム焼結体の製造方法に
ついて説明する。
まず、窒化アルミニウム粉末にイツトリウム化合物、あ
るいはカルシュラム化合物などを焼結助剤として添加し
、ボールミル等によって充分に混合する。この混合物に
バインダーを加えて、造粒。
整粒し、金型成形法、静水圧プレス法などにより成形を
行うか、あるいは上記混合物に分散剤、結合剤を加え、
媒液中にて混゛合、スラリーとし、ドクターブレード法
などによりシート成形を行う。
次いで、上記成形体を、窒化物製耐熱容器の中に収納し
、脱脂(上記バインダー、分散剤の除去工程を以下脱脂
と記す)の後、該容器に蓋をして密閉し、常圧焼結を行
う。焼結は窒素ガス雰囲気Sこて1700〜2000℃
で行い、窒化アルミニウム焼結体を得る。
次に、この発明を実施例をあげて具体的に説明する。
実施例1 平均粒径0,5μmの窒化アルミニウム粉末に高純度の
イツトリア粉末3重量%を添加し、結合剤。
可塑剤を加え、媒液中にて混合、スラリーとし。
ドクターブレード法によりシート状成形体とした。
この成形体を窒化ホウ素製容器の中に置き、空気中SO
O℃にて脱脂を行った。脱脂終了後、窒化ホウ素製容器
に蓋をして密閉し、窒素ガス中にて1800℃2時間の
常圧焼結を行って窒化アルミニウム焼結体を製造した。
比較例1 実施例1と同じ成形体を、窒化ホウ素粉末を塗布した黒
鉛製容器の中に置き、脱脂終了後、蓋をして密閉し、実
施例1と同様の条件で常圧焼結を行って窒化アルミニウ
ム焼結体を製造した。
この実施例1及び比較例1の焼結体の炭素含有量を調べ
た。実施例1の焼結体の炭素含有量は50−以下と少な
く、白色、透光性を有しているが、比較例1の焼結体の
炭素含有量は650ppmと高く、黒色を呈していた。
また、実施例1.比較例1より得た焼結体の電気抵抗を
求めた。その結果を表1に示す。
表1 表1より明らかな如(、窒化アルミニウム成形体を窒化
ホウ素製容器の中で焼結した実施例1の焼結体は、電気
抵抗が高く、基板材料として望ましい特性を有している
が、黒鉛製容器の中で焼結した比較例1の焼結体は、抵
抗値が低く、基板材料として適さない。
また、実施例1の焼結体と、比較例1の焼結体で電気抵
抗が107Ωぼのものの誘電率と誘電損失を求めた。そ
の結果を表2に示す。
表2 表2より明らかな如く、窒化アルミニウム成形体を窒化
ホウ素製容器の中で焼結した実施例1の焼結体は、黒鉛
製容器の中で焼結した比較例1の焼結体に比べ、誘電率
が低く、かつまた、誘電損失も小さく、基板材料として
優れている。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、窒化アルミニウム粉
末に焼結助剤を添加した後、混合、成する工程と、この
成形体を窒化物からなる耐熱容器に収納、密閉し、常圧
焼結する工程を施すことにより、窒化アルミニウムの常
圧焼結に際し、容器。
あるいは容器外からの成形体への不純物の混入を防ぐこ
とができるので、電気的特性に優れた窒化アルミニウム
焼結体を得られる効果がある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)窒化アルミニウム粉末に焼結助剤を添加した後、
    混合、成形する工程と、この成形体を窒化物からなる耐
    熱容器に収納、密閉し、常圧焼結する工程を施す窒化ア
    ルミニウム焼結体の製造方法。
  2. (2)窒化物からなる耐熱容器が、窒化ホウ素、窒化チ
    タン、窒化ハフニウム、または窒化ジルコニウムを組成
    とする容器である特許請求の範囲第1項記載の窒化アル
    ミニウム焼結体の製造方法。
JP61313196A 1986-12-26 1986-12-26 窒化アルミニウム焼結体の製造方法 Pending JPS63166764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61313196A JPS63166764A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 窒化アルミニウム焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61313196A JPS63166764A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 窒化アルミニウム焼結体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63166764A true JPS63166764A (ja) 1988-07-09

Family

ID=18038258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61313196A Pending JPS63166764A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 窒化アルミニウム焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63166764A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336790A (ja) * 1989-07-04 1991-02-18 Fujitsu Ltd 窒化アルミニウム多層配線基板の焼成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336790A (ja) * 1989-07-04 1991-02-18 Fujitsu Ltd 窒化アルミニウム多層配線基板の焼成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63166764A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS6331434B2 (ja)
JPS5895640A (ja) セラミツク製品の製造方法
JPH0196067A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS63233081A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH075378B2 (ja) 黒色窒化アルミニウム焼結体とその製造方法
JPS61261270A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS6121977A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS60255677A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS623065A (ja) マグネシア磁器の製造方法
JPS5891059A (ja) 複合セラミツクス焼結体及びその製造方法
JPS61286267A (ja) 窒化アルミニウム質焼結体の製造方法
JPS61251575A (ja) 炭化珪素質焼結体とその製造方法
JP2541150B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体
KR910005542B1 (ko) Ain 소결체의 제조방법
JPS62246867A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH0678195B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JPH03197366A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2536448B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JPS5969474A (ja) 高熱伝導性セラミツクスの製造方法
JPS63123872A (ja) ZrB↓2系複合セラミツクス
JPH03109267A (ja) 窒化アルミニウム焼結体シートの製造方法
JPS63230574A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造法
JPS6059190B2 (ja) アルミナセラミツクスの製造方法
JPH03295850A (ja) ムライト焼結体の製法